プチゴージャスな花ですよ~~~シジミバナなんでか蜆花蜆には見えんけどねぇ…うっかりしてるとごっそりと刈り取られてしまうので毎年花の咲くときにはこの場所まで連れていき「ばあちゃんの形見の花やでね、刈ってはだしかんよ!」とよ~~~~く言い聞かせておりまする~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
爺さんと、愛猫ハナと三人?で暮らすおばんの、その辺の野花と時折猫話・・・
そう山奥でもありません…が、いわゆる豪雪地帯。 野花を愛でる季節はとても短く、その間は時間の許す限りあちらこちらの花の追っかけやってます。 野花と、2009年から家族の一員になったキジトラのハナに癒されている日頃です。
昨日も今日も(29日と30日・・・予約投稿なので・・・)朝から雪が舞う寒い日やったよ~~その前には25度越えで・・・こういう気温差は年寄には(!)まっことこたえるんやさなぁ…(>_<)こういうことを言うときだけ年寄気分になりまする・・・さて、昨日の記事のカモシカはこの画像の左側の崖の上湯歩道になっているところでパチリしたものです。この画像は橋の上からパチリこれだけ見るとなんとも恐ろしい感じだけど遊歩道...
なにが?って?この子ですよ~~~カモシカのまだ若い子・・・親の姿は近くに見当たらなかったけど…もう一人立ちしたのかなぁ…いや、ようわからんけど…落ち葉を踏む音そんなに大きくないと思うんだけど道のすぐ下にいたらしいこの子が急いで崖下に~~お~~~い~~~なんにもせんよ~~~ほんと?ほんとさ~~~パチリさせとくれよ~~~いったんこの場所離れてまた戻ったらあんなところに~お~~~い~~~落ちなんなよ~~~...
この冬はあまりにも雪が多くて空き実家の廊下に避寒させている花たちに水やりにあまり行けなかった・・・三日ほど前、ようやく暖かくなってきたので連れ帰りました。以前のように100鉢もはないので移動は楽なもんですが自分の軽では到底無理でおっさんの軽トラベンツで~いやぁ・・・どの子も水不足であえいでおりましたなぁ…いくら日当たりがいいところとはいえやっぱ日光不足・・・これからたくさんご馳走あげるでね・・・綺...
一向に世話をしないので年々減る一方のわが家の福寿草雪の下からにょっきりと伸びてきたりまたもや雪被ったりでなかなか咲いてくれなかったけどようやく花開きましたで~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
今年はやけに早くこれに会えた~~ツクシ・・・昨年は4月半ばだったっけ…あんまり歓迎する子じゃぁ~ないんだけど・・・でも可愛くないことはない~~(^_-)-☆ってんで・・・パチリ!昔ご近所の山菜好きの(いまでいうなら)ママ友友さんに美味しいから作ってみないよ~~~といわれて・・・教えてもらった通りに爪真っ黒にしながらハカマとって卵とじにしたんだけど…年寄に「二度と要らんぞ」と言われちまった・・・(>_<)本...
ちょっと寒かった朝山茶花の枝にぶら下がった凍った雫お隣の生垣は何という木か知らないけど夏は露や雫冬は雪や氷パチリするにはほんと重宝なのでありまする~ま、人目のない時でないと一寸こっぱずかしいけどね・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
庭に入り込んでると絶対に撤去したくなるけど花は、ネェ・・・可愛いんだよ~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
雪が解けたところにかわいいのが出てきましたで~~ハコベ何ハコベかは…相すみませぬ<(_ _)>ちなみにこの辺りではというか・・・昔の乙女たちは(?)ハコベラと呼んでおりましたで~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
昨日の記事の続き・・・ここはもともとはスキー場だったところですが国道沿いという絶好の立地条件なのにやっぱりアフタースキーがネック?スキーだけではだめなんだねぇ…スキー場は閉鎖・・・でも、その後スノーモービルを楽しむ人が結構いるようです。水汲みに行った時、スノーモービルみて思わず「写真撮ってもいいですか?」って・・・だれもいなかったら黙って撮ってたんだろうけど、持ち主がいる前では、ネェ・・・一応許可...
珈琲淹れるときの水が少なくなってきたし外みたら上天気~~ということで急遽水汲みに~~もちろんコンデジポケットに忍ばせて~~先客が無かったので楽に汲むことができました。ひところより凍みが緩んでる?かんじ・・でも~こんなカネコリ見たらたまらんよね~近くでスノーモービルやってた感じの親子連れがいて子供がジジババが水を汲んでるそばで後ろの氷柱をキャッチしようと一生懸命手を伸ばしていましたよ~父親に「〇✕ち...
溶けそうで溶けない・・・も、だけど…それよりもおばさんには戦っている何とかと何とか・・・にみえまする・・・思い込みっちゃぁ~~おっとろしいなぁ…(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
クリスマスローズざます~~~クリスマスの時期に咲く花だからこの名前らしいけど寒いこの地では4月にならないと花を見ることはできないざます・・・(ざーます奥様になっちまった・・・)古いなぁ…こんな言葉知ってる人っておいでるやろか・・・(>_<)いや・・・変な葉っぱが・・・ユキノシタや・・・抜いても抜いてもしつっこく出てくるんだよねぇ…花は綺麗だけど、そうはたくさん要らんさ~本日もばんば小屋においでいただき、...
待望の花芽が少しずつ顔出しかけましたで~~~これはユキワリソウの花芽・・・ここから咲くまできっととんでもなく長くかかるんだろうなぁ…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
昨年の秋の終わり・・・もう思い切らんといかん…と…裏庭を掘り返しましたサ~で・・・そのとき・・・大量に掘り起された球根類・・場所を探して土に植えるのが時期的に無理でいや・・・そうじゃない~~(>_<)面倒だっただけじゃ・・・で・・・その辺に転がってる空鉢にさらいこんだのだった・・・せめて、と・・・上から土をほかり込んで被せておいたのが春が近くなって律義に芽を出してくれました~まぁ…どうしましょうねェ...
前記事の続きです・・・クロッカスも咲き始めてましたよ~~いいなぁ・・・我が家のなんか一体いつ顔出すことやら…このお宅にはこの色のほかに黄色とか白とか、毎年たくさん咲いてます。楽しみです~~って、人んちの花で?(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
道路の雪もほぼ解けたし…そろそろご近所さんの花探検でも~我が家と比べてめっぽう日当たりの良いお宅には結構花芽が見られました…けなるい・・・そんななかで赤い実見っけ~~~ヤブコウジだと思うけどこんな小さな実だけど結構目を引くもんやね~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
例によって引っ張り出してきた画像・・(3月7日撮影)日曜日からまた寒気が戻ってくるッというからもしかしたらまたこういうのが見れるかなぁ…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
色だけちょっと見ると葉牡丹みたい~~でも違うのよ~~ラナンキュラスまたしても買い物行ったスーパーで食品より優先して買ってしまったもの~この色しか残っていなかったけどま、いいかな~しっかし~~~おっさんに嫌味言われましたで…肉買いに行ったんでないのか?花より団子のおっさん・・・オバサンはダンゴより花がええ~~~(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
3月10日の朝…いつ頃までこんなのが見られるかなぁ…見られなくなるのは嬉しい・・・でも寂しい・・・かな・・・そやけど~~~やっぱ春は待ち遠しいぞ~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
積もっている雪はもうばっちぃのでフワフワと降ってるときはねらい目~これ・・・綺麗じゃろ~~~(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
春になって緑の葉っぱが出て可愛い花が咲くまでこんな物でも撮るしか楽しみがない雪国・・(>_<)フワンフワンとした雪が降ると即コンデジもって外へ~~スノーダンプの上に受けてパチリ…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
童謡にあったよねぇ…♪ ゆ~~きやこんこん、霰やこんこん~~~この年になってからあ!もしかして・・・これが霰なのか~~~?いや・・バアサンのたわごとじゃ~~無視しておくんなさい~~~(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
例によってスーパーで食品を買う前に籠に入れてしまったもの…懲りないおばさんでありまする・・・でもこんな目の覚めるようなオレンジの花見れば、ね~レジ籠に入れたくなるさ、ね~~(^_-)-☆オーニソガラム・ダビウム と名札が・・・ん?オーニソガラム?っていえば~~~花は綺麗だけど球根でどんどん増えてどうもなれんあの花やにか~~~同じ花でもこんな色のならお金出してでも自分のものにするのか?と・・・思わず自分に突...
かあちゃん・・・昨日はポッチリ・・・ゴメン寝・・・それなのに・・・今日も又やっちゃった~まぁ、ね・・・わたしも年なので堪忍しくださいよぉ~~~おおらかに見てくださいよ~~って・・・あんたが開き直るか~~~(>_<)ほんと、しょうがないよなぁ…問題は夜中・・・保安灯にしてるので目を皿のようにして落し物がないか確かめながら…眠気なんて吹っ飛んでしまってベッドに戻ってもすぐ寝付けけませぬぞ・・・(>_...
こんな可愛い結晶もこれも・・・みんなじきに消えてまうんだよなぁ…冷凍庫にでも入れようか・・・(>_<)本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
人様んちの花だけど蕾がプックリ開花が待ち遠しいでござる~~~あれま!何処にピント合わせとるんや~~~(>_<)本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
昨年の画像だけど見っけたのでアップ~~だって、なぁ・・・今年はこういうの見てないんだもの…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
この寒さで一向に大きくならない葉牡丹ではないか・・・寒かったり春か?と思うほど暖かくなったり・・・葉牡丹がびっくりしてるのかもな…ま、もともとがミニ葉牡丹なのか・・・でも優しい色で結構気に入っておりまする~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
用事で隣の市に行った帰りシャトレーゼの店の前を通った~とたん!シュークリーム食べたい!ちょっと、ね・・・切ない用事だったので甘いシュークリームでも食べないと身も心ももたない・・・戻ってもらいましたで~感謝~シュークリームだけでなく、ショートケーキにも目がいって・・・「買えば」と許可が出たのでその気になったけど~普段、スーパーのパックに二個入って300円ほどのものしか食べてないのでさ、1個400円を...
すぐ横のブロック塀にもこんなカネコリ~~~で・・・これを見て思い出しました…少し前にご近所の高校生のお嬢さんの指・・・撮らせてもらったんだっけ~将来ネールアーティストになるつもりだそうでこんな素敵なネールで…おばちゃんの爪なんて何にもしないのに欠けて爪の横にはあかぎれができてるぞ・・・あんな指の時代もあったんかなぁ…ジッと我が指を見る・・・・チャンチャン・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありが...
カネコリものすごいのを見つけてしまった~~\(◎o◎)/!小屋根からのカネコリ何となく鍾乳洞を連想してしまった~この後どうなったか後で見に行こうと思っててすっかり忘却~~この二日ほどのお天気できっととけたやろなぁ…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、ばんばさんをフォローしませんか?
プチゴージャスな花ですよ~~~シジミバナなんでか蜆花蜆には見えんけどねぇ…うっかりしてるとごっそりと刈り取られてしまうので毎年花の咲くときにはこの場所まで連れていき「ばあちゃんの形見の花やでね、刈ってはだしかんよ!」とよ~~~~く言い聞かせておりまする~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
ヤエザキイチゲ・・・ヤブイチゲ?それともヤエザキイチリンソウ?花の名前はサイトによって違うのでややこしい・・・この状態から花開くまで長い!長い~~開ききる前は花芯が少し緑っぽい~~こちらはハルオコシ何故か二種類の咲き方・・・この半八重咲きの白い花びらは萼片で花弁ではないんだと・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
いや・・・コミヤマカタバミ?どっちか?公園で見た子色が濃いね~~~我が家の子は淡いピンク~~と・・・ほとんど白の子・・・いや、どの子も可愛いぞ!本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
今年もこの花が咲きだした~~クサノオウ何とも御大層な名前だね~~葉を傷つけると黄色の液がでて、これをできものに付けると直るので瘡(くさ)の王だと言われた・・・そうな~~~名前はともかくケシ科の花だから結構きれいじゃよ~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
毎年楽しみにしているあるお宅の雪割草~育ててみえたお母さまが亡くなられてお嫁さんが後を…写真撮らせてくださいと頼みに行った時これを一っ所に寄せたりしたらどうでしょうか?と問われて思わず「このままでお願いします!」と言っちゃった…それくらいお庭に自然に溶け込んでいて素敵なのです。可愛い妖精さんたち、たくさん見てやっておくんなさいまし~~~違う色がこんなふうに・・・面白いな~今後増えていくのかも・・キク...
これもまた大好きな花の一つですよ~~~なんてったってプチガォ~~~(^_-)-☆本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
毎年のように隣県に桜を見に行くんだけど今年は結局観に行くことができなかった・・・残念…でも、先日隣の市に用事で行った時川沿いの桜が目に入った~ちょっと盛りは過ぎてる感じだったけど、見れただけで満足、満足~富士山が見えました!嘘です、ハイ・・・ヒヨドリかな・・・・対岸沿いにはまだ若木の桜・・・色んな種類の桜が植えられているのかな・・・濃いピンク色や八重のも~木の三木から直接咲いたド根性桜~本日もばん...
だと思うのですが・・・こんな大株のを見たことなかったので自信なし…間違っとったら堪忍であります・・・<(_ _)>本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
近所のシデコブシ近い所だから成長過程?を見れるのが毎日楽しみに~しまい忘れたニャンのベロみたいじゃ~ちょっとずつ開いてう!可愛い!同じ一本の木だけどちょっと色味が?本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
ちっこいちっこい花カラスノエンドウ 矢筈豌豆とうもいうげな・・・茎から上を乾燥させてお茶にもできるそうな…どんな味?どんな香り?興味はあるけどお茶にするほど群生してるところを知りませぬ~いや知っててもお茶にする気力は無かろうて・・・(>_<)本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
一枝貰ったのをブスッ!と…やったのはいつのことだったか記憶の彼方ではありまするが~今年も盛大に咲きましたサ~ベニバナっていうけどほんの少しピンク色紅挿してるといえなくもない・・・モデル志願者が現れたのでしょうがないなぁ~~~とパチリ本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
山道走っていて大きなシデコブシの木見っけ~~~車の窓開けてパチリパチリしてたけどやっぱ外にでて近くで撮りたい…でも人んちの敷地内に勝手に入るわけにいかないので結局道路からズームしてパチリするっきゃなかった~(>_<)本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
もう一回アズマイチゲで…猪に掘られた跡が痛ましい・・・斜め一列にい駆け上がっていくみたいな感じ~別嬪さんやな~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
漢字だと馬酔木馬が酔うのか?と突っ込み入れたくなるけど止めときない~って~~(>_<)ピンク色の花これは黄色いね~壺型で可愛い花たち~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
サイトによっては山茱萸・・・とか・・・春黄金花・・・とか・・・秋に赤い実がつくことから秋珊瑚とか・・・難しいね~お寺で見たのはまだ小さな若木・・・川端に咲いていたのをパチリ~~お寺のも何年かしたらこんなふうに大きな木になるんだろうな~がんばられ~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
春はほんと、好きな花が次々と咲いてくるのでハッピー!ハッピー!この花も大好きな花の一つで色とかが微妙に違うのでどれもパチリしてしまいますだ~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
そろそろ見頃かな、と行ってきました。お寺の枝垂れ桜・・・その下にはカタクリの花しかも白花のカタクリがいるのです~上天気だったので花見だというおばさま方十数人の集団が・・・撮る写真撮る写真どこかにおばちゃんたちの帽子頭が入るんだよなぁ…これから座って花見ダンゴ食べるんだということで・・・指をくわえて帰ってきましたサ~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
スプリング・エフェメラルの中でも豪華版の花、なんですと~~~ま、花自体、ニリンソウなどと比べると大きいことは大きいけど…ま、どれもおんなじ春の妖精じゃ~~群生地へ行ってきましたで~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
名前の通り雪がとけるころから咲きだすから不思議な雪割草今年も細々と咲いてくれましたで~~~アズマイチゲと競演中…ニリンソウもそろそろ出番ですぞ~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
これもまた大好きな花~~春は特にこういう好きな花が多いから楽しみです~目についたのは片っぱしからパチリ~~だからどの子も顔見せしてあげたい~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
湿原の花はちょっとお休みしてウワミズザクラブラシのようなユニークな花ですよ~~なんか今年は早くに咲いたような気が・・・気付いたときにパチリしておかないとあっという間に終わっちゃうからねぇ…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
木道を歩きながら木の花も探す~~林の中で白い花が目を引くタムシバいや・・・しかし・・・ほんと、写真・・・へたくそやなぁ‥‥いきなり目の前に小枝ムシカリでなかろうか・・・まだ早いのか花が咲いていない・・・とおもったけど・・・少し先に花が咲いてる木が~~アップで撮りたかったけど高くて無理やった・・・(>_...
湿原だけど水芭蕉とかリュウキンカだけではなく時期に応じて可愛い野花が咲いておりますで~とてもうれしかったのがこの花キクザキイチゲ我が家のキクザキイチゲは今年咲かなかったのでここで青色と白色の両方が見られてご機嫌~~例によってザザザ~~~~~っと…(>_<)リュウキンカの赤ちゃんと競演~~コバイケイソウとの競演も見たkかったなぁ‥‥白と青と両方咲いているところも…日当たりが関係するのかなぁ‥場所によって...
画像一杯過ぎです・・・(>_<)お許しくだされませ・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
新聞記事に水芭蕉が見ごろだと~~よし!行こう!と、なり・・・大急ぎで家事を済ませいざ、しゅっぱ~つ~~~オスガイんだよねぇ…この道…オバサンも4年ほど前までは一人で運転して行ったけど、今は怖くてだしかんさ・・・(>_<)道幅も狭い所へ対向車が結構ある・・・都会から来た人には峠道は怖い?止まってくれるのはいいけど道の真ん中や~~山道慣れっこのおっさんは通り抜けるけど、おばさんならよう通り抜けれんもなぁ...
大好きな花ですよ~~~シジミバナ亡き姑の形見のような花それを邪魔だとばかり枝を切り落としたアホが居る~~(>_<)「あんたの母ちゃんの形見なんだから~!」というと「お!そうか!」と言っておきながらまた根元から切るどうしょうもないアホ息子~
鳥さんが運んできたのかどうか…アケビの蔓がえらいことになっとります・・・しかも二種類!ズズズッと引っ張ったらそばにあった大事な花シジミバナの細い枝が折れて付いてきてしまった~まだ蕾が出かけたばかりなのに…にっくきアケビめ~~でも可愛いんだよねぇ…意外と・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
ペカペカとした花キンポウゲだと思いまするが・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
これのこの時期山に入ると楽しみに探す花ですタムシバだと・・・おもっておりまする・・・正直コブシなどとの区別がつかないおばさん…でも疎らな花付きでそうなのかな?と…だから間違っとったら堪忍よ~~~<(_ _)>本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
やはりイワウチワを見に行った時の帰り道で何年振りかで会った花イワナシ可愛い花ですよね~イワナシの実って食べられるらしいけどオバサンは食べたことないです・・・どこぞで見たような気もするけど一体どんな実だったっけ…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
最初にイワウチワを見に行った時の画像だから…あら・・・やだ・・・2週間前の画像じゃがね‥‥(>_<)でもま、せっかく撮ったんだから日の目を…みんな高い枝だからなかなかアップで撮れない・・たまたま一枝割と近い所に‥枝を手繰り寄せて手に取ってパチリ~クスノキ科なのでよい香りがするらしいけどかおり・・・わからんかった・・・そしたら枝を折ると香るんだそうな…そりゃ無理や~~(>_<)本日もばんば小屋においでい...
イワウチワ・・・何回も出しましたが、最後の記事でござります~~何の花でもそうだけど白色ってのは得やねぇ~~同じ花でもやけに清楚に見える~ってことでイワウチワも白花!まさかの白花でびっくりしました\(◎o◎)/!これは少し薄いピンクがかってるけど同じところで咲いていたのでついでにパチリ~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
昨日の記事で美人さんが顔出したので?あちこちで撮ったヤマエンゴサクの粒よりのお嬢さんたち(?)を~~色合いが微妙に違って見る花みんなパチリしたくなりまする~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
大好きな花ですキケマンだいたいがシソ科の花が好きなのかな・・・でも青紫蘇はあんまり好みませぬ…茗荷もだめです・・・セロリもだめです・・・花の香りは好きだけど、食べ物のあまり香るのはだしかんの・・・(>_<)ヤマエンゴサクと美人合戦~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
寒くてなかなか咲かなかった桜も咲き始めると早い~~~もう散り始めておりまする・・・で・・・・この桜変じゃろ?いや・・・木の幹からこうして枝が出て咲いてることはよくあるけどなんか変だよねぇ…これから花弁が大きくなる?なんてありえないなぁ…花弁が落ちた後とも違う・・ちょっと毟ってみたやっぱ花弁が小さいんだ・・・結構の古木でありますで・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブ...
一回目と同じようなものだけど…でも違うんです、ハイ~~ここは峠の頂上から下へ降りながら花を見るという感じでおりながらあ!こっちの方が綺麗じゃ~~あ・・・下の方がもっと綺麗じゃ~~とでっかい独り言いいながら~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
出先で思わぬ花に出会った~~エンレイソウ漢字だと延齢草いや…なんか縁起のよさそうな~~色はちょっと地味だけど…ユニークな姿我が家にもいるんです、ハイ~我が家の子は白色!白ってだけで別嬪さんです、はい~~~(^_-)-☆でも・・・今はまだこんな状態・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
前回・・・一週間ほど前ですが・・・行った時にはまだ雪が残ってて車で上れず途中から歩いたのですが一週間たてばもう大丈夫やろ~~~と‥運転手様を雇いました~(運転手、しっかりフキノトウ入れようのビニール袋持ってますで…)こんな道を上っていきます途中に土砂止め?滑り止め用のゴムシートが埋め込んでありますで~ここがその場所…まだ残ってるや~(>_<)でも何とか軽トラは通れます~ここからさらに上へ~~着きまし...
何に会えたと思う?知らんさぁ~~って?(^_-)-☆妖精そのものの白いカタクリ~4月7日に行った時にはまだ蕾が出た状態11日に行った時にはもう咲いていて感激~~~一寸株が増えていてうれしい~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
ショウジョウバカマ何処から飛んできたか勝手に生えてきた子でも好きな花だから許す!いや、もっと増えてもええよ~~~(^_-)-☆白花も顔を出したけどこれはなかなか伸びてこないしそれに増えない!増えておくれよ~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...