1月も下旬になりました。光の春が待ち遠しいです。今年の初詣の記録です。20250109万治の石仏諏訪大社四社参りをしてからお気に入りのレストランでランチ初詣の記録
公認心理師、カウンセリング心理士、ガイダンスカウンセラー、カウンセリングのことから日々の暮らしまで徒然なるままに綴っております。
2025年1月
1月も下旬になりました。光の春が待ち遠しいです。今年の初詣の記録です。20250109万治の石仏諏訪大社四社参りをしてからお気に入りのレストランでランチ初詣の記録
グループの力を信じるメンバーが互いに影響を受けたり与えたりしながらグループは展開するコリーダーだからと言って気負う必要はない人の信念や行動を変えたりすることはできない私は、こころの平和を選択する怖れにとらわれるか手放すかは自分で選択することができる***それにしても昨日は疲れた注文をしておいた本が届いたこちらを読んで癒されよう私は、いまたくさんの学びができるいまの仕事に感謝しています。グループ・ダイナミクス
正月休みも終わって本日から仕事始めです。孫たちに教えてもらってかわいいビーズシールを作りノートに貼りました。元旦に毎日の習慣を見直してました。朝と夕10分ずつ簡単な体操をします。手帳時間をよりいっそう充実します。「7つの習慣」を学ぶにはこちらの本から読み始めるとわかりやすいです。こちらは毎朝のアファメーションに使います。変えられるものと変えられないものを見分ける知恵を持ちましょう。変えられるものを変えて行く努力をしましょう。「7つの習慣」を始めよう
2025年1月
「ブログリーダー」を活用して、hanahohoemiさんをフォローしませんか?
1月も下旬になりました。光の春が待ち遠しいです。今年の初詣の記録です。20250109万治の石仏諏訪大社四社参りをしてからお気に入りのレストランでランチ初詣の記録
グループの力を信じるメンバーが互いに影響を受けたり与えたりしながらグループは展開するコリーダーだからと言って気負う必要はない人の信念や行動を変えたりすることはできない私は、こころの平和を選択する怖れにとらわれるか手放すかは自分で選択することができる***それにしても昨日は疲れた注文をしておいた本が届いたこちらを読んで癒されよう私は、いまたくさんの学びができるいまの仕事に感謝しています。グループ・ダイナミクス
正月休みも終わって本日から仕事始めです。孫たちに教えてもらってかわいいビーズシールを作りノートに貼りました。元旦に毎日の習慣を見直してました。朝と夕10分ずつ簡単な体操をします。手帳時間をよりいっそう充実します。「7つの習慣」を学ぶにはこちらの本から読み始めるとわかりやすいです。こちらは毎朝のアファメーションに使います。変えられるものと変えられないものを見分ける知恵を持ちましょう。変えられるものを変えて行く努力をしましょう。「7つの習慣」を始めよう
娘家族も帰省してのんびり過ごす年の瀬30年前に娘のために編んだセーターを孫娘が着てくれる幸せ3世代が揃ってショッピングモールへお出かけみんなで昼食をいただく幸せ久しぶりのお買い物まごちゃんがしていたのをみて私も作りたくなりましたコーピングリストに加えておきましょうさっそく来年の手帳に貼ってみました2024年の終わりに
今年のお仕事が終了しました。Instagramで知って注文してあった本がクリスマスの日に届きました。私にとってはまさにプレゼントのような内容でゆっくり噛みしめながら読んでいます。「安全に狂う方法」
やっぱりグループをやっていてよかったなと思う自分がありのままでいられることは周りの人もリラックスすることができるグループの醍醐味が味わえる瞬間ありのままでいられること
たったひとりの人の批判に振り回されないようにしよう批判される私はその方の基準によるもの私は自分自身であることに責任を持つ自分自身であることに責任を持つ
私たちは、グループ全体を見ています。メンバーひとりひとりの状態を観察しています。リーダーは、グループが活性化するような働きかけをします。「コリーダー」の「コ」は、「Co」「共通」とか「相互」という意味だそうです。リーダーと共に進める人です。コリーダー2の働きかけは、メンバーの変化を促進することもあれば逆に、抵抗を生む時もあります。それこそが、グループのダイナミクスです。もっとゆったり構えて精神力動を楽しめばよいと思うのですが。コリーダー1さんは、コリーダー2の態度が気になって仕方がない様です。私の問題として捉えることにします。相手も自分も尊重しつついかに適切な距離を保つかの練習です。いろいろあるけれどグループは、面白い。グループの力動を大切にしたい
いまはたくさんの本を読んで自分自身に問いかけしてみて確認しながら現場でアウトプットして使ってみて少しずつ力を蓄えているところ先日始めたばかりの若い人にそれって受け売りですよねそういう時は出典を明らかにしてから使ってくださいって言われた別に論文発表をするわけでなしアウトプットして自分のものにしようとして使っているのだからそれに出典明らかにしろって言われたって私は一人の先生や一つの心理療法を信奉しているわけではないから悔しい思いをしたけれどまだ駆け出しで信用ないから仕方がないいくつになっても人は、変われることを当事者の方々が示していてくれるのだからいまはそれで充分だと思ったそれって受け売りですか?
いまの仕事にやりがいを感じている働く場所があることに感謝これまで読んで来たたくさんの心理療法の本数え切れないくらい参加したあちこちの研修会そしていま読んでいる本たちみんなつながっているいまの仕事につながっている人生は認知の再構成の連続認知の再構成
感情は大切なセンサーである。私が、子どもの頃はまわりとうまくやるために感情は、否定して気づかないふりをしていた。りっぱな行動が選択できるように意志の力を大切にして来た。いまは、違う。感情は大切にしよう。感情のことをありのままに受容してから健康な大人としての行動選択ができるような考え方を大切にする。感情に寄り添う。
木曜日の午後午前中の仕事を終わらせてから娘夫婦がプレゼントしてくれた温泉旅館へ向けて出発しました。山の温泉地なのに3時のチェックイン時にはすでに多くのお客さんの姿が見えます。バイキング形式のお食事が人気とは聞いていたけれど紅葉の盛りも過ぎた平日にもかかわらずの大盛況です。どこの観光地でも見かける海外の旅行者の姿はありません。さっそくお食事前の露天風呂で情報収集です。リピーターさんの割合が多い様です。お話しくださった奥様は、高原歩きの魅力もあって、ご夫婦で年に数回も訪れておられるそうです。やはりバイキングスタイルですからエネルギーのある時しか来らませんとのこと。あまりに選択肢が多過ぎると自分の「好き」がわからなくなってしまいます。自分の好きが選択できるためには生きるエネルギーが必要のようです。選択肢が多過ぎた。
いよいよ遠くの山が白い週2回の仕事まさに独学だけど毎回が新しい気持ち手探りだけど共通なものを感じてこころにあったかいものが伝わる「サイコセラピーを独学する」
カウンセリングの仕事が入っていたがキャンセルになったので本日はジムで運動しました。久しぶりに回転寿司へよって満足我が家のブドウ上物ではないけれどふたりでは食べきれないほどの収穫なのでジャムにしてみました。そして今日の学びは変えられるものと変えられないものについてそれから現代のトリックスターについて変えられるものと変えられないもの
急激に気温が下がりました。いよいよ冬の到来でしょうか。柊の花の上品な香りが風にのってやって来ます。本日は夫婦でインフルエンザワクチンの接種をして来ました。さて仕事をしているとつまづいたりして先の見えなくなることが度々やって来ます。そんな時は過去に集めた本の中に答えを探します。最近の読書はこちらです。最近の読書
今週からいよいよ寒くなりそうです。秋ばらがひっそり一輪咲いています。夏が終わるとすぐ冬物へ衣替えで秋服の出番は少なかったけれど今年は秋服をずいぶん楽しんだ気がします。仕事の日の雪に備えて夫がタイヤの履き替えをしてくれています。桔梗の葉はこんなきれいな黄色に変わるのですね。昨夜は本格的な寒さが訪れる前にイルミネーションを楽しんで来ました。秋ばら
卒業間近の小学校の教室。スポーツが得意で活発なK子さんといっしょに先生が窓枠から外してくださった大きな窓をふたりで支え合いながら磨いていた。私は、K子さんのことが好きだったが自分から話しかけたことは一度もなかった。授業中、先生から指名されれば答えのできる児童ではあったが。私は、誰とも気軽なおしゃべりのできない子どもだった。父も母も祖父母もあれこれ私に指示は出したけれど。誰も私の気持ちや考えに耳を傾けてくれる人はいなかった。私は、快活なK子さんといっしょに作業をすることに緊張していた。突然K子さんがバランスを崩してふたりで支えていた窓が倒れそうになった。K子さんが「ごめん」と謝った。私は、こころの中で「いいよ」と言った。その時、3年生の時からずっと担任だった男の先生が「〇〇になんか謝る意味ないよ」とおっしゃ...小学生だった私
「エモーショナル・リテラシー」とは感情を正しく理解・認識し表現できる力と言われています。最近NHKのプレミアムシネマで20代の頃に公開された昔の映画を録画して鑑賞するのを楽しみにしています。20代の私は自分の目線でしか物事の理解ができませんでした。いまは、出演者それぞれの年代に寄り添いながら様々な立場を想像して人生を眺めることができます。感情の筋肉が鍛えられてちょっとしたワンシーンでも感情が深く耕されています。誰にも感情を伝える方法を知らなかった子ども時代の私にも寄り添ってあげたいと思いました。エモーショナル・リテラシー
「戦うか逃げる」二つに一つの両極端は疲れます。交感神経と副交感神経二つの自律神経しか知られていませんでしたが。なんと副交感神経には2種類あるのだそうです。背側迷走神経と腹側迷走神経です。背側迷走神経は脱力、フリーズシャットダウン。腹側迷走神経は社会的関わりコミュニケーション。安心、安全な環境の中でのコミュニケーション社会的な関わりに影響する腹側迷走神経が大切なのですね。マインドフルネスの瞑想をしたり感謝のワークをしましょう。***柿をいただきました。半分は焼酎をつけて残り半分は干し柿にしました。ありがとうございます。自律神経は3種類ある。
50歳近くなってはじめた仕事だからまだまだ中堅なのです。学ぶことはたくさん。興味は尽きないけれど。とても大変。煮詰まってしまわないように・・・だからこそ夫婦の時間が大切七色カエデを眺めてぎんなんを拾ってお気に入りのカフェで栗のケーキをいただいて道の駅の温泉に入って帰ります秋を味わう
脳が自分のすべてをコントロールしていると思っていた時には自分の思考を劣っているとか恥ずかしいとか改めなければと悩みました。そしていま脳は身体からの情報をまとめて指令を出すセンターと知って身体のこと感情のこともっと大切にしたいと思うようになりました。脳科学を学ぶ。
ポリヴェーガル理論の読書会に参加してから脳科学が面白くなっております。カウンセリングに役立つ様々な心理療法の本を読んできましたが脳の仕組みを知るともっと面白くなります。脳科学にはまる今日この頃
2024年も8日が過ぎました。今年の手帳の使い分けです。「ほぼ日手帳カズン」写真を貼ったり大切な言葉を書いておきます。「ほぼ日5年手帳」ひとこと日記です。「私らしさ手帳」日々のスケジュール管理とやりたいことなりたい私を明確にします。「プロッター手帳」バイブルサイズいつもカバンに入れて持ち歩きます。自分に気づくための手帳です。「たおやか手帳」「ほぼ日手帳weeks」こづかいの記録です。家計簿・銀行引き落としの記録読書記録と食事記録以上別々の手帳の方が使い勝手がよくて楽しさ感じて長続きできるようです。2024年の手帳について
年の瀬に小さな人たちが訪ねてくれました。帰り際3人きょうだいのまんなか次男まごくんが近づいて来て「こればぁばにあげる」とかばんの中に入れて来たクッキーをひとつこっそり手渡してくれました。なんて素敵な気持ちの伝え方を知っているのでしょう。こころがほっこりあたたかくなって食べるのがもったいなくて眺めています。後で夫に話したら夫もやっぱりふたりだけの時に渡されて次男まごくんとふたりで仲良く食べたそうです。***先日、鍋料理をした時に使った残りの豆苗があたたかい窓辺で水をたくさん吸って再び復活もう一度新年の鍋でお役に立っていただきましょう。それではどうぞみなさま良いお年をお迎えくださいませ年の瀬に・・・
感情にフォーカスしているものの・・・なかなかわかっているようで気づいていない感情があります。もやもやストレスになります。認めたくない感情感じたらすぐに行動に出てしまうと怖くて感じないふりをしてたりします。その感情ってほんとう?感情のエネルギーが本来あるべきかたちで流れるようになるまで諦めずにやってみましょう感情的マインドフルネス今夜はクリスマスイブです。感情的マインドフルネス
12月半ばだというのに16度とは暖かいバラが一輪咲いています。今日はジムで筋トレとウォーキングをしました。そして今日届いた本はこちらの「ソマティック・エクスペリエンシング」の本トラウマ・ケアに関する本です。今回は中古本にしました。1000円お得になりました。うっすら鉛筆で印が付けられており前の方の勉強あとにほっこりしています。私はピンク、黄色、緑のマーカーを引いたり書き込みをしたりカラフルにするのが好きなタイプです。ソマティック・エクスペリエンシング
感情はゆく川の流れのように自然に湧き出て自然に消えていくもの。そんなものでありながら自分の中で「受け入れ難い感情」というものがあります。「感情恐怖症」なんて呼ばれていたりもします。客観的に判断したらポジティブな感情であっても私の中でその感情を感じることに「罪悪感」があったりするとなんとも居心地が悪いのです。ネガティブとわかっていてもその感情の方が私らしくて馴染みがあって居心地がよかったりするのです。困ったものです。ありのままの自分の感情と素直に向き合うことが大切です。いまの気持ちに気づいたらこころを開いて人とつながる勇気を持ちましょう。「感情恐怖症」について
東の空を眺めると明けの明星の金星と月が並んで美しく輝いていました。日曜日のきょうは研修会へ様々な領域の方とつながれる貴重な時間です。***・人につながろうとする力・成長しようとする力・自己治癒力***そして美味しいお昼もいただいて元気回復の1日でした。月と明けの明星
まだまだベランダのプランターにはお花が咲いて目を楽しませてくれます。師走の空は美しい。娘からプレゼントされた本です。同じ本を学ぶようになるとはうれしいですね。私の背中を見ていてくれたのかな。新しいことを知るのは喜びです。新しいことを知るのは喜び
来年の持ち歩き手帳はプロッターに決めました。オレンジ色のバイブルサイズです。携帯電話を持って入れない場所もあるので紙のスケジュールが必須です。家置きの手帳はこちら↓になります。*「ほぼ日のカズン」(備忘とコラージュ)*「ほぼ日のweeks」(金銭出納)*「ほぼ日の5年手帳」(大切な思い出)*「私らしさ手帳」(スケジュールtodo)*たおやか手帳(感情への気づきとセルフ・コンパッション)持ち歩き手帳は、プロッターです。
12月ですね。毎年同じものですがクリスマスの飾りつけをしました。アドベントをたいせつに過ごしましょうクリスマスの飾りつけ
寒いですね雪がふぶいているのでしょうか興味深い雑誌を見つけました。「THE DESK」日経WOMAN私もパチリとしてみました。寒風の中に咲くコヒガンザクラ
いまの季節午後4時を過ぎるとなんだか落ち着かない気持ちになります。すぐに暗くなってしまうから。明日のゴミ出しの準備お風呂の用意朝起きた時に考えておいたメニューに従って夕食に使う野菜を洗ったり使う食器を出して置きます。こんな小さな行動がこころに余裕をもたらしてくれます。以前の私夕食づくり取りかかるのはできるだけ先に伸ばしたかった。昼間の時間から夕食のことをするなんてもったいない気分でした。ほんとうは料理が得意になって自己価値を感じたかったのですが。いまは暮らしを楽しむことがいちばん大切なこと。バランス感覚がだいじです。そんな中から生まれた私のtodo リストです。バランス感覚がだいじ
紙ものの整理を隙間時間にしています。以前よく購入していたたくさんの雑誌を処分した時に興味のある部分だけ切り抜いて取って置きました。今日は、その見直しをしてみました。内容が頭の中に残っていて暮らしの中で自分なりにずっと試行錯誤を続けていたのでしょうか。忘れた頃に見直してみるとなんと役に立つ記事なんだと改めて感動するものがありました。本についても同じことが言えます。いつも直感の出会いで買い求めても理解出来るところは最初は、ごく一部です。わからないところを頭の隅でずっと引きずりながらいてある時急にその本のことが思い出される時があって読み直してみます。するとさらに感動する部分が増えていて理解が広がっていることがよくあります。後から効いてくるもの。
勤労感謝の日の昨日はお城や美術館を観たり美味しいものをいただいたりそして温泉から出て来たらもう日の暮れ初冬のおでかけ
朝***ホームベーカリーで焼いたパンとラズベリーのジャムヨーグルトには、毎朝10粒ほど収穫できるラズベリーと冷凍ブルーベリーとバナナとシリアルとはちみつと青汁ゆで卵と淹れたてのコーヒー毎朝同じメニューをBSの連ドラを観ながらいただきます。***小春日和のきょうはお散歩日和です。小春日和の散歩
引越しされたご近所さんにいただいた盆栽が紅葉しています。***トレーニングルームで軽く筋トレと30分の速歩きをしました。***今日の読書ユング河合隼雄「トリックスター」元型カウンセリングバランス感覚トリックスターがおもしろい。「トリックスター」元型が興味深い。
陽のあたる窓際に座っていると汗ばんで来ました。昨日より7度上がると予報で聞いていたけれど。昨日は、ほんとに寒かった。午前中、勉強会があってお出かけしたけれど家に帰っても身体の芯まで冷えてしまった感じで・・午後は、のんびりそして今日もなんだかぼーっとしていたい気分です。これから本を読みます。読み応えがあります。ゆっくりのんびり楽しみましょう。シャコバサボテンに花芽がついてきました。夫がラベンダーの花を摘んで来て瓶に飾りました。(トップの写真)のんびりしましょう
今年もヒイラギの香りがただよってくる季節になりました。冬の始まりの冷たい空気の中で懐かしくて上品な香りに出逢えるとなんだか幸せな気持ちになります。遠くの山も白くなりました。昨日仕事であるひとつのグループワークが終了いたしました。こころがふれあう喜びを感じております。次に忙しくなるのは来年度になるのでしばらくは身の回りのものの整理などをしてゆっくりいろいろなことを感じながら過ごそうと思っております。そうそうこの頃勉強会の機会が増えてうれしいです。ヒイラギの香り
6時起床東の空がみごとな朝焼けでやはり午後から天気が崩れました。午前中は、ジムで運動。昼食は、廻るお寿司屋さん。午後は、趣味の時間。手帳と文房が大好き。書くことは、「認知行動療法」「書く瞑想」です。趣味は、手帳と文房具。