京阪特急で出町柳駅からおよそ1時間、終点淀屋橋駅に到着しました。 自宅は阪急沿線なので、最終的には阪急に乗り換えないといけませんが京都河原町駅と祇園四条駅は徒…
京阪特急で出町柳駅からおよそ1時間、終点淀屋橋駅に到着しました。 自宅は阪急沿線なので、最終的には阪急に乗り換えないといけませんが京都河原町駅と祇園四条駅は徒…
出町柳駅に大混雑の叡山電車の観光展望列車きららが到着。出町柳駅は、自動改札機も精算機も、チャージ機もほんの少ししかないので何をするにもえらい時間がかかります。…
夕暮れに出町柳駅にやってきたのは、もみじのトンネルライトアップを楽しむためです。 叡山電車は出町柳から途中の宝ヶ池駅までは本線と鞍馬線両方の電車が走り、本数が…
出町柳駅で、観光列車きららの到着を待ちます。 観光列車きららは叡電に2本あり、1時間に1~2本走ります。時刻は駅に掲示されているので、狙って待つ観光客も沢山い…
下鴨神社でお参りを済ませた後、出町柳駅へ向かいました。 高野川を渡った先に出町柳駅があります。 橋の名盤によると、はしご高になっています。 出町柳駅に到着しま…
京都御苑を後にして、出町柳駅方面に歩きます。 出町柳駅は賀茂川と高野川の合流地点付近。橋もありますが、飛び石で渡ることができる場所で少し肌寒い季節ですが、飛び…
京都御苑の中心部分には、京都御所があります。 細かな砂利が敷かれた道を進みます、神社の境内のような雰囲気です。 近くに行ってみます。 とにかく立派な門構え。天…
京都御苑の中で気になる花が咲いていました。 最初は異常気象で、桜か梅が狂い咲しているのかなと勘違いしました。 十月桜とう札がかかっていました。 つぼみの1/3…
丸太町駅のすぐ近くにある、京都御苑に立ち寄りました。 京都御苑は、南北1.3㌔、東西700mという広大な敷地の国民公園です。以前新宿御苑に立ち寄ったことがあり…
阪急電車で烏丸駅下車、烏丸駅に隣接している四条駅から京都市営地下鉄烏丸線に乗り換えます。烏丸駅に隣接しているのですから、烏丸駅、もしくは四条烏丸駅とすればよい…
11月に入ると、阪急電車では例年「もみじ」のへどマーク付きの列車が走り始めます。 神戸・宝塚・京都の各方面の沿線には著名なもみじ名所があります。その為どの路線…
今回の徳島旅行のお土産は、結局穴吹駅前で買ったぶどう饅頭だけ。 まだまだ、気温が高く真夏同様の季節でしたが秋らしい商品を売っていたので買ってみました。 いつも…
南海フェリー・あいは順調に航行し和歌山港に着岸。 朝和歌山港を出港して、夜には戻てくるという弾丸旅行でしたが、中々楽しい旅行でした。 和歌山港に到着後、下船口…
徳島駅前を30分早いバスに乗り、渋滞でバスが遅れたもののどうにかフェリーに間に合いました。 切符を買って、売店で買い物を済ませてフェリーに乗り込みました。 帰…
予定通り徳島駅に到着。 徳島駅到着は、17時47分、フェリーの出航は徳島港18時55分。フェリーの出航までおよそ1時間あります。 徳島駅から南海フェリー乗り場…
穴吹駅から徳島駅へ引き返します、帰りは普通列車で帰ります。 徳島線穴吹駅から徳島駅まで日中はおおよそ1時間に1本。時刻はなるべくパターン化され、分かりやすくな…
徳島線、穴吹駅から歩いて20分程、穴吹川に到着しました。穴吹川は吉野川の支流の一つで、上流部はかなりの清流だとのこと。 こちらが穴吹川の上流方向。 下流側は徳…
特急剣山は定刻に穴吹駅に到着しました。数人の乗客がここで下車しました。 国鉄時代はここに特急は走っていませんでしたが、JR化以降特急が新設1日5~6往復走って…
特急剣山の自由席に乗り込みました。 特急剣山出発の2分前、鳴門方面の普通列車が先に出発しました。 この特急は、普通列車のすぐ後を追って走るのですが、同じ路線を…
今回は青春18きっぷではなかったので、珍しく特急に乗車します。徳島駅12時丁度発の特急剣山です。 国鉄時代最末期に四国に投入されたキハ185系を使用した特急で…
徳島駅の近くでランチを頂くことにしました。 徳島駅から歩いて数分、「はなや食堂」に伺いました。洋食と定食のお店だとのこと。 看板が可愛らしいお店です。 日替わ…
和歌山港を出港したフェリーは定刻に徳島港に入港しました。 和歌山港では、フェリー後部の乗船口から乗船しましたが徳島港では客室に近いフェリー中程から下船となりま…
南海フェリーの出航時刻となりました。7時70分に徳島港から到着し、下船や乗船を行い8時25分出航ですからかなり忙しいスケジュールになってます。 和歌山港をゆっ…
南海フェリーの乗船時刻となりました。南海フェリーは事前予約が可能なのです。 今回利用した「好きっぷ」の場合事前予約はできないとのこと。港へ行ってみたところ、満…
和歌山港駅は3階部分にホームがあり、一つ下の階に改札があります。 改札口には、珍しい発車案内がありました。手動でめくる方式の発車案内です。 一般的には、昔はパ…
難波駅から南海電車本線の急行でおよそ1時間で終点和歌山市駅に到着。 特急サザンでも1時間前後かかるので、殆ど同じくらいの所要時間です。ただ、サザンには指定席車…
南海フェリーに乗って徳島に行ってきました。 南海フェリーは、大手私鉄南海電鉄系列のフェリー会社で南海電車の和歌山港から徳島港を2時間少々で結んでいます。 徳島…
今回は乗車券、切符のお話です。 電車に乗るなら切符が必要です。昔は硬い厚紙でできた硬券切符が一般的でした。 今でも大井川鐡道や紀州鉄道等一部のローカル私鉄では…
楽しかった友達たちとの旅行もおしまい。 さわやかのハンバーグを食べた後、静岡駅までやってきて新幹線に乗り込みます。 東京方面に車で帰る人と、新幹線で関西方面に…
夕方早めに向かったのが炭火焼きレストラン「さわやか」です。 さわやかは、げんこつハンバーグが有名なチェーン店ですが静岡県内にしか店舗がなく、今後も県外への出店…
朝ラーメンを食べて、宿へと引き返し、宿周辺の散策を楽しみます。 国道と海岸の間に、このような遊歩道があります。 調べてみると、静岡鉄道駿遠線の廃線跡かと思われ…
翌朝の朝食は「朝ラーメン」。静岡県の一部地域では、朝食にラーメンを食べる習慣がある様です。 朝ラーメン発祥は、藤枝市だと言われていますが、周辺地域も含め、お茶…
大井川漁協でランチを楽しんだ後、宿泊施設へ向かいました。 宿泊施設は元々小学校だった建物を転用した施設で校舎や体育館、校庭などほぼそのまま活用しています。広々…
大井川漁港には、食堂があります。 漁協直営食堂「さくら」です。 メニューは主に桜えびとしらすです。 店内にも大量旗が飾ってあります。 桜えびはかき揚げと生の両…
友達と静岡駅で合流し、車3台に分乗し出発。最初の目的地は、今朝出発した浜松方面に半分ほど引き返します。 なら、もっと浜松駅寄りでの合流でも良さそうに思うのです…
ホテルで1泊後、無料の朝食を頂きました。 無料の朝食なので、パン、珈琲、牛乳、ゆで卵、バナナといったシンプルなメニューですが、パンの種類も豊富で朝食としては十…
ホテルで少し休憩した後、夕食を食べに出かけました。 日が暮れかかった浜松の町を15分程歩いて目的のお店に向かいます。 浜松駅からはかなり遠く、遠州鉄道の駅から…
台風10号の速度が遅すぎた関係で、青春18きっぷが1枚余ってしまいました。余ってしまって使わないのは勿体ないし、金券ショップで売るにしても有効期限が残り数日と…
周参見から乗り込んだ普通列車は、紀伊田辺行き。 紀伊田辺駅の一駅手前、紀伊新庄駅の待合スペースはの壁は影絵が絵描かれています。 また、ベンチは、後ろ向き(壁向…
自転車を周参見駅で返却し、15時7分発の普通電車に乗車します。もう少し遅い電車でも家に帰ることができるのですが、翌日の都合もあり、早めに帰宅することにしました…
一先ず、周参見駅からすぐ近い海水浴場に向かいました。 周参見海水浴場からの眺めです。 真正面に見える島は、周参見のシンボルであり天然記念物の稲積島です。 海岸…
紀伊田辺駅で早めのランチを楽しんだ後、再び普通列車で出発。 目的地「周参見駅」に到着。 紀伊田辺駅までは複線だった紀勢本線ですがその先は単線になります。周参見…
紀伊田辺駅から歩いて5分程の場所にある「宝来寿司」にやってきました。 こちらです。 営業時間が10時からと、他のお店より少し早めとなっています。紀伊田辺駅に普…
和歌山駅で20分程時間を潰し、御坊行きの普通列車に乗車します。 先ほど和歌山駅で下車した紀州路快速は和歌山止まりではなく海南行きだったのですが、海南まで先に行…
青春18きっぷを5回の内3回はお盆前には使い切り使用期限まで丸々1か月を残し、残りは2回分。 お盆明けに、高知ドライブを楽しみ、8月下旬に岩国・錦帯橋・錦川鉄…
青春18きっぷが今年の冬から大きくリニューアルされます。 元々青春のびのびきっぷとして発売されたのが1982年。翌年には青春18きっぷに改称されました。 何度…
高知から無事に帰りついたものの、予定時間より遅くなってしまいました。 帰宅後の打ち上げを選ぶか?一緒に行った友達の終電で帰るか?結局打ち上げを選んで、家に泊っ…
安居渓谷で夕方まで楽しんだ後帰ることにします。自宅に到着し、自宅周辺で同行の友達と打ち上げを計画。 しかし、安居渓谷は高速のインターから遠く結構時間がかかりま…
あめご山賊焼のランチを頂き、安居渓谷の散策を楽しみたいと思います。 安居渓谷は、ランチを食べた宝来荘付近に大きな駐車場がありますが周辺は、すれ違いが困難な細い…
中津渓谷で雨竜の滝まで散策した後、近くの安居渓谷へ向かいました。安居渓谷では、昨年と同じお店でランチを頂くことにしました。 安居渓谷入り口にある、宝来荘でラン…
早速中津渓谷の遊歩道を散策してみたいと思います。 入り口から雨竜の滝まで歩くと、ゆっくり歩くと20分くらいです。 遊歩道入り口から、大きな岩がゴロゴロしていま…
モーニングを済ませてホテルへ引き返し、車で出発しました。 最初に立ち寄ったのが「まきのさんの道の駅 佐川」ベンチに牧野博士の帽子や植物採集用の箱が置かれていま…
高知駅前からはりまや橋に移動し、朝食を頂きます。 友達が調べたところ、高知は喫茶店のモーニング文化が盛んだとのこと。折角なので、高知でモーニングを楽しんでみた…
ホテルで1泊後、朝から高知駅まで散歩に行きました。 まだ、朝7時台でしたがもう暑い。 高知駅前の3志士像。 裏に回るとお三方の説明が書かれています。 坂本龍馬…
屋台の安兵衛で餃子とビールを楽しんだ後再びひろめ市場へ向かいました。 先ほどひろめ市場に訪れた時は、夕方4時頃だったのでまだ多少空席もある感じでした。 しかし…
はりまや橋までの散歩と、0系新幹線を楽しんだ後本格的な夕食を頂くことにしました。 友達のリクエストにて「屋台の安兵衛」をチョイスしました。餃子が有名なお店です…
はりまや橋交差点では、とさでん交通の路面電車が走っており御免町と伊野を東西に結ぶ御免・伊野線と高知駅前と桟橋5丁目を南北に結ぶ駅前・桟橋線が交差しています。 …
ひろめ市場で1杯だけビールを飲んで、はりまや橋まで散歩することにしました。夕方でしたが、まだまだ暑い・・・買い物もしないのに、途中大丸で休憩したりしながら、ど…
かね春のうなぎを食べたのち、宿泊先のホテルへ向かいました。 今回もホテルNO1高知です。立地が良く、便利なのでついつい泊ってしまいます。 屋上に小さいながらも…
仁淀川から、うなぎのかね春へと引き返します。 引き返すと、既に順番が着ていました。 予約の紙を確認してみると、僕が記入した後2組で終了となっていました、間一髪…
友達と車で高知へ向かいました。 昨年も同じ友達と高知へ日帰りで行ったのですが車なので、現地でお酒を飲めない、スケジュールが非常にきつい等問題点が多く、今回は高…
元々、多度駅から桑名駅に出て四日市で夕食を頂き帰る計画で四日市駅に近いお店を色々ピックアップしていたのですが急遽、大垣周りに変更したので、大垣で夕食を食べるこ…
多度駅から養老鉄道で桑名駅を目指そうとしましたが地震の影響による遅延が発生し、急遽大垣へ向かいます。 大垣へ向かう列車は、元近鉄の車両です。 近鉄の通勤型電車…
多度大社と温泉を楽しんだ後、多度駅に引き返しレンタサイクルも返却しました。 桑名駅までの切符を買って、ホームに入りスマホを確認すると宮崎県沖で大きな地震が発生…
養老鉄道多度駅で下車。 ラッキーレンタサイクルがありました。例年、出払っていることが多く、歩いて向かっているのですが今回はありがたくレンタルすることにしました…
カフェ待夢でのモーニンでランチを済ませ再び、大垣城近くの市営駐車場に向かいレンタサイクルを返却しました。 大垣駅には向かわずに、養老鉄道「西大垣駅」に歩いて向…
ランチは大垣で有名な喫茶店「カフェ待夢」で頂くことにしました。 大垣駅からは結構遠く歩いていくことは困難。車かバスが便利なのですが、今回はレンタサイクルで向か…
大垣市街地をレンタサイクルで巡ってみました。 大垣市は城下町で栄えた一方、水の都と呼ばれ湧水も豊富です。 こちらは西総門跡。西総門跡に架かる橋。大垣城は水の城…
早速入場料金を支払って大垣城天守の見学をしたいと思います。 大垣城天守と、すぐ近くにある郷土館の共通券で200円とお財布にも優しい料金設定です。 まずは、大垣…
レンタサイクルを借りて、まずはすぐ近くの大垣城跡に向かいました。 大垣駅前から続く通りには「大垣城跡」と書かれた石碑がありました。 天守が良く見える場所にやっ…
青春18きっぷを使い、日帰りで大垣を旅行した時のブログです。時期は8月上旬、この夏最高に暑い時期でした。 青春18きっぷは、九州旅行で1枚使用、四国旅行で1枚…
10月1日で、東海道新幹線が開業し60周年となりました。60周年を記念したポスターなど各駅に掲示されています。 ポスターにも色々なデザインがある様です。 各駅…
今回の四国旅行でのお土産品は・・・ 愛媛県、宇和島で購入した「鯛めしのたれ」 夕食を頂いたほづみ亭で購入しました。 鯛のお刺身は、近くのスーパーで購入しました…
琴平駅で再び乗り換えです。 阿波池田駅では、乗り換え時間34分とたっぷりあるのに琴平駅では僅かに1分。階段を使った乗り換えではありませんがホームの向かいではな…
阿波池田駅での乗り換え時間を利用し、近くのスーパーまで買い出しに行ってきました。 通常、乗り換え時間は短い方が良いのでしょうが青春18きっぷの場合、乗りっぱな…
土佐山田駅で30分以上停車した列車は再び阿波池田目指して走り出しました。 土佐山田駅のお隣新改駅。土佐山田駅までは市街地で、列車本数も多いのですが、新改駅は山…
仁淀川沿いの波川公園で少し休憩し、伊野駅へ引き返しました。 窪川方面に向う列車が走り去ってゆきました。特急も2両が多い中、3両編成で土讃線としては長めの普通列…
宿毛から乗車した特急あしずり、高知まで乗らず伊野駅で途中下車しました。 松山駅で購入した「四万十・宇和海フリーきっぷ」宇和島駅・宿毛駅から窪川駅まではフリー区…
宿毛駅から乗車した特急あしずり。 四万十川を渡ると中村駅に到着。宿毛から僅か17分。 反対方向へ向かう普通列車との行き違いで2分停車。 単線なので行き違いはあ…
宇和島駅から、宇和島自動車の路線バスで2時間ちょっと宿毛駅に到着しました。 宿毛駅は土佐くろしお鉄道、中村・宿毛線の終着駅であり始発駅。JR時代は中村止まりで…
ホテルをチェックアウトし、宇和島駅に向かいました。 宇和島駅駅前にあるバス停が宿毛へ向かう宇和島自動車の始発となります。宇和島~宿毛のバスは結構本数があり、1…
「ほづみ亭」での夕食後、夜の宇和島市内を少し散歩してみました。 宇和島城の天守閣はライトアップされ遠くからでも良く見えました。山の上にあるので、歩いて向かうに…
昨夜より遅めの時間に、「ほづみ亭」を訪れました。 念のため席を予約しておきました。 宇和島で連泊したことはなかったので、今まで2日続けてほづみ亭を訪れたことは…
予土線に乗って宇和島駅に戻ってきました。 宇和島駅は行き止まり式のホームになっており終着駅の雰囲気が漂っています。 隣のホームの停まっていた列車は、予讃線・内…
江川崎駅から、江川崎駅18時ちょうど発の予土線に乗り、ホテルのある宇和島に引き返します。 昨年もほぼ同じような場所を旅行し、江川崎駅発18時38分発反対方向の…
江川崎駅から歩いて「よって西土佐」という道の駅を目指します。 駅から歩いて10分程度とアクセスは良好です。 朝7時30分営業開始ということで、7時7分着の列車…
朝7時過ぎ、江川崎駅に到着。 江川崎駅では、列車の行き違いが行われます。 僅かな時間ですが列車が2本並びます。降りた乗客は僕だけ、乗った乗客は一人だけ。 静け…
朝6時前、宇和島駅にやってきました。 昨日松山駅で購入した「しまんと宇和海フリーきっぷ」の区間のみ移動予定で青春18きっぷは使いません。 今日は朝6時ちょうど…
ホテルにチェックインする前に、近くのスーパーに立ち寄りました。 立ち寄ったのは、スーパーフジ。元々は独立系のスーパーでしたが、イオングループになりました。 駅…
ほづみ亭で鯛めしを食べた後、市内を歩いてホテルへ向かいたいと思います。 道端にあるマンホール、最近はご当地デザインのマンホールのふたが様々ありますが宇和島にも…
宇和島駅から歩いて「ほづみ亭」に向かいました。 宇和島にやってきたら、必ず立ち寄るお店です。 カウンター席はいっぱいだったので、奥のテーブル席に案内されました…
定刻に出発した特急宇和海は、内子駅に到着。 従来予讃線は海沿いの景色の良い区間を走っていましたが短絡、時短目的で内子周りの路線を新たに作りました。 その為、結…
岡山駅から乗車した特急しおかぜは、数分遅延したものの終点、松山駅に到着しました。 松山駅は高架工事が行われ、9月29日には高架に切り替えが予定されています。 …
帰りだけ青春18きっぷを使って、四国を巡ってきました。 ということで行きは、新大阪から新幹線のぞみ号で岡山へ向かいます。夏休みということもあって、指定席は満席…
今回乗車したのぞみ号は福山駅にも停車。 駅横の福山城、ライトアップされていました。 いつもは新大阪まで乗ることが多いのですが、今回は新神戸駅下車。 自宅は新大…
博多駅からのぞみ号に乗り換えたタイミングで熊本駅で購入した駅弁を頂くことにしました。 こちらです。 人吉駅のやまぐちさんという駅弁屋さんの商品で「山彦かしわめ…
帰りは新幹線で帰ります。新大阪まで直通する新幹線があるのですが、どの便も満席に近い込み具合。 新大阪まで直通する「さくら号」や「みずほ号」は8両と短い上に指定…
水前寺から熊本市電に乗って熊本駅を目指します。熊本市電にはもう何度も乗っているのですが熊本城が見えたり、何度も道を曲がったり、中々楽しい乗り物です。 この日は…
新水前寺駅付近を散策してみました。 水前寺公園近くにある「はやしのいきなり団子」を買ってみました。 こちらがいきなり団子。熊本では有名なお菓子です。 早速頂き…
立野駅から豊肥本線に乗り、終点肥後大津駅に到着。 肥後大津駅までは非電化、その先熊本駅までは電化され熊本の市街地を走ります。 ここから熊本方面の電車に乗り換え…
「ブログリーダー」を活用して、短パン旅行さんをフォローしませんか?
京阪特急で出町柳駅からおよそ1時間、終点淀屋橋駅に到着しました。 自宅は阪急沿線なので、最終的には阪急に乗り換えないといけませんが京都河原町駅と祇園四条駅は徒…
出町柳駅に大混雑の叡山電車の観光展望列車きららが到着。出町柳駅は、自動改札機も精算機も、チャージ機もほんの少ししかないので何をするにもえらい時間がかかります。…
夕暮れに出町柳駅にやってきたのは、もみじのトンネルライトアップを楽しむためです。 叡山電車は出町柳から途中の宝ヶ池駅までは本線と鞍馬線両方の電車が走り、本数が…
出町柳駅で、観光列車きららの到着を待ちます。 観光列車きららは叡電に2本あり、1時間に1~2本走ります。時刻は駅に掲示されているので、狙って待つ観光客も沢山い…
下鴨神社でお参りを済ませた後、出町柳駅へ向かいました。 高野川を渡った先に出町柳駅があります。 橋の名盤によると、はしご高になっています。 出町柳駅に到着しま…
京都御苑を後にして、出町柳駅方面に歩きます。 出町柳駅は賀茂川と高野川の合流地点付近。橋もありますが、飛び石で渡ることができる場所で少し肌寒い季節ですが、飛び…
京都御苑の中心部分には、京都御所があります。 細かな砂利が敷かれた道を進みます、神社の境内のような雰囲気です。 近くに行ってみます。 とにかく立派な門構え。天…
京都御苑の中で気になる花が咲いていました。 最初は異常気象で、桜か梅が狂い咲しているのかなと勘違いしました。 十月桜とう札がかかっていました。 つぼみの1/3…
丸太町駅のすぐ近くにある、京都御苑に立ち寄りました。 京都御苑は、南北1.3㌔、東西700mという広大な敷地の国民公園です。以前新宿御苑に立ち寄ったことがあり…
阪急電車で烏丸駅下車、烏丸駅に隣接している四条駅から京都市営地下鉄烏丸線に乗り換えます。烏丸駅に隣接しているのですから、烏丸駅、もしくは四条烏丸駅とすればよい…
11月に入ると、阪急電車では例年「もみじ」のへどマーク付きの列車が走り始めます。 神戸・宝塚・京都の各方面の沿線には著名なもみじ名所があります。その為どの路線…
今回の徳島旅行のお土産は、結局穴吹駅前で買ったぶどう饅頭だけ。 まだまだ、気温が高く真夏同様の季節でしたが秋らしい商品を売っていたので買ってみました。 いつも…
南海フェリー・あいは順調に航行し和歌山港に着岸。 朝和歌山港を出港して、夜には戻てくるという弾丸旅行でしたが、中々楽しい旅行でした。 和歌山港に到着後、下船口…
徳島駅前を30分早いバスに乗り、渋滞でバスが遅れたもののどうにかフェリーに間に合いました。 切符を買って、売店で買い物を済ませてフェリーに乗り込みました。 帰…
予定通り徳島駅に到着。 徳島駅到着は、17時47分、フェリーの出航は徳島港18時55分。フェリーの出航までおよそ1時間あります。 徳島駅から南海フェリー乗り場…
穴吹駅から徳島駅へ引き返します、帰りは普通列車で帰ります。 徳島線穴吹駅から徳島駅まで日中はおおよそ1時間に1本。時刻はなるべくパターン化され、分かりやすくな…
徳島線、穴吹駅から歩いて20分程、穴吹川に到着しました。穴吹川は吉野川の支流の一つで、上流部はかなりの清流だとのこと。 こちらが穴吹川の上流方向。 下流側は徳…
特急剣山は定刻に穴吹駅に到着しました。数人の乗客がここで下車しました。 国鉄時代はここに特急は走っていませんでしたが、JR化以降特急が新設1日5~6往復走って…
特急剣山の自由席に乗り込みました。 特急剣山出発の2分前、鳴門方面の普通列車が先に出発しました。 この特急は、普通列車のすぐ後を追って走るのですが、同じ路線を…
今回は青春18きっぷではなかったので、珍しく特急に乗車します。徳島駅12時丁度発の特急剣山です。 国鉄時代最末期に四国に投入されたキハ185系を使用した特急で…
新津鉄道資料館の屋内展示室から、屋外展示コーナへ出ることができます。 屋外にあるのは、パンタグラフや 標識類が所狭しと並んでいます。 赤谷線(1984年廃止)…
新津駅からレンタサイクルで「新津鉄道資料館」を訪れました。歩くと30分程かかるのですが、自転車なら10分ちょっとで到着します。 新津鉄道資料館は、別の場所で開…
新津駅前は、鉄道の町の玄関口らしいオブジェが沢山あります。 まず、SLの動輪。 窓越しにはSLが見えます。 駅前の郵便ポストも鉄道車両のデザインになっています…
新津は古くから鉄道の要衝で、新津運輸区という車両基地も隣接しています。 新津駅の跨線橋には「ばんえつ物語」の歴代ヘッドマークが展示されています。 SLばんえつ…
新潟駅のホームへ向かいました。 新潟駅は上越新幹線の他、直江津方面へ向かう「信越本線」新発田で新津秋田方面に向かう羽越本線と接続する「白新線」柏崎へ向かう「越…
万代シテイから歩いて新潟駅へと向かいました。 NIIGATAとのオブジェが目に留まります。 新潟駅万代口に到着。 現在駅前は工事が行われています。 工事完成後…
新潟のバスセンターにはいくつかの名店があります。名店といっても、B級グルメなんですけど。 一つは「みかづき」というファストフードのお店で新潟名物「イタリアン」…
萬代橋探索後、近くになる「万代シテイ」に立ち寄りました。 万代シテイには「バスセンター」バスセンターがあります。新潟交通のバスセンターで、バス乗り場の他本社も…
萬代橋のたもとには、ちょっとした休憩スペースが設けられています。 ベンチなどが設けられ休憩することもできるようになっています。 その一角には、萬代橋の歴史や見…
新潟市内にある名所の一つ「萬代橋」へ立ち寄りました。 昔、新潟県を訪れた小説家「内田百閒」の小説「第二阿呆列車」にも登場した萬代橋。「雪中新潟阿呆列車」による…
新潟駅で遅い夕食を食べた後、ホテルへ向かいました。新潟駅から10分程歩いた場所にあるスーパーホテルです。 この時期の新潟市内はホテルが混雑していて、どうにか確…
直江津駅から快速列車で快調に飛ばして、20時52分新潟駅に到着。夕食を食べるには、ちょっと遅い時間になってしまいましたが店を選ばなければ、まだどうにか晩御飯を…
糸魚川駅で北陸新幹線を下車して、在来線のホームへ向かいます。 駅の改札内には「ヒスイ」のオブジェがありました。ヒスイ峡等河川エリアでの採取は禁止されているエリ…
福井駅から普通列車に乗って出発です。 加賀温泉駅はホームは昔のままですが新幹線の大きな駅舎が完成。後は開業を待つばかりといったところ。 金沢駅からは予定通り北…
敦賀駅から普通列車に乗り換えて「福井駅」に到着。 みどりの券売機は行列中。 しかし、e5489専用の券売機はそれとは別に確保されていたのでこの先北陸新幹線のe…
秋の乗り放題パスを使い出発。 最初の乗換駅「敦賀駅」到着。新幹線の巨大な駅がよく見えています。 ホームは地上37m、およそ12階建ての建物と同じくらいの高さだ…
例年10月に使うことができる「秋の乗り放題パス」を使って新潟県、福島県を旅行し、昨年運転再開された「只見線」に乗ってきました。 10月14日は、1872年日本…
永観堂から再び歩いて京都河原町駅まで引き返してきました。 蹴上駅から地下鉄東西線に乗って、烏丸御池駅で地下鉄烏丸線の乗り換えて四条駅で下車すると、阪急京都線烏…
南禅寺配管後、歩いて永観堂へ向かいました。永観堂では、夕方17時30分から期間限定でライトアップを行っています。この時間に合わせるため、大阪を出たのがお昼を過…
南禅寺境内に隣接している「水路閣」も見学しました。 水路閣は琵琶湖疎水の一部となっており、現在も水が流れています。 こちらが水路閣です。 レンガで作られた水…