白馬五竜のペンションです。スキー場や花、山、アウトドアの情報から松本山雅や釣りなどの偏った情報まで
冬はスキー、スノーボード、夏は登山、MTB、カヤックなど自然の中で遊べる白馬でのその時々の情報を発信。 山、花の情報だけでなく、オーナー一家がはまっているJ2松本山雅まで盛りだくさんでいきますよ。
親海湿原のミツガシワです。湿原一帯が白い花で覆われてきれいですね。一面同様に咲いているわけではないので咲き方にムラはありますが、その分長い期間楽しめますよ。この場所はこれからカキツバタやレンゲツツジも咲きます。隣接する姫川源流はニリンソウが
四十九院のこぶしです。北国の春って感じですねぇ。そしてスキー場ですが、とうとうアルプス平からの下山コースがクローズしました。GWまで下山コースが滑れたのも近年記憶にないくらいなので、やっぱり雪が多かったんですね。もちろんスキー場は7日まで営業
今日は塩の道祭りでした。昔ながらの旅装束や花嫁行列などと一緒に歩くお祭りです。お宮では巫女姿の小学生による浦安の舞も行われ、大勢の人で賑わっていました。白馬村のゆるキャラ"村男"も今日は山男スタイルで歩いていました。桜が咲いていたり、雪の残る
白馬村の花、カタクリ。今日の白馬五竜カタクリ苑の様子です。29日の時点では、まだほとんど咲いてなかったのですが、今日は5分咲きくらいになっていました。GW中は楽しめそうです。白馬五竜スキー場アルプス平 160cm 滑走可 とお
今日は大出のつり橋の桜です。白馬でも有数の絶景ポイントですね。平日ながらたくさんの人がカメラを構えてました。白馬五竜スキー場アルプス平 160cm 滑走可 とおみゲレンデ 40cm 下山のみ滑走可 いい
ゴールデンウィーク、勝手にブログ強化週間!今日は桜です。派手さはないけど素敵な風景です。白馬五竜スキー場アルプス平 170cm 滑走可 とおみゲレンデ 45cm 下山のみ滑走可 いいもりゲレンデ
「ブログリーダー」を活用して、Cielさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。