コロンビア産スプレモを焙煎して、大人のコ—匕—を作るのだが・・・夏場に、コンロに火を焚き焙煎をするのは、あっちぃ~🥵ウイスキーに漬け込み。大人のコ—匕—が4本出来た。飲み過ぎ注意です🤣 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
BambooRod製作や、たまには釣りや、日々に生活の話などを書いています。
訪問ありがとうございます。 トンキンケーンでバンブーフライロッドを作っています。拙いBlogですが、よろしくお願いします。
昨日も暖かく、こんな日が続くうちに、改造した競技用ロッドの投げ込みをします。ロッドを振り続ける体力を付けて、技術を磨く予定なのだ☺️上手くいく事を願います😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
極太麺をつけ麺で食べると、麺の美味しさがよく分かる。付け合せもGood❗❗コレはお気に入り超うまうま😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
前回のプ—ルフィッシングは爆釣でしたので、今回は1時間半券で入場しました。料金は1400円也、アベレージの魚です。使用ロッドは、Katana8'8
COFFEE WHISKY作りをします。コロンビア・スプレモをフルシティに自家焙煎をして漬け込みます。空ビンの準備完成です。じっくりと味わうかな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
ガイドを外しガイド位置を変えてアクションの変化をみています。テ—プだらけで見苦しいが、仕方ない。良い箇所が見つかった🥰さぁ~ロッドを裸にするかな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
プライベートボンドではキ—プが出来ないのて、やっと管釣りで干物が出来るトラウトを釣る事が出来た。包丁を研ぎ、三枚おろしにして、中骨も抜きました。早速焼いて食べました。トラウト干物は旨いんだよ😋💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
パ—プルハ—トの紫をイメージしたロッドを作ろうと、頑張っていたが、塗装をしたら茶色くなりイメージが変わってしまい😱超焦った、だが磨いてみたら何とか紫色に仕上がりホッとしました。塗装研磨後塗装前次は改造するガイド外し😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
今季初のプ—ルフィッシングへ行きました。到着気温は-4なんと一番乗り、釣れないから人気が無いかと?心配になる。近くて良く釣れ安いが魅力だったが、今年度から料金が上がり1日券が3800円3時間券は2800円になり、結構なお値段になりました😓干物用に大きな魚リミット3匹を、水車の下から引きずり出し、キ—プする魚は30分で釣れて気楽になりました。昨日はメッチャよく釣れた😁💕タグ付きのトラウトも2匹釣れ、クジが引けました😄魚は...
竜泉寺第一道場で朝イチキャス練です。太陽が出て、風が無ければOK風が吹き出せは、体感温度が下がり🥶即撤収です。気合を入れて頑張ります😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
浦村の牡蠣が安く売っていた。焼き牡蠣で頂く😋💕バター醤油最高❗❗ぷりぷりでうまうま🥰💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
昨日も竜泉寺第一道場へキャス練へ行き、ロッドガイド位置を変更して、アクションの違い見る予定だった。だが風が冷たく雨も降り出し即撤収しました。食事量が少なく痩せてしまい、体脂肪が無くなったからか、体質が変わり汗をかかなくなり、超寒がりになりました。早く冬が終わらないかなぁ~(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
今度のロッド改造は、紫の材パ—プルハ—トで、ウッドを仕上げる予定なので、蜷川の友人の工場で削ってもらいました。Hさんありがとうございます。材をさらに加工しようとするも・・・今回使用するパ—ツがB&Wのブランクから外れない😰ので、微調整が出来ない・・・煮ても焼いても外れず、仕方なく最後の手段、燃やしています(笑)金具が外れ微調整😁💕やっと形になった。塗料塗りと研磨へと続く😁💕 ココをクリックしてね! にほんブ...
KT Food Labから荷物が届く。ハルユタカが終了したので、ゆめちから特を仕入れました。早速打ったが、水分量が少なかったようで、打ちにくかった。とりあえず5玉出来た。野菜たっぷり味噌ラ—メンを作り頂きました。お腹一杯ウマウマ😋❤️ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
昨日は循環器内科の定期検診。当日の受付予約は一番です。早く終わり風も無いようなので、キャス練に行きました。基本動作の確認と体力増強作戦を慣行しているが?効果はいつ頃現れるかな❓😄 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
ダブルハンド用シルクスレッドを買いに、手芸店に潜入しました。近所の店に狙いの糸があった、ラッキー😄購入したのは、この色の糸名古屋の大きな手芸店は、女性達がうようよと居て、最初は家内無しでは行けない場所だった🤣女の園、やはり緊張するな🤣💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
最近は超寒く風が強くてキャス練にならかったが、昨日は寒かったが風は穏やかな日だった。1から組み立てて行かなきゃならないので、風の無い日は有り難い。だがラインはぐにゃぐにゃに飛んでゆく😂キャストを続ける筋力も落ちているので、練習が出来る体力を付ける事からだな😭Kamikazeロッドは良いがなぁ~(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
新たなブランクの色は、シルクスレッドで巻くとテストをしないと全く分からない。スレッドを巻いた色です。塗料を塗ると上の写真と全然違う事が分かりますか?面倒でしょう😅 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
毎回ドキドキする検査結果だが、異常無し経過観察は順調ですと言われました🥰お世話になっているのは、消化器外科。嬉しくて、フロ—トハイボールで乾杯🥰次回は3ヶ月後又ドキドキ😅 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2月のSACC大会は練習不足で、ファ—ルを連発してしまい、記録無しの団子2つで最下位に沈む。ロッドも作り変えて、志し新たにキャス練です。これから上がるだけなのでね😉❤️ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
鶏ガラからスープ作りしました。メッチャ旨い❗❗一度経験したらやらなきゃ気がすまない性分なので、又凝りずに作るのだ(笑)今回は約3リットルのスープを作ります。澄んた鶏ガラスープ完成❗❗次は煮玉子&チャ—シュ—作り豚背ロ—スに焼き目をつけます、薄めのスープで、美味しくなぁ~れと煮込みます。煮玉子も薄めのスープに漬けて寝かせます。幻の小麦粉ハルユタカも最後になりました。細麺を打ちました。ハルユタカを送って頂いたK...
競技ロッド改造第二弾のテ—マは、紫色ね(笑)第一候補パ—プルハ—トでリ—ルシ—トとバットグリップを作る。塗替えるブランクの色の試験。ビ—フウッドタモ杢ウッドの候補は、パロサントなど色々とあったが、今回は紫色で決まりだな。スレッドテストをしなきゃね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
術後2年の経過観察検査です。毎回血液検査は激混み。造影剤を身体の中に入れCT撮影をして来ました。検査結果は後日主医師に聞きに行きます。この数日間がドキドキ😞 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
冷たく寒い日は、強力小麦粉で麺を打ち、味噌煮込みうどんを作ります。牡蠣入りのゴ—ジャスバ—ジョンにします。ぷりっぷりの牡蠣土鍋で煮込む。牡蠣入り味噌煮込みうどん。麺はコシが有るのが当たり前で、初めての方は生煮えだとお店に文句を言う程です。黒いタレで煮込まれ、尚且芯の残るうどんなんて、中部以外では受け入れる事はないと思う(笑)土鍋で味噌煮込みは冬の定番です😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
東京都のMさんに頂いた正田醤油を、何で頂くか?いいアジがあったので、捌いて刺身で頂きました。他にもサザエの壺焼きをします。埼玉Hさんのに頂いたミリンと正田醤油をタレにしました。美味かったぁ~皆さん有難うございます😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
花梨の瘤板を頂いたので、リ—ルシ—トとバットグリップを作る事を思いつき、競技ロッドを壊し始めたのが3ヶ月前で、その間に作り変えたロッド達です。向かって左から、バンブー10'0
ココをクリックしてね! にほんブログ村...
開会式を終えオ゙—プンクラスから競技がスタートします。雨降りで冷たい朝です。焚き火で暖を取ります。シニアクラスは決勝のみで昼まえからスタートかな?良い風が貰えますように😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
荷物を積み込み出発します。写真大会の朝は雨(雪)模様嫌だなぁ~雪が積もらない事を願います😄 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、両手人65さんをフォローしませんか?
コロンビア産スプレモを焙煎して、大人のコ—匕—を作るのだが・・・夏場に、コンロに火を焚き焙煎をするのは、あっちぃ~🥵ウイスキーに漬け込み。大人のコ—匕—が4本出来た。飲み過ぎ注意です🤣 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
夜中から起き出し、夏のイベント新仔うなぎを買いに一色さかな村に行きました。朝から凄い賑わいで写真が撮れずに帰ってきました。買ったのはお目当て新仔うなぎ。うなぎの肝、頂いた骨、キス刺し身、ツキヒガイ。骨はタレ作りと、骨せんべいを作ります。酒の肴にGood😊うなぎのタレ作りから作業を開始、味醂、酒のアルコ—ルを飛ばす。頂いた正田醤油を使います、Mさんありがとうございます。骨を焼いて煮込みタレ完成❗❗捌くのが面...
今度の粉遊びは、ラ—メンの麺を打ちます。ラ—メンの小麦粉もラストになっちゃた😓500gを使い極太麺を打ちます。5玉出来上がり。久しぶりに煮玉子も作りました。極太麺は定番つけ麺にしました。ウマウマだな🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
家内の作った新生姜の甘酢漬けがピンク色に出来上がりました。見た目から美味そうです(笑)味も旨し🥰レモンサワーに入れて飲もう。これで暑さを乗り切るぞ❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
昨日はさぬきの夢で粉遊びをしました。コロうどんで頂きました。夏は冷たいうどん旨し🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
SACCの反省キャス練を隠れ家で行います。やっとNewラインを使い大会に出たのだが惨敗、Mちゃんにラインが変だとの指摘があり、旧ラインをひっぱり出してのキャス練です。うぅ~んタ—ンに勢いがある❓😊暫くは旧ラインでキャス練だな(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
食事の飲み込みがしづらく、食べる事が辛くなっていたら、体重が減っていき、55kg台に突入😰やばいよね~ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
取り寄せた生豆の選別です。未選別の豆でも、通常は10粒以内なのだが・・・4種類4kg選別完了❗❗イエメン産マタリNo.9は、不良豆が多かった😓今後マタリNo.9は買わない❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
OPクラス入賞シニアクラス入賞者入賞された皆さんおめでとうございます。SACCの皆さんいつもお世話になり、ありがとうございました。ご参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。次回9月大会も暑そうだな~🥵 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
第31回SACC大会がスタートします。開会式の模様暑くなりそうだが・・・頑張ります😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
埼玉狭山市で、行われる灼熱のSACC競技大会に出発します。今回は急遽ホテル泊で車中泊準備も、ラ—メン機材もなく車内はスッキリです。2日間宜しくお願いします🙏 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
コ—ヒ—生豆の到着です。エチオピア産イルガチェフェブラジル産ショコラコロンビア産スプレモイエメン産マタリNo.9これで暫くは大丈夫😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
災害時に必携アイテムだと家内が買ってきた、ソ—ラ—扇風機。今度のSACC大会で使用させて、もらいます。ソ—ラ—充電機能のテストもしなきゃね😉酷暑日のお助け😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
7月6日のSACC競技大会は、酷暑日に決定・・・急遽ホテルの手配をします。狭山駅近くのシティホテル松井に予約が出来ました☺️ご参加の皆さん宜しくね😁❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
秘密の道場でキャス練です。中々調子が上がらない😓 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
通販で探すが、最適な生豆は有るだろうか?希望は、エチオピア産イルガチェフェ、ブラジル産ショコラ、コロンビア産スプレモは外せない。手に入らなくなると困るので、イエメン産も買っておくかな?お気に入りは以上です😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
超朝練に寝坊して、しかたなく竜泉寺道場へ行きました。増水はかろうじて収まっていたが、流速はまだ早いし超暑い😰明日からは早起きだ❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
アマゾンの怪魚コロソマ釣りが6月28日にオ—プンのようだ。新たに巻いたフライで勝負❗❗過去2年の目標60upはまだ達成していない。今年こそ60upだ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
今まではテストで色々試していましたが、今回が本番で実山椒190g全て使い多く作ってみました。上手く行ったよ。小瓶に分けます。今シ—ズンはこれで最後です。お試し用も少し出来たよ😁 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
大人のコ—ヒ—として、人気のkanjiroのCOFFEE WHISKYは、飲み過ぎてしまいヤバい❗❗ボトルがあっと言う間になくなる。又コ—匕—豆を焙煎して漬け込んだ。4本出来上がり。飲み過ぎ 注意🤣❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
美味しいハイボールやロックを飲みたい😋💕❗❗その為、せっせと透明丸氷作りをしています。いっぱい作り、皆でウィスキー遊びをしたいのでね。角氷作りもしなきゃね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
夜中から起き出し一色さかな村に行きました。お目当ては、新仔うなぎ😁💕ハマグリは、ラ—メンの出汁を取りました。みがきフグは唐揚げ😋ニシガイ、ほじってチマチマ食べるのが、酒の肴に最高😋白焼き😘鰻丼うなぎは久しぶりに食べたけど自家製タレ、自家焼き最高❗❗新仔ウナギ バリ旨👍🥰💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
最近競技スペイキャストの調子が悪く悩んでいる。術後は体重も減り、筋力も無くなり傾向として、今後ますます少ない力と動作でロッドを曲げ、キャスト出来る効率の良い方法を考える事にした。ブヨに喰われない様に、オニヤンマ君も準備しました(笑)ふらつく身体のブレを最小に抑える為にストローク、体重移動を小さくする。ロッドに無駄な負荷を掛けない用に力を入れずフォームでキャスト。テ—マを絞って練習します😁💕 ココを...
雨続きで粉遊びです。北海道産「ゆめちから特」を使用して自家製麺。縮れ細麺を打ちました。そして冷やし中華ウマウマ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
前から気になっていた、ボトルラベルのカッコイイお酒を買ってきた。ブレンデッドウィスキーのベル置いてあるだけで存在感あるなぁ~😄 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
昨日は気温も少し低かったのでキャス練に行きました。第1第2道場は草ボウボウで、昨日は第3道場で実施😁第3道場も入口は草まみれ・・・虫除けを忘れブヨにやられた😓 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
アイリッシュウイスキー第3弾は世界最古の蒸留所で作られた、ブッシュミルズを買ってみた。ブレンデッドウイスキーだが、味はどうだろう?ブラックブッシュコルクキャップ。アイリッシュ伝統の3回蒸留、深みがあり、でもスッキリとした味わいがある。私はロックが好みだな🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
プライベートポンドで採って来た梅で初めて梅酒を漬けます。 梅の季節が地元より1ケ月遅れているので、梅酒用品の材料はもうス—パ—の売り場から無くなっていたので、急いで通販で購入をする事になる(笑)まずは、定番ホワイトリカ—。梅1kg氷砂糖1kgホワイトリカー1.8L次は、ウィスキー。梅1kg氷砂糖500gウィスキー1.4L今回の本命、ブランデー。梅1kg氷砂糖500gブランデー1.8L最後はウォッカ(笑)梅1kg氷砂糖500gウオッカ1.4L4種類...
昨日は超暑くて熱中症の恐怖が有り、何もせずにお昼は準備したつけ麺❗❗煮玉子、チャ—シュ—完璧な出来でした。やはり旨し😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
暑いけどそろそろキャス練もしなきゃね😅梅雨で水量が増え川幅があり、コ—トが張れそうだが、流れが早くてランニングラインが、随分流される😥熱中症対策の水分補給はデカい水筒で・・・(笑)これからは超早朝キャス練だな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
美味しくウィスキーを飲む為に透明丸氷を作ります。早速作ってみます。24時間冷凍して、さぁ~開けてみます。外カバーを外す。内型を外した中箱。下層に濁った氷が残ります。丸氷の出来上がり。ロック。ハイボール😁❗❗北海道土産の山わさびプリッツ旨し🥰💕美味しく出来上がり❗❗いただきまぁ~す😋バリうま👍💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
北海道遠征はめっちゃ疲れて、ようやく疲れも取れたので、プライベートポンドで遊んで来ました。初ヒット❗❗使用ロッド:Samurai8'0
粉遊び前に、チャ—シュ—&煮玉子を作ります。煮玉子釣り。焼き目を付けて煮込みます。味付けは薄味❗❗久しぶりに作ったが上手く出来たみたい😁北海道産「ゆめちから特」を使い極太麺を打ちます。3日寝かせて完成。孫達が待っているかな❗💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
常陸抜きぐるみで蕎麦打ちです。蕎麦打ちをして5年が経ったけど、何故か上手くいかない・・・自信喪失😓原因は水廻しが悪く、延ばしに影響・・・ダメダメだぁ~下手くそ❗修業のやり直しだ😁 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
アイリッシュウイスキーの第2弾世界で3秒に一本売れている、ジェムソンを飲んで見なきゃ😁💕バスカ—に続き買っちゃった。アイリッシュウイスキーはピ—トを焚かないので、サラッと飲みやすく売れているのが判るなぁ~ブッシュミルズも買ってみるかな?(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2歳の誕生日ケ—キ。釣りのおもちゃのプレゼント❤️釣り英才教育は始まっている🤣💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
新しいラベルに変わったア—リ—タイムスだった。若い頃にブラックラベルを良く飲んだっけ。味は変わったのかな? ココをクリックしてね! にほんブログ村...
北海道を愉しんで来ました。術後1年4ヶ月の身体は、食事が少量しか食べられない、酒は前の様には飲めない、体力が無いので釣りも思う様に出来ないとナイナイづくしで、昔と同じ事が出来ず情けなさを感じました。お土産ナイナイ尽くしだが、北海道で釣りが出来た事は大きな前進。前向きに考え日々を過ごします❗❗今回出会った方々、介護が必要な私と、ご一緒してくれた◯井君に感謝致します。ありがとうございました。暫く大人しく身...
中部からは道東への直行便が無くなり、新千歳空港までレンタカーで移動します。朝飯は、お気に入りセイコマートのべ—コンおかか😁超旨し❗❗それとミニチョコクロワッサン極旨😁💕128円のカルボナーラカツ丼もウマウマと付け加える。十勝川支流で、帰りの駄知を狙うも、チビッコに遊んでもらい終了。仕方なくルピナスと記念撮影(笑)昼食は、帯広名物豚丼を食べに行く。今回の旅は食に関しては◎😋💕釣りは雨と濁りを避け走り廻り超ハ—ドで...
昨日は何とか濁りの無い川を探しましたが、ワンバラシで終了😓雨を避けドライブ、観光です。早めに宿に帰り、セイコマートのカツ丼で一杯😁💕道産の日本酒も旨し❗❗今日は最終日、新千歳空港迄の移動途中に釣りをして、帰ります。最終日に魚は釣れるかな❓😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...