ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
YETIに憧れて
憧れのチームカラーで販売されてなくても自分で何とかして、ディスカウントが始まっても悔しがらず、eMTBはモーターやバッテリー性能、重量だけじゃない!と自分...
2025/07/02 08:03
トシちゃんに憧れて
本当は私もトシちゃんのようなビッグなアイドルになりたかったんです。という事で生まれて初めてハイキックに挑戦!・・・これじゃダメですね。仙台の君達、見てるか...
2025/07/01 16:51
水浴びのすすめ XII
なんだ、なんだ~!フーター君のリアホイールは人力MTB時代の14プレーンスポークを使い回されていたので、リアドライブ側4本の首が飛んでしまいました。人力M...
2025/06/30 16:26
エネルギー密度
DJIとのコラボレーションが前提条件のカーボンハウジングを備えたRotwildのIPU900バッテリーは、241Wh/kgという驚異的なエネルギー密度を実...
2025/06/30 07:41
大輪の花を咲かせた寡黙な将軍たち III
東コース一本目は私のフーター君、掛かりの悪い大輪の花を咲かせた寡黙な将軍リアハブ、二本目は高峰にやってきたEVIL、ネットで掛かりが良いとされるID360...
2025/06/29 20:07
那珂川寿司エクスプレス
暑い!そんな時はウエアのまま水浴びしてから出発すれば、気化熱で超気持ちe!那珂川寿司までチョロPで約10分、到着したら完全に乾いていました。にほんブログ村
2025/06/28 12:47
saturday morning fever II
朝一のビッグウェイブを捕まえましたよ!にほんブログ村
2025/06/28 10:11
マダニ注意報
今までだったら短パンビーサンに上半身裸のパターンでしたが、しばらくは自重です。今週は不幸なマダニの犠牲者のニュースがたくさん聞こえてきました。先週はSさん...
2025/06/27 17:29
SANTACRUZ V-10 CARBON XXXXXI
何も不快指数が跳ね上がった時に人力バイクを持ち出さなくても・・・INTENSE M3でわかってはいても、このバイクも最初はやりましたよ。まだOchainや...
2025/06/26 18:06
反対側のメリークリスマス
Killing me softly with the inverted forkにほんブログ村
2025/06/25 18:25
愛のマウンテンサーフィンは永遠に
私の大、大、大好きな曲のひとつ、彼女のボーカルもeけど何気に軽く添えるようなコーラスがたまらない!高峰は降っても短時間なので、ドライですよ。にほんブログ村
2025/06/24 20:18
カエル走法
動物の動きを模した拳法があるんだから走法だって・・・先日ブルース・リー走法を編み出したので、今度はカエル走法だ!とりあえず、ジャンプとひっくりカエルをやっ...
2025/06/24 18:11
安心してください、はいてますよ!III
スコール?お待ちしております。にほんブログ村
2025/06/23 19:05
み~んな大好き高峰山
バイクの乗り方も遊び方も人それぞれ、それでもみんなが頂上で一堂に会すると、なぜかうれしくなってしまいます。ぜひ、またご一緒しましょう!にほんブログ村
2025/06/22 15:40
青春の輝き - べんべら庵
今ではたまにしか行けなくなってしまったトマトラーメンべんべら庵、それでもここの御主人と奥様は満面の笑みで私を歓迎してくれます。トマトラーメン/リゾットの前...
2025/06/21 15:15
青春の輝き - 半田ルート
千代田アルプスの元祖は何と言っても半田ルート、ケーブロス帝国最盛期の領土でした。スムースに下れるドラゴンボールに対して、雨で掘れて根っこも浮いてe具合にな...
2025/06/21 14:22
み~んな大好き千代田アルプス
みなさん、初めて会った方達ばかりです。記念写真に付き合ってくださいました。どうもありがとうございます!にほんブログ村
2025/06/21 13:59
青春の輝き - ドラゴンボール
久しぶりにやって来ましたスーパートレイル、もう4、5年前になりますか、IID師匠達が開通させて以来しばらく通っていました。IID師匠はドラゴンボールと呼ん...
2025/06/21 13:33
ちょいと拝借、TKI兄い
写真で見ると、そこそこ乗れているような気もしますが、ハンドルの幅とフロント29インチだけは私にはとても辛い・・・乗車中のポジションが固定されるような感じ、...
2025/06/20 18:51
龍神水
高峰の「龍神水」、見つけましたよ。冷たくてきれいな水が勢い良く流れています。草の中に隠れてしまっていますが、ちょっと刈り払ってブロックか何かで足場を作れば...
2025/06/19 18:49
先生通信
もちろん、ここは日本ですよ!にほんブログ村
2025/06/19 13:54
まだまだ
まだまだ暑さにパンチがありません。雨で勢いづいた木々で日陰も増え、トレイルは涼しくて快適です。まだまだと言えばマダニ注意報で短パンビーサンはやめました。マ...
2025/06/18 17:01
暗すぎちゃって困るの~
夜明け一番が最も気持ちe季節になりましたが、早すぎ注意!イノシシ君達にもしばらく早朝の活動は控えるように言っておきました。にほんブログ村
2025/06/17 13:23
saddle tilt
人力バイク時代は鬼のようにペダリングする機会がなかったので下りでコントロールし易いアングルでしたが、eMTBになってからは最初多少迷いました。私の場合上り...
2025/06/16 18:17
弱点
温泉ブーストシンクロナイズドエレクトリックマウンテンサーフィンにも弱点がありまして・・・意図して温泉で体をヘロヘロにして柔らかく、軽くするので仕方ないので...
2025/06/16 08:00
温泉ブースト・シンクロナイズド・エレクトリック・マウンテンサーフィン XVI
こんなオヤジでも、小中高では走り幅跳び、高跳び、短距離走は学年では一番でした。温泉で体が軽くなったので試しに跳んでみましたが本当に軽くなっているようで、自...
2025/06/15 19:50
梅雨明け一番風呂
さあ、雨雲が去って暑くなるぞ!梅雨明け一番は私が何十年もかかって編み出した、温泉ブーストシンクロナイズドエレクトリックマウンテンサーフィンだ!今朝はぬるい...
2025/06/15 10:16
新郷村
おはよう!SMD君も行ったことがあるんだって。にほんブログ村
2025/06/14 09:53
日日是好日
苦しくたって、悲しくたって、お山の中では平気なの、モーターがうなると、胸がはずむわ・・・どうもすいません。13日の金曜日とか仏滅とか気の弱い私は苦手ですが...
2025/06/13 17:07
中二日
雨の日でも朝や夕方だけは降らずに乗れてきましたが、中二日置いての高峰は久しぶりです。それくらい二日連続の一日中雨はめずらしいものになりました。二日間も乗ら...
2025/06/12 20:40
日本昔話
むかしむかし、あるところに、SさんとKさんが住んでいました。Sさんは西へしばかりに、Kさんは東へせんたくに行きました。今回もみんなスルーだろうな・・・にほ...
2025/06/12 16:41
50-50
私も50-50の偉業を達成しました。超ハッピーニューイヤー!フーター君は540whバッテリーで高峰東コース3周回で強制エコモードに入る一歩手前20%残にな...
2025/06/11 15:57
多肉植物
高峰からやって来た多肉植物、いつの間にか子株までできて成長しました。うちに来た時は親株が子株くらいの大きさでした。なんかニョキニョキ花茎も伸びています。子...
2025/06/10 16:35
alone again
もう、いないよなあ・・・足袋型シューズのお陰で葉っぱとお友達になりました。にほんブログ村
2025/06/09 16:00
我ながら
私が強いるのではなく、自らやるだろうなという私の陽動作戦に見事ひっかかったふりしてTT兄弟ポーズに付き合えるくらいでないと私の弟子にはなれません。そう言う...
2025/06/08 17:38
高峰 e-MTB ワールド XXXXXXXXXIII
いつも来ている仲間がいなかったりすると寂しいものです。普段は仲間が三々五々にやって来てそれぞれ自分のペースで遊んでいるのですが、今日は最初だけでもみんなで...
2025/06/08 16:26
シマダ写真館 - 尺取虫の伝説
SMD君に撮ってもらった尺取虫の赤ちゃん? このところかなりの頻度で山から連れて来てしまいます。最近走行ラインに押し寄せてきてショルダーアタックしてしまう...
2025/06/07 18:15
スターバックスご招待
私には全く場違いなスターバックス、昨年は7月にハワイと12月にKWSKさんと2回も行ってしまいました。もう御縁はないと思っていたらご招待がありまして・・・...
2025/06/07 16:09
I remember The National Puerto Rican Day Parade
にほんブログ村
2025/06/07 13:27
完全試合
短パンビーサンで山に入っても一か所も虫に刺されず戻って来るのが私にとっての完全試合、一周回12kmを東コース入口のヨイショ以外ノンストップの筈が・・・この...
2025/06/06 16:48
MAHLE M40
Good morning, I'm Kimny. ほうらね!芸の無いキムニーさんはワンポイントええ会話しかできないけど、芸の細かさはDJI同様センサーポイ...
2025/06/06 09:56
Velduro Rogue with DJI Avinox Motor II
みんなね、この写真はまだ見た事ないでしょ?コレがボクが狙っているeMTBなのね。もちろんボクの場合、デュアルクラウン、27.5/26のボラ仕様で乗るんだよ...
2025/06/06 06:00
TT兄弟
数年前、ある人にいっしょにやろうと頼んで固辞されて以来ずっと保留になっていたTT兄弟、いつかは一人でもやってやろうと思っていましたが遂に実現、Tソロです。...
2025/06/05 17:51
ブルース・リー走法
足袋型シューズから「もんぺ」を連想したのですが持ってなかったので、オサレな私は昔もらったサルエルパンツをはいてニーハイで決めてみました。それで閃いたのは「...
2025/06/04 17:36
YETI MTe
mbrより・・・最初の質問に戻りましょう。まずは「これは良いのか?」から始めましょう。答えは、イエス、これは非常に素晴らしいです。まあ、MTEをマレットバ...
2025/06/04 06:10
DJIじゃないとeMTBじゃない症候群
DJI旋風が吹き荒れています。DJIでデビューするバイクもどんどん増えています。少なくとも私のSNS仲間の意見は全く同じ、eMTBに求めることなんて言葉で...
2025/06/03 16:36
タイ通信 CI
バンコク、アユタヤへ、夜行バス11時間、約700kmの旅だそうです。いいなあ・・・よし、決めた!オイラも・・・にほんブログ村
2025/06/03 13:22
DJIがやって来た!
届きたての写真の届きたて・・・さて、これからお化粧直しですね!にほんブログ村
2025/06/02 17:18
footwear II
今では軽量かつ薄いソールでスパイク仕様のガチ強で山に来ることがほとんどですが、時々無性にマウンテンサーファーの元祖ビーサンで来たくなります。今回シューズな...
2025/06/02 16:38
Good Morning 高峰 e-MTB World!XXXXVIII
思っていたより乾いてなかったけど、これがまたイーんだなあ・・・イー、イイー、イ、イ、イ、イ~、We are EE brothers!にほんブログ村
2025/06/01 13:18
電気宅配便
友人がバッテリーの寿命低下を防ぐために時々電気を宅配してくれることになりました。フーター君、初めてのポータブル電源に緊張しています。早めに雨が上がって風も...
2025/05/31 16:37
雨雲がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ! II
夜明けからウキウキしてしまうイイ風が吹いていました。高峰一番乗り、マウンテンサーファー参上!咲いて歓迎してくれたのは・・・アズミ、どっかで聞いた名前だな。...
2025/05/31 07:25
宇宙戦艦イエティ
さらば倉庫よ 旅立つ船は 宇宙戦艦 イエティ・・・タロちゃんの303RDHに続きAS-Xも旅立つことになったので最後のチェックライドです。これで倉庫の中に...
2025/05/30 17:02
MARUGO SPORTS JOG 3
新たな強力な武器を手に入れてしまった!ペダルの上であろうと地面の上であろうと、この感覚は言葉にならない。ちなみにソックスはずっと愛用しているワークマンアー...
2025/05/29 16:09
footwear
窮屈なマウンテンバイカーがどうしても性に合わず、短パンビーサンのマウンテンサーファーになったのですが、シューズはいろいろ変わってきました。マウンテンサーフ...
2025/05/29 05:58
introduction
下るトレイルの最初、導入部は、と~っても大切です。現実から夢の世界に一気にダイブ!人力MTB時代に通ったK山、そしてここeastboundも引き込まれるよ...
2025/05/28 17:07
Good Evening 高峰 e-MTB World!XVI
かけこみセーフで山から戻ったら、ただの大喰らいからメールが・・・みんなが普通に高峰に来て普通に楽しんで帰るという日常のありがたさを改めて思い知る、今日この...
2025/05/27 18:39
The dawn rider VI
夜明けのガンマンならぬ夜明けのマウンテンサーファーって言うじゃな~い。でもアンタ、ただの年寄りの早朝覚醒ですから~、残念!でもラッキー、昼間忙しくても遊べ...
2025/05/26 08:30
アシストセッティング
フーター君で多少脚力がついたので、高峰ではほとんど使いものにならなかったエコモードのパワーを上げて積極的に使ってみました。メインで使っているその上のトレイ...
2025/05/25 14:26
Fox marzocchi 380C2R2 E-Bike Optimized IV
私のeMTBの中では最も古いこのメリダ姫、それでも下りだけは最も速い!それは私がこれまで使ったフロントサスでは傑出したFox marzocchi 380C...
2025/05/24 10:47
MERIDA The King of MTB 1972 II
初めてのeMTBはイタリアのSNS仲間に勧められて乗り出したメリダ、うれしくて買ったTシャツだけど人のいない所では結局脱いでしまいます。裸を我慢するのは、...
2025/05/23 17:50
by coincidence
またTKI兄いと頂上で遭遇、その後ニュージーランドで話が弾んだら、何とSさんがアロシャツを買ったという話が・・・私にとってはライバル出現です!にほんブログ村
2025/05/23 17:15
HOOTERS air XI
今は無きHOOTERS airの意思を受け継いで、オイラが毎日フライトを続けておるんじゃ。にほんブログ村
2025/05/22 17:48
今に見ていろ、俺だって!
イタリアの仲間達がAmflowに乗りまくって、次はUNNOだって、いいな、いいな、いいなあ!にほんブログ村
2025/05/22 08:31
好き、好き、好き好き~ III
好き、好き、好き好き~、ねっこちゃ~ん、ねっこちゃ~ん、好き好き~!どうもすいません。よく言われるけど、確かにブレーキかけてねえな。にほんブログ村
2025/05/21 17:21
高峰101Eastboundの奇跡
17日の雨は、けっこう掘ってくれました。根っこも浮き出しガレガレで超おもしろい!毎日来たくなるeMTBで走る東コースは私にとって奇跡のコースです。にほんブログ村
2025/05/20 16:46
ちょっと待ってクレメンス
加工してませんよ。スローシャッターでもこうはならないでしょ?なんか消えかけています。先日eastboundで光の道に入ったと思ったら今回はこんな写真、ワー...
2025/05/19 16:15
いでよ、シェンロン!そして願いをかなえたまえ!!
タッカラプト ポッポルンガ プピリットパロ・・・もう歳取って来るとスーパーサイヤ人になるのも大変なんです。久しぶりに老体に鞭打って、たるんだ体を筋骨隆々に...
2025/05/18 16:24
高峰 5:15AM II
夜明け一番は霧のようにしか降ってなかったので、乗ってしまいました。雲霧乗れるもん、どうもすいません。にほんブログ村
2025/05/17 07:52
R.I.P.
法事がありました。祈りました。にほんブログ村
2025/05/16 17:33
YETI
どういう訳か、2台のYETIのメンテナンスが進行しています。YETIも想い出深きものがあります。お店の看板も御覧のとおりでした。にほんブログ村
2025/05/14 16:55
the 7th anniversary of MERIDA eONE-SIXTY
最初に・・・どうもすいません。2018年5月14日、このバイクが届いた時のうれしさは一生忘れません。私のマウンテンサーフィンライフを一変させてくれました。...
2025/05/14 09:15
とにかく短いクランク V
他の2台は155mmですが、非力なフーター君では辛かったのでこれまで165mmで乗っていました。ファンティック仲間といっしょに上れるようになったので・・・...
2025/05/13 17:41
DJI Avinox Drive System
パワーを落として軽い小容量のバッテリー積んで、自然なアシストバイクなんて表現には辟易します。単なる美化、言い訳に過ぎません。肝心なのはコントール性、扱いや...
2025/05/13 09:38
タイ通信 C - ADV160
美しい・・・にほんブログ村
2025/05/13 06:12
10ヶ月間
最初ファンティックに付いてきたのは29インチフロントホイール、強烈な違和感にもめげず、約10ヶ月間ほとんど毎日乗って結論を出しました。ボクには乗りこなせな...
2025/05/12 16:54
三バカトリオ
一生の不覚、三波伸介さんは「てんぷくトリオ」でした。SMD君いわく、人力MTBには戻れない体になってしまだ・・・どうもすいません。3人でつるんで快走できる...
2025/05/11 17:45
my home trail XXXXXXIII
落ち葉が圧着されているホームトレイルは御覧の通り、雨上り直後でもほとんど汚れません。下りはエ~具合にすべって恐怖一歩手前のスリリングさ、ウェットでも拷問で...
2025/05/10 16:55
Specialized 3.1 S-Works Motor II
やはり全ての実測値でDJIを上回ることはできませんでした。世間の期待はmore power and less weight、Innovate Or Die...
2025/05/10 09:56
classic
コーナーで渋くなっても、ブレーキダストでシールがやられても、車載や転倒ですぐねじれても、インナーチューブが傷ついても、バネ下重量より財布が軽くなっても、今...
2025/05/10 08:42
Velduro Rogue with DJI Avinox Motor
最近、私の周囲はDJIモーターじゃなきゃeMTBじゃない!みたいな感じで・・・コレ、マジで欲しい・・・にほんブログ村
2025/05/09 08:21
負けてたまるか!
CYKハズバンド、MRT氏と頂上で遭遇!元気そうどころか、私よりエネルギッシュ・ナイト、元気玉を分けてもらった私はギルガメッシュ・ナイト、さあ行くぜキット...
2025/05/08 17:11
Good morning, YETI!
ここまで愛されるYETI君もなかなかいないでしょう。私もYETIのDHバイクにDJIを載せてくれたら、人生最後のバイクにするんだけどなあ・・・にほんブログ村
2025/05/08 08:50
I love Puerto Rico!
ニューヨークでたくさんもらった勲章のひとつ、それぞれの思い出ごとに幸せになれます。これからも、ずーっとずっと・・・にほんブログ村
2025/05/07 18:17
ぼっち・ざ・ばっく 早朝の部 II
7時頃から雨の予報だったので、東コース1周回1逆走で6時頃ホワ~ンとなって終了です。バイクを降りると、しばらく浮足立ってる感じが続きます。温泉同様、この体...
2025/05/06 08:33
たいへんよくできました II
実はこの写真は2回目の撮影、1回目は落ち葉しか写っていませんでした。一度失敗したのはライダーさんがあまりにも速かったのか、私のシャッタータイミングが悪かっ...
2025/05/05 17:33
初めての高峰
高峰が初めての3名の爽やかライダーさん達です。人力MTBなのに、いきなり頂上まで上ってきました。素晴らしい!いきなり諦めたどこかのお姉さんとは違いますね。...
2025/05/05 17:04
高峰 Express II
先生と入れ違いでオートバイで高峰到着、乗り終えたATM嬢と記念撮影後にOKS先生もやって来ました。マウンテンサーフィンモードで出直して来て東コース終了後に...
2025/05/04 19:32
トマトラーメン Express
トマトラーメンが食べたい!では、御期待にお応えしましょう。前菜は海、デザートは高峰でした。にほんブログ村
2025/05/04 19:09
uh-oh
頂上でハイカーさんから、サンダルですか?と言われて落ち込んでしまいました。今日はシューズで来るのを忘れてしまったんです。けっこう降ったので落ち枝がいっぱい...
2025/05/03 18:11
朝の!さんぽ道 II
朝起きて 雨降り前に ちょい散歩・・・お粗末。朝起きて ひがし一本 神のもと・・・おっ、調子良くなってきたぞ!人力MTBとeMTBの決定的な違いは、eMT...
2025/05/02 09:44
いいね、いいね、いいねえ
ボッシュがアップデートだけでパワーアップするそうな、SNS仲間も大喜び!運良くHOOTERSロゴに照り返し、フーター君も大喜び!いいね、いいね、いいねえ!...
2025/05/01 19:07
もっちーり あん ドーナツ
遠方から来たハイカーさん達に高峰の説明をしたら、よかったらコレ食べて、とパンを出してくれました。遠慮はしたのですが・・・ポケットに詰め込んで、涙をこらえな...
2025/05/01 12:51
hooter's dream III
年末、ATM嬢とTMT君に教えたリアスプロケを2枚しか使わないオシャレ魔女ラブ&ベリー走法、常に先を行かなければならない私は遂に、西コースで上り東コースを...
2025/04/30 16:55
私の人生、最高の瞬間
当時ニューヨークでも大人気を博したオルケスタ・デ・ラ・ルス、私のアパート近くのパラディアムというホールでライブをやることになったのでTBS新世界紀行もロケ...
2025/04/30 05:45
温泉ブースト・シンクロナイズド・エレクトリック・マウンテンサーフィン XV
ほんとだからやってみて、温泉直後のダウンヒル!体が軽くバイクの上で宙を舞い、アクションも自由自在、どこにでも飛んでいけそうな気がするんだよ。雲海閣から間髪...
2025/04/29 15:29
ぼかぁ幸せだなぁ・・・
先生からエキサイティングなニュースが届き、OKS先生から次期トランポのアドバイスをもらい、69ちんのアドバイスをもらっといて良かった~のウォシュレット工事...
2025/04/28 17:27
高峰に“DJI”がやって来る!
当時はヨーロッパで断トツ高評価だったMERIDA eONE-SIXTYがイタリアから我が家にやって来たのは2018年5月14日、もうすぐ丸7年になります。...
2025/04/28 08:22
ATM嬢の高峰一周年
去年の4月の記事を見返したら、Sさんに呼び出されてATM嬢のガイドをしたのは4月21日だったようです。いつの間にか調子良くスーッと高峰の常連になって、いつ...
2025/04/27 19:54
back to normal V
昨日に続き、いつもの週末が戻ってきました。いつも見ているみんなの顔が見られないと寂しいものです。OKS先生も温泉の旅帰りに寄ってくれました。高峰、最高!に...
2025/04/27 19:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kbrosさんをフォローしませんか?