chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしの中の小さな幸せ https://blog.goo.ne.jp/taka0126-log

ログハウスに住み、木工などの手作りや薪ストーブ生活の暮らしの色々や日々感じたことを綴っています

taka
フォロー
住所
南区
出身
熊本県
ブログ村参加

2011/12/07

arrow_drop_down
  • ヒゴタイ公園のコスモス

    明日で9月も終わりとなりますが・・・・先日の息抜きdayは彼岸花鑑賞したので「次はどこ?」と思っていたところに夕方の地元ニュースで産山のヒゴタイ公園のコスモスが見頃と・・・「そう言えば、ここ数年コスモス見てないなぁ~」と阿蘇方面に決定!!9月27日㈮息抜きdayの日は遠足に行く子供の心境なのか?(笑)5時前に目が覚める私家事を全て終えてもまだ7時・・・義父母のデイ準備まで1時間はあるよなぁ~「そうだ!今日のランチは弁当にしよう!」と冷蔵庫の中のもので2人分の弁当を作りました。毎回、お出掛けの度に外食ばかりだとお金もかかるし・・・時々このように急にスイッチが入り弁当が作りたくなる私です(笑)今日はいつもより長距離ドライブなので、義父母をデイサービスに送り出し即出発!!9時過ぎに自宅を出て向かったのは阿蘇・産...ヒゴタイ公園のコスモス

  • 番所の棚田 彼岸花

    ここ熊本は昼間は30℃越えの夏日が続いていますが朝晩はずいぶん過ごしやすくなり一昨日から朝夕に百舌鳥の高鳴きが聞こえ秋が少しづつ近づいているのを感じています。今年は猛暑のせいか彼岸の頃に満開となる彼岸花は少し遅れ気味のようで以前から行ってみたかった県北の「番所の棚田」へ出掛けてきました。9月26日㈬義父母をデイサービスに送り出し9時半に自宅を出発!週2回(水・木)義父もデイサービスに行ってくれて安心して出掛けられありがたいです。Googleの案内で近くの集落まで来ましたが道も狭くゆっくり走行しながらキョロキョロ・・・集落をあがって行くと最初、間違えた棚田が眼下に見え・・・やっと看板を見つけ・・・駐車場は無ので広くなっている路肩に車を停めました。到着した時は車は1台だけしかいませんでしたが・・・帰る頃には介...番所の棚田彼岸花

  • 断捨離週間一先ず終了!!

    ここ熊本は秋分の日にまとまった雨が降り一気に涼しくなり・・・今日は最低気温18℃とヒンヤリした朝になりました。相変わらず最高気温は30℃越えですが空気がカラッとして暑さも和らいだ感じです。雨が降る前日の土曜日には芝刈りをしましたが・・・その日は暑く草取りに30分ほどかかり1時間半後に芝刈りが終わる頃には汗だくでした💦翌日の雨で現在は芝生も少し元気を取り戻した感じです。さて、9月15日のブログの最後に断捨離を始めたいと書いたのですが・・・翌日から病院通いや所用の合間を使い毎日コツコツと作業を始めました💦初日は納戸の食器棚の使っていないモノを断捨離しました。ついでに普段使いの食器棚も選別しましたが・・・うつぎ窯さんの作品や蚤の市で買ったグラスなどお気に入りは残しました。なので・・・食器棚の中を見回すと渋い色ば...断捨離週間一先ず終了!!

  • 敬老の日を前に・・・・

    9月に入ってもまだまだ夏のような熊本暑さ寒さも彼岸までの言葉は今の時代には通用しなくなったのでしょうか?明後日は敬老の日ですが・・・・今月は「4人の両親」について色々考える9月になっています。先日、問題行動を起こした義父は・・・最後の頼みと言われ今流行りの補聴器を購入し(もう4個目ですけどネ😓)どうやら落ち着いたと思っていた10日後のこと深夜2時半、我が家のチャイムが鳴りオジサンと私はたたき起こされ玄関の前には懐中電灯を持った義父の姿😲その後、自宅に連れて行き補聴器をつけた義父の話をオジサンと私で聞きました。最初は言っていることが要領を得なかった義父でしたが話しているうちに「外に出らなんもんなぁ」(ボケないために・・って意味なのかな?)「迷惑はかけられん」(実際やってることとは矛盾してますが😅)と繰り返し...敬老の日を前に・・・・

  • 父息子揃って・・・・ホントにもう~~

    9月に入り・・・熊本も朝晩は少しだけ涼しく感じる日もありますが昼間は30℃越えは当たり前で先日は37℃と最高気温が日本一になりビックリ😨そんな中、我が家のコナラにもドングリが・・・・でも、今年は必死で探さないといけないほど数が少なく・・・既に落ちているドングリも・・・僅かです。これも今夏の猛暑のせいでしょうネ~さて、私のブログは基本楽しいことを残したいと思っているのですが今日はこの一週間に起こった「疲れる出来事」をUP愚痴が多くなりそうなので最初に謝っておきます😅9月2日㈪久し振りのキャンカードライブでリフレッシュし帰宅・・・16時前、義母がデイサービスから帰りオジサンも一休み私は洗濯をしていると玄関のチャイムが鳴りオジサンが覗くと警察官の姿!?ナント・・・義父が警察に保護されパトカーで帰宅したのでした😵...父息子揃って・・・・ホントにもう~~

  • 阿蘇~菊池 ぐるりキャンカードライブ

    9月2日㈪何かと忙しかった8月も終わりやっと私達の夏季休暇(笑)菊池の♨へ行きたいオジサンと自然の中ドライブしたい私の両方の願いを叶えるため阿蘇ミルクロード~菊池阿蘇スカイライン経由で菊池の♨に行くことにしました。今日も5時過ぎに目が覚めた私は朝食前に冷蔵庫にあるもので「おにぎらず」を作りました。義母のデイサービスの間ではドライブ&♨&外食はチョッとハードスケジュール🍙なら何処でも待たずに・・何なら運転しながら食べれますからネ(笑)義母を送り出し9時半過ぎに自宅を出発大津から北回りトンネルを通り11時前には車帰ICを降り久しぶりにお気に入りのイモ天と唐揚げをgetしました。二重峠へ向かいミルクロードを走りながら熱々のイモ天は美味しかった~😋本当なら眺めのいい場所で🍙ランチのはずでしたがイモ天で満腹になり阿...阿蘇~菊池ぐるりキャンカードライブ

  • 台風後片付けと久し振りの庭&畑作業

    8月31日㈯ノロノロと進んだ台風10号も過ぎ去り朝から天気も良くなったので後片付けをやりました💦台風接近前の対策中に不用品が多いのが気になっていたのですが・・・一先ず風に飛ばされないよう作業小屋に押し込み、出すついでに断捨離をしました。使ってないバケツやプラスチックの植木鉢、錆びたスコップやオジサンが拾ってきた(笑)不用品など不燃物は収集日に出し燃えるものは軽トラに積み、後日ゴミ処理場へ持って行くことに・・・・これで次の台風が来た時には片付けが少し楽になるかな?5~6年前まで木工作業場として割とスッキリしていた作業小屋の中は今では芝刈り機や噴霧器など園芸用品やオジサンのモノ(ガラクタ?)で物置状態😖そろそろ終活も考え小屋の中も断捨離したいと思ってるんだけどなぁ~数年前までの「小屋を塗り替えしオシャレにした...台風後片付けと久し振りの庭&畑作業

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaさん
ブログタイトル
暮らしの中の小さな幸せ
フォロー
暮らしの中の小さな幸せ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用