美味しそうなハンバーガーの広告が流れてきました。そのチェーン店舗が生活圏になく、これまであまり利用したことありませんでしたが、広告のメニューは期間限定らしく、…
神戸の映像制作会社“株式会社神田製作所”代表取締役非公式見解。ツッコミどころ満載でジワジワ笑えます。
神戸で“株式会社神田製作所”という映像制作会社をやっています。 ウェブやお店でも簡単に映像が公開できる時代。 〜もっと身近に、もっと楽しく〜を合言葉に、”ふだん使い”してもらえる映像に取り組んでいます。 お暇なら覗いてみてね→http://www.kanda-seisakusyo.com/ twitterでは三十路男性の身にならないつぶやきを投稿中!フォローお待ちしています→http://twitter.com/kandaseisakusyo
特技のひとつに、“初対面の人が相手の待ち合わせで先に声をかける”というものがあります。互いに顔は知りません。それでも、なんとなくの雰囲気で相手を言い当てるので…
たまに妙な依頼が舞い込んでくることがあります。妙な、と言えば失礼なのかもしれませんが、イレギュラーであることには間違いないようです。その日にお問い合わせいただ…
映画館のロビーは子どもたちで溢れかえっていました。ここに着くまでに通ったレストラン街も昼食をとる親子連れの姿が多かったような気がします。平日なのに子どもたちを…
ビールの美味しい季節になってきました。ビールはいつだって美味しいのですが、最初の一口の衝撃が本能に直結するのは気温が上がってからです。さらに美味しく鯨飲するた…
ソファの正解がわかりません。3人がけ用のソファをリビングに置いているのですが、映画を観るときにどのポジションに収まればよいのかがわからないのです。同じ場所であ…
日常には広告が溢れています。広告に触れずに生活するのは不可能と言って良いでしょう。ところが世間には無意識のうちに広告をミュートできる人がいると言うのです。「広…
デスクワークが思うように捗りません。特に難しい内容ではないのですが、モチベーションが高まらないのです。デスクワークが嫌いなわけではなく、たとえば企画書や撮影台…
いつもより早く目覚めました。日の出は早くなっていますから、カーテンの隙間からは朝陽が射し込んでいます。二度寝してもよさそうな時間でしたが、少し水を飲んでいるう…
ローカルフードをめぐる論争が白熱していました。「うどんの本場は大阪か、香川か」書いている途中で「不毛やなぁ」と思わずにいられません。きっとそれぞれにこだわりが…
習慣を変えるのは難しいものですが、キッカケのようなものがあれば助けになるものです。日本でもっとも渋滞すると言われる阪神高速3号神戸線が補修工事のため、通行止め…
ティッシュが切れていることに気づきました。いつもは近くのホームセンターで買っているのですが、あいにくの週末です。なにが“あいにく”なのかと言えば、週末のホーム…
CoCo壱番屋から激辛のレトルトカレーが発売されたそうで興味津々です。これまで中辛と甘口があったはずですが、辛口をとばして、いきなり激辛を発表したことに本気の…
サミットの進行状況が報じられるなかで、気になるワードを見つけました。「首相 各国首脳とワーキングランチ」ワーキングランチとは、文字通り仕事をしながらの昼食を意…
部屋着にしているスウェットパンツが消えました。スポーツウェアばかりを分類したケースに収納しているはずです。つい数日前に洗濯したばかりなのに、ケースを探しても見…
情報を伝達するためには画が有効です。「百聞は一見にしかず」古くから言われていたことですが、ネットの普及によって、ますますそのことが真実であることがわかったので…
人は環境に順応していくものです。たとえば生活音はどうでしょうか。他人の生活音は、とかく耳に障るものです。度を超したものはご近所トラブルの種にもなりかねません。…
たまに会話が続かない人と遭遇します。こちらから何を質問しても、その答えしか返ってこないような場合です。まるで一問一答形式のインタビューをしているかのようです。…
30年以上経てばシステムが変わるのは当たり前のことですが、いまの小学校もやっているのでしょうか。母の日が近くなると、「カーネーション購入希望者調査票」と題した…
ニュース番組のお天気コーナーで、「ここのところ、平日はいいお天気だったんですけど、週末は崩れそうです。 GWにつづいて休日が雨で残念ですねぇ」と、気象予報士が…
「FAXは現役でいらっしゃるんですか?」皮肉とも捉えられかねない発言ですが、いただいた名刺にFAX番号が書かれていれば聞かずにいられません。単純に好奇心からの…
「・・・字幕版か、吹替版か」人気ゲームシリーズが映画化され、人気を博しているようです。観に行こうと思いましたが、字幕版と吹替版のどちらを選ぶかで悩まされました…
スマホの挙動がおかしくなるケースが頻発しています。スワイプしても反応が遅れたり、画面がフリーズしたりすることもあります。契約を確認すると、すでに4年以上使って…
「この商品はPM2時に製造しました」スーパーで買ったお惣菜のパックに不思議なシールが貼られていました。14時に作ったことを言いたいみたいですが、なんのアピール…
言っていいことと言ってはいけないことの線引きが、TPOによって違うことは常識です。場所を隔てるごとに線は太くなったり細くなったりするものですが、いまもっとも意…
高速道路の渋滞情報によると、Uターンラッシュは5日または6日だったようです。たしかに連休最終日の今日は、めだった渋滞はなさそうでした。“連休の最後1日は、家で…
まわらないお寿司屋さんへ行ってきました。レーンで流れてくるタイプです。「寿司を食べてきたけど回転寿司ではないんだよ」の意で、「まわらないお寿司」表現が一般化し…
こどもの日の記憶を呼び返すと、ある種の緊張感のようなものが付いてきます。こどもが喜びそうな場所に連れて行ってもらっていたのですが、そこには必ず知らない大人の存…
全国展開している大きな雑貨屋さんへ行きました。会計の列に並び自分の順番がくると、いくつかあるレジのひとつに呼ばれます。対応してくれた店員さんの名札には、「Go…
「つまらないものですが…」贈答品やお土産を渡すときの常套句ですが、最近ではあまり使われることがないと聞きました。「つまらないもの」とは、「あなたのご愛顧に対し…
ガソリンをいれたついでに洗車しました。よく利用するスタンドでしたが、ここ数年で“ついでの洗車”が増えたような気がします。他の客の状況を見ても、洗車機を利用して…
相手が法人組織ならばなにをしてもよい、と思っている人は少なからずいます。カスタマーサービスで働く人の話を聞くと、傍若無人な態度を取る人が多いことに驚きました。…
「ブログリーダー」を活用して、神田 晃さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
美味しそうなハンバーガーの広告が流れてきました。そのチェーン店舗が生活圏になく、これまであまり利用したことありませんでしたが、広告のメニューは期間限定らしく、…
自宅のキッチンにあるレンジフードのスイッチが壊れてから、もう三年以上が経過しています。換気扇機能は生きているのですが、照明だけが点けると二度と消せない状態にな…
「フラグメントケース」なるものをご存知でしょうか。キャッシュレス時代の新しい財布として若者を中心に流行している、という話を耳にしました。形状としては、カードを…
「休日はどこかへおでかけですか?」毎年、GW前によく交わされる質問です。GWは神戸の街も、きっと賑わっていることでしょう。メリケンパークの芝生には家族連れが集…
与えられた情報は素直に受け取る性格をしています。 人から勧められた映画を観て、感じるところがありました。主人公は絵を描くこと好きな小学生です。学級新聞に自作…
こうも暑い日が続くと頭に血が上りやすくなってしまっているのでしょうか。 日ごろは「お人好しが服を着て歩いているようだ」と、穏やかさにかけては定評のある僕でさ…
本日、44歳を迎えることができました。 誰しもが毎年迎える誕生日ですが、位置づけや向き合いかたは人によって大きく違います。 ここ十数年は「いい年をして、なに…
かつて朝の喫茶店は大人たちが新聞を読む場でした。豊富なラインアップのなかから好きな新聞を取ってきて、コーヒーをすすりながら広げる。そして読み終わったら、また別…
場所によって“ならでは”の食べ物はあると思います。たとえば映画館ではポップコーンでしょうか。売店ではホットドッグも扱っていたりもしますが、ポップコーンほどに買…
「今週の特徴を挙げよ」と問われたら、「名刺の消費がいつもより多めだった」と答えるかもしれません。特別に意識させられるわけではありませんが、仕事の進めかたが変わ…
満場一致の反対語は、「甲論乙駁(こうろんおつばく)」という四文字熟語だそうです。言葉自体を知りませんでした。てっきり「賛否両論」とか「議論百出」くらいだと思っ…
昨今の神戸は人口減少などネガティブイメージで語られることが多い気がしますが、住人として気に入っている点はいくつかあります。そのうちのひとつが交通マナーです。神…
人は年を重ねると経験のあることや知っていることについては確固たる自信を持ちますが、いっぽうで未体験のものや知らないことについては臆病になりがちです。失敗を恐れ…
週が明けると、思った以上に街なかで厚着の人が多くて驚きました。秋のよそおいというより、初冬のような格好をしている人もいます。一人ひとりに「そない寒いか?」と尋…
家庭に置いている常備薬は、どこに保管するのが一般的なのでしょうか。薬箱であったり、薬箱的な役割を果たしているなにかにまとめたりしているのが自然なように思います…
「負けたくない相手は昨日の自分」「未来の自分と勝負している」戦っている相手が過去か未来か忘れましたが、このような台詞を聞いて格好良いと思ったことがあります。常…
ときおり個人情報流出が報じられますが、年々インパクトが薄くなってきているように感じます。10年以上前だとお詫びの商品券が配られることもあったくらいの大騒ぎでし…
動画配信サービスの会員数が増加しているニュースに対して、「無料のもので充分」というコメントが引っかかりました。たしかに無料で映画を公開しているネットサービスは…
AIで作られた人物キャラクターが飲料メーカーのCMに登用されて話題になっていました。動画をチェックしましたが、これまでのCGキャラクターとは一線を画した完成度…
気持ち良い風景と遭遇しました。自販機の周りにちびっ子たちが集まっていて、何事かと思ったのですが、作業員のかたが商品の詰め替えをしているところだったのです。ちび…
本日、44歳を迎えることができました。 誰しもが毎年迎える誕生日ですが、位置づけや向き合いかたは人によって大きく違います。 ここ十数年は「いい年をして、なに…