私のキッチンの使い方と、ものの定位置のルールについてまとめました。
猫とともに暮らす日々をつづっています。書籍「猫のいる部屋」に掲載していただきました。
ブログは暮らしごと、家しごと、ものづくりが主な内容です。 家族(人+10猫以上)と関東の片隅で暮らす在宅ワーカー。 ナチュラルインテリア、シンプルな道具が好き。
二月末。上がり続ける電気代に思うこと。
2025年2月の庭、花や植物についての記録をまとめました。
久しぶりに無印良品でまとめ買いしたお菓子のこと。カカオトリュフは今季最後となりそうです。
鍋敷きを棚へ、棚を洗面台へ。猫の行動にあわせて暮らしの見直しをしています。
ガラケー時代に購入した携帯電話スタンド、手放すか迷いながら新たな用途で残すことにしました。
ふろしきの日。一枚目は猫柄を選んだ大判風呂敷を、無地リバーシブルでリピートしました。
猫の日。私が猫を呼ぶときの習慣のこと。
家族用に手に入れた、アイリスオーヤマ製デスク用の小型加湿器のこと。
ほとんど問題なく五年目を迎えているiPhoneで、定期的に悩んでいる容量のこと。
芝生スペースに出没しているらしいモグラ対策のこと。
固形石けん用に使い始めた、粉洗剤用クッションネットのこと。
電子書籍の日。かさの見えにくいデータも定期的に整理しています。
2018年にDIYしたラックを解体。新たな用途を見つけます。
二年目のマカロンベッド。寒波到来とともにまた少し使い方が変わりました。
バレンタインデー。七年前から言葉で伝えるようになったこと。
バレンタインデーの前日。役立つうえに味も最高のボンタンアメを買いました。
久しぶりにメイク道具の整理。毎日使うアイテムは空き瓶に立てました。
干支供養の日。毎年購入している干支マヨネーズ、2025年版も手に入れました。
ふとんの日。最近、夜中に体感している幸せな日常。
服の日。春服準備も兼ねて冬服を見直しました。
今更ながらに想像した、クッキーの抜型と野菜の抜型の違いについて。
猫の急な体調不良と、いざというときに駆けこめる複数の動物病院のこと。
お風呂の日。変わらず愛用している入浴剤のこと。
暮らしのルールの小さなアップデートと、弟猫とのかくれんぼ。
EC限定販売のウェーブハンディワイパー猫デザインセットは、ネコハウスに入って届きました。
LOHACO限定、猫デザインのお掃除アイテムを使い始めました。
節分。一日ずれた日程について失念していました。
実用化に向かっている、猫の病気を治す新薬のこと。
「ブログリーダー」を活用して、ヤマネコさんをフォローしませんか?
私のキッチンの使い方と、ものの定位置のルールについてまとめました。
この秋に十五年目を迎える、ヤマハ(現トクラス)の人造大理石キッチンやマーブルシンクのこと。
屋外のストレート水栓を、シャワー水栓にしました。
猫用のサプリメント、リラックスキャットのこと。
今後のブログ「ネコハウス」のこと。
新暦のお盆入り。意外なほどに相性のよかった、ネッククーラーと肌身離さずのペンダントのこと。
こんばんは、ヤマネコです。 歯のケア、オーラルケアに使うアイテムは人並み以上に持っているように思います。 シンプルに暮らすことを意識しつつも、これだけは別の扱い。自分で色々選んで取り入れることもありましたが、基本的にはかかりつけの歯医者さん
この季節だから楽しみさえ感じられる、洗米のこと。
たくさんいただく夏野菜、とくに多いきゅうりでピクルスの常備菜を再開しました。
相性はイマイチかもしれないと心配していた、砥石とステンレス製包丁のこと。
改めて体感した、夏のガスコンロとIHコンロの違いについて。
七夕。ゆかたの日。藍色の浴衣を手洗いしようとし、失敗した話。
六月三十日は、夏越祓。その日にいただいた水無月のこと。
無印良品のジュートマイバッグ、A4サイズに続いてB5サイズも買い足しました。
シーザーサラダの日。猫とシェアする野菜と、果物のこと。
転がしがちなリップクリームの、新たな定位置のこと。
たわしの日。ボディケアに愛用しているたわしのこと。
半夏生。夏に向けて、水分摂取についての見直しをしました。
猫用トイレで愛用しているおからの砂、トフカスの大粒タイプを試してみました。
お風呂上りにもすっきりさわやか、プレゼントしてもらったボディソープのこと。
夏場もトラブルなし、猫のトイレやごみ箱のにおい問題のこと。
オトナニキビをきっかけに、夏の飲み物を見直しました。
長年の愛用品、家具や雑貨を固定する防振ジェルマットのこと。
管理が日常的になって久しい、猫の処方薬のこと。
海の日。未だに出しっぱなしになっている、冬用アイテムのこと。
九年目の腕時計、電池の消耗にあわせて考えること。
自分では気づきにくいので、事前に対策を続けている体臭対策のこと。
涼しい日にエアコンをつけるかどうか、自分なりの目安について。
昨年秋にしまったぬか床、今夏も起こして楽しませてもらうことにしました。
深夜のための、熱中症と乾燥の対策を始めました。
おそらく感染症ではないタイプの、のどの痛みを不安に思いながら。
罹患した友人と話して改めて感じた、コロナウイルスに対する不安のこと。
たなばた。今年はとくに飾りをせず、行事食を楽しむ日としてすごしました。
明日がゆかたの日。今年の和装用インナーと、浴衣着用時に気をつけたいこと。
WMFの圧力鍋(パーフェクトプラス)の安全バルブのお手入れについて。
手に入れたは良いものの、思っていたのとは少し違ったとてもかわいい醤油皿のこと。
私にとっての死角になっていた冷蔵庫のドアポケットが、だいぶ使いやすくなりました。
緊急地震速報の日を思い返して、心の避難訓練をしました。
あこがれを手放した後、希望とは異なる二重まぶたになってしまった悩みの解決。
SNSからいただいた情報で、とうもろこしを茹でました。