chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • SHIMANO EP8 MOTOR V

    さあ、どんどん出て来るぞー!

  • FANTIC XF1 INTEGRA 150 musical III

    事情によりフロントホイールは私のもので・・・タイヤ、ハンドル、ペダル、そしてオーリンズフロントサスに変更しました。あと少し!

  • The Chiyoda Alps mountain range XXXIV

    整備したので乗ってみて~、と千代田アルプス創始者IID師匠から言われてから定番コースになっているMDルート、ここも人力MTBでの周回はきつくて私には無理、...

  • FANTIC XF2 INTEGRA

    Broseモーター90Nmのハードテイルなんて、そうはない。フルパワーMAXアシスト50kmも可、行け、TKI兄い!

  • 高峰 e-MTB ワールド XXXVII

    このところ毎朝一番は高峰から・・・山頂付近はガスってました。通常はグリーンのエコモードですが、赤の強制エコモードはバッテリー君の最後のひと絞り、今朝の高峰...

  • Specialized “Marzocchi Super Monster 300” DEMO9 II

    早く乗ってみたくて我慢できず、久々に徹夜してチューニングしました。私の体型では相当な無理があるのは重々承知、リア9インチストロークをクリアしたサドル高で意...

  • Shimano Steps to Heaven

    天国への階段へはシマノステップスUS仕様・・・実にきめ細かくライダーにフィッティングできて、興ざめなエラーが出る気配もなく、素晴らしいパフォーマンスです。...

  • 高峰 e-MTB ワールド XXXVI

    只今、高峰に朝日が昇りました~。曇りの予報だったのですが、どうもありがとうございます~。こんなん、なんぼあってもいいものですからね~。どうもすいません。今...

  • Specialized “Marzocchi Super Monster 300” DEMO9

    レースのコースなんて簡単でつまらないんだよ、と当時言ってたカナダ、ノースショアスタイルつわもの達のMonster300 DEMO9、そして遂に日本でも約1...

  • FANTIC XF1 INTEGRA 170 adventure XII

    夜明け直後の薄暗い初めてのトレイル、人力バイクの当時じゃ絶対行かない、行く気がしないところ・・・興味はあるのに意気地なし!、ハイ!、ハイ!、ハイ!ハイ!ハ...

  • Marzocchi Super Monster 300 II

    ハンドル高を私の定位置にする為、ヘッドチューブの下、ローワークラウンに直接ステムを付けるとか、BMXハンドルの逆付けならとか、一瞬ひらめいたけど、何やって...

  • Balm-kuchen III

    久しぶりに電気のパワーにものを言わせた逆走ではなく周回してみたバームクーヘン、ここも29インチなんていらねえなあと思いながらもスタートすれば、あら、あら、...

  • Monsters & Hooters

    よみがえれ、古き良き時代!今、最も必要なのは油ですよ、油。量だって1リッターくらいは摂取しないと。同じマルゾッキでも、私のZ1なんて10cc???そんなの...

  • mountain hopping V

    朝一番、千代田アルプスでクリス君と会いました、その後4つ、5つの山を巡り、トマトタイムの前にきのこの前菜をいただきに行ったら閻魔蟋蟀さんと会いました。高峰...

  • 高峰 e-MTB ワールド XXXV

    おかんが言うには、高峰からFANTICをオーダーすると高峰で無料で遊べるとか、変なオヤジのガイドが付くとか?現時点で日本で手に入る唯一の本物のeMTBで、...

  • FANTIC XF1 INTEGRA 150 musical II

    OKS師匠と無事、開封の儀、終了しました。さあこれから、どんどん夢が広がりますね。

  • MERIDA eONE-SIXTY musical XI

    お盆が過ぎると私の頭の中は、もういくつ寝るとお正月~。来週からは猛暑日もなくなる予報、今年の夏、この辺りの山の雨や暑さは大した事がなくラッキー!このまま台...

  • FANTIC XF1 INTEGRA 150 musical in Italy

    イタリアのクラブメンバーも、同タイミングでミュージカルの幕を開けたようです。

  • 2021 Kellys THEOS F 90

    ・ALL-NEW FRAME MADE OF THERMOPLASTIC HYBRID STEEL-CARBON COMPOSITE BY ROBOTS ...

  • FANTIC XF1 INTEGRA 150 musical

    一生忘れることのできない2018年5月14日、そして私の人生を最も大きく変えた日・・・自分のバイクが届いた時より興奮しています。https://kbros...

  • The power of E-Bikes brings people together

    世代を超えて、職業を超えて、国を超えて・・・

  • e-mountainbike dreamin XXXXVIII - Here goes ! IV

    さあ、行こう・・・本物のeMTBドリームワールドが待ってますよ。Fantastic FANTIC!https://kbros.exblog.jp/3001...

  • Fantic XF1 Integra Ride Club VI

    私はeMTBでMTBをやめました。さてOKS師匠、私はFANTICで日本のeMTBもどきを売りました。さてイタリアのAntonio君、私はコレでFANTI...

  • 2021 Öhlins MONDRAKER

    いよいよeMTB世界制覇を狙うかモンドレイカー、2021はオーリンズモデル登場、わかってますねえ。フロントはRXF38、特にCRAFTY CARBON X...

  • 高峰 e-MTB ワールド XXXIV

    自虐的とか、己を追い込む事が好きな人達もいれば、享楽的とか、ケ~ロヨ~ンが好きな人達もいます。シンクロナイズドエレクトリックマウンテンサーファーの私は当然...

  • Hobson's choice IV

    私の長年のバイクセッティングの中で、自分の好きにできなかったものがサドル高とステム長でした。サドル高の愚痴は以前の記事どおり、ステム長はハンドルを低くする...

  • The Chiyoda Alps mountain range XXXIII

    今日の千代田アルプス、大勢のマウンテンバイカー達が来ていました。超マギー司郎な天気の中、ほんと凄いとしか言いようがありません。私なら完全に熱中症になってし...

  • 高峰 e-MTB ワールド XXXIII - MERIDA eONE-SIXTY the US version II

    FANTICは現在50km/hまでのアシスト設定ですが、このMERIDAは現在USオリジナル仕様なので約32km/hまで。怪しい数値ではなく実際体感するパ...

  • Sur-Ron Light Bee

    人力MTBに乗れなくなった私はeMTBに転向、そしてeMTBのペダリングですら辛くなった近い将来の私の為に・・・高峰に導入されるそうです!https://...

  • ふるさとの森マウンテンバイクコース

    MTB好きの人達には有名な所と聞いていたので、HRTMトレイルへ行く前にと思い、ちょっと拝見させていただきました。やはりマウンテンサーファーには無理なコー...

  • freehub body

    さすがに人力バイクでここまでひどいものは見たことがありませんが・・・人力バイクでも食っちゃうものもあるのに、eMTBで使っちゃダメだよね。FANTICのフ...

  • FANTIC XF1 INTEGRA 150

    購入する本人は見たこともないのに、私がコレ!って言って先に決めてしまったトリコロールカラー、Sさんとは色違いです。いくつか、高峰道場入門の為のパーツ変更が...

  • FANTIC XF1 INTEGRA 160 (170) XIX

    デザインが気に入って購入したFUNNのサドルでしたが、やむなく交換です。なぜかって?暑くなったら赤い部分がとろけて、お尻が真っ赤っか・・・やはり私は、お猿...

  • Fantic XF1 Integra Ride Club V

    僭越ながら、日本にカッコいいFANTICのライダーがいるぜ!とイタリアの一部で言われてますが、「乗らないのに能書きばっかり野郎」は置いといて、デュアルクラ...

  • Electric Mountain Bike Brothers IX - 高峰 e-MTB ワールド XXXII

    「てぇーへんだ、てぇーへんだ、親分てぇーへんだァッ!FANTIC仲間が、また一人増えたそうですぜ。それがOKS師匠だって言うじゃねえですか。大変なこってす...

  • Santa Cruz Chameleon VII

    colton君の茶メレオン、29インチで通勤、27.5でダート、交換は45秒だそうです。タロちゃんの先輩ですね。

  • cool runnings

    みなさんも記憶にあると思いますが、一昨年の夏から「逃げ場のない暑さ」、日本の夏が変わりました。ちょうど一昨年の春先からeMTBサーファーに転向できたのは、...

  • Electric Mountain Bike Brothers VIII

    ん、左側のバイクは何なんだ?

  • 高峰 e-MTB ワールド XXXI

    バイクひとつに~、かけた恋~、アプリの言葉を~、信じたの~、さがし、さがし求めて~、ひとり、ひとりさまよえば~、速い激しい上り坂、ああああ~、高峰は~、今...

  • Bridge To The Promised Land

    この橋の先には、起伏の激しい上り下りの連続が待っています。このバイクのマックスパワーをもってしても上り切った時は汗だく、そのままジェットコースターのような...

  • MERIDA eONE-SIXTY the US version

    見た目は同じなんですけどねえ。コストも変わらないでしょ?でも、世界一の足枷で縛られた日本仕様は、ある意味最も贅沢なバイクとも言えます。EU仕様からUSA仕...

  • Welcome to the most powerful custom eMTB builder II

    最初は見た目のカスタムや周囲を驚かせるカスタムも楽しいけど、最後はやはり自分の体の一部になってもらう為のカスタム・・・こりゃ当分楽しめそうですね。

  • MERIDA eONE-SIXTY powered by SHIMANO STEPS DU-E8000 the US version

    チビのボクはね、車輪が大きいと乗れないから、このバイクも最初からリアは26インチに変えたのね。でも反則防止のため、ebikeって周長変えられない・・・これ...

  • e-mountainbike dreamin XXXXIX

    15、16、17と~、バイクのトラベル長かった~、過去はどんなに長くとも~、夢はイーバイク~。どうもすいません。今回は、Krid君から!

  • Shimano E-Tube Project IV

    ふん、ふん、ふん、モーターのアップデートが控えてますが、安易にはやらないんだな、これが。おまえはまた、何を企んでいるんだ?ブン、ブン、ブン、蜂が飛ぶ・・・...

  • NEW COMMENCAL META POWER II

    セバスちゃんはね~、Sebastienって言うんだほんとはね~、だけどめんどいから自分の事セバスちゃんて呼ぶんだよ、おかしいな、セバスちゃん?セバスちゃん...

  • FURIOUS FANTIC III

    ウェットコンディションはFANTASTIC FANTIC、スキルアップも含め楽しんできましたが戻りましたよFURIOUS FANTIC、パワー全開!ここ比...

  • SUNN KERN EL

    SUNNには、もうちょっと尖ったものを期待したいところですが、シマノ新型モーター、バッテリー仕様の卒の無いバイクで出てきましたとさ。カーボンでないところは...

  • The Chiyoda Alps mountain range XXXII

    駐車場でいっしょになったSMD君と、久しぶりにおしゃべりしながら押して上りました。最後はSMD君と別れて別ルート、吟じます。下る前に~、写真を撮ろうとして...

  • Fantic Romantic Road IV

    朝一の高峰はちょっとウェットでしたが、ハワイアンブリーズのお陰で午後のロマンティックロードはカラカラでした。ここで加速してジャンプ、そして急減速急旋回から...

  • 高峰 e-MTB ワールド XXX

    素晴らしい!eMTBで遊ぶ高峰は例えようのない楽しさ、閻魔蟋蟀さんもeMTBが来たら毎日でも乗れますね。eMTBを積んだ車でウロウロしていれば、ちょっと気...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kbrosさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kbrosさん
ブログタイトル
www.k-bros.org
フォロー
www.k-bros.org

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用