chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばんば小屋からボソボソと…♪ https://5hanahe3gonkara.blog.fc2.com/

爺さんと、愛猫ハナと三人?で暮らすおばんの、その辺の野花と時折猫話・・・

そう山奥でもありません…が、いわゆる豪雪地帯。 野花を愛でる季節はとても短く、その間は時間の許す限りあちらこちらの花の追っかけやってます。 野花と、2009年から家族の一員になったキジトラのハナに癒されている日頃です。

ばんば
フォロー
住所
飛騨市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/08

arrow_drop_down
  • ホツツジ

    久し振りに見た花ホツツジ漢字だと穂躑躅およそ躑躅とは似ていないんだけど…ま、ユニークな花姿…もっとアップで撮りたかったけど斜面に生えていてこの片足が不自由な身ではよじ登れな~~い~~(-.-)本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • 我が家のヒマワリ・・・

    今年は久しぶりにヒマワリの種を買って蒔いてみました。切り花用とあったけど・・・切り花たって、丈とかはどんなもんや?ということも確かめず…ま、ばんばらしいっちゃらしい・・・(>_<)一本の茎から16個の花\(◎o◎)/!結構背高さんになった・・・背の高い向日葵に負けずに背高のっぽになったヒャクニチソウ切り花用とはあったけど何処で切っても中途半端・・・(>_<)結局切り花には一度もならなかった・・・本日もば...

  • ボクチ・・・と…ウドの花

    何年ぶりかで出会ったユニークな子・・なんとかかんとか、って上につくんだけど…オバサンにはわかりませぬ~~~ってことでたんにボクチ丸い所だけ(!)似ているウドの花本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ツリガネニンジン

    山道で見かける薄紫のベル型の可愛い花この暑さで中々出かけられずようやくいけたころにはもう終わりがけのしか残ってない・・・まっこと残念なり…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ハナ猫…

    久しぶりのハナちゃんです~~あは…なんだ?と思うよねぇ~オトンのスリッパにすりすりしてたのが面白くて何枚も撮ったのでアニメにしてみました。くっさぁ~~~って顔して我にかえるのがおかしかった~すみません…エンドレスなのでいつまでたっても終わりませぬ…リバース防止のマット…見苦しくて相すみませぬ…<(_ _)>ところでおばさん、お盆のころに足の小指をどこぞに打ち付けたのですが2週間近くになるのに一向に痛みが...

  • ミズタマソウ

    抜き去ったと思い込んでたのにまたもや顔を出してきたミズタマソウまぁね、可愛いからいいかと…鬼になり切れなかった報いか~(^_-)-☆こうなれば名前のような水玉見れるまで置いといてやろうじゃないか、と~~で・・・どうにか見れました~さぁ、これで心置きなく(?)抜けますで~~~って…きっと種、もう落してるやろなぁ…おまけのように撮れた雫・・・ちょっと可愛い~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございまし...

  • 庭の花

    もう花は終わってしまってるけどオカトラノオあまりにも綺麗で山道から連れ帰ったけどやはり野に置け・・・の類い・・・抜いても抜いてもどこからか顔を出すしぶとい子です・・可愛いけど…ボソッ・・・オカトラノオとお仲間とは知らなかった花リシマキア・プンクタータこの花もお仲間らしい…コバンコナスビ雑草といわれる(!)コナスビとほんと、よく似てます近くにはもう何十年もの大株になってしまったラベンダー剪定もせず自然任...

  • 道路沿いでヒマワリ~

    通りかかった道路の道下に向日葵~知人の家なのでちょっと見せて~~と…やっぱりヒマワリは背高さんが好きやな~~~と…思うけど…高すぎてお顔がよく見えないことも~~う~~む・・・電線邪魔やなぁ…ガードレールもなんとも味気ないし…背高さんの下にはミニ向日葵?これはこれでやっぱり可愛い~~八重の・・・これもヒマワリなのかな・・・我が家のヒマワリも記事にせんと可愛そうやなぁ…本日もばんば小屋においでいただき、あり...

  • 雫・・・

    先日は久し振りのお湿り・・・野菜や花には恵みの雨だけど降れば降ったで文句を言うのは人間~つくづく勝手なもんやな…でも、雨上がりにはほんの少し楽しみも…うまいこと撮れないけどま、雫~~~ってことで~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ヒルガオとへくそかずら

    朝顔は昼頃になると萎んでしまうけどヒルガオはまだまだ元気~いろもやさしくて見かけるとホッとします印象の悪い名前の筆頭のような花ヘクソカズラ・・・本当にもう~~ってな感じで可愛そうやにか~花はこんなに可愛らしいのに…ま、確かに茎を引っ張ると・・・くっちゃい~~~(>_<)別名に早乙女花とか早乙女葛とか灸花(やいとばな)なんてのもあるそうな~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。に...

  • チダケサシ

    前にも記事にしたけど今回群生(?)しているのを見つけてまたもやパチリしてきたので再度登場~~~白っぽい色のも~う~~む・・・やっぱりピンク色のが綺麗かな・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ナンバンハコベ

    漢字だと南蛮繁縷ナンバンと名前がついていますが、花のかたちが外国風という意味だけで、在来種です。毎年この花に会えるの楽しみにしてるんだけど中々いい時に会えない今回ももう終わった状態・・・( ;∀;)どんな花か?と興味を持たれた方もおいでると思うので何年か前の画像引っ張り出してきました。本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ボタンヅル

    先日の記事でちらっと顔見世した花ボタンヅル大好きな花でありまする~似た花でセンニンソウというのがありますが飛騨では・・というかこの辺では見たことがありませぬ…一度蔓を引っ張って持ってきたことあるけどつかなかった・・・(>_<)今日も山道の国道通ったらまるで滝のように垂れさがってる撮りたい!と思うけど通行量の多い国道無理じゃ・・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブロ...

  • 今年の蓮…最後~~

    最近八重の蓮が多いけど、今回撮った中には結構一重の清楚なのが~~これを記事にして今年度の蓮じまい~~~この場所についた時、横で蓮田の持ち主さん?畑作業をしてみえて「すみません、撮らせてください」とお願いして、快く許可をいただきました。たくさん撮って、礼を言って帰ろうとしたらそのおじさん「とっていきないよ~」と・・・オバサン、てっきり写真を撮れということかと思って「はい、また撮らせてもらいに来ます~...

  • ボタンヅルと…ムクゲ?・・・と…モフ

    車で走ってたとき目に入った花…何とも豪華やないですか~~~ムクゲかな・・・これはこうなるように植えたもの?自然のなせる仕事?帰り道モフ発見…ガードレールによじ登って警笛鳴らしたってへっちゃらじゃい~~~完全に見くびられておりまする・・・横に5~6頭・・・オスガイさ、そりゃ~~~(>_<)あまりの怖さに(?)ブレておりますがね~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ...

  • モナルダ・・・4色

    我が家にはもともとは赤紫と真っ赤なタイマツバナ(モナルダ)がいたのですが・・・昨年、知人に白色と藤色をもらってからちょっとこまったことに・・・大事なもともとあったのがほんの数本しか花咲かせなかった・・・真っ赤のなんてやったの二本!( ;∀;)その代りにまず白色が・・・てんこ盛り!終わりかけたころ藤色がワサワサと…マッカッカの…絶えてまうんやろか・・・(>_<)あ!悪いのがほかにもいた!オルレア・・・昨...

  • 白花の蓮

    真っ白の蓮ばかり集めましたぜぃ~~~白ってのはやはり優雅な感じが・・・うん?清楚?いややっぱ優雅じゃろ…('◇')ゞ↓ これを見て笑いが止まらなかったオバサン・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • お盆なので・・・

    はいな~~~蓮でございまする~~~前記事とは別のところに行って撮ったものです。一応・・・自分のなかでの別嬪さん達でありまする~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ヒャクニチソウとマリーゴールド

    この時期に華やかな色で目立つヒャクニチソウ苗買って植えてもうどん粉病にかかってみっともなくなるのであまり好きでなかったけど植物園に行った時に種をもらったのでそれを蒔いてみました。庭の水仙の球根を掘り起こしてもらってちょっとだけ耕してもらって(!)そこにプランターである程度まで育ってた苗を植えてもらって~~場所がよかったのか今年はうどん粉病にもならず綺麗な花を咲かせてくれましたで~オバサンの背丈ほど...

  • ツマグロヒョウモン

    庭に出たら蝶々が・・・ツマグロさんやね~~菫の葉っぱのところを…産卵するつもり?またあのえぐい幼虫がぞろぞろと出てくるのかな・・・え?オバサン、なんか言った?もう~~邪魔せんといてな!オバサンに一喝して飛んでった~~~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • キンギョソウのお仲間

    ピンク色のリナリア・プルプレア 紫色の・・・どっちもこぼれ種であっちこっちに顔を出す元気もの…お隣さんの庭にも出現したとか…「可愛いから嬉しいよ~」とは言われたけど…(>_<)すこし花が大きめのホソバウンランいつどこからやってきたものやら…それこそ可愛いから許す~~!本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • モントブレチア

    姫檜扇水仙とか・・・クロコスミアとかのなまえも・・・でも、最初に覚えたモントブレチアが何となくなじみよくて…(>_<)夏らしいオレンジ色で綺麗なんだけど・・・増えすぎ!この手のは葉っぱ出た段階で引っこ抜かれて道路端にポイ!される運命~~ それでもしぶとく顔出すしたたかな花であります・・・それに比べてこちらは花色が濃くて艶やか?それに花姿が鳥が飛んでるような感じで豪華?だから依怙贔屓して咲くに任せて...

  • 山道での花…2

    林の中で白い花が輝いておりますで~リョウブ見かけても道路沿いに咲いてることが多いのでなかなか撮れなかった・・・同じく白い花でノリウツギこれは我が家のすぐそばでも見られる~足元にはオトギリソウなんか悲しいいわれのある花だけど小さな可愛い黄色の花です~本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • ネナシカズラ

    花というにはあまりにも・・・・といった感じ・・・でも・・・花だよなぁ~この時期に水を汲みに行くと周辺の草っ原に見られるのです寄生植物で葉はありませぬ・・・・最初は土で発芽し寄生すると根が枯れるのだそうですおとろしや・・・この茎は黄色なのでもしかしたらアメリカネナシカズラ?ま、可愛くないことはない花ではありまする・・・本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • 山道で見た花たち

    峠の頂上にあるタンナカ高原の水いつも汲みに行っている水です国道沿いにあり、駐車場も広い・・・ということもあって県外の方もたくさん来られてます「え?富山にも美味しい水、あるんじゃないですか?」とついついおせっかい婆さん~「ここの水が美味しいがよ~」そうだよ~~ね~って…この場所の画像はござりませぬ…<(_ _)>水をくんであとはその辺の花を撮るのに夢中で~~(>_<)色んな花、撮りましたで~~~まずは...

  • スケバハゴロモ・・・

    ちょっと不思議な虫見っけ~~~なんかスケルトンだ~虫 翅がスケルトンで検索したら…スケバハゴロモと出ました~あら~こんな検索でもでるもんやね~~~で・・・この状態でもちょっと変わってて綺麗なんだけど…幼虫が凄いらしい~~いや~~見てみたかったなぁ…リンク張ろうと思ったけど差しさわりありそうでちょっと控えて…スケバハゴロモ 幼虫 でググってみてくだされませ~~なんか寂しいので蜘蛛の巣二つお貼り付け~~...

  • クサレダマ

    名前の響きからだけだとなんとも可哀そうな名前?と思ってしまうけど…漢字で書くと草連玉間違っても腐れ・・・ダマと思いこまないようにいたしませう~~~(^_-)-☆え?誰も思いこまない?はい、済みませぬ本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • 猛暑が続きますね‥‥

    ってことで・・・ぎりぎりの暑中お見舞いということで涼しげにみえる画像を…本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...

  • カワミドリ

    この花も毎年のように記事にしております・・・山道で見っけて風邪薬になるらしいということでひこばえ一本貰って・・・いやぁ・・・こんなに増えるとは思ってもいなかった・・・あちこちから顔出しておりまする・・・種・・・飛んでるんだろうなぁ…種らしい種もないのに…(>_<)かっ香という別名も葉っぱ触るとたしかに香りが~~乾燥させた花が薬になるらしいんだけどいや・・・薬にするには量が足りませぬわ…カワミドリとい...

  • 今年も何とか見れた蓮の花お世話が大変らしく毎年咲いてる場所がなくなってきております・・・そんな中、何とか咲いてるところを見つけてパチリ~~ここは八重のが多い・・・というか・・・ほとんど八重じゃ~~これはこれで綺麗なんだけどおばさんはどっちかというと一重の方が好きじゃなぁ~~~蕾プックリとしてカワユシ~~~もう終わったのが多くてギリギリのタイミングで見れたのかな・・・・本日もばんば小屋においでいただ...

  • アゲハ

    裏庭にアゲハが一頭うろうろと飛んでるの見っけ~~もしかしたら、と家の横手の山椒の木にカメラ持って一直線~~いましたで~~~山椒のそばの雪柳の辺でカクレンボしたり…地面近くに行ってみたり…オバサンを翻弄してくれるアゲハなにアゲハ?そんなことはおばさんにはわかりかねまする~~~ただひとつわかるのは雌だってこと~~だって・・・ほら・・・卵産みつけてるに~~~証拠写真~~~いやぁ…春の幼虫さんは蛹になるとこ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばんばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばんばさん
ブログタイトル
ばんば小屋からボソボソと…♪
フォロー
ばんば小屋からボソボソと…♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用