chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
停車場遍路のJR各駅停車 https://teishaba.hatenablog.com/

JRの駅巡りの際に撮影した記録画像を駅毎にアップします

生来の鉄道好きで、全国鉄道乗り潰しは20世紀中に完了しました。以後の開業区間は少しだけまだ乗ってません。今は駅めぐりにハマてます。 駅巡り旅行記(セミリアルタイム版)をはじめ、「鉄道車両のツーショット」・「元スイッチバックの駅」「古い駅と大木」・「地図で見る鉄道」などのシリーズもののほか、カテゴライズできない単発記事もあります。

停車場遍路
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2011/09/10

arrow_drop_down
  • 東北新幹線-23:新青森駅

    「新青森」は島式ホーム2面4線で、東側から11~14番線となっている。 外観 駅名標:北海道新幹線開業前 11・12番ホームで上り方を見る 振り返って13・14番ホームを見る 下り端へ移動 振り返る --- 了 ---

  • 東北新幹線-22:七戸十和田駅

    「七戸十和田」は本線に10両編成対応の相対式ホームがあり、1番線が下りで2番線が上りになっている。 外観 駅名標 下りホーム上り端で上り方を見る 振り返る 橋上部への上り階段 --- つづく ---

  • 東北新幹線-21:八戸駅

    「八戸」は島式ホーム2面4線で、東から11~14番線となっている。 新幹線側となる東西自由通路西口 新幹線入口 駅名標 下りホーム上り端で上り方を見る 振り返る:本線側の12・13番線には通過列車対策でホーム柵がある --- つづく ---

  • 東北新幹線-20:二戸駅

    「二戸」は本線に相対式ホームがあり、下りが2番線で上りが1番線です。 新幹線側となる東西自由通路西口 出改札 駅名標 下りホーム上り端で上り方を見る 振り返る ホームから橋上部分を見る --- つづく ---

  • 東北新幹線-19:いわて沼宮内駅

    「いわて沼宮内」は本線に相対式ホームがあり、下りが1番線で上りが2番線です。 新幹線側となる東口 入口・待合室 駅名標 下りホーム上り端で上り方を見る:右はいわて銀河鉄道 振り返る --- つづく ---

  • 東北新幹線-18:盛岡駅

    「盛岡」は島式ホーム2面4線で東から11~14番線となっている。秋田新幹線は下りが14番線で上りが11番線である。新幹線ホームは在来線の東側に、0,1番線であるIGRいわて銀河鉄道ホームの上にある。 東口外観 東西自由通路西口 東西自由通路で下り方を見る 振り返る:緑の屋根は在来線4~7番ホームで、右の標準軌は田沢湖線ホーム みどりの窓口 改札 新幹線エリアからのりかえ改札を見る 駅名標 11番線で下り方を見る 振り返る 12番線で上り方を見る:右は13・14番ホーム 14番ホーム下り端で上り方を見る 振り返る:秋田新幹線の分岐は渡り線の向こうで、左へ行く高架が小さく見える --- つづく -…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、停車場遍路さんをフォローしませんか?

ハンドル名
停車場遍路さん
ブログタイトル
停車場遍路のJR各駅停車
フォロー
停車場遍路のJR各駅停車

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用