ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やりすぎ田舎伝説 ~ wireless charging II
絶対、気温が高くなってきたからじゃないよ~!このバイクのバッテリーも、やはり減らない・・・信じるか信じないかはあなた次第です。最近、一段と周囲から相手にさ...
2020/04/30 07:30
azalea V
全くひと気のない山でも、美しく花は咲いています。ボッチ遊びばかりのローカルマウンテンサーファーの私には、毎年の、いつものことですが・・・いや、今ではローカ...
2020/04/29 16:56
Majin Buu (carbon handlebar) III
さっそくプレゼントのカーボンハンドルを取り付けてみました。でも、世界一のマウンテンバイクにカーボンパーツだなんて・・・超ハズカシー!
2020/04/29 09:23
meiji THE Chocolate
予算制限付で買ってもらったカーボンハンドルバー、さらにチョコレートもいただきました。さっそく使わせて、そして、いただきま~す!
2020/04/28 15:37
やりすぎ田舎伝説 ~ wireless charging
どうもバッテリーの減りが遅いと思ったら、ここのルートは一区切りになる休憩ポイントが高圧送電線鉄塔下・・・信じるか信じないかはあなた次第です。
2020/04/28 07:38
世界一のマウンテンバイク IV - at the top of the mountain XXVI
やはり、このバイクは世界一のマウンテンバイクだ!!!
2020/04/27 10:08
FANTIC RIDGE-RUNNER III
何とハイカーに興味を持ったサーファー達が増えているようなので、じゃあオイラの出番だな、という事で近くの尾根伝いのルートの下見に行ってきました。近所の山なの...
2020/04/26 12:36
Electric Mountain Bike Brothers VI
ハンガリー、HLさんのタンデム仕様、メリダのeMTBですね。
2020/04/26 05:09
The Chiyoda Alps mountain range XXV
残念ながら、タンデムはもう無理です。https://kbros.exblog.jp/29679809/
2020/04/25 14:40
Woom UP 6
やるな、フレディ!彼は13歳で身長は私とほぼ同じ、FAZUAモーター仕様の26インチキッズ用eMTBに乗っています。16.5kgのリジットバイクで約30万...
2020/04/25 06:55
SHIMANO EL8 MOTOR
EP8、EP6、EP4に続き・・・https://kbros.exblog.jp/29938419/
2020/04/24 19:57
Electric Mountain Bike Brothers V
怪しい・・・
2020/04/24 08:43
e-mountainbike dreamin XXXXVII
人力MTBからeMTBに戻ると、自分がもうeMTBがメインになっている事がわかります。乗る場所のバリエーションも人力MTBの比じゃないしね。人力MTBと比...
2020/04/24 07:54
INTENSE M3 XXV
IID師匠のINTENSE slopestyleのメンテ中で触発され、久しぶりに私のさらなる旧式人力MTBに乗りました。いつもながらイイですねえ、下りは・...
2020/04/23 07:39
INTENSE slopestyle VIII
帰って来たウルトラマン!じゃなくて、千代田アルプスやバームクーヘンの創始者IID師匠のバイク、かつてエリート選手をもビビらせた走りは健在のようです。メイン...
2020/04/22 09:01
my dear old home trail VI
ここはずっと、このままかな?やはり、山には誰もいません。私はひとり、ニトロモードオン!
2020/04/21 13:13
K.BROS Forever VII
こんな時代もありましたね。SSKさんも元気ですか?eMTBの出始めもそうだったけど、このバイクが出現した時も保守勢力、抵抗勢力をあぶり出すことができました...
2020/04/21 08:07
TREK Y FOIL 77 XV
おじいさんは山ばかり行ってるので、たまには川もいいよね?という事で、新しいタイヤにもなったので、eMTBのペダリングのトレーニング?このところ何回かあった...
2020/04/20 16:33
MERIDA eONE-SIXTY no limited edition VII
私にコレ以上のフロントサスはいらないバージョンのBOSS、低温でなければ不満のないFox Float X2、私の身の丈の合ったフロント27.5リア26イン...
2020/04/19 18:25
The Chiyoda Alps mountain range XXIV
朝日里山学校も例外なく5月6日(水)まで休館に付、駐車場も使えません。車が1台も止まっていない駐車場・・・不思議な感じです。山は昨日の雨など無かったかのよ...
2020/04/19 13:48
ステーキ すず
創業ちょうど40年になったそうです。という事は、私もお付き合いは40年になるという事ですね。肉嫌いの私でも美味しく食べられる、よく火を通してもらうビーフハ...
2020/04/18 21:16
FANTIC XF1 INTEGRA 170 adventure IV
ホームトレイルからトレッキングやトレランで人気のルートへお邪魔してきました。途中物理的に上りも下りも不可能な地獄のようなセクションにも遭遇、それでもスリル...
2020/04/17 17:30
Specialized Levo SL
eMTBに限った事ではありませんが、乗ったこともないのに論ずることは特に日本では難しいバイクでしょう。軽さの為に犠牲を払った上、日本仕様のダメ押し付ですか...
2020/04/16 09:23
miyata RIDGE-RUNNER III
我らがエレクトリックブラザースのバイク、このバイクも常に成長しているようです。とりあえず、終わりましたよ!
2020/04/15 17:22
FANTIC XF1 INTEGRA 160 (170) XIV
Protect the rear shock mounting point and the main pivot.
2020/04/14 17:56
at the top of the mountain XXV
やはり地球は美しい・・・I'm standing here all by myself but I am not alone.
2020/04/12 19:26
my dear old home trail V
ここの山はあまり降らなかったようでタイヤもご覧のとおり、わずかなウェットが逆にグリップして爽快な下り、フロント29インチが気になるのは2か所だけになりまし...
2020/04/12 15:32
MERIDA eONE-SIXTY no limited edition VI
スーパーサイヤ人とは逆だけど、ブルーバッテリーからゴールドバッテリーにグレードアップ、バッテリーの中なんて何もわからないけど、バイクの戦闘力アップは大歓迎...
2020/04/11 13:10
高峰 e-MTB ワールド XXVI
ここの上りを気持ち良く攻めるには、最低でもトルクの減衰無く32km/hまでアシストするUS仕様は必要でしょう。夢のような上りを一度味わってしまうと、後戻り...
2020/04/11 09:24
We ride everyday ! XI - hang in there IV
思い立ったが吉時、往復の時間を含めてもeMTBなら1時間の空き時間から遊べるホームトレイル、ありがたや、ありがたや・・・
2020/04/10 14:04
Deviate Highlander II
TKI兄い、いろいろチェックしてみたけど、やっぱりコレだね。そしてマウンテンサーフィンなら29/27.5だね。わかって乗ってる奴らも言ってるけど、他は乗れ...
2020/04/10 10:03
FANTIC XF1 INTEGRA 170 adventure III
筑波界隈ならラーメンじゃありませんよ、べんべら庵までトマトを食べに、宇都宮なら担々麵じゃありませんよ、小閣樓までゴマを食べに・・・どこにでも、自転車に乗り...
2020/04/09 13:33
2021 FOX DHX2
あれだけ「売り」にしていた窒化チタンを止めたのは、こっちの方がフリクションが少なくて耐久性があるからなんだって。
2020/04/09 08:07
FOX 38
遂に38パイ登場!やはりコイルでもデュアルクラウンでもなかった・・・当然ですね。https://kbros.exblog.jp/29649203/
2020/04/08 07:31
MERIDA eONE-SIXTY no limited edition V
限界を超えた私のMERIDA eONE-SIXTY、さらにゴールデンバッテリーでパワーアップ、無敵じゃ。カ~メ~ハ~メ~、ハーーーーー!https://k...
2020/04/07 17:54
CERO ONE
サーファーの岩井さんという方がロスに渡って立ち上がったE-Cargo Bike、楽しそうですね。
2020/04/07 11:50
TREK Y FOIL 77 XIV
ほとんど乗っていないバイクですが、リチウムイオン?みたいな名前のタイヤをいただいたので交換しました。これで、eロードだー!!!なわけないですね。
2020/04/06 18:16
The Chiyoda Alps mountain range XXIII
何かe事、ありましたよ。tkokルート開通していました。TKI兄いから聞いていたけど、走ってみたら何となく前に走っていたような・・・何十年も前の話、すっか...
2020/04/05 18:00
This morning in Tsukuba XXXXXXXII
今朝の筑波山を眺めたら、何かイイ事あるような気がして・・・あると思います。
2020/04/05 12:56
Brose Drive S Mag III
broseモーターのパワーは、庭先の10cmくらいの段差でも短い助走で飛距離が出ます。スイッチグー、ペダリングー、アッという間にジャンピングー!どうもすい...
2020/04/04 17:33
from the foot to the top of Mt.Takamine II
何を考えたか、一度くらいはタイムアタック!頂上に至るルートはたくさんあるけど、4.4kmのルートで頂上まで約18分、デタラメなペース配分で頂上で倒れました...
2020/04/04 10:33
my home trail XXXVII
2020/04/03 16:12
晴天 - Hale Sola II
菜種梅雨は終わったようなので、約2年使ってきたバッテリーのリフレッシュをしようと思います。
2020/04/02 17:44
OCHAIN
リアサスのロングストローク化、そしてリアハブの多ノッチ(エンゲージメント)化と共に、日本の業界からは相手にされなくなっても騒いできた私ですが、アーロン・グ...
2020/04/01 07:47
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kbrosさんをフォローしませんか?