chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。 http://jellyfishboss.blog.fc2.com/

オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。

オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き!  共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪

くらげ番長
フォロー
住所
米子市
出身
米子市
ブログ村参加

2012/01/04

arrow_drop_down
  • 前日

    松江城マラソン前日となった。昨夜は早く寝たが、めちゃくちゃ身体がダルい。ほぼ徹夜の釣りのダメージかな?ちょっとやりすぎたなぁ。全身の筋肉がカチカチに固まってるので、とりあえずコナミで泳いでほぐす。スイム 1500m テキトーに。寝過ぎか、頭がボーっとして身体も動かない。多少ほぐれたところで終了。マラソンの事前受付で松江へ。参加賞のロンTが緑色で、ちょっとテンションが上がる。サブ3.5はとても無理なので、...

  • サゴシ 20241129 今日もベイトタックルで

    サゴシのポイントに移動。ゆっくり準備して、夜明けの1時間半くらい前にエントリー。今回もベイトタックルでの釣りを試してみる。予報通り追い風でルアーがよく飛ぶ。暗いうちのシーバス狙いでカマスが1匹釣れた。夜明けのベストタイムを迎え、フォールトリック、VJ、モンスターショットで表層を狙うが反応なし。ルアーをキャンディーカラーのフォールトリックにするとカツーンとアタリが出たがフックイングせず。サゴシっぽいの...

  • シーバス 20241128 寒波で好釣果

    寒波が入って暴風、雷が鳴り、アラレ混じりの雨が降る天候となった。大荒れだけど、こういうときはシーバスが釣れる。仕事帰りに河川ポイントの下流域に釣行。暗闇エリアにも先行者がいたので、ひと声掛けてからいつもより少し上流側にウェーディング。下げ潮が勢いよく流れている。何度かルアーをつつかれるがフッキングしない。流れがさらに加速したのでエアオグルをダウンクロスに流し込んでいくとヒット!50cmちょいの食べ頃サ...

  • 朝ラン

    昨夜は松江で、前の部署のOB会だった。早めにお開きになったけど、飲みすぎた。二日酔いだけど調整ランニング。米川遊歩道を東山方面へ。Today’s Flower便秘の薬として知られるセンナだった。調剤薬局の花壇に咲いてたのが面白かった。8㎞、無理のないペースで流した。疲労が抜けんなぁ~。...

  • サゴシ 20241127 ベイトタックルで

    今日は人間ドックで仕事は休み。もちろん、ドックの前に釣りに行く。今日は初めてベイトタックルでサゴシを狙ってみる。ロッドはサゴシ用に新たに買ったヤマガブランクスのアーリー105MMH/B、リールはシーバスと兼用のシマノ 23アンタレスDCMD。夜明けの1時間半くらい前からエントリー。南西風が強く、追い風となってルアーを投げやすい。暗いうちはシーバスを狙うが反応なし。明るくなって本命のサゴシ狙いにチェンジ。いつも通り...

  • 調整朝ラン

    松江城マラソンに向けて調整期間に入る。昨日はトレーニング休みで、仕事帰りフィッシングは当たり無し。今日はゆっくり目に起床して軽くランニング。ゴール間近、胸騒ぎがするような朝焼けと鬼太郎列車。Today’s Flower【201】ライトで照らしてなんとか撮影したキバナコスモス。よく見かけるピンクや白のコスモスとは別種だ。無理のない強度で走って、6のゾロ目成功。2日間、脚を休めたが疲労はあまり抜けていない。...

  • ほぐしスイム

    釣りから帰って片付けと魚のシゴ。マンションの排水管清掃の立ち合いをして、午後からコナミで軽くスイム。Up 100*8 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)Down 200Total 2000m昨日の33㎞走のダメージもあって泳ぎが重い。ほぐれてきたところで終了。夕食はサゴシのお刺身。腹身は生、背中は炙りで。もちろんウマーい。良い休日だった。...

  • サゴシ 20241124 鯖地獄

    今日は早起きできた。サゴシ釣りのポイントへ。余裕で一番乗り。しばらく車内で待機するが誰も来ない。釣れてないのか?5時頃から釣り開始。満潮前だが下げの流れが効いている。シーバス狙いでミノーやシンペンを投げるが、カマスが1匹釣れただけ。夜明けを迎えてもアタリが出ない。フォールトリックからVJに替えて、少し下のレンジを探るとヒット!そんなに大きくないけど、狙いのサゴシをキャッチ。しかし、後が続かない。そのう...

  • 33.33㎞走 200種類達成

    釣りから帰って片付けをして、ランニングの予定だったけど、寒くて強風なので30㎞も走れるか不安がある。しかし、明日は昼に予定があるし、松江城マラソン前の最後の本格的な練習なので走っておきたい。とりあえず20㎞くらいでスタート地点周辺に戻ってきて、イケそうなら延長して30㎞にするコースにした。まずは米川サイクリングロードを境港方面へ。若干向かい風だけどキロ5分ちょっとで走れてる。空港入り口駐車場で折り返して...

  • シーバス 20241123 状況一変

    寝坊したっ。釣りで朝寝坊するなんてめったにないのに。サゴシのポイントに行くには遅いが、昨日のシーバスのポイントなら端っこの方に入れるだろうと急いで向かう。到着すると意外にも一番乗りだった。しかし、北寄りの強風が斜め前から吹き付けて、非常に釣りにくい。夜明けは潮が止まる時間帯で反応なし。下げの流れが出るのを待つが、全然流れない。そうこうしているうちにヒット。50㎝くらい、平均サイズのシーバスだった。そ...

  • シーバス 20241122 出勤前に激釣

    昨日朝の通勤時にE大橋の上から、たくさんの釣人と釣船が見えたので、1時間有給を取って出勤前にシーバス釣り。夜明けの1時間半くらい前にウェーディング開始。満潮の潮止まりなので、夜明けに潮が流れ出すまで投げずに待っとこうと思ってたけど、しばらくすると海からガボッとシーバスの捕食音がして水面がざわついてる。ミノーを投げると即ヒット!60cm弱のよく太ったシーバス。幸先良いぜ。手前のブレイクラインを重点的に探っ...

  • シーバス 20241120 連敗脱出

    仕事帰りに寄り道フィッシング。先日、偵察した河川ポイントの中流域に行ってみる。潮はゆっくりだが下げている。カゲロウ124fをセットしての2投目、いきなりヒット!50cmくらいのアベレージサイズだが、今週に入ってから釣れてなかったし、この場所で釣れたのは初めてなので嬉しい。今夜は爆釣かと思ったが、すぐに潮が止まってしまった。明日の朝も早いので、潔く早上がり。<使用タックル>ロッド:ヤマガ ERY-93MH/Bリール:...

  • 朝ラン お茶

    昨日は朝練サボったので今日は寒いて眠いけどランニング。米川サイクリングロードでインターバル走。600mハードと400mイージーの繰り返し。ハード時の脚の回転が少しスムーズになってきた。いつもよりちょっと手前で折り返して、狙ってた花はを撮りに行く。Today’s Flower【199】調べてビックリ、お茶の木だった。へぇ~、こんな花が咲くんだ。11.11㎞インターバル走だったのであまり参考にならんかもしれないが、平均ペースはま...

  • 朝ラン

    今朝は寒くてなかなか布団から出られなかったが、覚悟を決めてランニング。気温は7度くらい、皆生海岸方面へ。昨夜から北寄りの強風で、序盤進まない。3㎞アップしてから600mハード&400mイージーでスピード向上を目指す。Today’s Flowerユリオプスデージー。ライトで照らして無理やり撮影。風が強くて撮影に手こずった。しかもゴール直前でガーミンがバッテリー切れ。11.11㎞走ったつもり。バッテリー切れは温度低下の影響かな...

  • 夜スイム

    今朝は早起きするも二度寝してしまい、朝練休み。仕事帰りに日曜下見した河川ポイントで釣りをしてみるも、潮が緩くて小魚の気配もなく、釣れる感じじゃないのですぐに移動。最近お世話になってる河口にいってみるが猛烈な北風で竿を出せる状況じゃない。ギリ間に合いそうだったので、急いでコナミに向かう。スイム1500m テキトーに。1週間以上泳いでなかったので罪悪感を払拭するために水に浸かっただけ。釣りの疲れもあって泳ぎ...

  • シーバス 20241117 大荒れウェーディング

    次はシーバス狙い。ポイント移動の途中に土砂降りになった。近場のポイントは潮止まりで流れてないので、大きく移動して河川ポイントの中上流部を偵察に行く。入ったことないポイントの駐車場所や水辺へのルートを確認し、少し川に浸かって地形もチェック。帰りにここ数日お世話になってる河口ポイントで竿を出す。北寄りの風が吹き付けて波が立っていてイイ感じ。いつもの立ち位置では反応なく、砂州にウェーディングして沖を目指...

  • サゴシ 20241117 初物ゲット

    今日は早朝から今シーズン初のサゴシ狙いの釣行。ちょっと寝坊したがポイントの先端に入れた。夜光虫が凄いので釣りはしないで夜明けを待つ。今日は久しぶりにスピニングタックルでの釣り。ベイトタックルとは勝手が違い、感覚が戻るまではキャスティングが定まらない。そして1.2号のPEラインが細くて頼りなく感じる。しかし、飛距離はラクに出せる。なかなかアタリが無かったが、沖をジグで探ってヒット。小さなサバだった。その...

  • シーバス 20241116 色々ヒット

    ランニングのあと、買い物に出かけてルアーやランニング用の短パンなどを購入。身体のダメージが大したことないので、夕方から釣りに行く。中海北岸に行きたかったが、出発が遅くなったのとシーバス釣り大会で人が多そうなので予定変更、ここ数日釣果を得ている中海の河口ポイントに行く。日が沈んで暗くなった頃から釣り開始。しばらくしてアタリが無かったが、月明かりで明るくなったタイミングでシーバスヒット。しかし、バラシ...

  • 30㎞走③

    今週も30㎞走、天気が良い今日のうちにやっておく。米川サイクリングロードで境港方面へ。脚が軽く、キロ5分ぐらいのペースで走る。Today’s Flower【197】コガネタヌキマメ。2ヶ月ほど前から通勤時の農道脇に咲いてて、気になってた花。やっと撮影できた。弓ヶ浜サイクリングロードでは海岸清掃のイベントらしきものが行われていた。中野の公園で折り返し、少しずつペースが落ちてきた。20㎞を超えるとさらにバテてペースダウンし...

  • シーバス 20241115 粘って

    寝不足が続いてるので、諸々の安全を考慮して今朝は朝練休み。仕事帰りのシーバスフィッシングは欠かさない。週末で混雑してる河川ポイントはパスして、この2日間釣果を得ている河口の砂浜へ。開始しばらくして満月が出て明るくなった。すると、前2日と同じ立ち位置、同じルアーでヒット!しかし、足元でバラシ・・・。時合到来と思ったがアタリが続かない。砂浜を歩き回り、シーバスの回遊を待つ。2時間ほど経って、別のエリア...

  • シーバス 20241114 ロマン再び

    今日も仕事帰りにシーバス釣りへ。一応、河川ポイントを見に行くがすでに先行者がたくさん。すいてる中流域も潮が動いてなくて釣れる感じじゃないので、昨夜釣れた河口の砂浜へ移動。先行者が1人いたが、広大な場所なので離れて釣りができる。ウェーディングして歩きながら探っていく。昨夜釣れたのとと同じ立ち位置、同じルアーでヒット!昨夜と違うのはサイズが良くなったことだ。やったぜ。数投後、またヒット!マジか?これも...

  • 朝ラン 間違える

    昨夜、釣り道具の手入れで寝るのが遅くなって、ちょっと寝坊したが朝のランニング。スタートが遅くなったので距離短縮して、インターバル走をする。米川サイクリングロードで、600mハード&400イージーを繰り返す。ハードを100m長くしたのでちょっとキツイ。5㎞で折り返すつもりが、ボーっとしてて5.5㎞まで来てしまった。気持ちは焦りながらも美しい夜明けの大山に脚が止まる。Today’s Flower【196】タイミング良く、イージー区...

  • シーバス 20241113 ロマンフィッシュ

    今日も仕事帰りの寄り道フィッシング。過熱気味で混雑してる河川ポイントはスルーして、中海南岸のポイントを回ることにする。小規模河川の河口を2カ所、手早くチェックして、本命ポイントの河口砂浜ポイントへ。だーれもいなくて静かな砂浜にウェーディングして歩きながら探っていく。ゆったりと釣りができて癒されるわぁ~。水面には時折、小魚の気配が。月明かりで明るいので、クリアカラーのヘビーショット85を遠投して探って...

  • 朝ラン

    寝不足気味だけど早起きして朝ラン。疲れが抜けてなくて脚が重い。おまけに前半は向かい風でペースが上がらない。日野川河口で折り返して皆生海岸からは追い風で多少ラクになった。Today’s Flower【195】ヒイラギナンテン。ライトを当てて無理やり撮影した。12.34㎞成功。平均ペースはイマイチだったが、疲労度合いを考慮すればまずまずの走りだったかな。...

  • ぼっちモーライ 久しぶり

    今朝の朝練はランニングの疲労回復も兼ねて、ぼっちモーニングライド。三瓶山以来、16日もロードバイクに乗ってなかった。いつものショート伯太コースをぼちぼちのペースで。気温は7~8℃、冬用ジャージに長袖メッシュインナーでちょうど良い感じ。新山まで返ってくると夜明け前の大山のシルエット。程よいペースで爽やかに走れた。バイクもパフォーマンス低下を防ぐ程度には乗っておこう。夜は河川ポイントで寄り道フィッシング。...

  • 30㎞走②

    釣りから帰って、午後からはランニング。今週も松江城マラソンに向けて30㎞走を行う。皆生海岸を日野川河口に向かい、土手を上流方面へ。先は長いので無理のないペースで淡々と走る。伯耆橋で折り返し。だんだん疲れてきた。ミニ羊羹を補給。20㎞過ぎでペースを維持できなくなる。長いなぁ、きついなぁ・・・Today's Flower【194】東山の遊歩道脇に咲いていたアキノキリンソウ。なんとか30㎞。平均ペースは先週よりキロ12秒くらい...

  • タコ 20241110

    今日も早朝からシーバス釣り。昨日、良型をキャッチしたE島へ。夜明けからエントリーするが潮が動いていない。7時過ぎの満潮からの下げ潮が時合となるだろう。しかし、8時半を回っても潮が動かない。モンスターショットでボトム付近を探ってると何か引っかかった。ゴミ袋か何かかと思ったが、なんとタコだった。タコまで釣れるとはモンスターショット恐るべし。8時を回ってようやく下げ潮が効き始めた。昨日と同じように、ピックア...

  • 1週間ぶりスイム

    釣りから帰って片付けと魚のシゴをして、ストリンガーの材料とかの買い物。夕方からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (rest'10)P 200*6 (2'50)Down 200Total 3600m夜釣りにのぼせてて、泳ぐのは1週間ぶり。しかし、意外と良いタイムで 泳げた。疲れが抜けてるせいかな。もうしばらくは夜釣り優先、現状維持すら難しいけど、泳力低下を遅らせる程度には泳いでおこう。帰宅してストリンガーの製作。完成たくさ...

  • シーバス 20241109 好事魔多し

    今日はバイクライドの予定だったけど、諸事情で中止になったので、早朝から中海にシーバス釣りに行く。朝マズメは先週初めて訪れたB島に入る。手前は潮が淀んでいて生命感が無いので先端を目指す。先端の岩盤に立って、沖の潮目周辺を探る。朝陽が顔を出してしばらくしてモンスターショットにヒット!ジャンプしないで横走りするのでサゴシか?と思ったが55㎝のキレイなシーバスだった。その後はアタリが無かったが、島の地形を一...

  • 朝ラン 寒い

    今朝も朝ラン。冷え込んで寒い。気温は8℃くらいか。スタートが遅くなったので、米川サイクリングロードでインターバル走をやってみる。4㎞ウォーミングアップしてから500mハード、500mイージーの繰り返し。Today’s Flower【193】ホトトギス。夜明けが遅くなって、自宅近くまで帰ってこないと撮影できない。今朝はゾロ目成功。朝なので身体の動きが良くないが、それなりに頑張った。夜は河川ポイントで寄り道フィッシング。対岸の...

  • シーバス 20241107 参加賞

    今夜も仕事帰りに河川ポイントでシーバス釣り。現場に到着すると昨日よりもクルマが多い。当然、明暗エリアは満員御礼なので、暗闇エリアにエントリー。釣り初めは風と波が強くて、潮がどっちに流れてるか分からない状態だったが、しばらくすると波風が少し落ち着き、潮も下げの流れが出て、チャンスがありそうだ。上流に歩きながら探ってるとハルカにヒット!極小サイズのシーバスだけど、明暗で釣るシーバスより10倍以上の価値が...

  • 朝ラン

    昨夜は釣りで帰りが遅くなって寝不足だけど、2日もトレーニングを休んでしまったので、今朝は頑張って朝ラン。2日間休んだお蔭か、走りが軽い。後半、海岸に出ると追い風でペースが上がる。Today’s Flower【192】なんかうまく撮れなかったけど、ダリア。時計を止め忘れてゾロ目は失敗したが、キロ5分に近いペースで走れた。少しずつだが走れるようになってきてる。この調子で頑張ろう。...

  • シーバス 20241106 対岸で

    今夜も仕事帰りフィッシングで河川ポイントへ。昨日、釣れてた情報が流れたのか、到着時にすでに4人の先行者が明暗部に入ってた。いつもの暗闇エリアにウェーディングしてみるが、潮がほとんど動いてなくて小魚の姿も無い。べったりとした川の様子で釣れそうもないので早々に見切る。このまま帰ろうかと思ったが、一応、対岸のポイントに行ってみる。明暗の下流側、先行者の隣に入らせてもらい、ヘビーシンペンを遠投して、常夜灯...

  • シーバス 20241105 寄り道で大爆釣

    昨日の30㎞走のダメージが甚大で朝練は休み。仕事帰りに河川ポイントでシーバス釣り。先行者は1人だけで、橋の明暗部の下流側が空いていたので入ってみる。北東風で波ザブザブで、前の方にウェーディングできないのでタックルは遠投用の竿を使って釣り開始。開始数投で小型シーバスが釣れた。次のキャストでカゲロウ124fに良型がヒット。65cm、太いナイスシーバス。その後もアタリが連発。40~50cmのシーバスを数匹追加したところ...

  • 30km走

    釣りから帰って片付けと魚のシゴを済ませ、実家に寄って昼食。少しマッタリしてからトレーニング。今日は30㎞走に挑む。帰りが追い風になるように海岸を境港方面へ。前半は向かい風でペースが上がらない。Today's Flower【191】サイクリングロードの脇に咲いてるガザニア。花シリーズが200種類に近づいたのでナンバーを記載することにした。夜明けが遅くなって撮影が厳しくなってきたけど、今月中に200種類達成できるか!?中野港...

  • シーバス 20241103 朝の河口

    今日も早朝からシーバス釣り。またエリアをガラッと変えて中海南岸の河口へ。風と波が収まり、穏やかな中海の夜明け。沖のブレイクラインまでけっこうな距離をウェーディングして釣り開始。程よい濁りが入り、流れも効いている。しばらくすると水面がザワつきはじめ、小魚が追われているようだ。チャンスかと期待したが反応なし。狙いを変えて、ボトムをバイブレーションのリフト&フォールで探ってるとヒット!ジャンプしないので...

  • 昼ラン インターバル

    釣りから帰って片付けしてランニング。米川サイクリングロードを境港方面へ。今日はスピード向上のためインターバル走をやってみる。3㎞ウォーミングアップしてから、500mハード、500mイージーを繰り返す。スピードを上げようとするが動きがギクシャクする。ネギ選果場の手前で折り返し。Today's Flowerアキノノゲシ。キク系の花は、朝は花が閉じてるので、休日の昼にしか撮れない。風が強くて揺れるので撮影に苦労した。11.11...

  • シーバス 20241103 べんけい

    今日も早朝からシーバス釣り。エリアを大きく変えて中海北岸に行ってみる。まずは崖下のポイントに入るが、潮位が高く濁りも入っていて、岩の位置が分からず釣りにくい。2時間ほど歩き回って探ったがアタリなく、移動。次は島のような地形の場所へ。有名ポイントだけど釣りをするのは初めてだ。風裏サイドに先行者が入っていたので、強風が吹き付けるサイドに入る。波ザブザブ、向かい風に負けないよう遠投できるルアーで手早く探...

  • 夜スイム

    釣りから帰って、まずはびしょ濡れになったウェーダーの後始末。なんとか明日の朝までには乾かしたい。魚のシゴもして、午後からは買い物などして、夕方からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (rest'10)P 200*6 (2'50)Down 200Total 3600m調子は悪くないが、スイムとウェイトの練習量が減ってパワーが落ちてるのを感じる。だけど、泳ぐのは気持ち良い。夕食は朝釣ったシーバスのお刺身。さばく時に内臓の周り...

  • シーバス 20241102 警報フィッシュ

    台風から変化した温帯低気圧の接近で、昨夜から暴風&大雨。洪水警報も出てるが、もちろん釣りに行く。まずは先週シーバスのチェイスがあった岩場に入るが、斜め前からの強風でルアーを投げられる方向が限られる。足場を変えて探ってみるがアタリ無し。吹き付ける雨がジャケットの襟首辺りから入ってきて服が濡れてきた。次に二つの川に挟まれた河口エリアに行ってみるが、もの凄い濁流とゴミで釣りにならない。ジャケットの浸水も...

  • 朝ラン

    今朝もモーニングラン。皆生方面へ。曇ってて昨日ほどは寒くない。疲労のせいか、ペースはちょっと遅め。それでも気を緩めず走る。Today’s Flowerアマルクリナムと言って、アマリリスとインドハマユウの交雑種らしい。アマリリスもインドハマユウもまだ撮影してないのに~12.34㎞平均ペースは昨日より遅かったけど、悪くはない。松江城マラソンまで1カ月となった。悔いを残さないよう、トレーニングしよう。夜は旧友と飲み。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらげ番長さん
ブログタイトル
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。
フォロー
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用