芦屋基地航空祭の日程が発表されました。 10月5日(日)です。※芦屋基地HPからの転載です。ブルーインパルスは来ません。 詳細は芦屋基地基地HPにて。...
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 2,792位 | 2,699位 | 2,941位 | 2,750位 | 2,588位 | 2,443位 | 2,433位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 50 | 60 | 60 | 60 | 50 | 60 | 340/週 |
OUTポイント | 0 | 50 | 60 | 80 | 60 | 60 | 70 | 380/週 |
PVポイント | 0 | 100 | 140 | 170 | 130 | 140 | 440 | 1,120/週 |
その他趣味ブログ | 19位 | 19位 | 19位 | 19位 | 18位 | 19位 | 20位 | 18,900サイト |
航空・飛行機 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 718サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 6,678位 | 6,602位 | 7,064位 | 7,063位 | 7,031位 | 6,771位 | 6,832位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 50 | 60 | 60 | 60 | 50 | 60 | 340/週 |
OUTポイント | 0 | 50 | 60 | 80 | 60 | 60 | 70 | 380/週 |
PVポイント | 0 | 100 | 140 | 170 | 130 | 140 | 440 | 1,120/週 |
その他趣味ブログ | 32位 | 30位 | 35位 | 34位 | 33位 | 28位 | 34位 | 18,900サイト |
航空・飛行機 | 2位 | 2位 | 3位 | 3位 | 3位 | 2位 | 3位 | 718サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 6,702位 | 6,878位 | 6,809位 | 6,874位 | 6,871位 | 6,648位 | 6,630位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 50 | 60 | 60 | 60 | 50 | 60 | 340/週 |
OUTポイント | 0 | 50 | 60 | 80 | 60 | 60 | 70 | 380/週 |
PVポイント | 0 | 100 | 140 | 170 | 130 | 140 | 440 | 1,120/週 |
その他趣味ブログ | 130位 | 132位 | 130位 | 130位 | 128位 | 124位 | 124位 | 18,900サイト |
航空・飛行機 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 718サイト |
芦屋基地航空祭の日程が発表されました。 10月5日(日)です。※芦屋基地HPからの転載です。ブルーインパルスは来ません。 詳細は芦屋基地基地HPにて。...
芦屋基地航空祭の日程が発表されました。 10月5日(日)です。※芦屋基地HPからの転載です。ブルーインパルスは来ません。 詳細は芦屋基地基地HPにて。...
陸上自衛隊北熊本駐屯地 開設67周年記念行事 その4:観閲式 3
[2024/04/14 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第43普通科連隊(都城駐屯地) 第4普通科中隊 軽装甲機動車。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第12普通科連隊(国分駐屯地) 重迫撃砲中隊 高機動車。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第43普通科連隊 本部管理中隊 82式指揮通信車。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第8師団(北熊本) 第8高射特科大隊本部...
陸上自衛隊北熊本駐屯地 開設67周年記念行事 その3:観閲式 2
観閲式の車両行進が始まりました。[2024/04/14 撮影 / [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第8師団(北熊本) 第8偵察隊 73式小型トラック。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第8師団 第8偵察隊 偵察用オートバイ。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第8師団 第8偵察隊 特大型トラック。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm I...
陸上自衛隊北熊本駐屯地 開設67周年記念行事 その2:観閲式 1
その1からの続きです。[2024/04/14 撮影 / [Apple iPhone 13 mini]混み合う中、何とか撮影場所を確保しました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]観閲行進。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]除染車3形(B)が規則正しく散水。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]第8音楽隊によるマーチング演奏。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100...
最後は築城基地から第6飛行隊 F-2Aの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]かっ飛んで来ました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]でも見れるのはお腹ばかり。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]ループがメイン。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMP...
次は基地内にある陸上自衛隊 防府分屯地のUH-1Jによる救難展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]こぢんまりとした印象のあるUH-1J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]後姿はハコフグのよう。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]しかし…[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]機体と同じくらいある長いメインローター。[Nikon D7500...
次は新田原基地の黒馬F-15DJの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]アフターバーナーを焚いて旋回。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]お腹がよく見えます。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]ローパス...
[2014/12/07 撮影 / Nikon D300S + 300mm f/4E PF ED VR]本年もどうぞよろしくお願いいたします。...
続いてはAH-1S コブラの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]コックピット内が見えます。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]45度くらいのバンク。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]20mm機関砲を動かしてくれました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-...
[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]お馴染み芦屋救難隊による救難展示飛行。 今回U-125Aは来ず。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]旋回するUH-60J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]要救助者を発見。 メディック2人がラペリング降下。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED ...
引き続き空自の装備品を。[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]築城基地所属の射撃統制装置(FCS・左)と高機動車に取り付けられた発射装置(LCH)発射装置から発射された誘導弾は、射撃統制装置による誘導で目標を追随、撃破します。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]射撃統制装置。 目標の捜索、補足、追随を行うレーダーを装備...
10月6日は芦屋基地航空祭に行ってきました。天気は概ね曇り。 元々逆光でもあり撮影には厳しい条件となりました。小月のT-5ホワイトアローズが天候不順のため上がれずキャンセルとなったほかは、順調に行われました。[2024/10/06 撮影 / Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]T-4の機動飛行。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]ウイスキーパパの曲技飛行。来場者数は約2万人とのことです。...
9月29日は小月航空基地 スウェルフェスタ2024に行ってきました。オープニングフライト以外の展示飛行はT-5とT-4だけでしたが、どちらも素晴らしいフライトでした。[2024/09/29 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]T-5 ホワイトアローズ。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]T-4。来場者数は今のところ発表無しです。...
29日(日)は海上自衛隊小月航空基地でスウェルフェスタ2024が開催されます。以下抜粋です。※小月航空基地HPからの転載です。 ※小月航空基地HPからの転載です。開場8:30でオープニングフライトは10:00。 この間に地上展示を見て周れますね。ホワイトアローズを見たあともゆっくり進行。最後はホワイトアローズのサイン会もあります。 ※小月航空基地HPからの転載です。シャトルバスの時刻表も。...
先日、芦屋基地航空祭の正式なプログラムが発表されました。売店の位置まで書かれていてすごく親切(こちらを参照ください)以下抜粋です。※芦屋基地HPからの転載です。 ※芦屋基地HPからの転載です。8:00開場、9:20オープニングフライトというまったり具合。しかしその後はウイスキーパパまでほぼ切れ目なく展示飛行。C-1はひょっとしたら岐阜基地飛実の銀色機体かも。目玉は海自小月基地のT-5ホワイトアローズ。ウイスキーパパ...
珍しい車両がひっそりと展示されていました。[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]空自の自活車。 [Apple iPhone 13 mini]乗り込んで正面にトイレ。 奥を向いて両側に2段ベッド、突き当たりに給湯器。 [Apple iPhone 13 mini]給湯器を背にして左側にシャワー室、出入り口方面を向いて先程の2段ベッド。 テレビもあり。 [Apple iPhone 13 mini]冷蔵庫と流し台。[...
地域タグ:防府市
格納庫で陸自車両の展示が行われていました。[2024/06/06 撮影 / Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]高機動車(トヨタ製)+93式近距離地対空誘導弾(東芝製)通称「近SAM(Surface-to-Air Missile)」[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]87式偵察警戒車。 主砲は25mm機関砲。 最高速度100km/h。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD...
地域タグ:防府市
[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]UH-1N ツインヒューイ。 UH-1Hからの派生モデルでエンジンが2基に増やされています。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]UC-12W。 米海軍汎用輸送機。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]芦屋基地からT-4 レッドドルフィン。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]バブルキャノピー。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]T...
地域タグ:防府市
6月2日は防府航空祭に行ってきました。[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]オープニングフライトへ向けてUH-1が離陸。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]続いてT-7も次々と離陸。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]地上では式典。 一日基地司令委嘱式 ほ...
地域タグ:防府市
岩国航空基地フレンドシップデー 2024 その6(了):その他展示
その他の展示物を。[2024/05/05 撮影 / Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]CH-53E スーパースタリオン。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]MV-22 オスプレイ。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]トラック、トレーラー、ブルドーザー。 トラックは運転席に乗れるようです。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]トラック。 荷台に乗り放題。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]ダンプカー。...
地域タグ:岩国市
「ブログリーダー」を活用して、kazkazさんをフォローしませんか?
芦屋基地航空祭の日程が発表されました。 10月5日(日)です。※芦屋基地HPからの転載です。ブルーインパルスは来ません。 詳細は芦屋基地基地HPにて。...
[2024/04/14 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第43普通科連隊(都城駐屯地) 第4普通科中隊 軽装甲機動車。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第12普通科連隊(国分駐屯地) 重迫撃砲中隊 高機動車。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第43普通科連隊 本部管理中隊 82式指揮通信車。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第8師団(北熊本) 第8高射特科大隊本部...
観閲式の車両行進が始まりました。[2024/04/14 撮影 / [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第8師団(北熊本) 第8偵察隊 73式小型トラック。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第8師団 第8偵察隊 偵察用オートバイ。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi]第8師団 第8偵察隊 特大型トラック。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PROi][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm I...
その1からの続きです。[2024/04/14 撮影 / [Apple iPhone 13 mini]混み合う中、何とか撮影場所を確保しました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]観閲行進。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]除染車3形(B)が規則正しく散水。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]第8音楽隊によるマーチング演奏。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100...
最後は築城基地から第6飛行隊 F-2Aの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]かっ飛んで来ました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]でも見れるのはお腹ばかり。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]ループがメイン。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMP...
次は基地内にある陸上自衛隊 防府分屯地のUH-1Jによる救難展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]こぢんまりとした印象のあるUH-1J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]後姿はハコフグのよう。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]しかし…[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]機体と同じくらいある長いメインローター。[Nikon D7500...
次は新田原基地の黒馬F-15DJの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]アフターバーナーを焚いて旋回。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]お腹がよく見えます。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]ローパス...
[2014/12/07 撮影 / Nikon D300S + 300mm f/4E PF ED VR]本年もどうぞよろしくお願いいたします。...
続いてはAH-1S コブラの展示飛行。[2024/06/02 撮影 / Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]コックピット内が見えます。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]45度くらいのバンク。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]20mm機関砲を動かしてくれました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-...
[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]お馴染み芦屋救難隊による救難展示飛行。 今回U-125Aは来ず。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]旋回するUH-60J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]要救助者を発見。 メディック2人がラペリング降下。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED ...
引き続き空自の装備品を。[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]築城基地所属の射撃統制装置(FCS・左)と高機動車に取り付けられた発射装置(LCH)発射装置から発射された誘導弾は、射撃統制装置による誘導で目標を追随、撃破します。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]射撃統制装置。 目標の捜索、補足、追随を行うレーダーを装備...
10月6日は芦屋基地航空祭に行ってきました。天気は概ね曇り。 元々逆光でもあり撮影には厳しい条件となりました。小月のT-5ホワイトアローズが天候不順のため上がれずキャンセルとなったほかは、順調に行われました。[2024/10/06 撮影 / Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]T-4の機動飛行。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]ウイスキーパパの曲技飛行。来場者数は約2万人とのことです。...
9月29日は小月航空基地 スウェルフェスタ2024に行ってきました。オープニングフライト以外の展示飛行はT-5とT-4だけでしたが、どちらも素晴らしいフライトでした。[2024/09/29 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]T-5 ホワイトアローズ。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]T-4。来場者数は今のところ発表無しです。...
29日(日)は海上自衛隊小月航空基地でスウェルフェスタ2024が開催されます。以下抜粋です。※小月航空基地HPからの転載です。 ※小月航空基地HPからの転載です。開場8:30でオープニングフライトは10:00。 この間に地上展示を見て周れますね。ホワイトアローズを見たあともゆっくり進行。最後はホワイトアローズのサイン会もあります。 ※小月航空基地HPからの転載です。シャトルバスの時刻表も。...
先日、芦屋基地航空祭の正式なプログラムが発表されました。売店の位置まで書かれていてすごく親切(こちらを参照ください)以下抜粋です。※芦屋基地HPからの転載です。 ※芦屋基地HPからの転載です。8:00開場、9:20オープニングフライトというまったり具合。しかしその後はウイスキーパパまでほぼ切れ目なく展示飛行。C-1はひょっとしたら岐阜基地飛実の銀色機体かも。目玉は海自小月基地のT-5ホワイトアローズ。ウイスキーパパ...
珍しい車両がひっそりと展示されていました。[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]空自の自活車。 [Apple iPhone 13 mini]乗り込んで正面にトイレ。 奥を向いて両側に2段ベッド、突き当たりに給湯器。 [Apple iPhone 13 mini]給湯器を背にして左側にシャワー室、出入り口方面を向いて先程の2段ベッド。 テレビもあり。 [Apple iPhone 13 mini]冷蔵庫と流し台。[...
格納庫で陸自車両の展示が行われていました。[2024/06/06 撮影 / Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]高機動車(トヨタ製)+93式近距離地対空誘導弾(東芝製)通称「近SAM(Surface-to-Air Missile)」[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]87式偵察警戒車。 主砲は25mm機関砲。 最高速度100km/h。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD...
[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]UH-1N ツインヒューイ。 UH-1Hからの派生モデルでエンジンが2基に増やされています。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]UC-12W。 米海軍汎用輸送機。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]芦屋基地からT-4 レッドドルフィン。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]バブルキャノピー。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]T...
6月2日は防府航空祭に行ってきました。[2024/06/06 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]オープニングフライトへ向けてUH-1が離陸。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]続いてT-7も次々と離陸。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]地上では式典。 一日基地司令委嘱式 ほ...
その他の展示物を。[2024/05/05 撮影 / Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]CH-53E スーパースタリオン。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]MV-22 オスプレイ。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]トラック、トレーラー、ブルドーザー。 トラックは運転席に乗れるようです。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]トラック。 荷台に乗り放題。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]ダンプカー。...
4月14日は陸上自衛隊北熊本駐屯地 開設67周年記念行事に行ってきました。「観閲式に間に合えば」と呑気に構えて、道すがら駐まってる車両を撮ったり、売店に行ったり、地上展示を見たりしていました。[2024/04/14 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]73式中型トラック。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]第8飛行隊のF-2A 2機による展示飛行。[Apple iPhone 13 mini]ジオスこと荻本研史3佐による力の入った機動飛行プログラム。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]「いきなりすっごーい8の字旋回」[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]「順光タ...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]フォーシップインバート。バーティカルキューピッド。風があり4番機が突き抜ける頃にはハートの形が崩れてしまいました。1、2、3番機によるラインアブレストロールの軌跡と、5番機のスリーシックスティ&ループ。ワイドトゥデルタループ。会場後方から進入してくるフェニックスループ。ダーティツリーローパス。 従来で言うところのクリスマスツリー...
2024年度のブルーインパルス展示飛行予定が発表されました。※航空自衛隊ツイッターからの転載です。2023年度に飛んでくれた九州4基地は2024年度は1か所も無し。同様に美保、防府も無しです。但し、別府、鹿屋、佐賀、島原の各イベントで飛びます。...
3月16日(土)、北陸新幹線福井・敦賀開業記念イベントとしてブルーインパルスが展示飛行を行います(小松リモート)※福井県HPからの転載です。※福井県HPからの転載です。飛行ルートと通過時間。※福井県HPからの転載です。福井駅周辺図と課目例。前日15日(金)には予行が行われます。また、翌17日(日)には令和6年能登半島地震 被災者に対する激励飛行が行われます。...
ブルーインパルスの飛行展示も好天の中行われました。[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]着陸灯を点灯させたダイヤモンドダーティローパス。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]ファンブレイク。 機体の間隔は1m。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]チェンジオーバーターン。 まずはトレイル隊形から傘型隊形へ。[OLYMPUS E-M1 MarkI...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]ウイスキーパパ(エクストラEA-300L)、内海昌浩さんによる曲技飛行。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]コークスクリュー。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]ブルーインパルスとはまた違う機動性。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]エンジンを止めての自由落下に悲鳴に...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]芦屋救難隊の救難コンビ、U-125AとUH-60J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]バンクして赤外線暗視装置と大型窓から要救助者を捜索、発見。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]UH-60Jが到着、メディックがラペリング降下して救助者の元へ向かいます。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 ...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]陸上自衛隊 目達原駐屯地 第1戦闘ヘリコプター隊 AH64Dの戦技飛行。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]民航が写り込み。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]地味にすごい機動。...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]本年もどうぞよろしくお願いいたします。...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]続いて新田原基地 第305飛行隊 F-15J。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]タンク3本で重そう。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]基本は8の字機動でおとなしい。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]オープニングフライトから6SQ三機。 惜しくも微妙に揃いませんでした。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20][OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]同じくオープニングフライト、8SQ。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]芦屋基地からT-4レッドドルフィン。 エシュロン隊形。[OL...
11月28日、目達原駐屯地にV-22オスプレイ1機が木更津から異動してきました。 ※目達原駐屯地HPからの転載です。12月3日の創立記念行事で飛行展示を行う予定でしたが、29日に起きた米軍オスプレイの墜落事故を受け中止となりました。地上展示だけでも行われるといいのですが。...
[2023/11/26 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]11月26日は6年ぶりに築城基地航空祭に行ってきました。天気も良くブルーも来る、ということで入場者数は61,000人だったそうです。確かに人が多かった…。第8飛行隊のF-2Aは大暴れ、芦屋救難隊のU-125Aも魅せてくれました。[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-20]AH-64Dアパッチが見れたのは嬉しかったです。 ロングボウ・レーダ...
今度の日曜日は築城基地の航空祭です。今のところ天気は問題なし、但し最低気温が3~4℃との予報で朝方は寒いと思います。 ※築城基地HPからの転載です。※築城基地HPからの転載です。詳細は築城基地HPにて。F-2以外ではUS-2、今後用廃が進むAH-64D、ウイスキーパパが見どころでしょうか。警備犬展示も2回あります。...