先日パスタをつくったアサリとほうれん草で、今回は丼をつくってみました。 材料 アサリ300gほうれん草1株玉ねぎ1/4個卵2個生姜1かけ水100ml醤油小さじ2みりん小さじ2ご飯...
先日パスタをつくったアサリとほうれん草で、今回は丼をつくってみました。 材料 アサリ300gほうれん草1株玉ねぎ1/4個卵2個生姜1かけ水100ml醤油小さじ2みりん小さじ2ご飯...
旬を迎えたアサリとほうれん草を使ったパスタをつくりました。 材料 アサリ200gほうれん草2株ニンニク1かけ唐辛子1本オリーブオイル大さじ2塩(パスタ茹で用)適量胡椒少々パスタ1...
辛ラーメンに「スパイシーチキン」という袋麺が売っていたので買ってきました。日本では、今年の3月に新発売された商品のようです。 今回は、炊飯器の保温調理でつくった茹で鶏と合わせて、...
シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレシピを参考にしました。 材料 豚ももブロック肉260g卵2個ニンニク1かけ生姜1かけ紅茶ティーパッ...
前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外にも合うということがわかりました。 ガパオで実証済みの「ニンニク、唐辛子、オイスターソース」の組み合...
豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛子をきかせたパスタに、これが良く合うのです! 参考にしたのはこちらです。 材料 豚もも薄切り肉10...
レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材料 豚レバー180gセロリ100gニンジン30gニンニク1かけ★オイスターソース小さじ2★醤油小さ...
鶏もも肉の竜田揚げに、大根おろしと味ぽんをかけていただきました。 材料 鶏もも肉1枚大根2cm細ねぎ適量生姜1かけ片栗粉大さじ3醤油大さじ2酒大さじ1味ぽん適量サラダ油適量2人分...
春先のこの時期に、「菜の花」は私がよく使う食材のひとつになります。 今回はニンジンとアンチョビでパスタをつくりました。 材料 菜の花60gニンジン30gアンチョビ2切れニンニク1...
アスパラガスと鶏胸肉をごま油で炒めて、塩胡椒で味付けした、シンプルでおいしいお惣菜です。 材料 アスパラガス4本鶏胸肉1/2枚ごま油大さじ1+@塩少々胡椒少々1人分 アスパラガス...
市販のカレールーで、普通のチキンカレーをつくりました。 材料 鶏もも肉1枚玉ねぎ1個ジャガイモ2個ニンジン1本カレールー4かけ水700mlサラダ油小さじ2ご飯適量カイエンペッパー...
ニラの卵とじをのせた醤油ラーメンです。シンプルなトッピングですが、なかなかおいしいです。 材料 ニラ4本卵1個醤油ラーメン1個醤油小さじ1/2胡椒少々サラダ油小さじ21人分 ラー...
「ニラ」と「ザーサイ」という、およそパスタの食材とは考えづらい食材の組み合わせでパスタをつくってみました。およそパスタの食材とは考えづらい「ニラ」と「ザーサイ」の組み合わせでパス...
季節の菜の花を使ったチキンカレーです。 菜の花はあらかじめ下茹でしておき、最後に加えることで、彩りよく仕上げます。そして菜の花のほろ苦さが、カレーによく合うのです。 材料 鶏もも...
マルハニチロから「さばのトマト煮」という缶詰が発売されています。 さばをじゃがいも、たまねぎ、オリーブとともに、トマトベースで仕上げた洋風な惣菜缶詰です。さばに衣を付けて揚げるこ...
自炊をメインテーマにしたブログを書いていると、時にはネタとして、ちょっと斜め上を狙うことが、ないわけではありません。 しかし、至って普通の肉野菜炒めが、実は一番おいしかったりもす...
マルちゃん正麺 醤油味のちょい足しレシピです。挽肉とニラともやしを炒めて、少量のオイスターソースで味付けし、とろみをつけたトッピングでいただきます。 材料 マルちゃん正麺 醤油味...
豆腐の代わりに厚揚げを入れた麻婆厚揚げをつくりました。 材料 厚揚げ1枚(150g)合挽肉100gニンニク1かけ長ねぎ10cm豆板醤大さじ1甜麺醤大さじ1醤油大さじ1鶏ガラスープ...
ビーフカレーは牛肉、ポークカレーは豚肉、チキンカレーは鶏肉、それぞれ食べ応えのあるブロック肉を具材とすることが多いですね。 今回はマルシンハンバーグをドーンと入れたカレーをつくり...
パスタにキムチという一見意外に思える組み合わせも、高菜漬けのパスタが成立することを考えれば、それほど不自然ではありません。キムチは唐辛子をベースにした発酵食品です。そしてオイルで...
豚の薄切り肉を使ったお惣菜の定番といえば、「生姜焼き」と「豚キムチ」が甲乙つけがたいところです。どちらも手軽に手早く作れる炒めものですが、こう寒いと、どうしても汁物が恋しくなりま...
豚キムチをトッピングした辛ラーメンブラック・スペシャルバージョンです😀 材料 辛ラーメンブラック1袋豚バラ薄切り肉30gキムチ40gもやし40g醤油小さじ1サラダ...
菜の花と豚バラ肉を使ったシンプルなパスタをつくりました。 材料 菜の花60g豚バラ肉薄切り30gニンニク1かけ唐辛子1本塩(パスタ茹で用)適量塩(豚肉下味)少々胡椒少々オリーブオ...
牡蠣と白菜を具材としたシンプルな醤油ラーメンをつくりました。 材料 牡蠣60g白菜1/4枚長ねぎ少々片栗粉小さじ2市販の醤油ラーメン1人前水300ml胡椒少々1人分 牡蠣は軽く洗...
鮭の切り身と厚揚げに、味噌を使った煮物です。こちらのレシピをつくってみました👇 白菜の軸と葉で、さけと厚揚げをはさむようにして蒸し煮に。さけはしっとりとして柔らか...
先日つくっておいしかった「挽肉と白菜のオイスターソース炒め」を「大根」で試してみました。 材料 大根1/2本 400g合挽肉130gニンニク1かけ唐辛子1本オイスターソース大さじ...
豚肉の代わりに厚揚げを入れて、マルちゃん正麺の焼きそばをつくってみました。 材料 マルちゃん正麺・焼きそば1袋厚揚げ80gもやし80gキャベツ50gニンジン30g胡椒少々水220...
コンビーフとマッシュルーム、トマトピューレを使ったトマトソースのパスタをつくりました。 コンビーフはツナ缶よりもお高いですが、お値段の差額以上に濃厚なパスタソースをつくることがで...
マルちゃん正麺の焼きそばは、インスタント麺をお湯で茹でるときにソースを一緒に入れる「ソース先入れ調理」が特徴です。 ラーメンをこのやり方でつくれば、「焼きそば」ならぬ「焼きラーメ...
インスタントでありながら生麺に限りなく近いおいしさの「マルちゃん正麺」シリーズに、焼きそばがあることを知りました。 「ちゃちゃっと手軽料理」 「ソース先入れ調理だから、麺においし...
シャトルシェフの保温調理で、白菜と舞茸を入れた豚汁をつくりました。 材料 豚バラ薄切り100g白菜1/8株舞茸70gニンジン50g生姜1かけ味噌大さじ2水800ml顆粒ダシ小さじ...
挽肉と白菜の炒めものです。 味付けにはオイスターソース、ナンプラー、ニンニク、唐辛子を使います。 以前に挽肉とセロリでつくったことがありました。 今回は季節の白菜でつくってみまし...
サバの水煮缶と市販のカレールーを使って、簡単にできるフィッシュカレーをつくりました。 材料 鯖水煮缶1個玉ねぎ1個ニンジン1/2本カレールー4かけトマトペースト18g水700ml...
だし用として合鴨の皮肉が売られていました。鴨肉は高価でなかなか手を出しづらいものですが、皮でもしかりです。とてもお安い鶏皮の4倍くらいの値段がつけられていました。 お蕎麦のだしに...
牡蠣のパスタはとてもおいしいものです。 パスタに使える食材は幅広く、どんなものにも対応可能ですが、ただ加えるだけでこれほど贅沢な味わいになるのは、牡蠣をおいて他にないのではないで...
鶏もつ(レバーとハツ)を具材にした温かいお蕎麦をつくりました。一緒に合わせたのは「ごぼう」です。 材料 鶏もつ(レバー、ハツ)200gごぼう1/2本長ねぎ適量蕎麦茹で麺1袋★めん...
豚の生姜焼きに「ごぼう」を入れてつくってみました。 材料 豚コマ肉200gごぼう1/2本玉ねぎ1/2個生姜1かけキャベツ2枚醤油大さじ2みりん大さじ1酒大さじ1片栗粉大さじ2サラ...
ラーメンに山盛りでのっている野菜といえば「もやし」が定番ですが、もう少し存在感のある、ごぼうとニンジンで味噌ラーメンをつくりました。豚肉と豆板醤も加えて、旨辛豚汁風なサッポロ一番...
豚の生姜焼きに「ごぼう」を入れてつくってみました。 材料 豚コマ肉200gごぼう1/2本玉ねぎ1/2個生姜1かけキャベツ2枚醤油大さじ2みりん大さじ1酒大さじ1片栗粉大さじ2サラ...
鯖缶とマッシュルームで、トマトソースのパスタをつくりました。 材料 鯖缶1個マッシュルーム100g玉ねぎ1/2個ニンニク1かけ唐辛子1本トマトピューレ200g塩小さじ1/2塩(パ...
豚の生姜焼きは薄切り肉を使うの普通ですが、今回はトンカツやポークソテー用の厚みのある豚ロース肉でつくってみました。 材料 豚ロース肉3枚玉ねぎ1/2個生姜1かけ醤油大さじ2みりん...
ザーサイとニラを使ったチャーハンです。 材料 ザーサイ40gニラ40g卵2個長ねぎ10cm塩少々胡椒少々ごま油大さじ2ご飯(玄米)260g大盛1人分 ザーサイ粗く刻む ニラ1cm...
ちりめんじゃこと椎茸でチャーハンをつくりました。 材料 ちりめんじゃこ25g椎茸2個卵1個ご飯200g長ねぎ10cm顆粒ダシ小さじ1/2塩少々醤油少々サラダ油大さじ11人分 椎茸...
今回のパスタで使っている食材は「ひじき」「ちりめんじゃこ」「春菊」ですが、決して『和風パスタ』にはなりません。 材料 乾燥ひじき5gちりめんじゃこ20g春菊15gニンニク1かけ唐...
鶏もも肉と春菊、椎茸と大根おろしを使った丼です。 材料 鶏もも肉1枚春菊60g椎茸3個大根10cm生姜1かけめんつゆ大さじ3塩少々胡椒少々片栗粉大さじ2ごま油小さじ2ご飯適量2人...
春菊と椎茸のシンプルでおいしいパスタです。 材料 春菊50g椎茸2個アンチョビ2切れニンニク1かけ唐辛子1本オリーブオイル大さじ2塩(パスタ茹で用)適量醤油小さじ1胡椒少々パスタ...
食材にツナ缶と青唐辛子を、味付けに「キムチの素」を使った簡単な「キムチ風」チャーハンをつくりました。 材料 ツナ缶1/2個青唐辛子1本卵1個長ねぎ1/2本キムチの素大さじ1ご飯2...
たっぷりの白菜をととろとろに煮込んだカレーです。 圧力鍋を使えば、白菜ととろとろに煮込むのに必要な加圧時間は3分だけです。 材料 白菜1/4株豚バラ切り落とし100g玉ねぎ1/2...
豚バラ肉の脂身の甘みと、玉ねぎの甘みが特徴の豚バラ丼です。味付けにはダシダと生姜を使いました。 材料 豚バラ肉200g玉ねぎ1/2個生姜1かけ★水200ml★ダシダ小さじ1★醤油...
たぶんそのまま食べるのが一番おいしいであろうカニカマですが、これはイケそうだと感じたのが「天ぷら」です。 同じ練り物である「ちくわ」を使った天ぷらはポピュラーですね。Ǵ...
市販のミートボールやハンバーグを使うとおいしいパスタができます。 今回は、つみれ汁やおでんの具材として使われる市販のイワシつみれで、トマトソースのパスタをつくってみました。 材料...
長ねぎに醤油、酢、砂糖、ニンニク、生姜、ごま油を合わせたねぎダレでいただく鶏の唐揚げです。 材料 鶏もも肉1枚長ねぎ適量ニンニク1かけ生姜1かけ醤油大さじ2酒大さじ1酢大さじ2砂...
市販の「鶏つみれ」のタネを使って、鶏団子がごろごろ入ったカレーをつくりました。 材料 鶏つみれのタネ260g玉ねぎ1/2個人参1/2本ピーマン1個カレールー3かけ水700mlサラ...
下記はこれまでにつくってきた麻婆シリーズです。 麻婆【茄子】 麻婆【白菜】 麻婆【蕪】 麻婆【ゴーヤ】 今回はこのラインナップに麻婆【大根】を加えましょう。 こちらのレシピを参考...
使う食材を選ばずに、手軽においしくできるのがパスタの利点です。 今回はカニカマを使ってみました。カニカマの風味を生かすことができるのでしょうか。 材料 カニカマ3本椎茸3個ニンニ...
辛ラーメンのカレーアレンジがおいしいであろうことは容易に察しが付きました。 ラーメンのような味がしっかりと決まったものをカレー風味にアレンジする場合、普通はカレールーではなく、カ...
シャトルシェフを使って、みんな大好き「ほったらかし」調理でつくる簡単なお鍋です。 メインの食材は薄切りの豚バラ肉と白菜。味付けは味覇と醤油とごま油、そして青唐辛子が入っています。...
コンビーフとキャベツを使った定番のパスタです。 コンビーフを使ったレシピは、どれも少ない食材で簡単につくれておいしいものですが、このパスタもそのひとつです。 材料 コンビーフ1個...
ボイルホタテをメインにしたカレーです。 市販のカレールーを使いますので、簡単につくれます。追加のニンニクや生姜、香辛料、コンソメなどは必要ありません(別に入れてもいいですが) ホ...
酸っぱさ(酸)と辛さ(辣)が特徴の酸辣湯麺を辛ラーメンでつくります。 旨味の強い「辣」である辛ラーメンブラックを使えば簡単にできてしまいます。 材料 辛ラーメンブラック1袋卵1個...
ボイルホタテとマッシュルームを使った簡単な一品をつくりました。 材料 ボイルホタテ4個マッシュルーム(大)3個ニンニク2かけバター20g醤油小さじ11人分 ホタテは四つ割りに、ニ...
先日塩焼きにした秋刀魚が1匹冷蔵庫に残っていました。 お皿にのせてラップをかけて保存していたのですが、さすがに焼きたてのジューシーさは失われ、焼き干しに近い状態です。 このまま電...
日が沈むとすっかり冷え込むようになり、いよいよ煮物が恋しい季節がやってきました。 「食欲の秋」とはよく言いますが、それはつまり「自炊の秋」でもあるわけで、自炊に対するモチベーショ...
秋刀魚が2匹で240円で売っていたので買ってきました。 もちろん大根も忘れずに買いました。 秋刀魚には塩をふり、大根は皮をむいて、おろします。大根の皮は細切りにして、塩でもみます...
レタスとトマトピューレを加えるだけでできる、辛ラーメンブラックの簡単アレンジレシピです。 材料 辛ラーメンブラック1袋トマトピューレ40gレタス2枚水500ml1人分 レタスは細...
ニラを使った鶏唐揚げを考える場合、ニラの利用方法は二つのパターンが考えられると思います。「衣にニラを入れる」パターンと、「ニラだれにして唐揚げにかける」パターンです。 今回はその...
📖 Early in the 21nd Century, real animals became a luxury only the wealthy could ...
炒りニラ豆腐をのせた、辛ラーメンブラックのちょい足ししたアレンジレシピです。 材料 辛ラーメンブラック1袋木綿豆腐半丁ニラ3本長ねぎ6cm★豆板醤小さじ1/2★塩ひとつまみ★水大...
「ガチで」「ガチャな」ChatGPTに猫を描いてもらいました
今回も出たとこ勝負のChatGPTの生成画像で遊んでいきましょう。 まず1枚目です。 題名「ボクに任せて」 「ボクに任せて」 私がChatGPTにお願いしたのは、 私Ƕ...
鶏もも肉と舞茸とマッシュルームを使ったトマトソースパスタをつくりました。 材料 鶏もも肉1枚舞茸80gマッシュルーム70gニンニク3かけ唐辛子1本トマトピューレ120g塩適量胡椒...
袋麺の辛ラーメン「ブラック」なるものを見つけたので買ってきました。 新商品かな思ったのですが、ネットで調べてみると、どうやらそうではないようです。 “特製辛味スープ”と“特製豚骨...
薄切り豚もも肉と、細切りにしたピーマンとキャベツのシンプルな炒めものをつくりました。 材料 豚もも肉薄切り200gピーマン3個キャベツ2枚ニンニク1かけ★醤油小さじ1★水大さじ1...
今さらながらChatGPTに猫のイラストを描いてもらいました
前回の投稿で、ChatGPTに作ってもらった画像に一文を付け加えるとなかなか面白いことがわかりました。 私😗:今回は猫のイラストを色々描いてほしいなあ。 Chat...
先日の「ザックリつくってメチャ旨だった牛モツ煮」がとてもおいしかったので、またつくってみましょう。今回はごぼう、ニラ、豆腐を追加しました。 材料 牛もつ(ボイル)380g木綿豆腐...
この日もChatGPTと遊んでいました。 私😗:ここに3枚の画像があります。すべてをつなげて、一つのストーリーを作ってみて下さい。 「いらすとや」より ChatG...
サッポロ一番味噌ラーメンのちょい足しアレンジレシピです。 ニラと豆腐を炒め合わせて、豆板醤と味覇で味付けしてトッピングしました。 材料 サッポロ一番味噌ラーメン1袋木綿豆腐半丁ニ...
常備しているツナ缶(ニンニクと唐辛子)と舞茸だけを使った、簡単でおいしいパスタです。 材料 舞茸1パックツナ缶1個ニンニク1かけ唐辛子1本塩(パスタ茹で用)適量胡椒少々オリーブオ...
先日ガパオライスをつくった時に圧力鍋で下茹でした牛もつが、煮汁と一緒に残っていたので、それと手元にあった簡単な食材を合わせてモツ煮をつくりました。 これが予想外にメチャ旨でした。...
あれほど暑かった夏は終わり、すっかり秋らしい陽気となりました。朝晩は風が肌寒く感じられるほどです。 プランターのホーリーバジルも真夏の勢いはなくなり、下の葉を黄色く落とし始めてい...
ピーマンはよく使う食材のひとつです。これまで調理法といえば炒めることがほとんどでした。表面に火ぶくれができるくらいに強火で炒めたピーマンは、とてもおいしいものです。 最近、ピーマ...
舞茸とアンチョビを使ったシンプルでおいしいパスタをつくりました。少ない食材で舞茸のおいしさを味わう、そんなパスタです。 材料 舞茸100gアンチョビ2切れニンニク1かけ唐辛子1本...
1袋100円あまりのリーズナブルなレトルトカレーは、レンジアップで簡単に温められることもあり、忙しいときや自炊のやる気が起きないときにはよくお世話になっています。 「リーズナブル...
とりあえず「あるもの」だけでつくった簡単な丼です。材料はツナ缶と卵、玉ねぎとピーマンです。 材料 ツナ缶1個卵2個ピーマン1個玉ねぎ1/4個めんつゆ小さじ2水200mlご飯適量醤...
秋鮭の切り身とブラックをリーブ使ったトマトソースのパスタをつくりました。 材料 鮭の切り身1切れブラックオリーブ8粒玉ねぎ1/4個ニンニク1かけ唐辛子1本トマトピューレ100g塩...
彩りのカニカマと細切りレタスにふわふわ卵、そしてごま油香る塩ラーメン
「サッポロ一番塩らーめん」の簡単ちょい足しアレンジレシピです。 ポイントは細切りにしたレタスと、仕上げに垂らすごま油です。 材料 サッポロ一番塩らーめん1袋カニカマ30gレタス1...
ちりめんじゃことマッシュルームを使ったパスタをつくりました。 トマトピューレに唐辛子を効かせてアラビアータに仕上げます。 材料 ちりめんじゃこ20gマッシュルーム70gトマトピュ...
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ厳しい残暑が続いています。 自家栽培しているホーリーバジルもまだまだこんもりと茂っていますので、その恵みをガパオライスにしていた...
ChatGPT最新モデル「o1」にサクッとゲームを作ってもらった話
13日の朝、起きてみると、YouTube の動画一覧でOpneAIの発表した動画が複数上がっているのがわかりました。 どうやら最新モデルとして発表した「o1」を使ったデモンストレ...
先日「具だくさんなきんぴら」をつくりました。その残りの具材をパスタにしてみました。 いつものようにニンニクと唐辛子の効いた「ホットな」ごぼう入りのナポリタンになりました。 材料 ...
涼しくなってくると食べたくなるのが根菜類です。日持ちがする根菜は年中出回り、いつでも食材とすることができますが、なぜか気温の低い時期に食べたくなります。 今回は根菜を使った代表的...
鶏もも肉を入れた、たっぷりきのこ汁をつくりました。味付けはめんつゆを使ったので、煮るだけで簡単においしいきのこ汁がでてしまいます。 材料 鶏もも肉1枚舞茸100gぶなしめじ200...
そろそろ秋の気配も感じられるようになりました。秋といえば、きのこ。ということで、マッシュルームを入れたガパオライスをつくってみました。 材料 鶏挽肉200gマッシュルーム70g冷...
明太子とシソを使った簡単な冷製パスタです。今回のポイントは、ほんの少量使うニンニクです。 材料 辛子明太子一腹(40g)シソ5枚ニンニク1/2かけめんつゆ小さじ1レモン果汁小さじ...
日々あまりに暑くてやってられないので、焼き茄子をのせた冷たいお蕎麦をつくりました。 使う食材もつくり方もいたってシンプルですが、時間だけはかかります。 材料 茄子2個生姜1かけ長...
ガパオライスにはピーマンやパプリカ、インゲンなどの緑の果菜を入れることが多いですが、今回はニンニクの芽を使います。ガパオにニンニクは欠かせないことから、ニンニクの芽との相性は抜群...
マルシンハンバーグと並んで、懐かしの味である「イシイのチキンハンバーグ」とフレッシュトマトで簡単なパスタをつくりました。 材料 チキンハンバーグ1個トマト2個玉ねぎ1/2個ニンニ...
レバニラ炒めは、年中いつ食べてもおいしいものです。 今回は味付けにオイスターソースとナンプラー、唐辛子とニンニクを使いました。これは暑ければ暑いほどおいしいガパオのアレンジになり...
鶏胸肉と冷凍インゲンだけを使ったバジル炒め(ガパオ)です。 材料 鶏胸肉1枚 320gインゲン(冷凍)100gニンニク1かけ唐辛子2本バジル適量 25gオイスターソース大さじ1ナ...
「ブログリーダー」を活用して、movinowさんをフォローしませんか?
先日パスタをつくったアサリとほうれん草で、今回は丼をつくってみました。 材料 アサリ300gほうれん草1株玉ねぎ1/4個卵2個生姜1かけ水100ml醤油小さじ2みりん小さじ2ご飯...
旬を迎えたアサリとほうれん草を使ったパスタをつくりました。 材料 アサリ200gほうれん草2株ニンニク1かけ唐辛子1本オリーブオイル大さじ2塩(パスタ茹で用)適量胡椒少々パスタ1...
辛ラーメンに「スパイシーチキン」という袋麺が売っていたので買ってきました。日本では、今年の3月に新発売された商品のようです。 今回は、炊飯器の保温調理でつくった茹で鶏と合わせて、...
シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレシピを参考にしました。 材料 豚ももブロック肉260g卵2個ニンニク1かけ生姜1かけ紅茶ティーパッ...
前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外にも合うということがわかりました。 ガパオで実証済みの「ニンニク、唐辛子、オイスターソース」の組み合...
豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛子をきかせたパスタに、これが良く合うのです! 参考にしたのはこちらです。 材料 豚もも薄切り肉10...
レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材料 豚レバー180gセロリ100gニンジン30gニンニク1かけ★オイスターソース小さじ2★醤油小さ...
鶏もも肉の竜田揚げに、大根おろしと味ぽんをかけていただきました。 材料 鶏もも肉1枚大根2cm細ねぎ適量生姜1かけ片栗粉大さじ3醤油大さじ2酒大さじ1味ぽん適量サラダ油適量2人分...
春先のこの時期に、「菜の花」は私がよく使う食材のひとつになります。 今回はニンジンとアンチョビでパスタをつくりました。 材料 菜の花60gニンジン30gアンチョビ2切れニンニク1...
アスパラガスと鶏胸肉をごま油で炒めて、塩胡椒で味付けした、シンプルでおいしいお惣菜です。 材料 アスパラガス4本鶏胸肉1/2枚ごま油大さじ1+@塩少々胡椒少々1人分 アスパラガス...
市販のカレールーで、普通のチキンカレーをつくりました。 材料 鶏もも肉1枚玉ねぎ1個ジャガイモ2個ニンジン1本カレールー4かけ水700mlサラダ油小さじ2ご飯適量カイエンペッパー...
ニラの卵とじをのせた醤油ラーメンです。シンプルなトッピングですが、なかなかおいしいです。 材料 ニラ4本卵1個醤油ラーメン1個醤油小さじ1/2胡椒少々サラダ油小さじ21人分 ラー...
「ニラ」と「ザーサイ」という、およそパスタの食材とは考えづらい食材の組み合わせでパスタをつくってみました。およそパスタの食材とは考えづらい「ニラ」と「ザーサイ」の組み合わせでパス...
季節の菜の花を使ったチキンカレーです。 菜の花はあらかじめ下茹でしておき、最後に加えることで、彩りよく仕上げます。そして菜の花のほろ苦さが、カレーによく合うのです。 材料 鶏もも...
マルハニチロから「さばのトマト煮」という缶詰が発売されています。 さばをじゃがいも、たまねぎ、オリーブとともに、トマトベースで仕上げた洋風な惣菜缶詰です。さばに衣を付けて揚げるこ...
自炊をメインテーマにしたブログを書いていると、時にはネタとして、ちょっと斜め上を狙うことが、ないわけではありません。 しかし、至って普通の肉野菜炒めが、実は一番おいしかったりもす...
マルちゃん正麺 醤油味のちょい足しレシピです。挽肉とニラともやしを炒めて、少量のオイスターソースで味付けし、とろみをつけたトッピングでいただきます。 材料 マルちゃん正麺 醤油味...
豆腐の代わりに厚揚げを入れた麻婆厚揚げをつくりました。 材料 厚揚げ1枚(150g)合挽肉100gニンニク1かけ長ねぎ10cm豆板醤大さじ1甜麺醤大さじ1醤油大さじ1鶏ガラスープ...
ビーフカレーは牛肉、ポークカレーは豚肉、チキンカレーは鶏肉、それぞれ食べ応えのあるブロック肉を具材とすることが多いですね。 今回はマルシンハンバーグをドーンと入れたカレーをつくり...
春を迎えて鉢植えのイタリアンパセリのとう(花芽)がドーンと伸びてきたので、摘み取ってパスタにしていただいたのは10日程前のことです。 植物栽培で「摘芯」という用語があります。茎の...
鶏もも肉をタクコ(カレーの基本スパイス=ターメリック、クミン、コリアンダー)とカイエンペッパー、そしてケチャップで炒めた、ガツンとくるスパイシーなチキンソテーです。隠し味に醤油を...
時期としては少し遅くなりましたが、お墓参りに行ってきました。 ちょうど桜の散り際で、風に舞う散る花びらと、散った花びらの点描が見られました。一斉に咲き誇る桜は圧巻ですが、散り様も...
去年の初夏に種まきした鉢植えのイタリアンパセリが、数日だけ目を離した隙に、一気にとう立ちしてきました。 「トウ立ち(とうだち)」とは 「トウ」は花を咲かせる茎の意味で、花芽が付い...
今年も咲き誇る土手沿いの桜です。この日、この季節としては、気温も人出もマックスでした。 春は秋と同じように、移り変わりの季節です。謳歌するいとまもなく、あっという間に次の季節がや...
今回はこちらの動画のレシピを参考にして、スパイスカレーをつくります。 この季節に必ず作るスパイスカレーはこれ。旬の絶品チキンカレーの作り方【スパイスカレーレシピ】 動画内では菜の...
生のトマトを使うパスタといえば、その酸味を生かした冷製パスタですね。急に季節が進み、冷製パスタを食べたくなるような陽気ですが、今回は煮てからツナ缶と合わせたソースにしていただきま...
鶏レバーを使ったレシピを検索していたところ「純レバ丼」なるレシピの存在を知りました。 「純レバ」とは選りすぐりのレバーのことかと思いきや、「レバニラ」からニラを抜いた「レバーだけ...
これを読んでいる方の中で「ふんどし」を着用した経験のある方はほとんどいないと思いますが、そんなある意味珍しい過去の記憶を綴る投稿になります。 といっても何か特別な経験をしたという...
鶏レバーの炒めものをつくります。 私は特有のレバー臭についてはまったく気になりませんが、火の入れ加減はなかなか難しいと感じています。加熱しすぎは固くなるし、かといって半生は…。 ...
セブンイレブンでレトルトのパスタソースを買ってきました。 この日はロードバイクで2時間ほどで50kmを走り、1,000キロカロリーほどを消費したのでお腹がペコペコです。帰りに立ち...
鶏胸肉とめんつゆで簡単な親子丼をつくりました。 材料 鶏胸肉1/2枚・140g卵2個玉ねぎ1/4個三つ葉適量めんつゆ大さじ1.5水200mlご飯適量1人分 鶏胸肉1cmの小さめの...
先日味見をしたハマダイコンのつぼみが普通にイケたので、今度はもう少し多めに摘んできました。 おいしいとされるサヤ(実)も探したのですが、時期が早いからか、ほとんど見つかりませんで...
ちりめんじゃこの旨味と、三つ葉の香りをたっぷり楽しめるペペロンチーノです。 材料 ちりめんじゃこ20g三つ葉1束・20gニンニク1かけ唐辛子1本塩適量胡椒少々オリーブオイル大さじ...
菜の花の食べ方は色々ありますが、まず間違いないのが「からし和え」です。 今回は、たまたま冷蔵庫にあったぶなしめじと一緒に温かいお蕎麦にのせていただきます。 お蕎麦にからし? 温か...
今回は、その形が腎臓に似ていることから名付けられたキドニー(Kidney=腎臓)ビーンズを使う代表的な豆料理であるチリコンカンをつくります。 乾燥豆を使うときは一晩水にひたしてか...
鱈とぶなしめじを使ったオイルベースのパスタです。 材料 鱈1切れ・80gぶなしめじ100gニンニク1かけ唐辛子1本イタリアンパセリ少々小麦粉適量塩適量胡椒少々オリーブオイル大さじ...
アルミホイルで食材を包んで、フライパンなどを使って加熱調理するのがホイル焼きです。この場合の「焼き」は「蒸し焼き」ということで、「焼き料理」ではなく「蒸し料理」になります。 ポイ...
今日の晩ご飯は、どうしようかな? 買い物に行く気はおきないけれど、きっと何かあったはず… とりあえず手持ちの食材だけで何か一食つくらねばと頭をしぼるのも、自炊の楽しみ(わずらわし...
季節の新玉ねぎをたっぷり使ったオイルベースのパスタです。 材料 新玉ねぎ1個・280gほうれん草60gアンチョビ2切れニンニク1かけ唐辛子1本胡椒少々塩(パスタ茹で用)適量オリー...