去年観たくて録画しておくもなかなか観られなかったドラマをようやく観終わりましたーー NHK「団地のふたり」 キョンキョン(小泉今日子)と小林聡美さ…
たまたま目にした北欧の陶板に一目惚れしてお迎えしました〜。 2月の中頃のことですが、アップが今頃になりました。 Sylvia Leuchovius …
この前の平日のお休みにお彼岸を過ぎてしまったけどお墓参りへ 道中、車から見えるあちらこちらで桜や菜の花、チューリップや水仙など色とりどりのお花が綺麗〜〜 桜…
前回のブログに載せた写真 オットの部屋より・・・ オットは いつもこの部屋で音楽聴いたり楽器の練習したり 読書したりしてます。 このトレイを乗せ…
2月のこと、オットの誕生日に、職場からお洒落なものを頂いた。 『Hydro Flask ハイドロフラスク』のステンレスボトルと 蔦屋書店の「本を読むた…
バレンタインのチョコレートを今年は珍しくたくさん頂戴して(夫が ^_^)そこからお菓子が途切れません。。 まだチョコレートも食べ終わらないうちでしたがカタロ…
日にちが経ってしまいましたが・・・ 『Atelier Tsumugi アトリエつむぎ』で 今月季節の折詰をいただきました。 今までも何回か折詰いただい…
地域タグ:高知市
くらしのアートギャラリー「giggy giggy じぎじぎ」さんにて マツバラリエさんの個展 「水と風のあるところ」を観てきました。 このDMの…
こちらも菜園場商店街にある ゲストハウス『とまり木ホステル』の1Fにあるカフェ 『cafe カネナカ』 前回のブログに登場した『サンロクコーヒー』さん同様…
地域タグ:高知市
高知市 菜園場界隈で観たいものがあったのでついでにランチも。 『SANROKU COFFEE サンロクコーヒー』 レコードがかかっている直焙煎珈琲と創作ス…
地域タグ:高知市
誕生日の夜は 久しぶりにオットとディナー フレンチビストロの 『AUX BONS BRUITS! オーボンブリュイ』へ オーテピアのすぐそばのビル 明…
地域タグ:高知市
先週出かけたところなど書きたいことが溜まって渋滞中ですが順不同で書き留めていきます〜。 近年 高知市内にコーヒースタンドが続々オープンしています。しかもど…
地域タグ:高知市
今日 Facebookを開いたら過去の同じ日に投稿したものが出てきました。 その頃 断捨離をしていて、息子が小さかった時に撮っていたビデオが小さいカセット…
3月11日の昨日東日本大震災から10年の年月が経ちました。 震災の爪痕が大き過ぎて10年も経ったのに まだまだ傷は大きいような気がしてなりません。 津…
カンパニーデラシネラの『はだかの王様』の公演後 最後まで残っていた親戚で、贈ったスタンド花を分けていただきました。 とても素敵にアレンジされたスタンド…
カンパニーデラシネラの 高知初演公演『はだかの王様』 観てきました。 アンデルセンの童話「はだかの王様」を基にしたものですが 童話のイメージ通り…
地元のおいしいものを追求してテーマに沿った食材と冊子を届けてくれる 『こうち食べる通信』 (前回の号についてはこちら⭐︎) 最新号が届きました。「08号…
この前もブログに書いたのですが(こちら⭐︎) 今回の大河ドラマ『青天を衝け』のオープニング 北大路欣也さん演じる 徳川家康さまが案内役となって話されるシ…
この前は、思いがけずお花をいただきましたが部屋にお花があるだけで、気分が変わりますよね〜。 でもお花をいただくなんて記念日か、何か起きないと、なかなか機会が…
「ブログリーダー」を活用して、sherryさんをフォローしませんか?
去年観たくて録画しておくもなかなか観られなかったドラマをようやく観終わりましたーー NHK「団地のふたり」 キョンキョン(小泉今日子)と小林聡美さ…
今日は3月11日 東日本大震災が起こった日 あの日のことは忘れません。 まだ癒えてないあの日の爪痕も残ったままこの度の大火事で被災を重ねられた方もいる。。 …
この10年パッと見、変わってないようでもインテリアも少しずつ買い換えてるものがあり・・・(リビングの照明だったり、ラグだったり、記事にはしてないけど寝室のチ…
前回のブログで「リノベーションして10年」というのを書きましたが 引っ越してきた頃にも すごく思ったのだけど家の中の設備のメンテナンスのお知らせが定期的にき…
月日の経つのはあっという間で・・・ 新築マンションで住み始め築25年経った頃から計画してほぼスケルトンリノベーションした時から早くも10年が経ちました。 こ…
ブログをお休みしていたこの1年の間にあった重大な出来事というと・・・ ワタクシ還暦の誕生日を迎えました。(去年の3月です) 「あーー、こんな歳になってしま…
お久しぶりです!久しぶり過ぎて戸惑います。。なんと1年以上ご無沙汰でした! それほど頻繁にブログ書いてたわけではないけれど記しておきたい事いろいろあったのに…
インテリア的にどうかと思いなかなか手を出せずにいましたが テレビで紹介してるの見てたら欲しくなってとうとう買ってしまいました。 マッサージシート! di…
前回のブログで書いた義母がひとり鍋をしたい件 IHクッキングヒーターとカセットコンロで迷っていましたが うちの電磁調理器(IHコンロ)もかなり古くてレトロ…
お正月に家族が集まって、ごはん食べたりした時に一人暮らしの義母が自分の家で、ひとりでもお鍋をしたいと言う。 家族で囲む大きな土鍋はあるしダイニングの床に設…
2024年 辰年 元日から能登での大地震二日は 飛行機事故と心が傷む年明け・・ 地震の被害が明るみになるにつれ被害の大きさになかなか投稿する気持ちになれず・…
前回のブログでは東京で下見した様子を書きましたが今回はいよいよ照明を設置したリビングの写真を・・・リビングの照明が切れたのが 9月20日ごろ10月に東京で照…
これまでのリビングの照明FLOS の GLO-BALL が突然切れてしまい新しい照明にしようと決意(前回のブログにて) いいなと思っていた照明があり地元のイ…
9年前にリノベーションした時に設置した リビングの照明 FLOSの「GLO -BALL」 フロストガラスのシェードが 照明点いていない時も美しい風合いで…
うちのリノベーションでお世話になった建設会社『フクヤ建設』さんが新社屋を建てられて そこに社員食堂兼、一般の人も入れるカフェをオープンさせました。 そのカ…
久しぶりにフィンランドカフェ「マルヤメッツァ」へ行ってきました。 店主のMちゃんが夏にフィンランド旅に行かれた時にお話聞きたいな〜と思っていたのに延び延びに…
高知に移住して来られて9年になる映画監督・安藤桃子さん 高知を舞台にした映画を撮影したことをきっかけに高知を気に入って、移住されたそうですがその後も高知で活…
高知市の五台山にある寺院 『竹林寺』 牧野植物園のお隣にあり今年 開創1300年を迎えられる由緒ある真言宗のお寺です。 四国八十八ヶ所の霊場になっており、…
27年間パリの街角のような雰囲気のイタリアン・バールを営業されていた 『baffone バッフォーネ』 移転のため10月末でクローズになりました。 移…
だいぶ間が空いてしまいましたがまだ終わってなかった1ヶ月前に行った東京記録。 書き残しておきたいお店あるので今ごろですがアップします〜。 最後の日のランチ…
インテリア的にどうかと思いなかなか手を出せずにいましたが テレビで紹介してるの見てたら欲しくなってとうとう買ってしまいました。 マッサージシート! di…
前回のブログで書いた義母がひとり鍋をしたい件 IHクッキングヒーターとカセットコンロで迷っていましたが うちの電磁調理器(IHコンロ)もかなり古くてレトロ…
お正月に家族が集まって、ごはん食べたりした時に一人暮らしの義母が自分の家で、ひとりでもお鍋をしたいと言う。 家族で囲む大きな土鍋はあるしダイニングの床に設…