この暑い夏を乗り切るのに、良い石は、レッドガーネットではないか?と、思います。ガーネットというのは、グループ名で、サッカーボールみたいな形になる、結晶の総称み…
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、水晶をはじめとしたパワーストーンの意味と、使い方の説明
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、石たちとの、ワンダフルライフ。水晶をはじめ、カルサイトや、ラブラドライトなどの、パワーストーンの説明。石たちを、どのように使ったらいいのか?目的別の石の選び方、使い方。なにしろ、2012年なものだから、アセンションについての説明も。そして、天使や、妖精、守護霊(ガイド)といった、見えない(いや、見えるけど)の紹介など。
新宿の整体院さんで、魔法の杖作りをする事になり、その前に、花園神社へ。花園神社は、昔からの新宿の鎮守。なんで朱色なのかな?と思ったら、酉の市で有名ですが、もと…
写真はアジュライトマラカイト。緑の所が、マラカイトです。アジュライトとマラカイトは、同一成分なので、よく混じりますが、このコンビネーションは、最強かもです。マ…
お正月の準備として、欠かせないのが花だと思います。いえ、もちろん、ご馳走の準備も、大切ですし、掃除もありますけども。大掃除をしたら、やはり、生花を飾って、新年…
ブルーレースアゲートは、けっこうあるんですけど、仕入れてきました。なぜなら、こういうブルーレースアゲートは、仕事が早い。小さな結晶が、たくさん、キラキラ、ある…
今年も終わりに近づき、しょうがないので、あちこち掃除したりしておりますが。ネガティブなエネルギーを一掃するには、コツがあります。まぁ、掃除のコツと、たいして変…
古来の吉例により?一陽来復のお守りをいただきに、早稲田の穴八幡宮に、行ってきました。一陽来復。決まった時間に、決まった方角に向けて、貼らないといけないという、…
本日は、幸運になる!クリスタルヒーリングのワークショップ。幸運体質になるには、浄化とチャージですね。癒しではなく。(笑)自分の中の何が、幸せになるのを、邪魔し…
冬至の日に、銀座の鳩居堂でやっている、大徳寺昭輝展に、行ってきました。今年のタイトルは、「龍」。来年の干支ですが、それだけではないのかもしれません。龍神さんの…
良質の翡翠は、禍いを消す、というのは、本当か?と言う質問を、いただきました。日本の翡翠は、清めの波動を持っていますが、禍いを消すかどうかは?ネガティブな波動を…
もうじき冬至ですね。冬至には、黄色いものを、取り入れるのが、よろしいそうで。スーパーには、柚子やら、かぼちゃやらが、売ってますが、黄色い石と言えば、レモンクォ…
宵闇の中で、ひときわ光るような石は、何だろう?と、ロマンチックな事を考えておりました。ダイヤモンド?も、いいですけどねぇ。意外と、クリソプレーズではないかと。…
あまり品質の良いものではありませんが、ラリマーです。やはり、こういうブルーはいいですねぇ。これもラリマーですが。こういう、亀の甲羅みたいな模様がないと、ラリマ…
来年のラッキーアイテムが星らしいので、せっせと星を集めております。ブラッドストーンの星です。ひとつは、ハート形のペンダントヘッドですが。ブラッドストーンは、プ…
今年最後の、アクセサリー作り教室。本日のお題は、ブレスレット。なのですが、魔法の杖を作った人もいたりして。(^^)なかなかステキな杖ですね。来年は、バシバシ魔…
ジャスパーの中でも、多色のムーカイトは、けっこう人気があります。さて、おさらいしましょう!水晶に、他の成分が入って、半透明になったのが、アゲート。さらに他の成…
今月、後半のワークショップは、幸運になるクリスタルヒーリング。いつものクリスタルヒーリングでは、「癒す」ことを、目的としております。でも、今回は、幸運になるの…
石に慣れた人は、あまりローズクォーツは、選ばないものです。ピンクの石ならば、クンツァイトとか、モルガナイトとかに、行ってしまいます。なので、あまりローズクォー…
クリスマスカラーと言えば、赤と緑、なのですが、白と金も、よく使われます。お正月の色と言えば、紅白、なのですが、金や緑も、よく使われます。まぁ、要するに、クリス…
ルビーというと、愛と情熱の石なのですが、グラウンディングの石でもあります。なので、クリスタルヒーリングでは、よくルートチャクラに使われます。でもね、この手のマ…
アパッチの涙という名前の、オブシディアンです。前に、ママ シャイニングムーンさんが、アパッチ族の保留地で取れるんでしょうと言ってましたが。調べてみたら、そうで…
えーと、今月三回目の、魔法の杖作り教室。(^^)皆さん、とても楽しそうに、作っていらっしゃいました。魔法も使う気、満々で。(^^)魔法の杖では、結界を作ったり…
池袋サンシャインでやっている、東京ミネショに、行ってきました。クリスマスムードのサンシャイン。でも、私の心は、クリスタル一色。国内外500社出展という、石屋さ…
日本は、浄化大国だと思います。なにしろ、祓えたまえ、清めたまえで、「気枯れ」(ケガレ)は、みんな祓ってしまえば良い、というお国柄ですから。(^^)でもまぁ、実…
え〜と、今月早くも2回目の、魔法の杖作りのワークショップ。ステキな杖が、たくさん出来ました。ワークショップでは、お菓子をけっこう色々、ご用意しているのですが。…
翼があるユニコーン、アリコーンにハマったので、ユニコーンカードを、買ってみました。ユニコーンは、純潔を司るもので、処女に弱いので。ユニコーンを捕まえるには、森…
青いセレスタイトと、白いハートのセレナイト。名前が似ているので、時々間違えます。(笑)もちろん、全然別の石ですが、波動の高さが同じぐらいなので、使い方は、似て…
今日は、たくさんの方にお越しいただき、魔法の杖作り、、というのは、フェイクで。実はお一人様なのですが、前に作った杖のメンテナンスもあったので。ベラクルスアメジ…
地球にやさしい中国茶交流会、通称、エコ茶会に、行ってきました。主に、お茶の販売なのですが、どうしてエコ茶会かと言うと。試飲するのに、参加者が、自分のお茶碗を持…
勝つ石がルビーなら、負けてもいい石は、プレナイトですね。負けてもいい石が、どうして役に立つかというと。リラックスさせてくれるからです。勝ち負け?人生に、そんな…
「ブログリーダー」を活用して、塔也さんをフォローしませんか?
この暑い夏を乗り切るのに、良い石は、レッドガーネットではないか?と、思います。ガーネットというのは、グループ名で、サッカーボールみたいな形になる、結晶の総称み…
魔女のアルファベット、というものがあります。教会から迫害された時代、魔術書は、この文字に書き直され、秘匿されたそうです。何が書いてあるか分からなくても、文字を…
パソコンを使っている時のお供の石と言ったら、まず、フローライトは、外せません。フローライトは、写真のグリーンの石で、金色の石が、パイライトです。フローライトは…
自分のルーツを、ヒーリングせねばならない時があります。先祖代々、伝わっている、信念体系みたいなものを、打破したい時ですね。軽いものなら、思考を変えるだけで、い…
望みを叶えるクリスタルグリッドのワークショップなのですが。望みを明確にするのに、ジャーナリングをやってもらったり。自分の人生に、タイトルを付けてもらったりしま…
愛され石のインカローズ、本名、ロードクロサイト。愛を受け取る助けになる石かなと、思います。世の中の人は、愛を求めつつ、愛を受け取ることには、消極的です。なぜな…
書く瞑想、ジャーナリングというのがあります。あるテーマに従って、一定時間(時間は事前に決めておく)文章になっているかどうかも気にせずに。思い浮かぶことを、自由…
東京は、早くもお盆なので、お墓参りに、行って来ました。東京では七月にお盆。埼玉や神奈川では、所によって、七月だったり、八月だったり。前に、箱根出身の美容師さん…
ミステリーカフェというのがありまして、なかなか凝った謎解きが出来ます。根津神社の裏なので、お参りしてから、ミステリーカフェ謎屋珈琲店へ。ちなみに、モーニングも…
バリサイト(バリッシャー)は、昔、憑依体質だった頃、除霊だの霊的防御に、使っていたというか。お世話になっていた石なのですが。バリサイトは、地球との結びつきを、…
磨いていないので、なんとなく、ぼんやりとした青に見えますが、アマゾナイトです。アマゾナイトは、愛ある会話を、促進すると言われます。1ヶ月、喉の上に置いて寝た人…
ラリマーは、別名、ドルフィンストーン。確かに、イルカみたいな石です。主にプロテクションに使われますが、変容の助けになる石で。安心安全、引越しパックとか、説明し…
自分の人生に、タイトルを付けるとしたら、どんな感じでしょうか?16日のワークショップでは、人生の再評価も、やります。(^^)どうしてか?というと。もし、自分の…
サンストーンは、プロテクションに良く使われる石ですが、それだけではありません。他からの影響だの、しがらみだのを取るのに、良い石だと思います。他からの影響を取り…
マラカイトは、保護作用もあり、浄化力もあり、癒してもくれる石です。よく知られているのは、太陽神経叢に置くと、古いトラウマを浮上させ、時に、感情も引き出すという…
オレンジの女王カーネリアン、と言いたいのですが。どちらかというと、母さん、おかん、お母ちゃん、という感じなのですよね。庶民的で、地に足が着いております。現実的…
オラクルカードのエネルギーチャージに、ローズクォーツを使いました。エネルギーチャージなら、水晶でも良いのですけどね。やっぱり、ローズクォーツは、愛?愛だから?…
アベンチュリンは、ストレスに良い、と、ずーっと言ってきました。なぜなのかは、良くわからないのですけどねぇ。(^^)アベンチュリンは、水晶でもなく、クォーツアイ…
白いセレナイトと、黒いブラックトルマリン。波動が高いセレナイトも、グラウンディングに使われるブラックトルマリンも、どちらも、浄化とプロテクションに使われます。…
暑いので、しばらくワークショップは、月2回でいいかな?と、思っているのですが。ご要望があるので、ゲリラ的にやるかもしれません。(^^)望みを叶える前に、自分の…
今日は、各エネルギー体に、意識を合わせて、ブロックを読んで、癒すというのを、個人授業でやってました。もちろん、石は、使います。(^^)だいたいいつも、『そこだ…
朝から笑っちゃうような暑さの中、綿棒で、神聖幾何学の図形を作るワークショップを、やっておりました。それと併せて、神聖幾何学を使った、ネガティブを手放す瞑想も、…
バーバラ ブレナンさんの本を読み返していたら、「星気体」と言うのが、出て来ました。星気体、なんかこう、精妙なエネルギーが、星の世界にまで、つながっているような…
古代の世界では、なぜか?五元素説が多くて、中国や日本では、五行(水木土金火)なのに。ヨーロッパとインドでは、五元素(土水火風空)なんですよね。どちらも五種類な…
心には形がないので、形に表すと、安定したりします。正確に言えば、自分で理解出来るので、わかりやすくなるという事なのですが。納得出来ると、安定するんですよね。今…
翡翠(ジェイド)は、伝統的に、お守りとして使われる事の多い石です。見た目はおとなしいですが、エネルギーは、立体的に、複雑に、よく動きます。アベンチュリンとかの…
白いハウライト。消しゴムみたいに、ネガティビティを、ゴシゴシ消してくれる石です。浄化の方法って、ホント、石によって、それぞれ違います。言葉にすると、みんな、「…
夏といえば、フェスなどで、熱く燃えるイメージがあるのですが。熱く燃えるクリスタルと言えば、レッドクリスタル。意志を強くするとか、目的に向かう行動力とか、活力、…
東京では、七月がお盆なので、テクテクと、お墓参り行ってきました。フラワーエッセンスを携えて。お盆は、日本の美しい習慣だと思うので、ちゃんとやるようにしておりま…
波動の高さ、浄化力、そして、天使波動と言われる、独特の、神の使い的なエネルギー。雲母は、大好物です。ゴールデン、ブラックのモスコバイト。ここにはないけど、ピン…
「外の世界は自分の心の反映」「自分の内側を見つめるのが大切」「もう半分しかないと思うより、まだ半分あると思う」「感謝こそが先に進ませてくれるもの」「自分の心の…
ほうずきって、なんか、甘いような、独特の香りがするんですよね。そして、たくさんある風鈴の音。夏だなぁという感じがします。浅草神社の境内にある、夫婦狛犬。なぜ?…
肉体的に若返るのではなくて、心が若返る、という感じでしょうか?肉体的には、ちゃんと栄養摂って、運動して、体重を保っていれば、今は、老化が遅くなる時代かなと思い…
たくさんの石がある中で、落ち込んだ時に、慰めてくれる石というと?例えば、ストレスバスターの、フォスフォシデライトとか。同じく、ストレス対応で、ネガティブなエネ…
きれいな緑色の、ダイオプテーズを、いただきました。にしてもこれって、クリスタルヒーリングで選んだら、はい、はいと、深くうなづいて。ハートヒーリングの必要があり…
プロテクション教室、1回目。なぜか、直前に、ほぼ満席になりました。浄化とプロテクションは、セットなので。いろんな方法で、浄化しつつ、説明していたのですが。見渡…
プロテクションなら、黒い石がたくさんですね、と言われました。確かに、黒い石を使う事が多いのですが、プロテクション、黒ばかりではありません。アメジストに、セレス…
プロテクションの小技(こわざ)なんですけど。プロテクションに良い食べものって、実は、タンパク質なんですよね。まぁ、タンパク質、コラーゲン。皮膚とプロテクション…
今月前半のワークショップは、プロテクション教室。プロテクション?そんなの、当たり前でしょ?出かけるのに、玄関にカギをかけるぐらいの常識。私は、左右されないから…
写真の石は、アズライトマラカイト。緑の所が、マラカイト。モース硬度で、3.5〜4という、柔らかい鉱物です。ちなみに、水晶は、硬度7。硬度4というと、硬めの真珠…