chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
停車場遍路のJR各駅停車 https://teishaba.hatenablog.com/

JRの駅巡りの際に撮影した記録画像を駅毎にアップします

生来の鉄道好きで、全国鉄道乗り潰しは20世紀中に完了しました。以後の開業区間は少しだけまだ乗ってません。今は駅めぐりにハマてます。 駅巡り旅行記(セミリアルタイム版)をはじめ、「鉄道車両のツーショット」・「元スイッチバックの駅」「古い駅と大木」・「地図で見る鉄道」などのシリーズもののほか、カテゴライズできない単発記事もあります。

停車場遍路
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2011/09/10

arrow_drop_down
  • 留萌本線:東幌糠駅跡(車内から撮影)

    幌糠駅から上り列車に乗って前面展望で目印の踏切まで動画を撮りました。 何年かぶりの幌糠駅ですが、車掌車駅舎とはいえ寒地向けなので夏は暑いです。 時間があったので街をちょっと散歩します。お寺も寒地仕様でした。 で、動画はこれです。幌糠駅発車直後から目印の踏切を過ぎるまでを収めました。東幌糠駅は跡形もないですが、位置は踏切の右手前でした。 そのまま乗って深川到着です。車両はキハ54でした。 おまけで、この先旭川まで乗った721系載せます。

  • 札沼線:中徳富駅跡

    2020年に北海道医療大学-新十津川が廃止されましたが、下徳富-新十津川にあった中徳富駅は2006年に廃止されました。 簡素な単式ホームの駅だったので元々跡形は無いのですが、路線の廃止により線路跡と目印の踏切が無くなると困ります。 というわけで行って来ました。滝川駅から浦臼行きバスで「下一号線」下車、西へ徒歩10分です。折しも踏切と線路の撤去工事中で、間に合ってよかったです。 滝川駅前中央バス待合所で切符を購入、もちろん現金後払いも可です バスを降りました、奥に帰りのバス停が見えます もうすぐ稔りの秋です、中徳富駅跡は中央奥に小さく見える農家の向こう側です 目印の踏切跡へ辿り着きました 左に振…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、停車場遍路さんをフォローしませんか?

ハンドル名
停車場遍路さん
ブログタイトル
停車場遍路のJR各駅停車
フォロー
停車場遍路のJR各駅停車

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用