今月は引っ越し代やら買い替えた家具やらのクレジット払いが全部のっかって、過去最高の引き落としになることが分かってたので、トランプ関税暴落は気分的に物凄く嫌なタ…
今月は引っ越し代やら買い替えた家具やらのクレジット払いが全部のっかって、過去最高の引き落としになることが分かってたので、トランプ関税暴落は気分的に物凄く嫌なタ…
コメは1年分優待で確保を目標!・・・高利回りの社債型種類株式もいいかもね
決算シーズン到来。ヒューリック1Qは大幅増益で着地。とはいえ前年に一時要因があるのと、ここは期末に帳尻合わせる感じなのでQごとの数字はあくまで参考。ホテル事業…
あの大暴落からまだ2週間経ってないですけどね。望んでいたこととは言え展開の早すぎるジェットコースター。下がったままの銘柄もありますが、内需優待株は比較的しっか…
いよいよ5月から電子化優待ですが、紙ベースで配られ1円単位で利用できるようなので利便性は増しますね。ただし期限内に使い切るのを忘れないよう工夫しなければと。 …
朝方の先物プラス3300近くでもさほど動じず。 こういう日は必ず売ることを考える。大暴落で買ったものを大暴騰の朝一で売るっていうのは割とやってます。あくまでポ…
朝方の先物マイナス3000近くでもさほど動じず。 日経がどうとかより、狙ってるやつが異常な投げ売りされてると感じた時は買いに行く。結果としてそれが底値でなかっ…
1年ぶりくらいに四季報買って再開・・・・しようとしたら暴落の連鎖
近況ですが果てしない引っ越し作業もようやくほぼ終わり、新居にてくつろげる時間が戻ってきました。前の部屋より日差しが明るく気分も明るくなる感じに。前の街より外に…
先日、優待改悪前に取得した最後のアトムポイントをかっぱ寿司で使い切った。・・・・なんか異様に値上げしてないか?好きに頼んだら一人で軽く5000円行きそうな価格…
引っ越し一連の作業がとても大変なのでブログも停滞してしまいました。最近取引したのは立会外分売くらいですかね。珍しくサーティワンで利益1万円超えたのがよかった。…
本日発売の日経マネー4月号&ダイヤモンドザイ4月号に掲載されました・・・大手50%還元アプリ人気
前回ご紹介のアプリ結構たくさんの人が入ってくれてるようです。やはりまだ一般に知られてないのかな?と。超お得なので再掲しておきます。【招待コード】eihiyni…
招待コード+1万円チャージ+6000円使用で最低5500円は戻ってくる感じのやつ。うちにはDM届いててクジみたいのでさらに500円追加されました。ローソン・ミ…
クラレが下方修正で大暴落です。今回の内容がよくないだけに、来期の下期に回復予想してるのが懐疑的か。このタイミングで自社株買いを入れて欲しかったけど、いずれやる…
進学先が決まったら学校の近くに引っ越しできるのが仕事のない強みです。電車通学とかさせたくはないし、歩いてでも帰れる範囲が望ましい。近所に美味しいものがたくさん…
文字通り一緒に勉強してきた中学受験終了です。結局当初から第一志望と思っていた難関校にはあっさり合格できてめでたしめでたし。たらればは色々ありますが、十分ハッピ…
受験教材思い出メモ書き残しです。投資と関係ないので読み飛ばしてください。3年間手探りで頑張りました。・国語ものすごく悩ましい科目。早熟なら5年生くらいまではあ…
最近は某ホテルREITをタイミングよく買えてました。久々にREITをNISAに投入です。確定申告も作ってますが長時間作業は体に毒なのでなかなか進まず。先ほど森…
埼玉受験を経て明日からは千葉が始まります。・九九のすべての答えを足すと2025になる・2025=45×45=3×3×3×3×5×5みたいなことを覚えておくと2…
昨日のより買うならこっちでしょとNISAに入れておきました。https://www.release.tdnet.info/inbs/1401202501165…
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250116551484.pdf最近のトレンドなのか高額クオカード優待がま…
ジュニアNISAを解約してみました・・・いよいよ受験本番スタート
新NISA導入に伴い、ジュニアNISAはひっそり1年前に終わってますが、何もしないと18歳まで引き出せない状態でした。それはちょっとなということで、12月に解…
株資産は数%のプラス、臨時支出が多い年だったので総資産は微マイナスで終わりました。もうすぐ受験シーズンが終わって、引っ越しするなら引越しして(定期収入がなくて…
ソニーによる買収協議で暴騰したカドカワですが、ソニーが筆頭株主になるにとどまり暴落してしまいました。結局4400円台ですべて売ったので、目先で見れば大成功とい…
ネットの力を見誤った? 大反響のヤマダ積立預金、急きょ中止に ヤマダデンキは何を狙っていたのか(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース ネット…
・アーバネット優待新設もともと高配当株に高優待がついた。https://ssl4.eir-parts.net/doc/3242/tdnet/2534646/0…
KADOKAWAがストップ高買い気配、ソニーが買収協議との報道
買値600円台で複数保有。最終的に何倍まで行けるんでしょう? 3年間しか保有してませんが直近のトンデモ事件含め色々ありました。この日まで耐えたことには拍手!コ…
中間EPS 159.42 x 配当性向0.39 = 中間配当62.17ということ。年間EPS予想339.87 x 配当性向0.39 = 年間配当132.55く…
今日から延長だったらしい。 15時開示だった多くの企業は15時半にするんでしょうかね。15時から早くじっくり決算見たいのに余計なことをとしか感じない。次第に慣…
プラ転したというくらいで、今年中はいったん計算やめます。いよいよ受験が近づいてきて、やること多すぎで頭が回らなくなってきました。資産は減っていなければ十分です…
IPO 東京地下鉄の初値は1630円、公開価格を35.8%上回る
これならチャレンジポイント使って取りに行った甲斐があったかな? 結局500株入手、400株残し(もしも2000とか行ったら半分売ってタダ株化)くらいで行こうか…
IPO東京メトロに当選・・・・ひとまず最低限は確保したものの
保有するほとんどすべての証券会社から申し込みましたが・・・昔TOB用に開設した三菱モルガンと、SBIのポイント枠にて当選。 昔大活躍したIPOチャレンジポイン…
公募割れもありうるという予想の中、数千円でもプラスになったのでよしとします。東京メトロをあちこちに申し込みましたが、ネットだけだとどれだけ当選するか分かりませ…
IPOは東京メトロが欲しいかなぁ。オルツは多少は利益出るんじゃないか案件ということでいつも通りの初値売り予定です。大和じゃなくSBIで当たってます。タダ株残し…
・前月比 -2.0%・年初比 -0.3%・年間インカム見込み額(優待+配当)467.7万円権利落ちと〇〇ショックでマイ転したりプラ転したり。総理が誰になろうが…
ハワイアンズの最後の優待を手に入れよう・・・とある優待フルコース生活の日
ハワイアンズの常磐興産にTOBがかかってますが最後の9月優待があります。少し昔のダイオーズと同じパターンかな。9月権利取りをしてTOBに応募すれば丸々利益に。…
今週は第一興商が理由なく噴いてくれたので最高値付近で一部利益確定しました。2000円台とかもっと行けるかなとは思ってても、最大優待の2000株単位で持ってると…
(本日は大暴落?というほどでもないかなというお昼現在)優待で1年無料のチョコザップは何かのついでにマッサージ機くらいしか使わないかもしれないけど。試しにちょこ…
・前月比 +0.1%・年初比 +1.7%・年間インカム見込み額(優待+配当)475.9万円まるで何事もなかったかのような成績となりました。史上最大4451円(…
【スゴ腕投資家に相談するチャンス! 投資の悩みを大募集中】日経マネーでは個人投資家の悩みを緊急募集中!あなたの悩みにスゴ腕が誌面上で回答します!2つの悩みが対…
優待コメントくらいですが。あれは急落前のアンケートでしたので、今なら第一興商かな。急落時に買い、戻りが弱いのを見てさらに買いと、第一興商に限っては過去最大金額…
・アビスト3Q通期営業利益をすでに超過!・クラレ2Q上方修正増配!・第一興商1Q自社株買い倍増!などなど。あとは株価のボラティリティが落ち着いてくれさえすれば…
FIREにはクッションが必要・・・・史上最大4451円大暴落の日
率としても12.4%か。2日間大幅下落した後のこれはなかなかの悪夢。最後の砦で昼間で大幅プラスを維持していた好決算のKDDIも陥落しました。こういうことが平気…
昔はこんなことが1~2年に一回くらいなかったっけ?って程度です。資産形成期とか退職後すぐとかはお腹がキリキリしたりしたものです。が、現在はさらなる先物マイナス…
・前月比 +0.9%・年初比 +1.9%・年間インカム見込み額(優待+配当)468.8万円日経平均は乱高下してますがさほど影響なくプラスになってました。今月は…
第一興商がようやく含み益に転換・・・・・GMOペパボは大幅含み益に
第一興商は最初の買いタイミングが早かったけど、下がってからも買って含み益に戻ってきました(本当はもうちょっと買っておけばよかったとも。)。業績がしっかりしてい…
ラストワンマイル実質1回で廃止https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240711547821.pdfあぁやっぱり…
1株でももらえる優待を導入したラストワンマイル。ただし、期限内に入力フォームを送信しないと優待がもらえないぽい。そして、その告知がほとんどないしたぶん郵送され…
投資家もそうなんだけど、受験生もブログやXで見かけるのって上位層の割合多すぎだよねと感じる今日この頃。ヤマウラの優待が届いてますが今年も改善されてますね。ネッ…
・前月比 +1.1%・年初比 +1.1%・年間インカム見込み額(優待+配当)465.6万円配当や優待もたくさん届いており、たくさん使ってもプラスになりました。…
IPO ライスカレーの初値は1560円、公開価格を9.9%上回る
14000円の利益と低調に終わりましたが今年のIPO初利益を計上しました。 優待も続々届き始めてるので、不要なものはちょこっと売ったりもしてます。たまに行く秋…
なんと今年初だったようです。利回りくんなどに回して買付余力が大幅に減ってからあまり当たっていませんでした。アスモは3000株以上仕込んでてPTSと朝で5万円以…
140120240610525467.pdf (tdnet.info) きました松坂牛!仕込んだ甲斐があったかどうか?そこそこキャピタルゲインもとって優待もら…
アーリーリタイアしたおかげでここ数年取り組んでいる「ナガセ・早稲アカ・市進株で塾代稼いで人の半分の勉強時間(6年夏までの推定)で難関校挑戦」佳境に入って参りま…
RIZAPグループがSOMPOホールディングスとの資本業務提携
グループに300億全額出資するのではなく、子会社に振り分けさせてる。結果としてプライム市場の流通株式比率を満たすことになると思われるので策士ですなぁ。ようやく…
「株を始めるなら下落してから?」 有力投資家の回答は 投資のお悩み相談室(18) - 日本経済新聞個人投資家の読者が日経マネーに寄せた「投資のよくある悩み」…
・前月比 -0.8%・年初比 -0.00%・年間インカム見込み額(優待+配当)471.4万円5月はそういえば決算シーズンでしたね。増配に次ぐ増配でインカムが増…
優待特集のコメントが色々掲載されております。さて、イオン北海道の優待でイオンラウンジに初めて行ってきました。飲み物もらえるくらいで、あとは特に何もないのか・・…
初日に申し込んでやっと開設完了。銀行口座作ったの5年ぶりくらい。もともとビューカードは使ってるし、特典が多数のようなので。 https://www.rakut…
決算シーズンは久々に日々色々書いたり、人の書いてるものを見に行ったりもしました。決算も順調な所が多いし増配も多かったから、それは久々に楽しいことだったけど、昔…
再度の成長へ向けてまずは順調に上方修正きました。https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240510588192.…
クラレが上方修正+本気の自社株買いで爆騰へ・・・・第一興商は追加。ダイトウボウも買い戻し
・クラレは13時の発表と共に爆騰し株価2倍達成寸前まできました。そんなに期待してなかっただけに嬉しいサプライズ。自社株買いの規模にPBR1倍達成への明確な意志…
先日の予想通りの自社株買いでした。配当と優待で6%くらいだから決算前に少し買い戻しておくかと久々に株主に戻っています。10年長期投資で元が取れればいいくらいの…
KDDI23期連続増配へ、中期計画延長しあきらめずEPS388目指す
KDDIは先日のミャンマー特損除き、増益増配自社株買い3000億円(うちトヨタ保有のKDDI株2100億ほどディスカウント買取り)と文句なしの決算でした。来期…
実の所、半年くらい前だったかに半分に減らしてました。無配になった頃から悩んでましたけど、保有株の中で財務が悪く改悪されたときのインパクトが一番すごそうなのがア…
オリックスは隠れ大幅増配、長瀬産業爆騰、沖縄セルラー連続増配など何の問題もなし
オリックスは隠れ大幅増配。・配当性向33%→39%へ予告・配当予想は下限のみ提示(減配はしない予告)開示の仕方が不親切と言えばそうかもだけど計算の練習にはなる…
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240507582648.pdf9月より前に買わないとって気にさせる上手い…
好きな会社だけどコロナ前に分割前5000とかで売ったのだったか?もう忘れてしまった第一興商が謎の右肩下がりで良い感じの所まで来ています。誰かが継続して売ってい…
松風の買値は700円台なのでひっそり4倍株です。昔は家族全員持っていたけど、3倍の時点で利益確定してたので恩株100株しか残ってません。今回の分割で優待を維持…
・前月比 -0.7%・年初比 +0.8%・年間インカム見込み額(優待+配当)452.7万円年初来マイ転したかと思っていたらそうでもなく終わりました。今年はKD…
優待新設のアスモに参戦した・・・・アビストの上方修正があるかにも注目
闇鍋優待新設のアスモは思ったより安く寄ったので、チャレンジしなかったら後悔するかなと参戦。決算発表と同時に詳細発表と思ってるけどどうなるかな。分売も同時だった…
140120240425577300.pdf (tdnet.info)詳細を公表しない優待新設とか記憶にない。 新設闇鍋ギャンブルとして買ってみるのも面白いの…
初回が2026年3月31日みたいだから2年後ですけど・・・・・https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240425…
順調に下げてるから年初来マイ転するんじゃないか? 今年も「個人投資家調査」が始まりました。
時価の途中計算は特にしておりません。月末まで待ちましょう。 最近はガストとかバーミヤンとかジョナサンとかで勉強準備をしていることが多いです。準備しておかないと…
クリレス&SFP優待の電子化は1年延期へ!クリレス最高益増配へ完全復活
よくぞここまで復活してくれました。コロナの時は本当に外食焼け野原でしたから。こういう決算が見れると気持ちいい。https://www.release.tdne…
ふと昔を思い出す。株をどれくらい勉強してるんですか?何時間勉強すればいいですか?みたいな質問。いや、何が勉強なのか分からんし、新聞読むこともテレビ見ることも街…
PTSで売ってるので前日比プラスで売れたりもしました。損切りだけど10年保有してたので配当優待でプラスにはなっているかな。失敗事例ではあるものの、ダメージは受…
春休みが終わりました。春期講習やら旅行やらでバタバタしてたのがようやく日常に戻ります。そういえば3月のIPOは1つも当選がありませんでした。これはSB種類株と…
・前月比 +0.9%・年初比 +1.5%・年間インカム見込み額(優待+配当)458.5万円売却は完全子会社化されるゼットンすべてと、当面の目標だった2050超…
交換比率1:0.36なのでゼットンの現在の理論株価1425? DCF法の上限くらいなので、まずまずプレミアつけてくれた感じでしょうか。実際の株価はアダストリア…
四季報発売日ですが、引き続き今年いっぱいは買わないで過ごしてみます。もちろん持ち株の記載内容はネットで見てますが。なぜならとにかく時間がない。最近何やってるか…
3/11暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーン 3/14「春のカドカワ還元祭」が始まるよ
暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーンキャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%(上限3,000…
オリックスがついにPBR1倍を達成・・・ライザップバブル再現なるか
9年前から保有のオリックスはようやく概ね2倍達成&PBR1倍をついに超えた。こちらはバブルとはほど遠い話であります。 もともと恵まれた優待を出してきてPBR1…
資産2億円のベテラン 成長投資枠の大半を既に使い切る - 日本経済新聞年明けから急ピッチな上昇を見せた日本株相場。日経平均株価が史上最高値を更新する中、1億…
・前月比 -1.9%・年初比 +0.3%・年間インカム見込み額(優待+配当)466.6万円KDDIの下落に大きく左右された2月でした。市場の評価としてはローソ…
新NISAをどう使うかと現状のポートフォリオについてなど。・新NISA1か月以上前に回答したことなのですがウチヤマに結構投入した話。その後、カラオケ不振による…
現状ちょこざっぷに膨大な先行投資をしていますが、11月より単月黒字化と、来期黒字化による復配宣言、中計の実現と追加目標営業利益400億円という超強気ぶちあげに…
RIZAPちょこざっぷ優待爆裂拡充・・・・いやそこまで求めてないけど
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240206527256.pdf800株×2はいまだに保有中です。 意味が…
エディオンが優待大幅拡充・・・・すでに長期要件を満たしていて最高の優待に
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240202525005.pdfこれはすごい。 ちょうど10年前から持って…
1月の成績・・・スタートダッシュで過去最高値 2億まではあと少し
・前月比 +2.2%・年初比 +2.2%・年間インカム見込み額(優待+配当)472.8万円あれ思ったより増えてなかった?って、利益確定の結構な税金分とか、塾代…
第58回ソフトバンクグループ株式会社無担保社債(2.84% 6年後満期)を持ってましたが、額面より少し高く買い取ってくれる表示が出てたので試しに売ってみたら3…
今回の記事も優待を切り口にしていますが、仮に優待がなくても買えるものを探すという最近の方針は変わっておりません。 先日優待新設した扶桑薬品工業はたまたまリアル…
昔考えていた目標株価を超えているのもそれなりにあって、色々売りたくなるのだけど売ったら毎度さらに上に行くから下手くそだよなぁと何かモヤモヤしますねいまだに。そ…
年初からあまりに絶好調なのでまさか2億超えてる?って簡易計算してみたら超えてました。 いやいやそんなわけ、と見直したら1銘柄入力間違ってた。残念。あと300は…
2024年は概ね全面高スタート・・・・2019年NISA枠から排出されてた
日経平均は下がってますが、過半数の持ち株が上がっていますので十分なスタートです。むしろ全面高に見えるくらい。2019年にNISAで700円台で買ってた早稲田ア…
・前月比 +0.2%・年初比 +7.5%・年間インカム見込み額(優待+配当)482.0万円日経平均 +28.2%TOPIX +25.1% グロース -…
今日から新年度。まずは朝イチでウチヤマHD3000株に投入しました。先日の予告通りですが、まだ高くならないうちでよかった。600円超え、PBR1倍超えを目標に…
IPOロココ&ナイル公募割れ・・・・ウチヤマは新NISAに入れて行こうか
ナイルは覚悟してたけどロココでボーナス出ると思ってただけに無念です。 昨日のウチヤマPTSは350円台メインに買ってたので、予想通りそこまでは落ちてきませんで…
140120231218504913.pdf (tdnet.info)もともと長年株主で(現在は優待目的残し)お米券のままでもよかったけど、この低PBRなら買…
もともと四季報きっかけじゃなく適時開示きっかけで買うことが多かったですが、四季報もそろそろ買わなくてもいいかなとなってきました。株の半引退の末路か。 今年は特…
株主優待券買取価格表 金券ショップ アクセスチケット (access-ticket.com) だいたいここをチェックしてからですが、家電量販店優待はヤフオ…
ロココと同時上場となるナイルにSMBC日興にて当選。とはいえ公募割れもありうると予想されてるやつですが。楽しみは増えました。 ピーエス三菱は楽天で買って野村に…
「ブログリーダー」を活用して、v-com2さんをフォローしませんか?
今月は引っ越し代やら買い替えた家具やらのクレジット払いが全部のっかって、過去最高の引き落としになることが分かってたので、トランプ関税暴落は気分的に物凄く嫌なタ…
決算シーズン到来。ヒューリック1Qは大幅増益で着地。とはいえ前年に一時要因があるのと、ここは期末に帳尻合わせる感じなのでQごとの数字はあくまで参考。ホテル事業…
あの大暴落からまだ2週間経ってないですけどね。望んでいたこととは言え展開の早すぎるジェットコースター。下がったままの銘柄もありますが、内需優待株は比較的しっか…
いよいよ5月から電子化優待ですが、紙ベースで配られ1円単位で利用できるようなので利便性は増しますね。ただし期限内に使い切るのを忘れないよう工夫しなければと。 …
朝方の先物プラス3300近くでもさほど動じず。 こういう日は必ず売ることを考える。大暴落で買ったものを大暴騰の朝一で売るっていうのは割とやってます。あくまでポ…
朝方の先物マイナス3000近くでもさほど動じず。 日経がどうとかより、狙ってるやつが異常な投げ売りされてると感じた時は買いに行く。結果としてそれが底値でなかっ…
近況ですが果てしない引っ越し作業もようやくほぼ終わり、新居にてくつろげる時間が戻ってきました。前の部屋より日差しが明るく気分も明るくなる感じに。前の街より外に…
先日、優待改悪前に取得した最後のアトムポイントをかっぱ寿司で使い切った。・・・・なんか異様に値上げしてないか?好きに頼んだら一人で軽く5000円行きそうな価格…
引っ越し一連の作業がとても大変なのでブログも停滞してしまいました。最近取引したのは立会外分売くらいですかね。珍しくサーティワンで利益1万円超えたのがよかった。…
前回ご紹介のアプリ結構たくさんの人が入ってくれてるようです。やはりまだ一般に知られてないのかな?と。超お得なので再掲しておきます。【招待コード】eihiyni…
招待コード+1万円チャージ+6000円使用で最低5500円は戻ってくる感じのやつ。うちにはDM届いててクジみたいのでさらに500円追加されました。ローソン・ミ…
クラレが下方修正で大暴落です。今回の内容がよくないだけに、来期の下期に回復予想してるのが懐疑的か。このタイミングで自社株買いを入れて欲しかったけど、いずれやる…
進学先が決まったら学校の近くに引っ越しできるのが仕事のない強みです。電車通学とかさせたくはないし、歩いてでも帰れる範囲が望ましい。近所に美味しいものがたくさん…
文字通り一緒に勉強してきた中学受験終了です。結局当初から第一志望と思っていた難関校にはあっさり合格できてめでたしめでたし。たらればは色々ありますが、十分ハッピ…
受験教材思い出メモ書き残しです。投資と関係ないので読み飛ばしてください。3年間手探りで頑張りました。・国語ものすごく悩ましい科目。早熟なら5年生くらいまではあ…
最近は某ホテルREITをタイミングよく買えてました。久々にREITをNISAに投入です。確定申告も作ってますが長時間作業は体に毒なのでなかなか進まず。先ほど森…
埼玉受験を経て明日からは千葉が始まります。・九九のすべての答えを足すと2025になる・2025=45×45=3×3×3×3×5×5みたいなことを覚えておくと2…
昨日のより買うならこっちでしょとNISAに入れておきました。https://www.release.tdnet.info/inbs/1401202501165…
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250116551484.pdf最近のトレンドなのか高額クオカード優待がま…
新NISA導入に伴い、ジュニアNISAはひっそり1年前に終わってますが、何もしないと18歳まで引き出せない状態でした。それはちょっとなということで、12月に解…
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240507582648.pdf9月より前に買わないとって気にさせる上手い…
好きな会社だけどコロナ前に分割前5000とかで売ったのだったか?もう忘れてしまった第一興商が謎の右肩下がりで良い感じの所まで来ています。誰かが継続して売ってい…
松風の買値は700円台なのでひっそり4倍株です。昔は家族全員持っていたけど、3倍の時点で利益確定してたので恩株100株しか残ってません。今回の分割で優待を維持…
・前月比 -0.7%・年初比 +0.8%・年間インカム見込み額(優待+配当)452.7万円年初来マイ転したかと思っていたらそうでもなく終わりました。今年はKD…
闇鍋優待新設のアスモは思ったより安く寄ったので、チャレンジしなかったら後悔するかなと参戦。決算発表と同時に詳細発表と思ってるけどどうなるかな。分売も同時だった…
140120240425577300.pdf (tdnet.info)詳細を公表しない優待新設とか記憶にない。 新設闇鍋ギャンブルとして買ってみるのも面白いの…
初回が2026年3月31日みたいだから2年後ですけど・・・・・https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240425…
時価の途中計算は特にしておりません。月末まで待ちましょう。 最近はガストとかバーミヤンとかジョナサンとかで勉強準備をしていることが多いです。準備しておかないと…
よくぞここまで復活してくれました。コロナの時は本当に外食焼け野原でしたから。こういう決算が見れると気持ちいい。https://www.release.tdne…
ふと昔を思い出す。株をどれくらい勉強してるんですか?何時間勉強すればいいですか?みたいな質問。いや、何が勉強なのか分からんし、新聞読むこともテレビ見ることも街…
PTSで売ってるので前日比プラスで売れたりもしました。損切りだけど10年保有してたので配当優待でプラスにはなっているかな。失敗事例ではあるものの、ダメージは受…
春休みが終わりました。春期講習やら旅行やらでバタバタしてたのがようやく日常に戻ります。そういえば3月のIPOは1つも当選がありませんでした。これはSB種類株と…
・前月比 +0.9%・年初比 +1.5%・年間インカム見込み額(優待+配当)458.5万円売却は完全子会社化されるゼットンすべてと、当面の目標だった2050超…
交換比率1:0.36なのでゼットンの現在の理論株価1425? DCF法の上限くらいなので、まずまずプレミアつけてくれた感じでしょうか。実際の株価はアダストリア…
四季報発売日ですが、引き続き今年いっぱいは買わないで過ごしてみます。もちろん持ち株の記載内容はネットで見てますが。なぜならとにかく時間がない。最近何やってるか…
暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーンキャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%(上限3,000…
9年前から保有のオリックスはようやく概ね2倍達成&PBR1倍をついに超えた。こちらはバブルとはほど遠い話であります。 もともと恵まれた優待を出してきてPBR1…
資産2億円のベテラン 成長投資枠の大半を既に使い切る - 日本経済新聞年明けから急ピッチな上昇を見せた日本株相場。日経平均株価が史上最高値を更新する中、1億…
・前月比 -1.9%・年初比 +0.3%・年間インカム見込み額(優待+配当)466.6万円KDDIの下落に大きく左右された2月でした。市場の評価としてはローソ…
新NISAをどう使うかと現状のポートフォリオについてなど。・新NISA1か月以上前に回答したことなのですがウチヤマに結構投入した話。その後、カラオケ不振による…