chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モンテとレッドウィングスの日々 https://blog.goo.ne.jp/torachan1999

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

自転車で応援にいけるのが自慢☺

torchn
フォロー
住所
天童市
出身
天童市
ブログ村参加

2012/08/23

arrow_drop_down
  • J2リーグ開幕戦 対町田A 1−1 オウンゴール(実質ヴィニのゴール)で先制も惜しくもドロー

    待ちに待ったモンテの開幕戦は、惜しくもドロー。上手く守ってはいたんですけどね。失点のシーンはポッカリマークが空いてしまいました。でも、開幕戦の勝ち点は2010年のJ1湘南戦以来ですからね。ま、大したもんです(笑)それにしても、YBCの仰天予想フォーメーションがほぼ一致してました。やっぱり堀米、岡崎は体調不良なんでしょうか。てか体調不良って、この時期インフル⁇GK藤嶋DF山田、熊本、野田、松本MF中村充孝、藤田、山田康太、加藤FWヴィニ、南後半、中原、AT直前に3枚替えで、林、木戸、國分を投入。まぁ、昨年の攻撃をイメージしてみてましたので、監督も言ってましたが、今日は何もできない試合でした。今日は本来の姿ではなかったということでしょうね。駿と山田康太、岡崎と藤田と比較すると、位置取り、パスの質が違いますので、これ...J2リーグ開幕戦対町田A1−1オウンゴール(実質ヴィニのゴール)で先制も惜しくもドロー

  • いよいよ、明日J2が開幕。苦手な初戦を克服できるか。

    昨日は、J1が開幕。さすが王者川崎。横浜を寄せ付けませんでした。そして今日J2が開幕。我がモンテは明日開幕を迎えます。さて、昨日のYBCニュースでのモンテ特集。その予想スタメンには驚愕でした。GKヴィクトルDF山田、熊本、野田、松本MF中村充孝、山田康太、藤田、加藤FWヴィニ、南山田康太のボランチは山新と一緒でしたが、右SHには中村充孝が。もちろん取材をしての予想でしょうから、これは察するに、岡崎と堀米は体調不良なのではないかと。ま、それはそれでしょうがないとして(汗)ならば、中村充孝には昨日の川崎の家長のような活躍を期待しましょう(笑)彼ならやってくれると思います。開幕戦に関しては、自慢じゃないですけど滅法弱い我がチームですので、自分の中での言い訳はできているのですが(コラコラ)これまで昇格した2年(2008...いよいよ、明日J2が開幕。苦手な初戦を克服できるか。

  • 開幕まであと2日。最終的な予想フォーメーションは。

    さて、いよいよ今夜からJリーグが開幕。そして明後日開幕を迎える我がモンテ。今年は、いつもと違ったキャンプメニューでしたが、まずまず順調にキャンプをこなしている感じでしょうか。小野田の移籍という想定外?のアクシデントはあったものの、ケガ人も少なく(藤村くらい?)、充孝選手も元気に練習している模様(笑)そこで、これまでのキャンプ情報を総括して、開幕戦のオーダーを予想してみたいと思います。GK藤嶋DF山田、熊本、山崎、松本MF堀米、岡崎、國分、加藤FWヴィニ、南サブ:ヴィクトル、野田、半田、藤田、中原、林、木戸最終ラインは、連携もあるので昨年の面子をイジりたくはないのですが、TGの模様などから、CBは野田でなく山崎と予想。悩ましいボランチは、監督の性格から攻撃的な國分を選択。相方に岡崎を入れて、昨年からの組み立てがス...開幕まであと2日。最終的な予想フォーメーションは。

  • 開幕まであと3日。高い評価に応えられるか。

    さて、ネット上では、様々なチーム分析がなされておりますが、何度か言っているように、今年のモンテは例年になく居場所が悪いくらいに高い評価をいただいております。(記憶だと、サカダイで6位予想というのがこれまで最高じゃなかったかな(J1から降格した2012年))この評価を巡っては、SNS上でも賛否両論が渦巻いており(笑)、ある意味、シーズン前の格好の話題作りに大きな貢献をしたのではないでしょうか(えっへん(爆))。賛否両論が渦巻いているのは、大きく以下のような理由があります。「否」の方の理由は、・客観的に戦力を比較すれば、そもそもビッグチーム(長崎、磐田、京都等)には敵わない。・昨年のチームの大黒柱、中村駿と渡邊凌磨が抜けたのは大きい。・石丸監督は昇格できるチーム作りができない。と、そもそも論で論じるもの。一方「賛」...開幕まであと3日。高い評価に応えられるか。

  • 開幕まであと4日。戦術の浸透度は?

    地震で一部不通だった東北新幹線は、今日から全線復旧ですか。また日常が少しづつ戻ってくるのは嬉しい限りですね。さて、ここ数日でビックリしたことといえば、キャンプイン後の小野田の岩手への完全移籍。キャンプ情報にも全く顔も名前も上がっていなかったので、他チームへのレンタルか?などど噂もされてました。キックオフイベントにはいましたので、事情が変わったのはそれ以降のことなのか。いろいろ邪推もしてしまいますが、もうこの時期ですから、この移籍が小野田、モンテ双方にwinwinであったことを祈るしかありません。戦力的な影響でいえば、それでなくとも薄いSBですが、また1人欠けてどうするんでしょうか?半田はSBやるとして、やっぱり、山崎にもSBさせるんでしょうか、それとも、今はやりのFWからのコンバートで、松本幹太あたりを川崎の旗...開幕まであと4日。戦術の浸透度は?

  • 開幕まであと約一週間。開幕戦の勝敗は。

    例年にない大雪に翻弄された2ケ月でしたが(未だに右手は腱鞘炎状態・・・)、気が付けば、J2開幕までおおよそ一週間となりました(汗)ユニも届いたし、選手名鑑も買ったし、例年ならばあとはアウェーへの交通手段だけなのですが、今年はそうはいかないようですね。できれば、行けそうな関東近辺アウェーはなるべく日程後ろに回してほしかったんですけど、いきなり町田、ヴェルディとか、ため息が何度も出そうなカードが続きます。シーズン前企画として、順位予想は、もう1月にやりましたので、では開幕戦結果予想をしてみたいと思います。(本当にヒマだな)水戸1-1大宮栃木0-0岡山群馬0-1秋田千葉1-1甲府町田0-1山形東京V1-0愛媛相模原0-2京都山口0-1松本北九州0-1新潟長崎3-1金沢琉球1-2磐田と予想してみました。開幕戦はどのチー...開幕まであと約一週間。開幕戦の勝敗は。

  • 鹿児島ミニキャンプTG 対広島 0-4 攻撃陣活性化せず・・・

    土曜日夜の福島沖地震。10年ぶりの大きく長い揺れでした。皆さん大丈夫だったでしょうか。まだまだ余震もあり予断は許されません。気を付けて過ごしましょう。そんな落ち着かない週末、モンテは鹿児島でミニキャンプ、そして日曜日は広島とのTGが行われました。結果は0-4(0-1、0-0、0-1、0-2)。城福監督のもとで堅守に磨きがかかっている広島。そして今キャンプでは、J2チームに次々大勝。そんな強靭な矛楯の相手にどこまでできるのか楽しみでしたが、簡単には得点させてくれなかったようですね。試合後の選手コメントは反省点が多かったようですが、その中で國分のコメントは前向きで良かったと思います。ふわっと試合に入ってしまうところ、強度を持った連動したプレスがハマり切れなかったこと、攻撃のコントロールが上手くいかなかったところ(昨...鹿児島ミニキャンプTG対広島0-4攻撃陣活性化せず・・・

  • 御前崎キャンプ終了。監督採点「70点」

    昨日で、御前崎キャプが終了。休みをはさんで、千葉キャンプが始まります。間に鹿児島遠征も入っているようで、J1チームとのTGでも組まれているんでしょうか。折角だから、2試合くらいしてくれば良いのにね。先週金曜日は、沼津とのTG。45分×4ゲームで7-0で勝ったようですね。得点者は充孝、國分、林、加藤×3、熊本とのこと。地元紙にはメンバーも公表。1ゲーム目は、GK藤嶋DF陸、山崎、瀧澤、松本MF廣岡、岡崎、國分、堀米FW林、充孝3ゲーム目は、GKヴィクトルDFヤマ、熊本、野田、練習生MF中原、小松、藤田、加藤FW阿部、南廣岡のSH起用はビックリですが、ボランチが厚いので、可能性としてのポジション変更でしょうか。それとも、前目のポジションに適性があるのかな。半田は、SBで勝負のようですね。本人の希望もあるようなので、...御前崎キャンプ終了。監督採点「70点」

  • 2020-21 V2リーグ酒田大会 対ルートイン 3-0 シーズン一番の試合

    試合後のインタビューで、伊藤、森キャプテンが思わず涙ぐむ場面にもらい泣き。リーグ方式が変わり、選手は翻弄されながらも、集中を切らさず頑張りました。今日がホーム最終戦。相手の気持ちの上を行く集中力で、どのセットも、流れを渡さずに3-0。今シーズン一番の出来ではないでしょうか。守備はほぼ狙い通り。ブロック良かったです。攻撃は、練習していた移動攻撃はなかなか決まりませんでしたが、要所で、伊藤、木村、小泉がしっかり決めて、磐石の試合運び。素晴らしい試合を見せていただきありがとうございました。残り1試合、悔いのないように出し切って欲しいです。会場に張られていたポスター。気持ちが高ぶりますね。内定選手の東海大長尾選手。出番はありませんでした。他の内定選手はやはり移動は厳しいのか?長尾選手、試合前の練習ではしっかり腕は振れて...2020-21V2リーグ酒田大会対ルートイン3-0シーズン一番の試合

  • 御前崎キャンプ TG 対相模原 3-1 中原、オウン、堀米のゴール!

    今年は、キャンプ中の日程がほとんど公表されないので、いきなりTGの結果がアップされたりするとびっくりします(笑)今日は、相模原とのTGだったようですね。この時期の結果に一喜一憂してもしょうがないとか、いつも書いているくせに、やっぱり勝つと嬉しいですね(汗)得点者は、一本目中原、三本目オウンゴール、堀米。一本目がレギュラーと考えると、右サイドは中原が一歩リードか?いずれにしても、2人とも右サイドでしょうから、やっぱり、今年も左で形を作って、右SHは中央に絞って、チャンスボールを沈めるという形なんでしょうか。昨年の凌磨と同じ役割を2人ともきちんと果たしていますね(想像)。TGとはいえ、失点は無いに越したことはないですけど、この時期は、DFの組み合わせを試しているでしょうから、ギリギリしょうがないとして(?)、やっぱ...御前崎キャンプTG対相模原3-1中原、オウン、堀米のゴール!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torchnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torchnさん
ブログタイトル
モンテとレッドウィングスの日々
フォロー
モンテとレッドウィングスの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用