定年後の「5つの誓い」を改編しました。 夫婦仲良く遊んで暮らすための法則を、実情に合わせて5つの文言に変えたのです。 「遊ぶ」とは何にも束縛されずにストレスなく過ごすことと考えます。…
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
都市近郊の郡部に住んでいますので全くの田舎とは言えませんが、決して都会ではありません。すこぶる便利な半田舎に住んでます。「楽しい」とは、優しい人々に囲まれて自由に暮らしている様子です。そんな思いを込めてブログタイトルにしました。読書に映画に小旅行、家庭菜園、B級グルメ等の記事をUPしています。
ある農業系のYouTuberの話。 農業人口が減りつつあるが、それは悪いことばっかりとは言えないらしいです。 むしろ、適正な数になりつつあるのかもしれないとまで。
夕食時に、奥さんがお茶を入れてくれました。 一口飲んで「うわっ!」と叫びましたが、そのままごっくんしてしまいました。 異常な味に「何!このお茶っ!!!」と猛アピール。
高齢者の定義を5歳引き上げにするという案が検討されているとか。 最近のお年寄りは、みんな若いですもんねえ・・・自分も含めて。 遠い昔は、65歳と聞けば随分なおじいさんを想像したものでした。
買ったのは数年前のこと。 最近は、流石に飽きがきていました。 スマホのことです。
鎌倉時代もあまり知らなかったんですが、平安時代ともなるとさらにチンプンカンプンな私です。 それで、今年も大河ドラマを観て勉強しようと思いました。 激動の時代ではないので、あまり期待はしていなかったんですけどね。
時々、創作料理という言葉に出会う時があります。 TVでもそうですが、我が家の近くにも創作料理と書かれたのぼりが目立つレストランが3つほどありました。 創作料理って、何なんでしょうね。
スマホ用の安いジンバルを探して、3COINSへ。 YouTubeを流していての情報でした。 奥さんに聞いたら、近くのショッピングモールにあるとか。 早速お出かけしましたが、店舗前に立ち止まってビックリ。
最近は高齢者の事故や事件の報道が多いですね。 まあ、高齢者人口が五割に近付こうとしているんですから仕方ないのかもしれません。 が、人口に対する事件・事故の割合は低いというのです。 例えば、高速道路の逆走…
奥さんと日用品の買い物をしたり、奥さんが買ってきたものを運んだりしています。 週二回の買い物なんですが、毎回3袋(エコバック)くらいの量になります。 重い2つの袋を冷蔵庫前に持って行ったら、もう一つの黄色い袋は奥さん自身が自分の部屋に運びます。 …
家庭菜園は、今からが盛んな時期に入ります。 トマトに並んで、キュウリは家庭菜園の大様と言えるかもしれません。 簡単にたくさん収穫できますもんね。
先日は孫1号の運動会。 周りの畑や用水路を見ながら、1.5kmの道をテクテク歩いて20分。 快晴ですが、気温は25℃ですから散歩がてらで気持ちがいいです。
最近、物欲が無くなってきているような気がします。 新聞のチラシを見ても、欲しいものがないんです。 家電製品なんて、かつては一生懸命に見ていたんですけどね。
10年前くらいに書いたブログを読み直しました。 もともと、ブログは日記の意味もあるとか。 ちょっとした思い付きで、当時を振り返ってみたくなったんです。
野菜の残渣や菜園の周りに生える雑草で堆肥づくりをしています。 菜園の隅っこに積み上げたり、メッシュのカゴに貯えたりしています。 それに加えて、畝間でも使っています。
広島県北部に位置する人口2万5千人くらいの地方都市が舞台です。 そこに、4年ほど前、アメリカ帰りの若手市長が降臨しました。 これが実に破天荒な人物でした。 元々は、毛利元就が本拠地とした城が存在する歴史ある…
5月の中旬ともなると、ミニトマトの勢いも盛んになっています。 2〜3日もさぼると、脇芽が太く長く伸びています。 脇目はすぐにカットして、栄養とエネルギーの節約に・・・と当然考えます。
Yahoo!ニュースを読んでいて、「?」が付きそうな記事をまた見つけました。
段々と暑さが増してきた今日この頃。 皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、暑さ対策のお話です。 知人の公務員から昨年聞いた話なんですがね。
「早生種の玉ネギは1週間から10日しか保存できかない」って言いますよね。 しかし、我が家では1ケ月ほど保存ができいています。 昨年もそうだったんです。
定年後も左団扇の人ならいざ知らず、こちとら押しも押されもしない小市民です。 貯金と退職金と年金を合わせて、その合計を15〜20年で割って、さらに12月で割った金額を毎月の生活費としなくっちゃいけません。
カレンダーは、年の暮れに配られるサービス品を使っていました。…
TVは圧倒的に受動的な感じがします。 流れてくる情報をただただ受け流すばかりです。 その間は思考が停止しているようにもあります。 まあ、リモコンを使ってちょくちょくチャンネルを変える私は、少しだけ能動的なのかも…
キュウリは吊るし栽培でやってみようと思います。 先端を紐で吊って、成長したら全体を下げるという栽培方法です。 成長するたびに、支柱やネットに誘引していたのを止めるんです。
スマホは手帳型のケースに入れています。 このケースが便利グッツでして、スリットにSUGOCAカードと1000円を挟んで持ち歩けます。 さらに、PayPayもスマホにインストールしています。 それで、ホムセンでの買い物をし…
定年後とか老後とかをキーワードにした啓発本には「生きがいを探しましょう!」的なことがよく書かれています。 本当にそうなんでしょうか? だいたい「生きがい」って、何なんでしょうね。
衆議院の総選挙が近いと噂される昨今。 「選挙には金がかかる」・・・なんて言葉を何度も耳にしました。 何にかかるか・・・という問いに、必ず出て来るのが以下の3点。 �@ 選挙…
「ユニコーンに乗って」というドラマがあったのを知っていますか。
最近は、旅行時の航空券もネットで簡単に入手できるとか。 いえね、東京へ行く用事が出来てしまったんです。 都合のいい飛行機を取ろうと思うんですが、高いのなんのって・・・。
ある人の説です。 「オクラは間引きせずに、3〜4本で栽培するといい」らしいです。 1〜2本に間引きすると、どんどん成長し、どんどん実が育つからいっぺんに硬くなるんだとか。 だから、その速度を緩めるための3〜4…
定年して随分と月日が過ぎました。 私の生活も月日がたつごとに変わっています。 先ずは、睡眠時間。
「ブログリーダー」を活用して、都市近郊の半田舎で暮らす田沼さんをフォローしませんか?
定年後の「5つの誓い」を改編しました。 夫婦仲良く遊んで暮らすための法則を、実情に合わせて5つの文言に変えたのです。 「遊ぶ」とは何にも束縛されずにストレスなく過ごすことと考えます。…
大河ドラマ「べらぼう」に登場する田沼意次。 名優の渡辺謙が演じています。 どうしても島津斉彬に見えてしまうんですが、どんなもんでしょうかね。
ジェイソン・ステイサム主演のスーパーアクションです。
昨年は気温が高かったもんで、秋ジャガの植え付け時期が随分と遅れました。 植え付けは、9月の中旬だったでしょうか。 なかなか芽が出ずに困ったものでした。
正月のおせち料理に、福岡ではブリの刺身が出ます。(ブリは玄界灘で盛んに獲れるので、雑煮の中にも入っています。) 近年はブリだけではなく、サーモンやマグロなども入って居酒屋気分です。今年の正月…
座敷をネコ部屋にしていたんですが、正月行事のためにネコには一時引っ越してもらいました。 すると、あんなに懐いていたネコも爺ちゃんを忘れてしまったようです。
日曜日に始まった大河ドラマ「べらぼう」 あまり期待してなかったんですが、どうして、どうして・・・。 案外、面白いかもしれません。 期待していなかった一番の理由は、主人公の蔦屋重三郎という人物を全く…
年齢が進むと寒さがこたえます。 それで、エアコン全開の毎日が続いています。 しかし、困ったことに、エアコンは湿度不足に陥ります。
大間のマグロに挑んだ男たちの物語。
鈴木亮平主演のTVドラマの劇場版です。
先生のなり手がいないとか。 先生どころか、自衛隊員や警察官のなり手も少なくなっているという話です。 もともと若い人が減りつつあるというのが、人手不足の原因であるとも言われています。
つい何年か前まで、私はTVっ子だと思っていました。
大みそかには年越しそばを・・と言いますが何故なんでしょう? …
最近、寒くなるとなかなか布団から抜け出せなくなっています。 ブログの更新も荷が重くなってきているところです。 そんなことを考えながら二度寝、三度寝する内に、ついついブログの更新を忘れてしまいます。
怠け者のお話です。
先日、奥さんが銀行に行くというので、お車で送ろうとした時のこと。 部屋着のままで出かけようとしたら「その恰好で行くと?」と言われました。 自分では、カッコいいと思っていたんですけどね。
御多分に漏れず、夫婦ともに毎日薬の服用が欠かせません。
年を取るとだんだん早起きになります。 朝の5時には、もうお目々パッチリです。 すぐに動き回るわけにもいかないので、今日やることのリストを頭の中に作成します。
総務省が公表したところによると65歳以上無職夫婦世帯の平均家計は以下のようになるとか。 収入合計:24万4580円 支出合計:28万2497円
定年後に、「粗大ゴミ」だとか「お俺も行く症候群」だとか言われる人は本当にいるんでしょうか。平日にショッピングモールを訪れると、通路の椅子でボーっとしている人がいます。 暇そうですが、時間のつぶし方としては上級者のように思えます。 …
奥さんとの何気ない会話に、ビックリ仰天! 「九州の9つの国ってなんかいな?」 そうなんです、「九州」という言葉は9つの国っていう意味なんですね。
リモートワークがもてはやされて、もうずいぶんな時が流れました。 今はどうなったんでしょうね。 ぼんやりとニュースを聴いていると、最近の状況が何となく分かったような気がします。
昔、トランシーバーなんておもちゃがありましたよね。 20〜30mくらい離れたところでも、会話ができるというやつです。 大人が使うやつでは、数キロ先まで届くのもありとか。
先日、「日本人の10%が左利き」という記事に接しました。 また、右利きよりも高い能力があるという統計もあるそうです。 判断力とか想像力とか・・・ね。 残念ながら、私は右利きです。
奥さんが出かけているので、夕食は外でと思い立ちました。 外でとは言いましたが、外食しに出るというのではありません。 庭のデッキの片隅に、DIYで作った囲炉裏風炭火焼き場で久しぶりに料理して楽しもうかと思ったんです。
本ブログは、基本的に毎日更新しています。 blogという本来の意味、日記的な感覚で書いています。 誰かに読んでもらえるように、語り掛ける口調を使ってもいます。 多くの人に読んでもらうには、毎日の生活が劇的であるの…
昔から思っていたことなんですがね。 感動した映画の鑑賞は一度だけがいいようです。 同じ映画を「何度も観ました」という人がいますが、そんな人の気持ちが私にはわかりません。
冷蔵庫のドアを開いて、・・・「何を取ろうとしたんだっけ???」 自分の部屋に何かを取りに帰って・・・「何を取りに来たんだっけ???」 USBを持ったはずなのに、どこにもないので探したらシャツのポケットに。 スマホはどこ…
年末に、ボランティアの連絡でメールを交換することになりました。 LINEメールなら日頃からやっているんですけどね。 今回はデータを添付して相手に渡すというミッションです。
Yahoo!ニュースで見つけました。 老後に誰とも話さなくなった人が陥る神経症があるらしいです。
旅に出た先で温泉につかったり、日帰り温泉を楽しんだりすることは多いですよね。 日本人の最も好きで安価なリゾートと言えそうです。 私は露天風呂よりも大浴場の方が好きです。 露天風呂は夏暑く冬寒いという環境下にある…
また、正月を迎えました。 毎年、ストレスがどんどん少なくなっています。 その分、体重はどんどん・・・。
元旦に帰省した息子たちへのお土産は、取り立てに野菜です。 菜園に、大根、レタス、水菜、ほうれん草、ブロッコリーがいっぱい出来てます。 ちょっと前に取れたジャガイモもあります。
大晦日に、帰省した次男と吉野家に行ってきました。 ラーメンを食べるつもりだったんですが、そこが有名店だったので店の外に20人ほどの列。 一人5分と計算しても、1時間半以上の待ち時間になります。 しかも、風が吹き…
今年もな〜んも変わらない大晦日でした。
「定年したら、夫婦は互いに支え合って」とか、「いつも一緒で仲がいい」みたいな話をラジオでやっていました。 ?????・・・。
わが菜園では、残渣や雑草を利用してたい肥づくりをしています。 その際は、古い大型プランターやミカンを入れるようなプラスチックのコンテナを使っています。 残渣や雑草、それに生ごみ処理用のEMぼかし(役場で300円)、そして菜園の使い古した土を交互に何層かにするというだ…
YouTubeを観ていたら、〇〇農法というのにたくさん出くわします。 まったくの家庭菜園家から本物の農家さんまで、多種多様な動画でいっぱいです。 皆さん、それぞれに野菜を育てることを楽しみにしてあることが分かります。
季節ですねえ。 マグロに賭けた男たち。 あのTV番組です。
我が隠居部屋の暖房は、エアコンと石油ストーブの二本立てです。