ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ローズマリーハークネスなど
こんばんは。バラの1番花のシーズンは終わりましたが(まだ、遅咲きのバラは咲いています)2番花が咲いたバラもあります。ローズマリーハークネス1番花が咲いたのは4月でした。レディラブグラシアニコール昨年、見気り品のケース売りの中に入っていたゼラニューム。今年やっ
2024/05/31 22:34
レインボーノックアウトなど
こんばんは。レインボーノックアウトがたくさん咲いています。全体の様子です。シャリファアスマもたくさん咲いています。強香なので回りは良い香りが漂っています。ニコールボレロマーガレットメリルとメド―セージヒペリカム花が咲いた後に実がなります。この子はピンク色
2024/05/30 21:55
パシュミナなど
こんばんは。パシュミナ見ての通り花弁いっぱいの重そうな花がたくさん咲きます。花は可愛いし花保ちも良いですが重くて下向き加減で咲いてることが多いです。ブルーボーイクイーンズロンドンチャイルド暑くなると、春の花姿とは違ってきます。ピンクノーム病気にとっても強
2024/05/29 22:10
バレリーナなど
こんばんは。今日はすごい雨だったので、昨日の写真を掲載します。バレリーナもう満開かと思ったらまだ蕾がたくさんありました。初めに咲いた花が古くなってきましたがまだ残っています。そのおかげで花でいっぱいになります。グラシアも花保ちが良いので長い間楽しめます。
2024/05/28 21:00
こんばんは。レインボーノックアウト年間通じてとてもよく咲くバラです。咲きだしたら、いつ見ても咲いているという感じ。名前の通り、病気に強いのもとっても良いです。ウイズレ―2008ノヴァーリスガーベラの花数が増えました。よく見たら、こんなところにカマキリの赤ちゃ
2024/05/27 22:06
ラローズドモリナールなど
こんばんは。ラローズドモリナールとても良い香りがするバラです。地植えにすると大株になりたくさん花をつけます。レディラブマドモアゼルメイアン昨年、見切り品で買って来たガーベラが咲きました。咲いてくれるとなんだか得した気分です。(笑)ラベンダーセージニョキニョ
2024/05/26 21:27
斑入りアヤメなど
こんばんは。斑入りアヤメが咲きました。今年は他の植物に邪魔をされないようにしたのでちゃんと育って咲くことができました。上から見た写真青龍青の出方が美しい品種です。ローズマリーハークネスグラシアナエマ強香の花をたくさん咲かせるのでそばを通るだけでよい香りに
2024/05/25 22:12
こんばんは。毎日花数が増えていくバレリーナですが、まだ蕾があるのでもっともっと咲くでしょう。ペンステモンは満開です。バレリーナの隣で咲いているのはアラベラ地面に這わせたのですが少しは上に伸びて咲きました。オキシペタラムブルースター全体の様子です。ニコール
2024/05/24 22:10
ニコールなど
こんばんは。ニコール蛍光ピンクが美しい品種です。今年もきれいに咲いてくれました。レディラブとってもきれいな赤色です。大きくなりすぎずにコンパクトにまとまります。全体の様子です。キャロラインの今日の様子全体の様子クイーンズロンドンチャイルド全体の様子です。
2024/05/23 22:15
桃花シランなど
こんばんは。桃花シランが咲きました。他のシランに比べると葉っぱも背丈も高いです。ビスカリアブルーエンジェルの花数はどんどん増えました。ひとつの花の花期が長いのでいつの間にか花でいっぱいになります。ベロニカロイヤルキャンドルもともと円形EGに植えていましたが
2024/05/22 22:32
ナエマなど
こんばんは。ナエマの花数が増えました。生育旺盛で、枝を長く伸ばし少し高い位置で花が咲きます。バレリーナの今日の様子です。バレリーナの隣ではアラベラもたくさん咲いています。ピンクノームは花はバレリーナに似ていますが小さくまとまる品種です。レンゲローズ ほほ
2024/05/21 21:54
ダブルデライトなど
こんばんは。ダブルデライト初めに咲いた花が終わりしばらく花をつけてませんでしたがこのように咲きました。 クイーンズロンドンチャイルドブーケのように咲いてます。全体の様子です。オキシペタラムブルースター今年もまた咲きました。全体の様子です。ガーベラもたくさ
2024/05/20 21:00
ピンクノームなど
こんばんは。ピンクノームとっても病気に強くて丈夫なバラです。遅咲きなので蕾はたくさん上がってますがまだ一つしか咲いていません。マジカルミラクルも病気に強いバラです。ロソマーネジャノンも、病気に強いです。ラローズドモリナール椿のように光沢がある葉は病気に強
2024/05/19 21:00
シエラスカイなど
こんばんは。シエラスカイ病気に強くてとても丈夫なバラとしてずいぶん前に売られていたバラです。今ではブランドローズで病気に強いバラがたくさん作られたのでもう、このバラは販売されてないかな。今日のバレリーナです。花数がとても増えました。花保ちが良いので花でい
2024/05/18 22:10
クイーンズロンドンチャイルドなど
こんばんは。クイーンズロンドンチャイルドの花数が増えました。蕾はまだ残っているのでこれからもまだまだ咲きそうです。キャロライン今年はツルが上に伸びたのでバラと繋がりました。同時期に咲くバラを植えてたら良かったかな。シャリファアスマボレロシャリファアスマと
2024/05/17 21:00
マドモアゼルメイアンなど
こんばんは。マドモアゼルメイアンが大輪の花をしっかりと咲かせています。花が大きいので二輪しか咲いていなくてもなかなかの存在感。バレリーナの花が増えました。アンナプルナとサルビアネモローサカラドンナアンナプルナがたくさん咲きました。このペンステモンは夏の暑
2024/05/16 22:55
ジュードジオブスキュアなど
こんばんは。一昨日に雨が降ったので開くかどうか心配だったジュードですがジュードジオブスキュア無事に咲きました。クンクンするととっても甘いフルーツ香いつまでも嗅いでいたくなる香りです。ラローズドモリナールこちらも強香で、そばを通ると良い香りが漂っています。
2024/05/15 22:25
薫乃など
こんばんは。薫乃バラの魅力は、その美しい花姿だけでなく印象に残る香りも魅力の一つだと思います。薫乃も名前でわかるようにとっても良い香りがします。ウイズレ―2008優しいピンク色で可愛らしい。とっても丈夫で病気知らずのレインボーノックアウトアブチロン買って来て
2024/05/14 22:43
こんばんは。クイーンズロンドンチャイルド小ぶりの可愛らしい花がたくさん咲きます。全体の様子です。パシュミナフラグラントレディ― フランシスブレーズホリデーアイランドホノルルハツユキカズラの花です。毎年、バラの花が咲くころにこのように咲いています。見てくだ
2024/05/13 22:22
ピエールドロンサールなど
こんばんは。ピエールドロンサールが咲きました。花数は少ないのですが昨年よりもしっかり咲いてくれました。株が充実してきたからかな。シャリファアスマがたくさん咲いているのでそばを通るたびに良い香りに包まれます。ジャーマンアイリスのロイヤルスターリング株分しま
2024/05/12 21:36
こんばんは。ジュードジオブスキュアが大きく膨らんできました。とっても甘いフルーツ香でまだ完全に開いていなくてもクンクンするととっても良い香りがします。カスクドール青空がバックでとっても爽やかよく咲いているので門に置いてます。ブル―グラビティ―きれいな青バ
2024/05/11 21:59
たまきなど
こんばんは。たまきが咲きましたが同じ株から咲いた花なのに全然違う花が咲きます。面白くて不思議なバラです。ゴールデンボーダーは満開全体の様子です。アプリコットドリフトドリフトシリーズは病気に強くて育てやすいバラです。ナエマも咲き始めました。ふんわりと甘い香
2024/05/10 21:55
こんばんは。クイーンズロンドンチャイルドが咲きました。株はコンパクトにまとまり育てやすい方だと思います。オリヴィエローランジェひらひらとした花弁が特徴で中心が黄色いのも可愛らしい。退色すると白っぽくなります。新雪丈夫なつるバラです。シャリファアスマ強香な
2024/05/09 22:08
花ぼんぼりなど
こんばんは。花ぼんぼりは、ふんわりと丸い感じで咲くのでぼんぼりという名前が雰囲気に合っているなぁって思います。優しいピンク色もいい感じです。ブル―グラビティ―と一緒に。ティージングジョージアの花数が増えました。全体の様子です。アンリマチスは絞りの入り方が
2024/05/08 21:40
ゴールデンボーダーなど
こんばんは。ゴールデンボーダーがたくさん咲きました。退色すると白っぽくなるので二色咲きのように見えます。全体の様子です。シエラスカイ病気に強くてとっても丈夫なバラです。香りも良いですよ。ブルームーンクンクンすると良い香り。色も形もとっても良いですね。カス
2024/05/07 22:18
アンナプルナなど
こんばんは。西花壇に白バラを植えているのですがどれも咲き始めました。アンナプルナ高山に積もる雪のように白いバラです。全体の様子。手前に植えているのはサルビアネモローサカラドンナボレロとても丈夫でよく咲いてくれます。大きくなりすぎないので育てやすいです。マ
2024/05/06 22:46
シャリファアスマなど
こんばんは。シャリファアスマ地植えで育てているので毎年たくさんの花を咲かせ甘い香りを漂わせてくれます。丈夫な性質も嬉しいところです。ティージングジョージア塀の高さで誘引しているつるバラです。大きくなりすぎないのでお世話は楽な方だと思います。今日の全体の様
2024/05/05 21:42
ピンクサクリーナなど
こんばんは。今日も撮影をしたのが夕方だったので暗い写真になりました。ピンクサクリーナ桜の花のような花姿です。花保ちが良くないのが残念ですが次から次へとたくさん咲きます。ブル―グラビティ―が咲き進みました。なかなかきれいな形しています。ゴールデンボーダー蕾
2024/05/04 21:42
ミスピーチ姫など
こんばんは。ミニバラのミスピーチ姫が咲きました。全体の様子です。毎年早く咲きます。ブルーグラビティ―夕方に撮ると、青みが増します。全体の様子です。ゴールデンボーダー蕾がいっぱい咲くのを待ってます。ローズマリーハークネスまっすぐに上を向いて咲き乱れない花姿
2024/05/03 21:51
ブルーグラビティなど
こんばんは。ブルーグラビティ―が咲きました。名前でわかると思いますがブルーローズです。全体の様子です。株が充実してきたので花数が多くなりました。アンナプルナ雪のように白いバラです。白と言っても色々な白がありますがこの子はとってもきれいな白だと思います。ヘ
2024/05/02 21:53
こんばんは。ローズマリーハークネスが雨の中でもうつむかず、咲いています。オリビアローズオースチンは雨に当たるとうつむいてしまうので雨のかからない場所に置きました。うつむいている花は昨日の雨に当たった花です。キルケも咲き進みました。桜ウツギが咲きました。後
2024/05/01 21:14
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミセスケイさんをフォローしませんか?