chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菓子箱電車で行こう!2 http://blog.livedoor.jp/yoshinoyamanosherpa/

1970年代の技法でしか作る腕のない作者の16番製作記。ロストワックスは贅沢なので紙と木で作ります。

吉野線のシェルパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/18

arrow_drop_down
  • 7.屋上機器

    今まで直流区間の電車しか作ったことがないのに、ここに来ていきなり「直流1,500V」「交流20,000V(50/60 Hz)」「交流25,000 kV(50 Hz)」「非電化区間」を走る電車(+電気式気動車)の屋上機器を作るという無謀なチャレンジです。写真を基にして機器配置を罫書きました。2号車と

  • 6.メッシュ使ったところ

    四季島の前回記事「5.メッシュ各種」、具体的にドコに使ったかと申しますと・・・まずは一番面積の多かった床下機器側面カバー1(10)・2(9)・3(8)・4号車の側カバーそのものは紙(内貼りt0.4・表面はカレンダーの紙)で作っています。開口部は内貼り側を少し小さく明けて、メッ

  • 「8」ちょこちょこやって提出

    いつもの通りt0.5プラ板にホッチキスの針を埋め込んで床下機器の足代わりにして、パーツを貼り付けて床板にセット、だいたいの作業が終わりました。戸当たりゴムは黒でしたので、ビニールテープを細切りにして(0.4mmぐらい)客用扉中央部に貼りました。時間切れとなりましたの

  • 「7」床下機器

    残るは床下機器。この時点で宿題提出日まであと10日ほどだったのですが、それまでにサンライズに1泊と四季島で3泊するのが分かってましたので焦る焦る。幸いにも紙成講師のセンセーがレーザーカット済みの型紙を分けて下さいました。これをカットして檜材の表面に貼るだけで

  • 5.メッシュ各種

    AliExpressでガンプラ用のメッシュを各種購入しました。長方形の穴が明いたPART-020は●1・10号車の屋根上にあるラジエーター部側面のグリル●5・6・7号車以外の床下機器カバー●5・6・7号車のクーラー吸気側ルーバー菱形に近い六角形の穴の明いたPART-024は●5・6・7号車の

  • 「6」艤装あれこれ

    面倒な塗装工程が終了しましたので、真鍮パイプを使ったテールランプを挿し込んで銀色に筆塗りしたり、エコーさんのシールドビームを嵌め込んだりしてクリア吹く準備をしておきます。デカールを作りました。くれぐれも白地タイプと透明タイプをごちゃ混ぜにしないように(お前

  • 「5」塗り分け作業と貼り付け作業

    いわて銀河鉄道ですからブルーとイエローの帯を巻くのですが、その前に屋根を塗り分けます。一旦配管等を外して周りをマスキングしパールグレーを吹きました。ココを塗る・塗らないは非常にややこしいところで、車体色の銀のままとかビードの継ぎ目だけパテ入っているとか、

  • 「4」屋根上機器(取付準備)

    正面に黒を吹きました。この時点では、列車無線アンテナは自作・信号炎管はエンドウの挽物を使用しています(後ほど変更しました)。汽笛は手持ちのアダチ製、カバーはt0.1程度の銅板(ナメクジ除けテープ)です(これは変更なし)。とれいん誌の作例と同様にTomixのAU75Gをそのま

  • 「3」車体組みあがり

    車体各部の合いは流石です。自作じゃこんなにキレイには出来ません。屋根板とランボードの間に段差が生じるのを防ぐため、前回ご案内した通り1x3真鍮アングルを車体外板の下に仕込みました。上からアングル貼ってパテ埋めするのが面倒だっただけです。窓の上下にはビード処理

  • 「2」台車のこと

    グランフロントのカツミさんで台車買いました。動力車用のDT61がなかったので、ピボット軸受のついたTR-246を打ち換えようと思います。現在はどちらも廃番みたいです(だからDT61がなかったのか)。この製品の軸受メタルは小さいものでした。いつも使うカツミの軸受メタルが入

  • 1.雉も鳴かずば

    モケー作りを趣味とする人たちのごく一部に通じる「雉啼き」と言う行為がございます。SNS上で「コレ作ってみたいなぁ」と呟くと「啼きましたね」とレーザーカットされた型紙が飛んで来るのです。怖いですぬーで、ついうっかり啼いてしまいました。レターパックの品名欄にはき

  • 4.車体の塗装

    車体の細かい作り方はいつもの通りですから、今回はすっ飛ばします(だって写真撮ってないんですもの)。これは四季島の車掌さんからも伺いましたが、5・6・7号車とそれ以外では同じ塗料なのに微妙に色が異なります。サフェ吹いてから、J-TRECの車輛には全体に黒を吹きました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉野線のシェルパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉野線のシェルパさん
ブログタイトル
菓子箱電車で行こう!2
フォロー
菓子箱電車で行こう!2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用