暑いので 昼食にそうめんを作ってくれました 「食べるのは簡単だけど作るのは熱いんだからねー」ハイハイありがとさーん以前Donqihoteで流しそうめん器を買おうとしたらダメダメダメと却下されましたぐるぐる流れて来れば一段と美味しいと思うのですが
ちょっとイイ事思い付いて・・・何か良い材料ないかなぁ
ランプ&ガードステイ付きキャリアをファーマーさんに作ってもらおうと思っていたら 愛パパさんが それなら昔作ったのがありますよ! という事で戴いて来ました43年前に東村山のササジマさんにオーダーしたものだそうですマノンのフレーム用に作ったけれどフレームは処
三連休の中日 いつもの駐車場は陶器市も開催されているので激混みそれでもなんとか8時だよ全員集合!
叔母の家の跡地が荒れ放題なので手入れに行きましたまずはゴミ拾い ペットボトルや空き缶が散乱していたのをマジックハンドで拾い集めます放っておくとどんどん荒れるジョージケリング博士の割れ窓理論ですね
ふるさと納税で防犯カメラの返礼品を取り寄せたのですが 設定が分からずそのままにしてありました息子が来たので設定をしてもらいましたさっそく自転車小屋に取り付けました
USで生まれた第二子を見せにはるばる来てくれてありがとう!大騒ぎだったけど嬉しかったよ指先を握る小さな手 久しぶりの感覚です
テレビ見たり ゲームばかりしていてもしょうがないので以前オークションで見つけたMECCANOを出して来ましたかなり前に落札したクラシックメカノはマイナスネジでしたが コレは六角穴です
孫が全員集合したのでパン屋でどっさりパンを買って来ました息子は「しかし安い!」を連発 USではこの値段では3個くらいしか買えないと言います
孫が英語検定試験に行くというので会場のビルまで送って行きました
今年のバレンタインチョコは缶に入っているのがトレンドみたいですね
いつも断捨離番組を見ているヨメさんが本を捨てると言う叔母が持っていた百科事典の様な装丁の料理本なのですが大きな段ボールに4冊入っていてその重量は約10kg!チョイ待った!これはいくらかになるかもしれんクルマに載せてB●●k●FFへ ちょっと待たされて え
ブレーキのゴムをクールストップに交換したので 効き具合を確認するために朝ポタしたらいつもの場所で☆野さんとお会いできました先日の御前崎オフでU野さんのマッドガードがマビック製という話を聞いたので同時期に作られた私の自転車もマビックかと思い☆野さんに聞いて
梅の咲き具合を見にひとまわりまだまだですね
小夜の中山峠の下りでブレーキがギャーギャー鳴いていたので ブレーキブロックを買いにSPITTさんへ行きましたタンデム用の5イボのクールストップです
リムを磨く時 布にピカールを付けて指で磨いていましたが 細く切った板に細く切った布をクリップで留めて磨いてみました
蛍光灯が製造中止になるようです 先日行った御前崎の宿も姉の家もLED照明になっていました家の照明も蛍光灯からLEDに替える事にします本来この照明は60wの白熱電球が4個入っていたのですが私が40w+30wの蛍光灯に改造したモノです 240w→70w→38w
去年の暮れに擦ったサイドシルの修理が出来上がって来ました一か月ぶりの対面ですw安いノート(文具の)を買いに行って26マン円の修理費!高いものにつきました車両保険を使ったので等級がダウンします でもキズがついたまま乗るのはイヤなので仕方ありませんね
朝食後 自転車小屋に行ったら スツールが古びているのが目に着いたのでリメイクします
朝から天気は大荒れ 雨は覚悟して防水スプレーをポンチョにたっぷりかけて来たけれど この風には参りました 追い風ならともかく 北東の風 これで走るのは無理スタッフ協議の結果 マイクロバスで集合場所の新金谷にそれぞれのクルマを取りに行って来る事になりました
突然 乾杯の音頭を取れとクリさんが言うので僭越ながら私の発声で宴会開始!後で思えば 乾杯の前に昨年お亡くなりになった女将さんに献杯するべきでした昨年4月にヨメさんと聖火に泊まった時にお話ししたのが最後になりました 帰り際にお菓子を戴きましたクリクリはどこ
爽快なダウンヒルの後は流れる様に走ります
峠での昼食の後は このコース最高のダウンヒル 今回のベストショット↓
皆さんが到着する前に 峠の茶屋のご主人が「今日は年に一回自転車の人がたくさん来るんだ」と店内に飾ってある集合写真を見せながら嬉しそうにハイカーに話していました私たちの為に?真新しいテーブルが用意されていました豚汁お汁粉無事GET
姉の仕事先の和室に泊めてもらって 朝イチで集合場所の新金谷駅に向かいます
「ブログリーダー」を活用して、パジャマ雄三さんをフォローしませんか?
暑いので 昼食にそうめんを作ってくれました 「食べるのは簡単だけど作るのは熱いんだからねー」ハイハイありがとさーん以前Donqihoteで流しそうめん器を買おうとしたらダメダメダメと却下されましたぐるぐる流れて来れば一段と美味しいと思うのですが
朝9時に出掛けて 商店街のペンキ塗り つべこべ言って無いでとっととやっちゃうのですまちづくりだ再開発だと机上の空論を延々しているけど 目クソ鼻くそ付けたままで整形手術の話をしてる様でちゃんちゃら可笑しいわい
ブーンとドクターKさんご来訪 自作したトレーラーを見せ(びらかし)に来たのです前日 作るという話をしていたけど 一日で作っちゃったよ
あさイチで会社へ行って清掃作業湿度が低くて自転車で走ると汗が飛んで気持ちが良い 帰り道の公園ではラジオ体操の中高年のみなさんラジオ体操に参加するとポイントがもらえるらしい 早起きは三文の徳 三文って今の値段でいくらだろう?帰宅朝食後 この暑いのにストー
ヨメさんがキッチンの窓に映る夕焼けがキレイだと思ってたら雨が降り出したと言うそういう時は虹が出るんだよと言いながら外へ出たら あらま!ホントに出てました
カラ梅雨の いきなりの連続夏日で流石に暑さに参って 電気屋さんへGO!
rikoパパさんがブログに書いていたワイパーのビビり止めを買いに行ったのですが・・・同じ売り場でふと目に留まったのが 雨天時のサイドミラーの見えにくさを解消するというコレ私にはビビりよりミラーの方が気になるのでコチラを購入
愛パパさん ペガサス
集合場所に到着したら 何か変な自転車で盛り上がってますw
朝6時前に目が覚めたので会社の清掃作業に出掛けました朝の涼しいうちに散歩する方の多い事・・帰宅して大谷を応援しつつ昼寝 昼過ぎに明日のランチタイムミーティングの会場の下見に電アシミニで途中SPITTさんに寄ったら付き合ってくれると言うのでご一緒していただきまし
暑い日が続きます とても自転車で走る気がしないのですが 少し曇ったので走り出しました日陰を考えたコース取りで走ります細道に突っ込んだら良いコースをハッケン!
ホームセンターでこんなモノ見付けましたあまりにも暑いので先日エアコンの室外機を洗浄したのですが 室内機は上手く養生しないと水びたしになり非難轟々が予想されるのでフィルター掃除止まりにしておきましたが コレを使えば業者の様に洗浄が出来るな・・と思った次第塗
朝 雨戸を開けるとスズメが舞い降りて来ます毎朝 前日仏壇に供えたご飯を庭に撒くので条件反射になっていますパブロフのスズメです
暑いので夕方になってからひとっ走り用足し
捨て看板の木を組み合わせて こんなモノを作りまして・・・
こういうの好きカバの絵が描いてあるタイヤカバーもありましたね
また玉Gさんが自転車を手に入れたというので見に行ってきましたとうとうこんなモノに手を出しましたか・・・
ドクターに連れられてTさんの仕事場を表敬訪問
ヨメさんが テレビでやってた菖蒲を見に行きたいと言うので出かけました
MOM二日目は夜間に降った雨で路面状況が良くないのでランは中止になって解散になりましたそこで 今井編集長メモリアルランが開催される杖突峠を目指しました精進湖 甲府 韮崎 富士見 茅野と走って杖突峠を登ります
「熱中症の危険があるので日中の不要不急のお出かけはご遠慮ください」と防災放送が言っていましたので夕方になってから 夏祭りの寄付金集めに出掛けました何回行っても店長不在だったり 半額の寄付になったり 渋々イヤな顔しながら出されたり別に私がいただく訳じゃない
夏祭りの寄付を集めに出掛けて その帰り道 公園を一回りむむっ!なんじゃコレ?
スーパーに行ったら併設の100円ショップにちょっと懐かしいモノがあったので買ってみました垢すりですお風呂で体をふやかして 湯上りに擦ると けっこう垢が出ますこれが体に良いのか悪いのか 皮膚に良いのか悪いのか分かりませんけど とりあえずさっぱりして一皮むけ
日曜の朝 ドクターKさんがご来訪 ひと回りしますか曇り空なので暑く無くてちょうど良い
PHミニで走っていたらゴリゴリ感があったのでチェーンを洗ってみます先日パーツクリーナーで洗って注油しておいたのだけれどチェーンのローラーに汚れが残っているのかも 洗ってダメならチェーン伸びなのでチェーン交換だね
誰かの涙雨なのか何なのか ドシャ降り お袋が亡くなった時もドシャ降りだった・・
5時に目が覚めちゃったので ちょっと用意して走り出します実にさわやか旅に出ると寝坊してる人は居ない訳で 早起きするから朝日の斜光で旅先の景色が新鮮で輝いて見えるんだよね朝早いのに散歩やランニングしてる人(高齢者)が結構います
カーペット屋さんへ行ってラグマット?を買って来ました
ウチのファームwのパセリにうごめくモノが! あちゃーやられたー!このパセリ ヨメさんが料理で使うのに重宝してたのにー
いつもは日曜日に開催されるのですが 今月はレストランの予約の関係で土曜日開催
ほんの思い付きでサドル交換を始めましたこのサドルは800円で買ったモノ
あちらこちらにアジサイが咲いていますねガン検診の問診票と検査キットを取りにイトコのクリニックへクルマだと渋滞がイヤなので自転車でGO!帰って来たら汗だく シャワーを浴びながらふと思う 往復15km 途中自販機で買ったスポーツドリンクが170円ガソリンも
前の家と家の間を旅客機がゆっくり横切ったのでフライトレーダーで調べてみたらハワイアンエア!いいなぁハワイの帰りかぁ・・ 南風の時は埼玉から新宿上空を通り羽田へ着陸という進入コースになります数分毎にヒコーキがやって来ます 管制官も大変だなぁふと見たらX印が
洗面台にLEDの手元照明を付けてあります以前は電池式でしたが電池交換が面倒くさいので ACアダプター+センサー+LEDに変更しました
すき焼きの肉が入っていた木箱を塗ってみました 小物入れにしようかと思いまして
USに居る息子から 父の日のプレゼントが届きました 今はどこに居てもネット通販で送れるから便利ですねおお!この間 河っちさんが食べてたヤツだっ 浅草には仕事で良く行ったけれど 昼食は神谷バーのランチばっかりでココには入った事がありません
「比企丘陵を走ってみませんか?」のお誘いに乗って今年3度目の森林公園駅前あれよあれよという間に参加者が集まって来てその数17名!
ラティスが大分ヤレて来たので塗り直します 格子になっているので手間が掛かります 製造する時はたぶんドブ漬けしちゃうんだろうなぁ刷毛でペタペタ塗って裏返してまた塗って 要領が分かって来た頃に終了コレを使ってちょっと模様替えする予定です
ホームセンターでシートカバーを買って来ました駐車しておくとビニール素材のシートが物凄い熱さになってしまうのです