chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『タキ10450』のタンク車を追いかけて https://blog.goo.ne.jp/takurika54

2005年頃から撮り溜めたタンク車の型式画像と模型作りに役立ちそうなアップ画像をご紹介します。

石油から化成品、セメント等々専貨に編成されたタンク車を中心に、貨車に特化したブログです。 2005年頃以降に撮影されたものですので、古い画像はありませんが、東海・関東を中心に、九州・北陸・東北で活躍したタンク車をご紹介してゆきます。

タキ10450
フォロー
住所
世田谷区
出身
灘区
ブログ村参加

2012/01/01

arrow_drop_down
  • タキ47795

    急に朝晩が寒くなって体調管理が難しくなってきました。風邪やインフルエンザの予防に努めましょう。今回はタキ47795です。(タキ477952008年3月21日デンカ青海にて(許可を得て構内で撮影))青海からの専貨の運用が終焉した直後に二度目のデンカ訪問しています。少しキセの塗装のハゲをタッチアップ塗装した跡は見られますが、やはりデンカの車は全体的に手入れが行き届いています。社名は、創立100周年時に「電気化学工業株式会社」から「デンカ株式会社」に変わっていますが、この頃は社名変更前なので旧社名です。社紋章の軍配マークは、化学製品とセメント製品の登録商標とのことです。次回もデンカ車です。タキ47795

  • タキ47794

    秋になって、あちこちで運動会やら神社の秋祭りやらが行われています。近所でもこないだの土日は、神輿を担ぐ掛け声が聞こえてました。今回はタキ47794です。(タキ477942007年4月20日デンカ青海にて(許可を得て構内で撮影))青海の運用が終焉する1年前に、デンカに申し出て構内で撮影させてもらった時の画像です。キセのツギハギ補修もほとんど無く、標記類の擦れも無く、塗装も黒光りしていて手入れの行き届いた車両です。デンカの車は、手入れが行き届いていて、鉄道輸送に誇りを持って活動していたものと推察します。しばらくデンカ車が続きます。タキ47794

  • タキ47793

    カラッとした秋晴れですが、日差しはそこそこ強くて日向にいると汗ばみます。今回はタキ47793です。(タキ477932008年3月21日デンカ青海にて(許可を得て構内で撮影))この車は、キセが傷んだと見え、車番標記の上部や積荷標記の右側にパッチ当てがされていますね。完成形の後期車なので、余計に痛々しく見えます。次回もデンカ車です。タキ47793

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タキ10450さんをフォローしませんか?

ハンドル名
タキ10450さん
ブログタイトル
『タキ10450』のタンク車を追いかけて
フォロー
『タキ10450』のタンク車を追いかけて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用