chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KanjiroBlog http://ryoutebito65.blog.fc2.com/

BambooRod製作や、たまには釣りや、日々に生活の話などを書いています。

訪問ありがとうございます。 トンキンケーンでバンブーフライロッドを作っています。拙いBlogですが、よろしくお願いします。

両手人65
フォロー
住所
瀬戸市
出身
瀬戸市
ブログ村参加

2012/02/21

arrow_drop_down
  • フックを買ってきた。

    コロソマ用フライを巻くのに、フックを調べると無かったので、買ってきました。管付きチヌか太軸ウェットフックでOKダイニング準備出来ました😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • アマゾンの怪魚コロソマ釣り準備

    昨年使用していたリ—ルのディスクドラグがあまく、止まらなかったので、今年度は違うリ—ルにライン巻き替えます。ロッドもファイティンググリップを取り付けました。後はフライを巻いて準備完了❗❗日本で唯一コロソマ釣りが出来る浜名湖FRの準備が整ったら出撃❗❗6月中頃から開始予定😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 眠り薬の胃カメラは楽です。

    昨日は食事が喉につかえるのて、内視鏡の検査をしました。胃カメラですが、一度眠り薬を使用した検査をしたら、楽でやめられません。欠点は車の運転が出来ない事です。撮影後ちょっと心配な診察でしたが、異常無しでホッとした😁やれやれでした~🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 一株だけ生き残ったのかな?

    体調を崩し手入れが出来なくなり、昨年植え替えをしたが上手く根付かなかったアスパラガス、何とか生き残った、株から今年の3本目がでました。同じような場所から生えるので、株は同じのようだ。美味しく頂きます😋💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • からし菜の種を見に行く❗❗

    そろそろからし菜種の収穫時期なので、様子を見て来ました。今年は遅れているようで、枯れている種が少ない❗😓こんな感じで採取出来ない。200gちょっと出直しだな(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ストレスを感じ、プライベートボンドへ・・・

    検査(胃カメラ)の不安を紛らわす為に、愉しいプライベートボンドです。いつものようにワラビ採りからスタートです(笑)今日はGlassのTwoHandで、釣る事が目標だ😁13'#5/6Glassドライフライで最初の一匹、気分良し次はModel–Z12'#5/6Bamboo気持ち良しCND ExpertSpey13'#6/7初おろし気持ち良しWつ抜け程で終了誰も居ないので、最後はキャス練 をして撤収😄ストレス発散楽しかった🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 3週間程前から食事の喉の通りが悪く・・・

    昨日は3ヶ月毎の経過観察で、病院に行きました。 血液検査は異常無しだが、診察で相談した所喉が細くなったのではないか?早急に検査(胃カメラ)をしてから、結論を出しましょうとの事です。転移してると最悪だなぁ~😓 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • つけ麺だ😄❗❗

    煮玉子を食べないといけないので、つけ麺を作ります。SACC大会前日に好評でした、孫達も大好き❤やはり旨し😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ソ—ルを張ります❗❗

    ブ—ツフットウエ—ダ—のソ—ルが剥がれたままだった。いいかげんに直さなきゃ(笑)2度剥がれたので、2回目の接着です。上手くいくのか心配だなぁ~😔 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 気分を変え反省キャス練

    あまりにも不甲斐ない大会成績が続くので、キャス練場所を探しに25年程前にスペイの練習をした、堰堤を見に来ました。以前は深かったが、驚く事に立ち込みスペイが可能じゃないか?流れ込みから砂が溜まり、フラットな止水で足場も良い、ちょっと浅いのが難点。Kamikaze&fujinを、使いこなさないとね😉暫くはココに通います。初心に戻りキャス練😄💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 山菜の下処理で大忙し😁💕

    前夜から山菜の下処理で大忙しです。ワラビのアク抜きは完了。コシアブラのおひたしコゴミのおひたし葉わさびの醤油漬け夕飯は山菜天麩羅うどんにしようと、粉遊びMちゃんに頂いたお酒で晩酌旨し😋ありがとうございます。タラの芽、コシアブラ、ハリギリ、コゴミとフルラインナップの天麩羅(笑)山の幸満載豪華な夕飯だ🥰💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • プライベートボンドへ・・・

    頼まれた中古ロッドを渡しに、プライベートボンドへ行きました。着いて即山菜採り、池の周りでワラビ採りミョウガの芽と苞葉を少々採り、やっと釣りを始めます。使用ロッドは、Katana8'3

  • 病院の予約を忘れてしまった😨❗❗

    埼玉のSACC競技大会から帰り、休息日と思っていたら、病院から☎Telが掛かってきました。何事かと思い出ると、何と経過観察の診察日を勘違いして、忘れていました、大変失礼しました。来週に予約を取り直す失態😓忙しく前向きに生活しているのは、良い事だと慰めています。遊び過ぎ反省😓❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 昨日はお疲れ休み

    昨日はSACCの片付けをして、大人のコ—ヒ—作りと粉遊びをしました。大人のコ—ヒ—作り完成極太麺作り完成お休みでも、ゴソゴソ(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 良く遊びました😁💕

    第30回SACC大会結果。オ—プンクラス入賞者の皆さんシニアクラス入賞の皆さん入賞された皆さんおめでとうございます。次回は写真に写れるように頑張ります(笑)前夜祭の模様サザエの壺焼き秋刀魚の丸干しジビエ鹿肉、背ロ—ス、ハツ、モモ肉、海鮮アヒ—ジョジャンボマシュマロのス—モア大会前日昼食に作った、麺屋JJのつけ麺、評判が良かったです🥰二日間お世話になりました。皆さん又遊んで下さいね😁💕 ココをクリックしてね!...

  • 第30回SACC大会が始ります😁

    開会式も終わり競技がスタートします。今日も1日愉しむぞ~😉💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ジビエ肉の切り分け

    SACC夜会です。写真さぁ~盛り上げていきましょう😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • SACC大会に出発します❗❗

    荷物を積み込み出発です。夜会準備も気合を入れたので、荷物が過去最高です。夜会の食材リスト。忘れ物のないように、指差し確認をします。皆さん宜しくお願いします🙇 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 煮玉子を作ります。

    SACC前日に作るつけ麺の付け合せの、煮玉子作り。随分前から玉子を寝かせたので、皮剥きは完璧❗❗薄めのタレを掛けます。ヒタヒタにして冷蔵庫へ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 自家採れアスパラガス甘~い🥰💕

    全滅したと思っていたアスパラガスが生えていた。茹でて食べる。本当に甘く美味いんだなぁ🥰又植えるかな(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 大人のCOFFEE を作りました🥰

    大人のCOFFEEと評判のWHISKYを作りました。大瓶3本小瓶3本出来ました。SACC前夜祭に持って行くね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • GWの孫遊び🥰

    やっと念願が叶いプライベートボンドで孫のルアー釣りです。2度目の兄は自力で掛けた❗❗ニコパチ🥰小学1年生の弟はルアー初挑戦❤️フライで、ちょっとお手伝い。大きなトラウトに大喜び🥰強風予報が変わり緩やかな風予報で急遽BBQも楽しみました。子供の日、楽しんでくれたかな😁次回の孫遊びは何をするかな❓ ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 孫の釣り教育❓❗

    GWやっと孫と魚釣りです。僕には息子が2人いるが、残念だが釣り師に育てられなかった。原因は、息子達を釣リに連れて行っても、まだ自分が仕事の現役でストレスを発散しないと、耐えられなう生臭く釣りをしたくて、子供達を優先できなかった事だと思う(超反省😞)随分年を重ね枯れたのて、孫が釣るのを、ニコニコと見ていられるのだ😁🥰やはり釣りは爺が教えるのがベストだろう(笑)嫌われないようにしなきゃね😉💕 ココをクリックし...

  • 麺屋JJは、BambooRodの乾燥室を使う(笑)

    いつものス—パ—がGW休みになり、チャシュー用の豚背ロ—スを買っておき6日に作ります。今回は早めに、麺屋JJも始動😁💕先ずは1kg篩に掛け、水廻し、捏ねて、足踏みそして寝かせます。BambooRodの乾燥室で寝かせます。伸ばし極太麺にカット10玉完成。明日も1kgを打つかな❓😁 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 協賛品の準備😁💕

    SACC大会の準備を早めにします。名古屋地区では、当たり前に有る味噌を広めています(笑)毎度の協賛品ですのて、全ての人に渡った数量になるが・・・当たっていない方今回は頑張って(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 先ずは玉子を買って来ました。

    来週末のラ—メンの煮玉子を作る為に、玉子の買い出し。早めに買い寝かせて置かないと、綺麗に皮がめくれないのね😉サイズはS玉、茹で時間7分半❗❗細かな気配りが必要です😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 久しぶりのキャス練

    山菜採りにプライベートボンドへと飛び回り、ちょっと疲れを取るためキャス練を、控えていました。久しぶりのキャス練(対岸も黄色から若草に衣替え?)からし菜の黄色い花が散り緑の種が膨らんでいた。4月の大会から翌月に大会があるとすぐだなぁ~5月の大会まで2週間を切った頑張らなきゃ🔥 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • うどんを打っています。

    取り寄せた「さぬきの夢」を使いうどんを打ちました。切らしていた打ち粉3kgさぬきの夢手打ちにこだわりました(笑)サラダうどんにして頂く😋💕美味いんだなぁ ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 今回の焙煎は・・・

    コロンビア産・スプレモをフルシティで仕上げました。コレでCOFFEE WHISKYを作る4本弱出来上がり。コレは癖になり飲み過ぎ注意🤣💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ゲストとプライベートボンド🎣😄

    ゲストとプライベートへ行きました、僕は山菜採りと釣り少々です。使用ロッド、10'0

  • 🔥🔥🔥火遊び😄

    初鰹を買ってタタキを作ります。焼く事と藁の香りを付けます。藁での自家焼きは香りが有り美味いんだなぁ🔥🔥鰹のタタキ最高です🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 家内の接待❓❗

    GWの激戦を避け、さぁ~年に一度の山菜採りの接待なのです。今回のハイライト、カモシカをパチリ❗❗4日程早かったようで、コシアブラハリギリは小さかったが、それも想定内でショックなのが、我が家のお狩り場が2箇所刈られ全滅😓で、諦めて帰ってきた。かろうじてタラの芽少々タラの芽、ワラビにゼンマイ少々コシアブラ、ハリギリ、コゴミも無しで、寂しいなぁ家内の接待は大失敗😰接待の失敗はこれが初めて、先週中津川で採って来て...

  • 縮れ細麺を打つ❗❗

    昨日は雨降りで「ゆめちから特」で、細麺を打ちました。500gで6玉完成醤油白湯麺を作るかな❓😁 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 雲一つ無い晴天❗❗

    雨後の昨日は竜泉寺第一道場へ入りました。やはり川は濁りがあり第一で正解だな。真っ青の空が気持ちよい😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 粒マスタードの原料が実り始める❗❗

    からし菜の種が実りはじめた。種が膨らみ枯れて収穫出来る迄に後一ヶ月程だとおもう。対岸が気になって仕方ない(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 今度の焙煎はハニ—ショコラ

    今度のコ—ヒ—生豆焙煎は、ブラジル産ハニ—ショコラを、フルシティで仕上げました。良い香りと甘みお気に入りです🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 昨日は山菜採りがメイン❓

    先ずは椛の湖で山菜採り。 前回少し早かったので、コシアブラ採りのリベンジ、大量に採れた。ワラビはプライベートボンド色々と採れた、葉ワサビもね。椛の湖から移動し、プライベートボンドでちょっと釣り使用ロッドは、Katana8'8

  • ナニカキタ❓

    「さぬきの夢」6kgと打ち粉1,kgを買いました。これで暫くは安心です😊💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 孫のリクエストで粉遊び❗❗

    先ずは煮玉子を作る。M玉を8分茹で殻を剥く(S玉は7分半茹でる)薄めの汁に漬け込み完成ココから「ゆめちから特」で粉遊びです。孫のリクエストで、極太麺を打ちつけ麺を作るのです。孫に届けて我が家もつけ麺を食べました。やはりつけ麺旨し🥰💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • お米を受け取りに行きました。

    椛の湖でのキャス練も、山菜採りも、お米の受け取りが目的です。玄米120kg❗❗椛の湖は桜が満開🌸早朝キャス練をして・・・山菜採りは、まだちょっと早かった。プライベートボンドへ移動して、花見で一杯。使用ロッドは、Prot7'6

  • 昨日は第3道場😄

    濁りが無くなったので、竜泉寺第3道場で基礎練習です。中々フォーム改造の進展は見られないが・・・昨日はリフトアップに少しだけ閃く事があった。ちょっとずつ前進だぜい😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 久しぶりに出汁を引きうどんを打つ❗❗

    手切りは角が立つなぁ~さぬきの夢は美味いなぁ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • あっ😨手首が痛い❗❗

    キャストをしていたら、右手首に痛みが・・・でも練習したいから、サポ—タ—をつける(笑)昨日も竜泉寺道場は、増水で濁りが有るので、第一道場です。ぼちぼち基礎練をしています🙂 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • コ—匕—豆の焙煎😁💕

    エチオピア産イルガチェフェG2を、自家焙煎した。これだけで3回焙煎をしました。暫くお休みしてたハンド焙煎ですが、今回はまぁまぁかな?ハイロ—ストとシティロ—ストの中間位の焙煎でしょうか?お気に入りの豆を、気に入る深さに焙煎をして、ハンドドリップで淹れ方で飲む。至福の時間が味わえる😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 昨日は旬の食材だらけ🥰

    朝見たらアスパラガスが生えていた🥰太い初生り今回は茹でたそら豆を頂く。掘り立て筍を頂いた😁筍の刺身とアスパラガスをマヨネーズで一杯🍺🍶晩酌の肴Good❗❗炊けたよ~〆は筍ご飯ウマウマでした😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ワサビ飯旨し😳💕

    孤独のグルメの五郎さんが、おかわりをした、ワサビ飯を家でやっ てみました。醤油を垂らして出来上がり😊💕本ワサビの香りと、おかかがベストマッチで、食が進みます。コレはサッパリで美味しぃ~😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 雨が降り出す前に反省キャス練❗❗

    昨日は雨が降り出す前に、反省キャス練です。対岸はからし菜の花て、真っ黄色になり5月末の種が出来る頃が楽しみです。今回のSACC大会は、コ—トが斜めに張ってあり、風は真っ直ぐの爆風だったから、ファ—ルになったのね、冷静に考えればそうだよなぁ~反省😰基礎練習からやり直し😄💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 忘れ物を取りに行きました(笑)

    フィッシングバッグをプライベートボンドに忘れたので、取りに行きました。仕方ないので、釣りもしたよ(笑)使用ロッドは、Ninja7'6

  • 近所の山菜を探しに行きました😁💕

    今年は寒く山菜も遅れていると思い、やっと散策(笑)タラの芽が採れた。初物を天麩羅で頂いた。土筆もね。タラの芽は美味いなぁ😋💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 一日ベッドの中でした(笑)

    遊び過ぎたので、身体が動かずベッドで横たわり過ごしました。昼間から頂きました。バスカ—ウマウマ❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 第29回SACC競技大会は🌸満開😁

    埼玉狭山市で行われたスペイ競技会に行って来ました。シニアクラス入賞者OPクラス入賞者入賞された皆様おめでとうございます。狭山は🌸満開癒やされました。CNDロッドの新作試投会も行われました。北海道から送られてきた、天然ホタテ🤤美味しく頂きました。主宰されたSACCの皆さん、いつもありがとうございます。参加された皆さんお疲れ様でした。僕は🍡で又撃沈❗❗次回こそ(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • SACC競技大会始ります。

    開会式が終わり競技が始ります。 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 埼玉狭山市に出発します😄

    残るはク—ラ—を2個積み込みます。自家製麺のラ—メン、自家焙煎のコ—匕—、夜会の準備をして出発します。皆さん宜しくお願いします😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ランニングラインを巻かえる。

    SACC大会前にランニングラインを巻き替えます。切らしていたフロ—タントも補充しました。リ—ダ—も作り替えるかな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • コ—匕—豆禁止令が解除になった☺️

    コ—匕—豆が超高くなったのと、ロッド改造で出費をしたので、豆を買う禁止令が発令されていました、とっ~とお許しが出て解除された(笑)早速選別買った豆は4種類我が家の定番モカもG2にグレードを下げました。暫くぶりの焙煎で燒きムラが出来る・・・去年買えなかった、さくらブルボン🌸COFFEE WHISKY用・スプレモ🥰段々と焙煎の調子が上がる❗❗ハンド焙煎は手仕事感と、職人感が有りやめられない・・・毎回行って来た、SACCのコ—匕—サ...

  • 刺激を受けキャスティングを変える・・・

    スペイジャンボリーでトップキャスタ—に講習会を開いて頂いた。刺激を受け色々と試みるが、全て中途半端で猛練習が必要だ❗❗4月の大会には絶対無理だな😅💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 袴の取りやすいツクシだけを採る😁💕

    竜泉寺道場のツクシが採り頃?何度もツクシを採り袴を取っていると、出始めは袴が多く面倒で、ある程度伸び袴の数が少ない物が、作業効率の良いツクシだと分かってきた(笑)卵とじと天麩羅土筆サラダも美味だった(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ラ—メン作り準備開始します。

    豚背ロ—ス、玉子はラ—メン用を買い物♀蟹は家庭用(一杯158円也)チャ—シュ—、煮玉子から作ります😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 元祖風来坊風手羽先旨し。

    元祖風来坊の唐揚げを真似て、作っています。カリっとしてジュワ~と旨味が口の中に広がり美味しく出来た。揚げ方とタレが決め手かな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 麺屋JJの予約お願い❗❗

    4月6日SACC大会の前日昼に作る麺は、今回は極太縮れ麺を使い、野菜タップリ味噌ラ—メンを作ります。準備の都合上予約をお願いしていて、締め切りは31日月曜日です。よろしくお願い致します🙏 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 一斉に咲き始めたぁ~🥰

    キャス練をしていた、維摩池道場は「立ち込み禁止」と言われてしまい、行かなくなったのですが、池の周りは花が咲き乱れ、春はとても素晴らしい!花桃が咲き始めた花桃白花桃赤、もうじきマ—ブルも開花エドヒガン桜🌸東北復興記念樹枝垂れ桜🌸ピンクが強い!白い山桜可愛い雪柳見事です木蓮もある!後1週間でソメイヨシノが満開の予想で百花繚乱💕桃源郷となるだろう🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 竜泉寺道場に春がやっと来た😊

    椛の湖イベントが終わり、竜泉寺道場に行くとやっと土筆が出ていた。ハカマ取りのアルバイトが大変。黄砂が醜く早めに撤収をしました。付知でふきのとうをふき味噌用に買ってきた。土筆の天ぷら超旨し❗❗これから春の恵が楽しみだ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 疲れを癒やしにプライベートボンドに行って来た❗❗

    我らのスペイジャンボリーの疲れを取りに、プライベートボンドでのんびりライン調整と釣りをして、癒やされて来ました。朝から頂き、ライン合わせ(笑)使用ロッドは、travel8'8

  • 我らのスペイジャンボリー無事終わりました。

    岐阜中津川市椛の湖オ—トキャンプ場で行った「我らのスペイジャンボリー」は無事終わりました。遠くからお越し頂いた皆さま、参加された皆様、快く会場をお貸しいただいた、椛の湖オ—トキャンプ場に御礼申し上げます。初めて行うイベントなので、皆さんの多大な協力が無くては、出来ませんでした、次の目標はSOR形式の競技大会の開催❗❗皆さん宜しくお願いします。 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • スペジャン2日目

    スペジャン2日目スタート。写真今日は計測会です。 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 濃厚なスペイキャスティングイベントが始まる😁💕

    中部地区でのスペイキャスティングのイベント「我らのスペイジャンボリー」始まります。SOR形式のコ—トを張り練習会スタート。写真写真皆さん愉しんで下さいね🥰💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • COFFEE WHISKYを作ったよ🥰

    完成スペイジャンボリー懇親会に一本持って行きます。他にも4種の梅酒、ウイスキーのミズナラ熟成も持って行きます。スペジャン懇親会楽しみましょう🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 天ぷらだな😄❤️

    今年は寒く中々頭出さなかった土筆がやっとあったので、天ぷらで食べてみた。早速ハカマをとり、水にさらします。天ぷら旨し❗❗スペジャン懇親会料理に加える😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 改造したロッドのライン合わせ😁💕

    改造した風神(fujin)のライン合わせをしました。66gから始め徐々に重くして、現在22,2m70,6gです。改造前の使用ラインは、21m62g前後だったので、重いラインが扱えるのは不思議だなぁ~純正フュージョンで改造を試みたロッドです。我らのスペイジャンボリーに持って行くので、気になる方はキャストをしてみて下さい。気持ちの良いロッドになったよ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • スペジャンが盛り上がって来ました❗❗

    3月22/23日に、岐阜県中津川市椛の湖オ—トキャンプ場の湖で行う、スペイキャスティングイベント「我らのスペイジャンボリー」が、盛り上がってきました。計測ロ—プを張り距離を測ります。日本の超有名メ—カ—CNDNewロッドの試し振り会や、トップスペ イキャスタ—の講習会、競技用Ne wラインの試し振り会等盛り沢山です。興味有る方は遊びに来てね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ミズナラの材を頂いた😄💕

    ミズナラの材を頂いたので酒の熟成遊びです材を深めと浅めにバ—ナ—で焼き、水に浸し乾燥させます。さぁ~ウィスキ—に浸して熟成です。我らのスペイジャンボリー懇親会に持って行くね😉どんな変化があるのだろう❓☺️ ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 我らのスペイジャンボリー使用ヤ—ンを製作

    ヤ—ン(目印)を製作しました。シリコンをタップリ漬け込みドライヤーで乾かしました。浮いていてくれよな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 改造ロッド2本☺️💕

    花梨バ—ルのウッドを使用したKamikazeは69gのスペイライン。紫のfujgnは66gが軽い、もうちょい重いラインが乗るような気がする。ぼちぼちテストを続けます😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 久しぶりのプライベートボンド

    池の周りの道路がアイスバ—ンになっていて、車が池に落ちるかとおもった1月23日以来の、プライベートボンドです(笑)全面解氷、道路も大丈夫との連絡が有ったが、中々来れなかった。使用ロッドは、Samurai8'0

  • マ—カ—を新調してプライベートボンドへ行くぞ❗❗

    BambooRod製作の出来事や、たまには釣りや、日々の生活の話などを書いています。

  • 改造した「fujin」ロッド完成😁💕

    パ—プルハ—トの材を使い、リ—ルシ—ト&バットグリップを作り改造を試みたロッドが完成です。風神(fujin)と命名しました試し振りが楽しみだ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 大人のCOFFEE旨し❗❗

    COFFEE豆を焙煎して、漬け込む大人のコ—匕—が旨い❗❗飲み過ぎるのが難点🤣🤣🤣💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 我らのスペイジャンボリー開催

    「我らのスペイジャンボリー❗」を開催します。岐阜県中津川市椛の湖オ—トキャンプ場内湖で、3月23日練習会24日計測会を行うので、昨日もコ—ト張りの確認に行きました。良い場所があった。若手のキャストです、これから伸びるぞ~トレ—ラ—ハウスを予約昼食はそら豆にうなぎの肝、ジェリーのホットサンドで、肉まんを焼きました。今年初の焼きそら豆うなぎの肝ご一緒した皆さんお疲れ様でした。又ご協力をお願いね😁💕 ココをクリッ...

  • コルクを取り付けラッピング作業

    コルクリングを取り付け成形ラッピング淡いエポキシを塗ります。残り作業も後少し😊❤️ ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ロッド組み立て前の準備

    ブランクにコルクを取り付ける為に、穴開け用木工ドリルと接着剤を買ってきました。テストをして、ワインレッドになる糸も手芸店で買ったので、これでラッピングまで出来る。穴開け完了。何だかんだと出費が嵩む😅完成まで後少し😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 孫のリクエストで粉遊び

    久しぶりにリクエストが有り、極太麺を打ちつけ麺の準備。水廻しメッチャ太い極太で切ります。使用したのは「ゆめちから特」150g10玉出来ました。煮玉子を作らなきゃ😀孫達待ってろよもうじき完成だ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • いつも写真を撮り気になっていた😁💕

    竜泉寺第3道場の対岸が、菜の花なのか、からし菜なのか気になって仕方がない・・・ココの草ね。ズ—ムにしたら益々気になり、見に行きました。昨年は菜の花畑だったが、あ~ら不思議❗❓からし菜の畑に変わっていた。寒くて伸びなかった、からし菜折りもやっと出来た😁💕今年も粒マスタードが作れそうだ😄❤️ ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ワインレッドにしたいなぁ

    スレッドの色は、ウッドに合わせてワインレッドにしたいので、テストをします。シルク糸を買ってきて、色合わせです。糸に塗料が染みて色が変わる、左から4番目の糸が良いみたい。コレはエッジの色がイマイチ☓向かって左かな?メインは生成りにワインレッドのエッジがお洒落かな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • やっ~と塗装をしました☺️

    競技用ロッドを丸裸にしていますが、リ—ルシ—ト外しで大苦戦だ😓外れたので、グレーパ—プルに塗装です。やっと塗装まで辿りつきました(笑)ラッピングをしてスレッドとの相性を確認しなきゃ今度の名称はfujin(風神)❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 椛の湖遠征&七輪で遊ぶ😊

    椛の湖へ遠征キャス練&七輪遊びです。コ—トを張りキャス練から初めます。それから七輪を使い居酒屋遊びです、自家製トラウト干物、めかぶしゃぶしゃぶ、メス大ズワイガニイワシ干物、ウィンナー&自家製粒マスタード、ジビエ肉に飛騨牛ホルモンを楽しみました。差し入れの五平餅美味しぃ~ありがとうございました😋ご一緒した皆さんお疲れ様でした。又遊んで下さいね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 家内のリクエストで麺打ち

    家内が差し入れを持って行くので、さぬきの夢でうどんを打ちます。水廻しをして、纏めビニールに入れ、足踏みし寝かせます。寝かせた生地を丸め延ばします。手切りをしました。今回は全て手打ちにこだわりました。喜んで貰えるかな❓ ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ト・ラ・ウ・ト遊び😁💕

    昨日もプ—ルでトラウト遊び😁タグ付きのトラウトを釣るとクジが引け、アクエリアス2Lゲット😁今回は2番入場使用ロッドはtravel8'8

  • Kamikazeに随分慣れてきた。

    昨日も暖かく、こんな日が続くうちに、改造した競技用ロッドの投げ込みをします。ロッドを振り続ける体力を付けて、技術を磨く予定なのだ☺️上手くいく事を願います😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 極太麺でつけ麺😋💕

    極太麺をつけ麺で食べると、麺の美味しさがよく分かる。付け合せもGood❗❗コレはお気に入り超うまうま😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 息抜きに最高🎣💕

    前回のプ—ルフィッシングは爆釣でしたので、今回は1時間半券で入場しました。料金は1400円也、アベレージの魚です。使用ロッドは、Katana8'8

  • 大人のコ—ヒ—作り

    COFFEE WHISKY作りをします。コロンビア・スプレモをフルシティに自家焙煎をして漬け込みます。空ビンの準備完成です。じっくりと味わうかな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ガイド位置を変更する為に・・・

    ガイドを外しガイド位置を変えてアクションの変化をみています。テ—プだらけで見苦しいが、仕方ない。良い箇所が見つかった🥰さぁ~ロッドを裸にするかな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • トラウト干物が出来たぞ❗❗

    プライベートボンドではキ—プが出来ないのて、やっと管釣りで干物が出来るトラウトを釣る事が出来た。包丁を研ぎ、三枚おろしにして、中骨も抜きました。早速焼いて食べました。トラウト干物は旨いんだよ😋💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 茶色くなりビビったが・・・😥

    パ—プルハ—トの紫をイメージしたロッドを作ろうと、頑張っていたが、塗装をしたら茶色くなりイメージが変わってしまい😱超焦った、だが磨いてみたら何とか紫色に仕上がりホッとしました。塗装研磨後塗装前次は改造するガイド外し😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 爆釣れトラウト遊び

    今季初のプ—ルフィッシングへ行きました。到着気温は-4なんと一番乗り、釣れないから人気が無いかと?心配になる。近くて良く釣れ安いが魅力だったが、今年度から料金が上がり1日券が3800円3時間券は2800円になり、結構なお値段になりました😓干物用に大きな魚リミット3匹を、水車の下から引きずり出し、キ—プする魚は30分で釣れて気楽になりました。昨日はメッチャよく釣れた😁💕タグ付きのトラウトも2匹釣れ、クジが引けました😄魚は...

  • 最強寒波に負けずキャス練😁

    竜泉寺第一道場で朝イチキャス練です。太陽が出て、風が無ければOK風が吹き出せは、体感温度が下がり🥶即撤収です。気合を入れて頑張ります😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 焼き牡蠣プリップリ🥰

    浦村の牡蠣が安く売っていた。焼き牡蠣で頂く😋💕バター醤油最高❗❗ぷりぷりでうまうま🥰💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • 寒さがメッチャ身に堪える🥶

    昨日も竜泉寺第一道場へキャス練へ行き、ロッドガイド位置を変更して、アクションの違い見る予定だった。だが風が冷たく雨も降り出し即撤収しました。食事量が少なく痩せてしまい、体脂肪が無くなったからか、体質が変わり汗をかかなくなり、超寒がりになりました。早く冬が終わらないかなぁ~(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...

  • ウッドを削りに行く。

    今度のロッド改造は、紫の材パ—プルハ—トで、ウッドを仕上げる予定なので、蜷川の友人の工場で削ってもらいました。Hさんありがとうございます。材をさらに加工しようとするも・・・今回使用するパ—ツがB&Wのブランクから外れない😰ので、微調整が出来ない・・・煮ても焼いても外れず、仕方なく最後の手段、燃やしています(笑)金具が外れ微調整😁💕やっと形になった。塗料塗りと研磨へと続く😁💕 ココをクリックしてね! にほんブ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、両手人65さんをフォローしませんか?

ハンドル名
両手人65さん
ブログタイトル
KanjiroBlog
フォロー
KanjiroBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用