chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年したら 毎日楽しく暮らしたい! https://yumetuusinsya.seesaa.net/

定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。

都市近郊の郡部に住んでいますので全くの田舎とは言えませんが、決して都会ではありません。すこぶる便利な半田舎に住んでます。「楽しい」とは、優しい人々に囲まれて自由に暮らしている様子です。そんな思いを込めてブログタイトルにしました。読書に映画に小旅行、家庭菜園、B級グルメ等の記事をUPしています。

都市近郊の半田舎で暮らす田沼
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/06

arrow_drop_down
  • 投稿を忘れるので、予約投稿に

    最近、寒くなるとなかなか布団から抜け出せなくなっています。 ブログの更新も荷が重くなってきているところです。 そんなことを考えながら二度寝、三度寝する内に、ついついブログの更新を忘れてしまいます。

  • 布団から出られない一考察

    怠け者のお話です。

  • お父さんのセンスはお爺ちゃん譲り

    先日、奥さんが銀行に行くというので、お車で送ろうとした時のこと。 部屋着のままで出かけようとしたら「その恰好で行くと?」と言われました。 自分では、カッコいいと思っていたんですけどね。

  • 「クスリ飲んだ?」が朝夕のご挨拶

    御多分に漏れず、夫婦ともに毎日薬の服用が欠かせません。

  • 朝一で 今日やることのリスト作成

    年を取るとだんだん早起きになります。 朝の5時には、もうお目々パッチリです。 すぐに動き回るわけにもいかないので、今日やることのリストを頭の中に作成します。

  • 65歳以上の無職夫婦の家計by総務省

    総務省が公表したところによると65歳以上無職夫婦世帯の平均家計は以下のようになるとか。 収入合計:24万4580円 支出合計:28万2497円

  • 定年しても案外忙しい

    定年後に、「粗大ゴミ」だとか「お俺も行く症候群」だとか言われる人は本当にいるんでしょうか。平日にショッピングモールを訪れると、通路の椅子でボーっとしている人がいます。 暇そうですが、時間のつぶし方としては上級者のように思えます。 …

  • お金というのは、実にありがたいもの

    当り前なことなんですけどね、お金があればだいたいの事は出来ますね。

  • ニット帽にはまってます

    福岡にも大寒波到来の兆し在り。 今のところは、ダウンジャケットという優れもののお陰で暖かくて軽快な毎日を送れています。 ユニクロやホムセンでに買ったペラペラのやつですけどね。 これが優れものなんです。

  • 今年もやって来た乾燥肌

    寒い季節になると、乾燥肌でお悩みの方はいらっしゃいませんか。 私の場合は、一年中乾燥しているようなもんです。

  • 定年したら、焦らずに「毎日が日曜日」

    定年後を指して「毎日が日曜日」と言ったのは、随分昔のキャッチコピー。 贅沢をしなければお金の心配はしなくていいし、自分の行動は自分で決められるのが定年後。 なんと素晴らしいことでしょう。

  • 個性が豊かな菜園仲間たち

    町のふれあい農園の区画を借りて家庭菜園をやっています。 我が町にはそんな農園が何か所あるんです。 各農園ごとに大小40〜100くらいの区画があります。 私が農園に行くと、同じ時間帯に数人が農作業しています。

  • 定年後の「ごっこ遊び」は楽しいもんだ!

    子どもの遊びで「ごっこ遊び」というのがあります。 ままごと遊びや仮面ライダーごっこ・・・な〜んていうやつです。 ふつうは、小学生くらいの年齢で止まりでしょうね。 しかし、定年してもこれをやると案外楽しいもん…

  • 1350円で正月前の散髪に

    髪が伸びてきてボサボサになったので、正月前の散髪へ。 今はシニア割もなくて1350円也。 つい何年か前は、シニア割があって980円だったような記憶があるんですけどね。 それが、1100円になり、1200円にな…

  • 野良猫が和室を占領した

    野良猫を保護して、家猫にしてしまったという話は以前にUPしました。 今日はその後日談で、その猫たちに六畳二間の和室を占領されてしまった・・・というお話です。 事の始まりは3月頃のこと。 メス猫が庭のデッキに現れ…

  • 永遠に観てしまいそうな動画

    永遠に観てしまいそうなというのは、タレントの井上咲楽さんの家族動画です。 こりゃあ、ハマってしまいますばい。 ずいぶん前に聞いた話ですが、お父さんが自作した山里の家が実家だそうです。

  • 灯油18ℓが大きく2000円を超えに

    たしか、数年前までは1000円ちょっとだった灯油。 今では、18ℓで2000円を大きく超えてきました。 しかも、会員割引でもこの値段なんですから、ギャフンと言わざるを得ません。

  • 定年後はタンスの中身を整理する

    定年したら、人前に出ることが少なくなります。

  • イオンモールの本屋は爺ちゃんだらけ

    久し振りにショッピングモールの本屋を訪ねました。 するとどうでしょう。 同じような恰好の爺ちゃんがいっぱいです。 私と同じように暇を持て余しているのでしょうかね。

  • 久しぶりに満足のいく映画だった

    ついに観てきました「十一人の賊軍」

  • 100円ショップは欲しいものばかり

    久しぶりに近所の100円ショップに行ってきました。 半径5km以内に4店舗ほどあるんです。 今日のショップは、近隣では一番大きなショップです。

  • 葉物野菜のオンパレードでんがな

    葉物野菜は、種から育てます。 筋蒔きにしたり、マルチの穴蒔きにしたりするんですが、毎回余ってしまいます。 半年後にもう一度使おうと思いますが、その時になったらまた新しい種を買ってしまいます。 もったいない限…

  • 机の下に暖房用の新しい長靴を置いた

    お寒うなりました。 短い秋が終了しそうだと思ったら、途端に真冬並みの気温になってしまいました。 こうなると、寒さに弱い爺ちゃんは完全防寒の準備に入ります。 色々やっているんですがね、今日は机の下の足元のお話…

  • 「もったいない」のでメモ紙に

    「チリも積もれば山となる」という言い伝えがありますよね。

  • 落ち葉を探して東奔西走

    落ち葉を集めて堆肥を作ろう!そう決心したのは随分と前のこと。 我が町は半田舎なんですが、半都会でもあります。 山里みたいに簡単に、大量の落ち葉は手に入りません。

  • 菜園は遊びだからおもしろい

    「遊ぶ」という言葉。 本来「自由にする」「何からも束縛されない」という意味があるらしいです。当たり前のことなんですが、「趣味」は常に「遊び」でありたいと思います。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、都市近郊の半田舎で暮らす田沼さんをフォローしませんか?

ハンドル名
都市近郊の半田舎で暮らす田沼さん
ブログタイトル
定年したら 毎日楽しく暮らしたい!
フォロー
定年したら 毎日楽しく暮らしたい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用