ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
南海フェリー・徳島旅行6 徳島駅へ
和歌山港を出港したフェリーは定刻に徳島港に入港しました。 和歌山港では、フェリー後部の乗船口から乗船しましたが徳島港では客室に近いフェリー中程から下船となりま…
2024/11/30 09:18
南海フェリー・徳島旅行5 フェリー出発
南海フェリーの出航時刻となりました。7時70分に徳島港から到着し、下船や乗船を行い8時25分出航ですからかなり忙しいスケジュールになってます。 和歌山港をゆっ…
2024/11/29 17:16
南海フェリー・徳島旅行4 フェリー乗船
南海フェリーの乗船時刻となりました。南海フェリーは事前予約が可能なのです。 今回利用した「好きっぷ」の場合事前予約はできないとのこと。港へ行ってみたところ、満…
2024/11/28 17:15
南海フェリー・徳島旅行3 和歌山港駅
和歌山港駅は3階部分にホームがあり、一つ下の階に改札があります。 改札口には、珍しい発車案内がありました。手動でめくる方式の発車案内です。 一般的には、昔はパ…
2024/11/27 17:30
南海フェリー・徳島旅行2 めでたい電車
難波駅から南海電車本線の急行でおよそ1時間で終点和歌山市駅に到着。 特急サザンでも1時間前後かかるので、殆ど同じくらいの所要時間です。ただ、サザンには指定席車…
2024/11/26 17:23
南海フェリー・徳島旅行1 お得に徳島へ
南海フェリーに乗って徳島に行ってきました。 南海フェリーは、大手私鉄南海電鉄系列のフェリー会社で南海電車の和歌山港から徳島港を2時間少々で結んでいます。 徳島…
2024/11/25 17:42
旅のコラム2024 切符の将来
今回は乗車券、切符のお話です。 電車に乗るなら切符が必要です。昔は硬い厚紙でできた硬券切符が一般的でした。 今でも大井川鐡道や紀州鉄道等一部のローカル私鉄では…
2024/11/24 09:39
浜松・静岡旅行10 うなぎパイ
楽しかった友達たちとの旅行もおしまい。 さわやかのハンバーグを食べた後、静岡駅までやってきて新幹線に乗り込みます。 東京方面に車で帰る人と、新幹線で関西方面に…
2024/11/23 09:38
浜松・静岡旅行9 さわやかげんこつハンバーグ
夕方早めに向かったのが炭火焼きレストラン「さわやか」です。 さわやかは、げんこつハンバーグが有名なチェーン店ですが静岡県内にしか店舗がなく、今後も県外への出店…
2024/11/22 17:13
浜松・静岡旅行8 廃線跡と海
朝ラーメンを食べて、宿へと引き返し、宿周辺の散策を楽しみます。 国道と海岸の間に、このような遊歩道があります。 調べてみると、静岡鉄道駿遠線の廃線跡かと思われ…
2024/11/21 17:33
浜松・静岡旅行7 朝のラーメン
翌朝の朝食は「朝ラーメン」。静岡県の一部地域では、朝食にラーメンを食べる習慣がある様です。 朝ラーメン発祥は、藤枝市だと言われていますが、周辺地域も含め、お茶…
2024/11/20 17:58
浜松・静岡旅行6 夜のバーベキュー
大井川漁協でランチを楽しんだ後、宿泊施設へ向かいました。 宿泊施設は元々小学校だった建物を転用した施設で校舎や体育館、校庭などほぼそのまま活用しています。広々…
2024/11/19 17:01
浜松・静岡旅行5 生しらす丼
大井川漁港には、食堂があります。 漁協直営食堂「さくら」です。 メニューは主に桜えびとしらすです。 店内にも大量旗が飾ってあります。 桜えびはかき揚げと生の両…
2024/11/18 17:23
浜松・静岡旅行4 大井川漁業協同組合
友達と静岡駅で合流し、車3台に分乗し出発。最初の目的地は、今朝出発した浜松方面に半分ほど引き返します。 なら、もっと浜松駅寄りでの合流でも良さそうに思うのです…
2024/11/17 09:18
浜松・静岡旅行3 静岡へ
ホテルで1泊後、無料の朝食を頂きました。 無料の朝食なので、パン、珈琲、牛乳、ゆで卵、バナナといったシンプルなメニューですが、パンの種類も豊富で朝食としては十…
2024/11/16 09:23
浜松・静岡旅行2 餃子の福みつ
ホテルで少し休憩した後、夕食を食べに出かけました。 日が暮れかかった浜松の町を15分程歩いて目的のお店に向かいます。 浜松駅からはかなり遠く、遠州鉄道の駅から…
2024/11/15 17:12
浜松・静岡旅行1 トレインビューホテル
台風10号の速度が遅すぎた関係で、青春18きっぷが1枚余ってしまいました。余ってしまって使わないのは勿体ないし、金券ショップで売るにしても有効期限が残り数日と…
2024/11/14 17:54
18きっぷ・和歌山旅行7 くろしおブレンドコーヒー
周参見から乗り込んだ普通列車は、紀伊田辺行き。 紀伊田辺駅の一駅手前、紀伊新庄駅の待合スペースはの壁は影絵が絵描かれています。 また、ベンチは、後ろ向き(壁向…
2024/11/13 17:53
18きっぷ・和歌山旅行6 特急くろしお
自転車を周参見駅で返却し、15時7分発の普通電車に乗車します。もう少し遅い電車でも家に帰ることができるのですが、翌日の都合もあり、早めに帰宅することにしました…
2024/11/12 17:24
18きっぷ・和歌山旅行5 海&川
一先ず、周参見駅からすぐ近い海水浴場に向かいました。 周参見海水浴場からの眺めです。 真正面に見える島は、周参見のシンボルであり天然記念物の稲積島です。 海岸…
2024/11/11 17:52
18きっぷ・和歌山旅行4 周参見駅
紀伊田辺駅で早めのランチを楽しんだ後、再び普通列車で出発。 目的地「周参見駅」に到着。 紀伊田辺駅までは複線だった紀勢本線ですがその先は単線になります。周参見…
2024/11/10 09:27
18きっぷ・和歌山旅行3 太刀魚天丼
紀伊田辺駅から歩いて5分程の場所にある「宝来寿司」にやってきました。 こちらです。 営業時間が10時からと、他のお店より少し早めとなっています。紀伊田辺駅に普…
2024/11/09 09:04
18きっぷ・和歌山旅行2 紀伊田辺駅
和歌山駅で20分程時間を潰し、御坊行きの普通列車に乗車します。 先ほど和歌山駅で下車した紀州路快速は和歌山止まりではなく海南行きだったのですが、海南まで先に行…
2024/11/08 17:40
18きっぷ・和歌山旅行1 いちご電車
青春18きっぷを5回の内3回はお盆前には使い切り使用期限まで丸々1か月を残し、残りは2回分。 お盆明けに、高知ドライブを楽しみ、8月下旬に岩国・錦帯橋・錦川鉄…
2024/11/07 17:02
旅のコラム2024 青春18きっぷ
青春18きっぷが今年の冬から大きくリニューアルされます。 元々青春のびのびきっぷとして発売されたのが1982年。翌年には青春18きっぷに改称されました。 何度…
2024/11/06 17:51
高知ドライブ15 高知土産
高知から無事に帰りついたものの、予定時間より遅くなってしまいました。 帰宅後の打ち上げを選ぶか?一緒に行った友達の終電で帰るか?結局打ち上げを選んで、家に泊っ…
2024/11/05 17:31
高知ドライブ14 439号線から早明浦ダム
安居渓谷で夕方まで楽しんだ後帰ることにします。自宅に到着し、自宅周辺で同行の友達と打ち上げを計画。 しかし、安居渓谷は高速のインターから遠く結構時間がかかりま…
2024/11/04 00:22
高知ドライブ13 安居渓谷
あめご山賊焼のランチを頂き、安居渓谷の散策を楽しみたいと思います。 安居渓谷は、ランチを食べた宝来荘付近に大きな駐車場がありますが周辺は、すれ違いが困難な細い…
2024/11/03 09:32
高知ドライブ12 あめごランチ
中津渓谷で雨竜の滝まで散策した後、近くの安居渓谷へ向かいました。安居渓谷では、昨年と同じお店でランチを頂くことにしました。 安居渓谷入り口にある、宝来荘でラン…
2024/11/02 09:06
高知ドライブ11 中津渓谷
早速中津渓谷の遊歩道を散策してみたいと思います。 入り口から雨竜の滝まで歩くと、ゆっくり歩くと20分くらいです。 遊歩道入り口から、大きな岩がゴロゴロしていま…
2024/11/01 17:08
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、短パン旅行さんをフォローしませんか?