chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よろしおすJNR https://ameblo.jp/yoroshiosujnr/

鉄道をこよなく愛するオヤジが国鉄型車両を中心に新旧写真やNゲージ、時事テーマを織り交ぜて語ります。

鉄道写真も現在、鋭意修業中の身です。 諸先輩方から勉強させて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

クハネ581
フォロー
住所
右京区
出身
兵庫区
ブログ村参加

2011/09/12

arrow_drop_down
  • DD51香住工臨 山崎にて

     久しぶりに山崎で朝練です。  工9794レ 朝陽を受けながら山崎を通過。  DD51 1183 (宮)+チキ2B 広角で伸びやかなノーズを強調します。   …

  • EF65米子工臨 長岡京にて

     夕方向日町へ帰着するロンチキ返空です。    工8380レ  EF65 1132 (関)+チキ12B    山崎ー長岡京にて       

  • DE10+キハ120 勢浜にて

     キハ120後藤出場配給を捕えるべく勢浜の有名お立ち台へ立ち寄りました。  この日は絶好の撮影日和に恵まれて真っ青な海と色付いた田圃が広がってます。  どうに…

  • EF65 5086レ 山科俯瞰

     朝練中、上り遅れ貨物が登場しました。  遅5086レ 眼下からEF210と違う音がして気付きました。  EF65 2063 (吹)+コキ20 軽快に大カーブ…

  • DE10+キハ120 福知山城添え

     晴天の福知山界隈で鉄分補給です。まずは後藤から敦賀への配給列車です。  配9939レ 後藤出場配給 土師川を渡る列車を福知山城バックで。  DE10 111…

  • EF66 2063レ ふたたび俯瞰

     ふたたび山科で2063列車を俯瞰します。  2063レ  EF66 110 (吹)  大カーブ ココでこの列車もそろそろシーズンオフです。   山科ー京都に…

  • 415系廃車回送 鵜川にて

     415系廃車回送を続けます。列車が今津停車中に鵜川へ先回りします。  激しく雨が降ったかと思ったら、陽が差したりめまぐるしく変わる天気となりましたが・・・ …

  • 415系廃車回送 朝焼けの中で

     金沢で活躍した415系の廃車回送もいよいよ今回が最終回とのことで  怪しい天気予報だったんですが、近江今津まで出かける事にしました。  この日の日の出時刻は…

  • 115系湘南色 京都にて

     姫路ー京都間で運転された団体列車です。  9360M 下り列車を2本かわして捕獲に成功。  115系D27編成 LEDですが、団体幕を何とかゲット。  バッ…

  • EF65+都営地下鉄 瀬田川にて

     都営大江戸線12-600形の甲種輸送です。  9866レ   EF65 2065 (新)+12-600形8B  瀬田川も太陽は顔を出してくれませんでした。 …

  • DD51+クモヤ145 鵜川にて

     湖西線 鵜川付近をゆく配給列車です。  配9563レ 収穫期が近づき色付く田んぼを入れて。  DD51 1109 (宮)+クモヤ145 1051 クモヤ14…

  • 285系回送列車 瀬田川にて

     出勤前に瀬田でモーニング珈琲を頂いていると運転打ち切りの285系が回送中との報が入りまして  近くの瀬田川で列車を待つことにしました。そしてほぼ予想時刻にや…

  • D51 200回送 能登川にて

     D51の回送列車を能登川で狙います。  試9395レ EF65 1132 (関)+スハフ12 129+D51 200 (梅)  北陸本線で試運転を終えて帰っ…

  • EF65+ロンチキ 山崎にて

     向日町を夕方出る工臨があるとのことで山崎の蒸溜所前で狙うことにしました。  太陽が顔を出せばという期待も虚しく曇りのまま通過時間を迎えました。  工9389…

  • ☆彡鉄用語辞典「雲配給」

     久しぶりの鉄用語辞典(第20回)です。    晴れ確信の条件下、或いは晴れ期待のロケーションでタイミング悪く通過した雲により太陽を遮られた時、  雲配給にや…

  • DD51ロンチキ 九頭竜川にて

     マキノ界隈で金沢工臨を撮影後は、九頭竜川を目指して移動しました。  途中激しい渋滞に遭いながらも法定速度の運転で間に合いました。  工9589レ金沢工臨 ま…

  • DD51ロンチキ 追坂峠俯瞰

     金沢工臨をマキノ界隈で狙います。追坂峠で列車を俯瞰する事にしました。  工9589レ DD51 1109 (宮)+チキ10B  ゆっくり力強く北上するロンチ…

  • EF510赤+青 配給列車

     鵜川でゴトー配給列車を狙います。  配6550レ まずは白髭神社の鳥居とコラボ。  EF510 9 (富山)+EF510 513 ムド 釜次位には車輪コキが…

  • EF510赤+青 配給列車

     鵜川でゴトー配給列車を狙います。  配6550レ まずは白髭神社の鳥居とコラボ。  EF510 9 (富山)+EF510 513 ムド 釜次位には車輪コキが…

  • DD51金沢工臨 藤尾にて

     続いてはロンチキの返空です。  工9590レ 金沢工臨 トンネルから飛び出したところを望遠で1枚。  DD51 1191 (宮)+チキ10B 引いて広角は縦…

  • DD51+チキ 近江八幡工臨

     近江八幡工臨を京都界隈で狙います。  工9462レ 定番の京都タワーバックで。  DD51 1191 (宮) 線路端にスタンバイ中の木材とコラボ。  チキ2…

  • EF65+シキ801 揖斐川にて

     黄昏れの揖斐川付近をゆくシキ801です。  9183レ  EF65 2089 (新)+シキ801 B2  夕空バックで  太陽は山へ沈みましたが、印象的な画…

  • EF65+シキ801 浜名湖にて

     シキが久しぶりにやって来るとの事で浜名湖まで出かけてきました。  天気予報は良くなかったんですが現地は快晴で列車を迎えられました。  9183レ 予想外の速…

  • DD51重連ロンチキ 桂川にて

     奈良線経由で向日町へ帰着したDD51重連ロンチキです。  工8692レ  この下りポジションで重連は珍しいです。  バックショット DD51 1192(宮)…

  • 嵯峨野トロッコ 再び俯瞰

     ふたたび嵯峨野観光鉄道です。角度を変えトロッコ列車を見下ろします。  DE10 1104 (嵯峨)+トロッコ  川下りとコラボはまだお預けですがトロッコ車内…

  • EF66 2063レ 上牧にて

     台風が通過してお盆も明けましたが天候はなかなか安定しないですね。  今日あたりから貨物列車が動き出して日常が戻ってきましたね。  お盆入り前の撮影ですが..…

  • キハ40+47 由良川にて

     宮津灯籠流し花火大会の開催に伴って京都丹後鉄道へ貸し出しのキハ47・40です。  しかしながら・・・。タラコ撮影までは決して平坦な道程でありませんでした。 …

  • DE10+トロッコ 保津峡俯瞰

     久しぶりに保津峡でトロッコ列車を俯瞰します。  嵯峨野14号 DE10 1104 (嵯峨)+トロッコ5B 線路端の樹木が成長して列車に覆い被さります。   …

  • 阪急マルーン 夕雲コラボ

     ふたたび夕暮れを迎えた桂川橋梁です。夏の夕雲に阪急電車を添えます。5323F ギリギリ夕陽が車体に当たりました。  9301F 続行の特急は太陽が沈んでしま…

  • 583系甲子園臨 京都にて

     ちょうど今から10年前となるお盆のこと。583系秋田車がひょっこり関西へ顔を出しました。  9507M 甲子園臨 秋田行き ホームの無い京都駅1番に短時間の…

  • 阪急フルマルーン 夕陽を浴びて

     台風7号が西日本を縦断中です。お盆の終盤、如何お過ごしでしょうか。  京都市内の現在は雨こそ小康状態ですが強風が吹き付けては物が飛ばされる音がします。  そ…

  • 413+455系急行 追撃戦

     えちごトキめき鉄道を続けます。  列車が糸魚川停車に先回りします。残念ながら太陽は雲に遮られてしまいます。  8645M 先ほどの姫川とは違った雰囲気です。…

  • 455+413系急行 姫川にて

     えちごトキめき鉄道 日本海ひすいラインです。  6ー7月は455系にヘッドマーク未掲出で急行列車が運転されていました。  日は既に西へ傾き始める時間ですが糸…

  • 阪急フルマルーンを愛でる

     台風がひたひたと近づいて来る中ですがこれでもかという夏晴れが続いてます。  さすが雲が湧いてくると高を括ってましたが夕暮れに向けて雲がどんどん無くなる展開に…

  • 5087レ 真夏の桂川にて

     午後、恒例の5087タイムが近づいてきて冷房の効いた部屋でどうするか悩んでましたが  来夏の保証も無いのに、いま行かないとどうする?というメッセージが聞こえ…

  • EF65+メトロ2000系 赤まつり

     夕暮れ迫る能登川でメトロ甲種を迎え撃ちます。  9866レ 強い夕陽が降り注ぐ中、65+赤い地下鉄車両が登場。  EF65 2070 (新)+メトロ2000…

  • 涼を求めて・・・

     残暑お見舞い申し上げます  酷暑に台風まで加わり受難の盆となりましたが、どうぞご自愛下さいますようお願い申し上げます。  雪351レ DE15 2515 (…

  • EF66 2063レ 大俯瞰再び

     ふたたび山科界隈で貨物列車を俯瞰します。    2063レ  EF66 111 (吹) やっぱり長い編成だと見応えがあります。  他にココで撮影した列車も。…

  • 75レ更新色 加島にて

     現着時は上空に強大な雲の塊が居座り万事休すかと諦めていたのですが  列車の時刻が近づくにつれてあれよあれよという間に雲が割れ出して  曇天時の立ち位置で考え…

  • EF210+EF66 5085列車

     久しぶりに山崎で昼練です。  5085レ  EF210 335 (吹)+EF66 124 ムド  バックショット 珍しくイルカに荷が載ってます。  UM12…

  • 6300系列車交換 もう一度

     ふたたび阪急嵐山線です。  6300系同士の列車交換シーンを今度は松尾大社で狙います。  桂行きが待避する中、嵐山行きが入線です。  嵐山行き(左)、桂行き…

  • EF66 2063レ 大カーブをゆく

     日の出直後の山科界隈をゆく貨物列車です。   眠りから覚めない街を横目に登場。  2063レ そのまま大カーブへ差し掛かります。  EF66 131 (吹)…

  • 阪急6300系を愛でる

     今なお現役の6300系を嵐山線で狙います。  6351F 桂行き 望遠アングルの気分でしたのでこんな感じで。  桂からの折り返しは立ち位置を変えて  635…

  • DE10+ホキ 舞鶴線にて

     再びホキ800の転属配給です。  福知山界隈の後は舞鶴線内で捕らえます。  配9993レ 急峻な山と特徴的な簡易ポールを入れて。  DE10 1119 (富…

  • 阪急6300系 列車交換

     ふたたび嵐山線の6300系です。立ち位置を変えて列車交換を狙います。  先ずは桂行きから。  6352F ヘッドマークを掲げても特別感は無いです。  バック…

  • 阪急6300系 ちいかわHM並び

     1日半の家族運用から解放されまして近場の阪急で鉄分を補うことにしました。  台風の影響で天気はイマイチですが曇りなりに自由な立ち位置が選べます。  とりあえ…

  • DE10+ホキ 福知山にて

     ホキ800の転属配給列車です。  配9993レ まずは福知山城バックに1枚。  DE10 1119 (富)+ホキ800 1852 土師川をわたる配給列車をサ…

  • 75レ 釜次位ランテック

     貨レ撮影のメッカ加島で75レを狙います。  75レ 釜次位にランテック積載のボーナス編成です。  EF65 2068 (新) 引いて豪華編成をもう1枚。  …

  • 75レ 須磨海岸にて

     暑すぎて海水浴客も減少と報道がありましたが高台からの海岸風景は例年と変わりません。  海水浴客も引き上げようという夕刻に高松行75列車が通過して行きます。 …

  • 5087レ 瀬田川にて

     とにかく雲が多かったんですが頭上の太陽の周りだけ雲が切れました。  5087レ あえて雲を多めに入れたカットで。  EF65 2068 (新) ここまで引く…

  • DD51ロンチキ 長岡京にて

     おはようございます。  早朝から実家運用でしたが、朝の空気は穏やかになりました。  日の出直後の太陽はどこか柔らかくいつの間にか方角も南寄りになってます。 …

  • D51 200 試運転 長浜にて

     久しぶりに北陸本線を訪れました。長浜界隈でD51試運転を狙います。  試9262レ D51 200 (梅)+EF65 1132 (関)+スハフ12 129 …

  • EF65+12系+D51 愛知川にて

     能登川を目指す途中、ロケハンがてら寄り道です。  試9395レ EF65 1132 (関)+スハフ12 129+D51 200 (梅)  猛暑が残る夕刻、川…

  • シーズン終了 1084レ

     日中は猛暑の日々が続いてますが、夏好きの私は何とか夏を楽しんでます。  昼間が気温が上がれば上がるほど夜の麦酒を想像しながら過ごすようにしてます。  その位…

  • DD51亀山配給 草津線にて

     亀山配給(入場)を草津線内で狙います。  配8725レ DD51 1192 (宮) 近江富士バックで1枚。  キハ120 15 (後追い) 湧きあがる雲が季…

  • EF66 2063レ 朝日を浴びて

     北摂エリアで朝練です。  2063レ EF66 128 (吹) うまく太陽が顔を出してくれました。  4070レ EF510 11 (富山) 緑の絨毯には赤…

  • DD51重連ロンチキ 市川にて

     場所は夜明け前の市川橋梁。DD51重連ロンチキ返空を狙います。  工9390レ 心の片隅では遅れも期待してましたが時間通り列車が現れました。  DD51 1…

  • 5087レ 夏空コラボ

     炎天下の山崎界隈で定番列車を狙います。  5087レ EF65 2097 (新) 積載低調な夏は、思い切って広角アングルも有りです。   山崎-島本にて  …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クハネ581さん
ブログタイトル
よろしおすJNR
フォロー
よろしおすJNR

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用