バレちゃ、しょうがない。オイラの名前はデヴィッドだったんだ。にほんブログ村
FANTIC XF1 INTEGRA 170 without battery
やはりいいですねえ、バッテリー無しのeMTB、SGRロジックの極み?ちなみにこの状態で、20.5kgでした。https://kbros.exblog.jp...
これまで私は、俗に痛い目にあわないと学ばなかった事が多々ありました。そして痛い目にあった時の自分の情けなさと言ったら・・・ロシア語はまったくわかりませんが...
このところ、このFANTIC XF1 INTEGRA 170と、MERIDA eONE-SIXTYを毎日乗り替えています。降られる前に記念撮影してたら、カ...
宇都宮は晴天 - Hale Sola、ということはH ZETTRIO、でも下りは相変わらずDancing in the moodで、チョー気持ちいい!ht...
特にDHバイクばかり乗ってきた私には、電源を入れなければ普通のバイクとして普通に乗れます。只今、桜セッティングで快走中!https://kbros.exb...
Happiness can be found even in the darkest of times, if one only remembers to...
丘を越えて、ラララ、山のかなた、ゆくぞXF1、電気の限り、心はずむ、ラララ、科学の子、90Nmだ、ファンティックXF1!
FANTIC XF1 INTEGRA 160 (170) XIII
そうそうそう、ひとつ、やる事を忘れていました。仕様を変えなければ、もうやる事はないかな?・・・おまじないのステッカーも貼って、before and aft...
スイスThömus社のLightrider E1に続くニューモデル、モーターは同じシマノE8000です。卒がないというか何というか、日本のメーカーにもこれ...
来ましたねえ、セドリックグラシアさん!https://forestal.com/en/products/siryonhttps://kbros.exblo...
MERIDA eONE-SIXTY no limited edition IV
モーターのカスタマイズでパワーアップ後、楽しくて色々な所を走りまくっています。クローズドの比較的フラットな林道でもテスト、ストレートでの一瞬なら50km/...
約2年間も乗って来たMERIDA eONE-SIXTYなのに、オイラは何をやっているんだ!SHIMANO STEPS DU-E8000に謝らなくては・・・...
The Chiyoda Alps mountain range XXI
ここで知り合ったTCY君のバイク、前後サス交換完了したそうです。今日は私もメリダ、eが付いてますが・・・ここのトレイルがこんなにも繁盛?するとは、IID師...
七曲りから上の上り、ハイトルクbroseモーターは特にスリリングです。25km/h制限の屈辱も無くなって、大空に羽ばたく鳥のようです。まともなアシストは約...
There Are Many Stops Along The Way
日光帰りの寄り道・・・そう言えば、TKI兄いがHNZトレイルを最初に見つけたのって、何年、いや何十年前でしたっけ?たまに来ると、とてもなつかしく感じます。...
そうだ、日光、行こう・・・雪が舞っていました。
my home trail XXXV - early summer III
暖冬とはいえ、ここホームトレイルの暖かさには今冬もお世話になりました。そして春先、ここが最初にグローブ無し、半袖、裸、そしてビーサンで乗れるようになります...
MERIDA eONE-SIXTY no limited edition III
この辺りの朝一予報のマイナス気温が消えました。という事で、スプリングチューンだよ~ん!フロントグー、オイルもグー、リアはエアでもスプリングー!・・・どうも...
新しいの、出ましたね。感心なのは、常にオンライン販売の弱点をつぶす努力をしているとの事、シマノモーターの継続採用も、その理由からだそうです。これからは一段...
FANTIC XF1 INTEGRA 170 adventure II
の~ぼれちゃった、の~ぼれちゃった、ワーイワイ。デッカチャン、どうしてるんでしょうか?急斜度、眺めイマイチの不人気登山ルートを教えてもらったので、挑戦しました。
皆さん、このバイク御存知ですか?私の興味は人力依存度の高い非力で足枷付のTurbo Creo SLやTurbo Levo SLじゃなく、コレです。私の乗っ...
このバイクそのものが、今だ私にとっては「おとぎ話」です。乗り出すたびに夢が広がる・・・
FANTIC XF1 INTEGRA 160 (170) XII
フロントリア共に新品スプリングのフリーレングスが落ち着いたようなので、プリロード再調整しました。このバイクで初めて氷上雪上を走りましたが、さすが高性能コイ...
This morning in Tsukuba XXXXXXXI
今日は筑波山周辺パトロール?、筑波連山の約上半分は積雪、あちこちで上れない車やロードバイクも目撃しました。身動きとれない車一台を救助、しかし走る道、コンデ...
一貫してコイルサスを使ってきたのと同様、マウンテンサーフバイクの良さを自転車の世界も気付き始めたようです。ライバル登場!https://kbros.exb...
トレイル一番、天気は二番、三時に早起き、eサーフィン・・・https://kbros.exblog.jp/29486677/
FANTIC XF1 INTEGRA 170 adventure
初めて行ってみた山、標高は低いけど、かなりアグレッシブなセクションがあるトレイルでした。ここはノンブレーキで一気通貫もできず、ブレーキにムラがあると岩が動...
パーツがどうとか、チューニングだのセッティングだの、バイクが気になるうちはまだまだ、やっとこのバイクも相棒と呼べるようになりました。いつでもどこでも自由自...
このバイクのBrose Drive S Mag、F-specになって恐ろしいくらいに絶好調です。完全にケースの中に収められているのは良いのですが、これから...
brose同様のスペックを持ちながら、採用しているメーカーが少ない・・・BOSCHライダーのSNS仲間が試乗したら、自分のやかましいBOSCHに落ち込んだ...
We ride everyday ! X - it's just like merry-go-round
人力MTBでは走ってみようとも思わなかった周回トレイルも、信じられないスピードが楽しくて3周回・・・景色が変わる、目が回る?・・・足枷無しのbroseモー...
こんな所だと上りでオーバースピードで突っ込みそうになって、一人ほほえむ夢の跡?ある程度斜度がないと、上っているのか下っているのか、わからなくなってきました。
雨が上がったので、足枷が外れたFANTIC XF1 INTEGRA 170 F-specで、とりあえずヒュイーンと軽く頂上まで・・・7年以上前に普通のMT...
FANTASTIC FANTICから、FURIOUS FANTICへ・・・遂に限界突破!!!君は乗った事があるか?Brose Drive S Mag F-...
速度制限解除以外、全て整ったFANTIC XF1 INTEGRA 170、ガンガン下れて気持ち良さ満点!ガンガン上れもするんですが、25km/hの範囲内・...
ここはリュージュセクション入り口、これからのハイスピードにワクワクする所です。訳あってタイヤ交換が遅れましたが、やはり唯一路面に接するパーツ、タイヤは、サ...
FANTIC XF1 INTEGRA 160 (170) XI
タイヤ前後共に2.35になりました。と言ってもETRTO60、今のところ私のマウンテンサーフィンにはコレ以上太いものは必要ありません。前後同じものなのにフ...
Lapierre Overvolt AM Carbone GLP II Team 2020 II
注目のバイク、いよいよデリバリーになるようですが・・・残念ながら今だ、ボッシュモーターのフリーホイールクラッチ問題は解決されていないようです。https:...
Forestal Bikesに載るというEON Drive、なんかSpecialized Levo SLのモーター1.95kgと同重量にも関わらず、60N...
えー、左から27.5/2.6、29/2.35、27.5/2.35、26/2.35、近々FANTIC XF1 INTEGRA 170のタイヤはホイール径はそ...
気付いたら1日中乗り回していたり、気付いたら自分の体力の限界を超えてたり、こんなにも我を忘れてしまうバイクは生まれて初めてです。
SMD君にも会えたし、OMR夫妻にも会ってFANTIC XF1 INTEGRA 170の自慢もできたし・・・午後のSMD君の予定はモーターサイクルらしいの...
「ブログリーダー」を活用して、kbrosさんをフォローしませんか?
バレちゃ、しょうがない。オイラの名前はデヴィッドだったんだ。にほんブログ村
ファンティック赤影、参上!仮面の忍者ですからね。素早いですよ。にほんブログ村
こんな日はエリートクラスのメマトイや蚊が出てくるんです。普通は時速10kmくらいで付いて来れなくなりますが、エリートクラスは15kmくらいまで付いてきます...
ここでも、DJIをいち早く採用したCesar Rojoさんの影が・・・にほんブログ村
憧れのチームカラーで販売されてなくても自分で何とかして、ディスカウントが始まっても悔しがらず、eMTBはモーターやバッテリー性能、重量だけじゃない!と自分...
本当は私もトシちゃんのようなビッグなアイドルになりたかったんです。という事で生まれて初めてハイキックに挑戦!・・・これじゃダメですね。仙台の君達、見てるか...
なんだ、なんだ~!フーター君のリアホイールは人力MTB時代の14プレーンスポークを使い回されていたので、リアドライブ側4本の首が飛んでしまいました。人力M...
DJIとのコラボレーションが前提条件のカーボンハウジングを備えたRotwildのIPU900バッテリーは、241Wh/kgという驚異的なエネルギー密度を実...
東コース一本目は私のフーター君、掛かりの悪い大輪の花を咲かせた寡黙な将軍リアハブ、二本目は高峰にやってきたEVIL、ネットで掛かりが良いとされるID360...
暑い!そんな時はウエアのまま水浴びしてから出発すれば、気化熱で超気持ちe!那珂川寿司までチョロPで約10分、到着したら完全に乾いていました。にほんブログ村
朝一のビッグウェイブを捕まえましたよ!にほんブログ村
今までだったら短パンビーサンに上半身裸のパターンでしたが、しばらくは自重です。今週は不幸なマダニの犠牲者のニュースがたくさん聞こえてきました。先週はSさん...
何も不快指数が跳ね上がった時に人力バイクを持ち出さなくても・・・INTENSE M3でわかってはいても、このバイクも最初はやりましたよ。まだOchainや...
Killing me softly with the inverted forkにほんブログ村
私の大、大、大好きな曲のひとつ、彼女のボーカルもeけど何気に軽く添えるようなコーラスがたまらない!高峰は降っても短時間なので、ドライですよ。にほんブログ村
動物の動きを模した拳法があるんだから走法だって・・・先日ブルース・リー走法を編み出したので、今度はカエル走法だ!とりあえず、ジャンプとひっくりカエルをやっ...
スコール?お待ちしております。にほんブログ村
バイクの乗り方も遊び方も人それぞれ、それでもみんなが頂上で一堂に会すると、なぜかうれしくなってしまいます。ぜひ、またご一緒しましょう!にほんブログ村
今ではたまにしか行けなくなってしまったトマトラーメンべんべら庵、それでもここの御主人と奥様は満面の笑みで私を歓迎してくれます。トマトラーメン/リゾットの前...
千代田アルプスの元祖は何と言っても半田ルート、ケーブロス帝国最盛期の領土でした。スムースに下れるドラゴンボールに対して、雨で掘れて根っこも浮いてe具合にな...
ファンティックATM号のセッティングも最終段階、汗をかいて試乗するわけにはいきません。からだはサラサラ、のきばのシャワー、お星様まだまだ、ケーブルつなご・...
私を見て、変な人がいる!と驚きながら後からやって来たのはTMT君、私も山で短パンビーサン姿の人を見たらきっと驚くでしょう。この白いサンダルもちょっと前にあ...
毎年この時期には必ず聞いてしまうこの演奏、身勝手の極意の模範とも言えるものです。現実は逃避するものではなく、いくつもの現実を楽しまなくちゃ、ね!にほんブログ村
これまで彼女は高峰のレンタルバイクに乗ってきましたが、完全にフィッティングされた自分のバイクで一心同体にならないとスーパーサイヤ人イオウを目指すことはでき...
朝起きて 気持ち良ければ ちょい散歩・・・お粗末。にほんブログ村
選手達のような大それたサポートを受けたことはありませんが、なぜか私の場合、かくれサポートしたり、されたり、いろんな方々と良いお付き合いをさせていただきまし...
移管とやらが終了し、往年のアドレスwww.k-bros.orgがよみがえりました。今後共ヨロピコ・・・どうもすいません。にほんブログ村
総勢9名でのラオス旅行だそうです。国境で乗り換えるのは、タイもラオスもハイエース?高峰にも搬送用ハイエースがやって来ましたよ。にほんブログ村
どこから撮ると迫力が出るかとか、ま、どうでもいい事に大の大人が4人して、あーでもないこーでもないと・・・今の私にとってはこんな日々を続けられることが何より...
遂にATMちゃんもエレクトリックマウンテンサーファーの世界へ・・・このろくでもない素晴らしき世界、窮屈な世界からの解放感を楽しんで、愛弟子よ、大志を抱け!...
探し物は何ですか・・・まだまだ探す気ですか?それより僕と走りませんか、雲の中へ、雲の中へ、行ってみたいと思いませんか?本当にやって来ました頂上雲の中、今日...
ショートケーキが苦手の私に挑戦ケーキが届きました。私が苦手なのはスポンジ、カスタードクリームメインのこのケーキなら食べられましたが・・・にほんブログ村
スーパーサイヤ人ブルーやロゼを越えた究極のスーパーサイヤ人は、スーパーサイヤ人イオウだった・・・体中からイオーラが出ます。洗濯物は分けられてしまいます。に...
ローソン矢板中店、メガサイズコーヒーで爆発だ!奥塩原新湯爆裂噴火口、湯畑も爆発だ!70℃以上の源泉、かけ流して爆発だ!最後に、温泉後のランチはうどんで爆発...
明るいうちに雨が上がれば、乗らないわけにはいきませんね。お後がヒュイゴー!・・・どうもすいません。にほんブログ村
While it’s only slightly bigger than a can of Red Bull, with 90 Nm of torque ...
高峰ナザレオープン記念に付き合ってくれた人がいたので、勇気を振り絞ってスターバックスに行ってきました。日本のスターバックスは生まれて初めてです。おすすめで...
http://www.k-bros.org/が移管とやらでしばらく見れません。https://kbros.exblog.jp/からお願いします。にほんブログ村
eastbound スタート地点の岩が一岩(はじめいわ)、いよいよ後半の所にある久美子岩、ヘアピン、TMTドロップ、見れば落ちる谷、ナザレ、アマテラスの丘...