ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
DD51+チキ 山崎にて
晴れないと厳しい条件ですが、山崎で朝練です。 工9794レ 篠山口 山家工臨の返空列車です。 DD51 1183 (宮) 山崎蒸溜所をバックに。この位の…
2022/08/31 12:34
DD51+チキ 最良の夕陽と
天候の変わり目、或は季節の変わり目に一体何があった?というくらい澄み切った夕陽が稀に見れるものですが この日はまさにその「特別な夕方」でした。 例によっ…
2022/08/30 22:22
EF65+コキ 桂川にて
秋雨前線という嫌な言葉が聞こえてきましたが暫くはスッキリした晴れが期待できないようです。 ベタな定番列車で恐縮ですが・・・せっかく貴重な晴れでしたので桂川…
2022/08/30 12:34
EF66 27 鉄博から吹田へ
京都鉄道博物館で展示を終えたEF66 27、EF65 2085とコキ2両が返却回送されました。 9081レ EF210 141 (吹)+EF66 2…
2022/08/29 22:33
DD51単機でお散歩
地元を散歩するDD51を狙います。お手軽な見上げポジションへ。 単xxxxレ DD51 1109 (宮) 1枚目と2枚目で空の模様が全く異なり別の季節…
2022/08/29 12:34
EF66 2063レとその他列車
今シーズンはこの早朝便をメインに朝練を敢行してきましたが ついに日の出が5時半近くまで繰り下がって京都界隈で露出確保が厳しくなりました。 2063レ E…
2022/08/28 20:30
親父が見送る 甲種輸送
都営地下鉄6500形 甲種輸送。 9866レ フレッシュな親子に見送られた列車は親父カメラマンにも見送られ東進します。 斜陽に照らされた荒れ気味の田園…
2022/08/28 10:10
甲種輸送 親子に見送られ
夕陽が降り注ぐ近江路をゆく列車。 9866レ EF65 2074 (新)+都営6500形8B 線路端の親子に見送られ、首都を目指します。 安土ー能登…
2022/08/28 07:07
都営地下鉄6500形 接近戦
都営地下鉄6500形の甲種輸送です。 9866レ EF65 2074 (新) 縦アンの接近戦で挑みます。 都営地下鉄6500形8B スクエアな顔つきが特…
2022/08/27 21:21
DD51ロンチキ 京都にて
前夜に向日町を出た敦賀行きロンチキが翌朝折り返し湖西線を走行との報を受けまして 出勤途上の際どい時間帯にカメラを取り出します。線路を覗き込んだら既に接近灯…
2022/08/27 14:14
レール配給をW捕獲
地味な列車シリーズを続けます。地元でレール配給を2本セットで狙います。 配7992レ EF65 1124 (関) 返空チキ4両を率いてお出ましでした。 …
2022/08/26 21:31
EF210牽引 レール輸送列車
地元をゆくレール輸送列車ねらいで誰も居ない線路端へ立ち寄ります。 EF210牽引で誰からも注目されない地味な列車がやって来ました。 8182レ EF2…
2022/08/25 22:33
DD51+35系 本門前にて
山口線の著名お立ち台で客車列車を待ちます。この日は夕方まで何とか天気がもちました。 8522レ 津和野方から列車はゆっくりと登場。 DLやまぐち号 一般…
2022/08/24 22:33
サロンカーなにわ 網干出場
サロンカーなにわ5両が網干を出場しました。 回9974レ DD51 1192 (宮) 14系大サロ5B 立花ー尼崎にて
2022/08/23 21:21
DD51+チキ 鴨川にて
雨雲が接近中とのアラームは検知してましたがギリギリで回避できるだろうという甘い算段でした。 辺りは暗くなり大粒の雨が激しく落ちて来て追い打ちをかけるように…
2022/08/23 12:34
トワ釜配給 空とコラボ
梅雨末期のような天候が続いてますが高校野球も終わり夏も終盤を迎えました。 珍しく午後から青空が広がり始めたので近場で配給列車を狙う事にしました。 配79…
2022/08/22 19:38
国鉄機ナシの早朝練
そろそろシーズン終盤を迎えた早朝練。雨上がりの山崎界隈に布陣します。 遅63レ EF210 114 (吹) 普段お目にかかれない幡生行きが遅れて登場。 …
2022/08/21 21:31
289系 福を呼ぶイエロー
久しぶりに金屏風ラッピングと遭遇しました。 こうのとり 回送 事業用車両を彷彿させるカラーリング。 289系 FG401編成 真っ黄色の電気釜はインパク…
2022/08/21 17:17
阪急3324F 運用離脱
阪急3324Fが運用離脱したようです。 3300系の貴重な未更新編成でしたがついに落ちてしまったとの事で残念です。以下は今年に入ってから末期の姿です。狙って…
2022/08/21 12:34
東京メトロ18000系 京都にて
京都駅界隈で東京メトロ甲種を狙います。 8862レ 新製車両が下松から首都圏へ送られて行きます。 EF210 137 (岡) EF210牽引とはいえ10…
2022/08/20 20:20
特貨電 遅延便の拾得
日の出から雲が支配する空模様でしたが未明~早朝便が遅れていたので拾得物です。 遅51レ Mc250 4 定時だともうとっくにシーズンオフのSRCです。 …
2022/08/20 10:10
DD51+35系 篠目にて
この夏は行けませんでしたが…また山口線を再訪したい願いを込めて。 8522レ メジャーな篠目駅発車シーンです。 DD51 1043 (関)+35系5B …
2022/08/19 22:33
EF210+チキ 長編成で
今日のレール配給は長いらしい。と有難い情報を頂きまして線路端へ。 例によってギリギリでしたが現着と同時に踏切が鳴り出します。 8182レ EF210 …
2022/08/19 15:15
DD51+オヤ31 山崎にて
京都鉄博で展示を終えたオヤ31です。雨の中DD51に率いられて宮原へ帰ります。 回9983レ 思いの外速度がのった状態で登場です。 オヤ31 31 オヤ…
2022/08/18 21:31
阪急ミッフィー号 再び
桂界隈でミッフィー号を捕獲した後は近場で集いがあり食事とお茶を楽しみます。 散会となりましてふと時計を見るとミッフィー号が河原町を出る時間です。 効率的…
2022/08/18 14:14
阪急1300系 ミッフィー号
阪急ミッフィー号を地元で狙います。 1307F 顔アップで捕獲。ぬいぐるみが微笑ましいです。 河原町から折り返しは場所をかえて 1307F こちら側に…
2022/08/17 12:34
キハ85 貫通扉ねらい
地元をゆくキハ85系特急を狙います。 2025D 顔アップで幌付き貫通扉を目立たせます。 ワイドビューひだ25号 前面窓は想像以上に大きく低運転台です。…
2022/08/16 12:34
8.15.真夏のトロッコ
今日は終戦の日ですね。 万全の感染対策を施した上で両親と子供2人で昼食会をしました。 お互いの近況を話す和やかな空気でしたが途中からあえて話題を切り替え…
2022/08/15 17:34
キハ40 朝の海とともに
世の中はお盆の真っ盛りですね。海入りシリーズを続けます。 820D 益田行き 朝陽を浴びて単行で益田を目指します。力強いエンジン音で海辺を通り過ぎました…
2022/08/15 11:11
EF66 27 明石海峡を望む
鉢伏山からの俯瞰を続けます。 須磨駅の方角からカメラを90度ほど回転させると眼下まで広がる大阪湾と淡路島の東端が視界に入ります。 EF66 27 (吹)+…
2022/08/14 12:34
EF66 27 須磨浦を臨む
かつて神戸の住民だった私にとって須磨と言えばやはり海のイメージです。 ご存知の通り神戸は有数の港町ですが須磨まで行かないと海水浴ができないです。 そんな…
2022/08/13 20:30
EF66代走...陰湿な雲配給
EF66代走貨物が2本下って来るとの事で山崎界隈で狙うことにしました。 5085レ EF66 125 (吹) 列車が近付くにつれて雲が厚くなります。見事な雲配…
2022/08/13 16:32
115系R1編成 廃車回送
福知山から115系の廃車回送があると教えてはいただきましたが 月曜は7時前に京都に居なければならないやんごとなき深い事情がありまして 廃回のスジと何度睨…
2022/08/12 20:30
285系サンライズ 2本捕獲
久しぶりに高槻界隈で朝練に臨んだところ下りサンライズ以下が遅延と教えて頂きました。 臨時サンライズを撮るつもりが遅延の本家サンライズが先に現れました。 …
2022/08/11 19:38
EF65 鉄博展示機 来阪
8/20からEF66 27と共に鉄博で展示予定のEF65 2085号機が無動力回送されて来ました。 5085レ EF210 105 (吹) エスコート役は…
2022/08/11 13:13
DD51+定尺チキ 山崎にて
8月に入り日の出が着実に遅くなる中で朝の太陽の方角も変わって来ました。 太陽は常に季節を先取りするものですが一歩ずつ秋へ向かっている事を実感します。 久…
2022/08/10 20:20
EF66+DD200+チキ 配給列車
8864列車にチキが付く模様と教えていただき所用でいた山科から急遽参戦することにしました。 8864レ 短くてもなかなか美味しい編成です。 EF64 1…
2022/08/10 14:14
悲運の重連ロンチキ
暑さはピークを迎えてますが今年も暦上では秋が立ちました。 この夏を振り返ってみますと色々な列車の記憶が蘇ってきます。 その中でも、苦い記憶としてDD51…
2022/08/09 21:31
山陰本線をゆく気動車
山陰の景勝地をゆく気動車です。 1569D 鈍行列車の旅で日常の喧噪を忘れたくなります。 玉江ー三見にて
2022/08/09 12:34
DD51+ホキ 雨の配給列車
家族運用を終えて現場へ到着すると上空が真っ黒な雨雲に覆われてしまいます。 間髪を入れずに大粒の雨粒が落ちてきて辺り一帯はスコールに見舞われます。 京都駅…
2022/08/08 18:18
113系&117系 快速列車
自衛隊のイベントが高島で開催されて臨時快速列車が仕立てられました。 実は当初はノーマークだったのですが113系充当との報せを受けて緊急出動です。 987…
2022/08/07 19:38
EF65トワ釜と緑の絨毯
地元をゆく配給列車を狙います。 配7993レ 梅小路配給 連絡線を使って一路向日町へ。 EF65 1124 (関)+チキ6B 空は濁ってますが、緑の絨毯…
2022/08/07 12:34
DD51+チキ 桂川にて
定尺チキの近江八幡工臨を桂川で狙います。 工9462レ DD51 1183 (宮)+チキ2B バックショット 特に積車の工臨はバックショットが重要です…
2022/08/06 21:31
EF66 2063レ 島本にて
島本界隈で朝練です。 2063レ EF66 123 (吹) ありがたいことに積載良好です。 63レ EF210 141 (吹) この時間帯はテンポ良く列…
2022/08/06 12:34
27号機 能登川をゆく
27牽引8865レを続けます。米原停車の間に更に先回りします。 8865レ 能登川の風景を彩る緑の絨毯と共に。 EF66 27 (吹)+EF64 102…
2022/08/05 22:22
EF66+EF64 伊吹山バック
8865列車を続けます。柏原停車中に先回りをします。 関ヶ原を越えると青空が広がってきました。伊吹山も見えてましたのでサイドから狙います。 EF66 2…
2022/08/05 16:32
EF66+EF64 8865列車
8865列車に27号機が充当とのことで少し東へ足を延ばして狙うことにします。 京都からの道中は雲が多めでしたが米原を抜けたあたりで青空が広がります。 結…
2022/08/04 20:30
EF510+DD200 配給列車
気分を変えて、EF510配給列車を狙います。 配6550レ EF510 3 (富山)+DD200 13 ムド 車輪コキを捕えるため通常ポジションから。DD…
2022/08/04 15:15
EF65 5087レ 星越俯瞰
三河大塚界隈で貨物列車を狙います。 5087レ EF65 2091 (新) もう1本。 5091レ EF210 326 (吹)+HD300 7 ムド …
2022/08/03 22:33
EF65+都営6500形 山科界隈
都営地下鉄甲種を山科界隈で狙います。 9866レ 列車は大カーブをゆっくり上がって来ます。 EF65 2068 (新)+都営地下鉄6500形8B 650…
2022/08/03 12:34
103系廃回 梅田信号所にて
久しぶりの梅田信号所です。 回6355K NS407+NS409編成 レンズの選択ミスにとどまらず立ち位置まで間違えてしまいました。 見つめ合うクハ1…
2022/08/02 21:31
EF66 1097レ 石橋の副産物
湘南の名所 石橋での副産物をご紹介します。 現着はお目当ての列車の1時間ほど前でしたが既に大勢のカメラマンがスタンバイされてました。 何とか場所を確保し…
2022/08/02 15:15
近鉄モト75形 松塚にて
再び近鉄大阪線でモト75形を狙います。 モト75形 78+77 バックショット モト75形は内側妻面の水色の帯が特徴です。 松塚-大和高田にて…
2022/08/01 22:33
EF66 27 大カーブをゆく
27号機を続けます。 遅3075レを石橋で撮影した後は関西を目指して帰路に就く訳ですが 当方も列車と同じ方角に進みますので静岡の停車時間で抜いて機会を伺…
2022/08/01 12:34
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?