美味しそうなハンバーガーの広告が流れてきました。そのチェーン店舗が生活圏になく、これまであまり利用したことありませんでしたが、広告のメニューは期間限定らしく、…
神戸の映像制作会社“株式会社神田製作所”代表取締役非公式見解。ツッコミどころ満載でジワジワ笑えます。
神戸で“株式会社神田製作所”という映像制作会社をやっています。 ウェブやお店でも簡単に映像が公開できる時代。 〜もっと身近に、もっと楽しく〜を合言葉に、”ふだん使い”してもらえる映像に取り組んでいます。 お暇なら覗いてみてね→http://www.kanda-seisakusyo.com/ twitterでは三十路男性の身にならないつぶやきを投稿中!フォローお待ちしています→http://twitter.com/kandaseisakusyo
職人気質のような気分でいると、忘れてしまいそうになるのが“安くする工夫”です。消費者でいるときは、できるだけ安いものを求めるくせに、自分がサービスを提供する側…
スーパーの鮮魚コーナーに見慣れぬポップが立てられていました。「タコを食べましょう」タコは好物ですから言われなくとも食べます。わざわざ推されているということは、…
あるテレビ局が「放映されているテレビ画面を撮影してSNSに投稿するのはやめてください」といった趣旨の発表をしたところ、コメント欄の反応に驚きました。「え、ダメ…
美味しいものを食べて、「美味い!」と絶賛するのはなんと簡単なことでしょうか。また、たいして美味くもないものを食べて、「美味いですねぇ」と感心したように見せるこ…
自分が思う自分と、他人から思われている自分は違うものです。そのことにやきもきすることもありましたが、参照元の情報が違うのですから、違って当然だと言えます。違う…
自分の“好き”を他人に知られたくない人が多いと聞いて驚きました。ここで指す“好き”は、趣味や嗜好にかかるものです。特に職場関係の人へ知られるのには抵抗があると…
昼下がり、シュフーで近隣スーパーのチラシを眺めていました。いつも買うものは決まっているため、こまかいところまではチェックしません。せいぜいがよく利用するお店の…
ビアガーデンの開店を扱ったトピックを見ました。ここ数年は営業ができなかったために、ほとんどのお店が3年ぶりのオープンになるそうです。そのため気合十分で、各店と…
ポイントカード的なものをいくつのお店で作っているか把握しきれていません。ポイント制を導入しているところでは、とりあえずポイントを溜めているはずです。ただ、溜め…
今日は夏至で、一年のうちでもっとも昼間が長い日だとされています。まだ夏本番を迎えていないのにいちばん長いと言われてもピンと来ませんが、8月のお盆を過ぎれば日が…
動画を作るうえでデザインの領域は切り離すことができません。たとえばテロップひとつとっても、フォントや色、サイズのことなどさまざまな要素が絡み合います。クライア…
「カメラのシャッターを押しますよ」寺社仏閣で観光客相手に声をかける“事案”が発生しているそうです。“親切の押し売り的なトピック”かなと思いきや、そうではありま…
満を持して、ストックしていた激辛スナックを開封しました。今年の頭くらいに調達していたものでしたが、「せっかく“激辛”というくらいだから暑い時期に食べることにし…
「バナナはおやつに入りますか?」的な問題と向き合っています。だれもが子どものころに議論したであろう題材です。一般的には、「お弁当箱に入るサイズのカットバナナは…
昨夜リビングでくつろいでいると、窓の外がピカッと光りました。雲がひろがった北の空です。雷かと思ったのですが、雷鳴は聞こえてきません。雨が降りそうな湿度も感じま…
「ゆっくりならだれにでもできる」職人を取り上げたノンフィクション本のなかに印象に残った言葉がありました。職人が修業時代に先輩たちから常に言われていた言葉だそう…
ものの価値について、高い安いの判断は難しいものです。決めてとなるのは、絶対的評価と相対的評価にわかれますが、一般的には提供されるものと見比べて高いか安いかを見…
季節の変わり目に自動販売機を観察するのが好きです。夏季の特徴としては、水やお茶、清涼飲料水の取り扱いが増えることでしょうか。お茶にしても緑茶だけではなく、麦茶…
「もし類似のイベント撮影を受注していたら・・・」あるイベントが開催直前に横やりによって中止になったニュースを聞いて、他人事ではないように感じました。イベントの…
割と礼儀には気を遣うほうだと自負しています。礼儀にはさまざまな要素があると考えており、他者への敬意を軸として、自分のなかで構築した美学や矜持といったものも礼儀…
グルメ情報は視聴者の引きが強いのでしょう。北海道の新球場で開催されるプロ野球中継を見ていると、スタジアムグルメ紹介のコーナーが挟み込まれました。スポーツ中継に…
ここ数日、協業という名の営業攻勢が激しいように感じます。ワンマンプロダクションであることにここで言及したタイミングとかぶさるのは気のせいでしょうか。そろってお…
半年に1度のペースで大学病院へ通院しています。深刻なものではありません。在任中の総理が全身麻酔で手術したのでおなじみの副鼻腔炎で、術後経過観察のための通院です…
人の脳は“やる理由”を作り出すのは苦手ですが、“やらない理由”についてはいくらでも述べられると聞いたことがあります。つまり、“やる”には特別な意識付けが必要で…
コンビニの店員さんが困惑している場面に遭遇したことがある。「サビオある?」若い店員さんはおばあさんに尋ねられた意味がわからず、「サビオ?」と反応できていない様…
動画において効果音は大切な要素のひとつです。テロップを出してみたものの、なんとなくしっくりこないことがあります。色やサイズを変えるわけにもいかず、大きなアニメ…
いわゆるワンマンプロダクションとして業務をしています。たまに人の手を借りることはあるものの、基本的には動画制作の企画から撮影、編集までの工程をひとりでやってい…
“経験する”とは、どういうことでしょうか。知識を得る、技術を習得する、体験する、いろいろなパターンがありそうですが、共通するのは“記憶にとどめる”ということで…
久しぶりに時代小説を読み始めました。若い頃から好きなジャンルでよく読んでいましたが、気づけばここ数年は触れる機会がなかったのです。先日書店で目に留まった時代小…
弱音を吐かない、というのとも違うのかもしれません。不調のとき、なるべく他人に知られないようにしています。世間には、やたらと「疲れた」「しんどい」「どこそこが痛…
「ブログリーダー」を活用して、神田 晃さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
美味しそうなハンバーガーの広告が流れてきました。そのチェーン店舗が生活圏になく、これまであまり利用したことありませんでしたが、広告のメニューは期間限定らしく、…
自宅のキッチンにあるレンジフードのスイッチが壊れてから、もう三年以上が経過しています。換気扇機能は生きているのですが、照明だけが点けると二度と消せない状態にな…
「フラグメントケース」なるものをご存知でしょうか。キャッシュレス時代の新しい財布として若者を中心に流行している、という話を耳にしました。形状としては、カードを…
「休日はどこかへおでかけですか?」毎年、GW前によく交わされる質問です。GWは神戸の街も、きっと賑わっていることでしょう。メリケンパークの芝生には家族連れが集…
与えられた情報は素直に受け取る性格をしています。 人から勧められた映画を観て、感じるところがありました。主人公は絵を描くこと好きな小学生です。学級新聞に自作…
こうも暑い日が続くと頭に血が上りやすくなってしまっているのでしょうか。 日ごろは「お人好しが服を着て歩いているようだ」と、穏やかさにかけては定評のある僕でさ…
本日、44歳を迎えることができました。 誰しもが毎年迎える誕生日ですが、位置づけや向き合いかたは人によって大きく違います。 ここ十数年は「いい年をして、なに…
かつて朝の喫茶店は大人たちが新聞を読む場でした。豊富なラインアップのなかから好きな新聞を取ってきて、コーヒーをすすりながら広げる。そして読み終わったら、また別…
場所によって“ならでは”の食べ物はあると思います。たとえば映画館ではポップコーンでしょうか。売店ではホットドッグも扱っていたりもしますが、ポップコーンほどに買…
「今週の特徴を挙げよ」と問われたら、「名刺の消費がいつもより多めだった」と答えるかもしれません。特別に意識させられるわけではありませんが、仕事の進めかたが変わ…
満場一致の反対語は、「甲論乙駁(こうろんおつばく)」という四文字熟語だそうです。言葉自体を知りませんでした。てっきり「賛否両論」とか「議論百出」くらいだと思っ…
昨今の神戸は人口減少などネガティブイメージで語られることが多い気がしますが、住人として気に入っている点はいくつかあります。そのうちのひとつが交通マナーです。神…
人は年を重ねると経験のあることや知っていることについては確固たる自信を持ちますが、いっぽうで未体験のものや知らないことについては臆病になりがちです。失敗を恐れ…
週が明けると、思った以上に街なかで厚着の人が多くて驚きました。秋のよそおいというより、初冬のような格好をしている人もいます。一人ひとりに「そない寒いか?」と尋…
家庭に置いている常備薬は、どこに保管するのが一般的なのでしょうか。薬箱であったり、薬箱的な役割を果たしているなにかにまとめたりしているのが自然なように思います…
「負けたくない相手は昨日の自分」「未来の自分と勝負している」戦っている相手が過去か未来か忘れましたが、このような台詞を聞いて格好良いと思ったことがあります。常…
ときおり個人情報流出が報じられますが、年々インパクトが薄くなってきているように感じます。10年以上前だとお詫びの商品券が配られることもあったくらいの大騒ぎでし…
動画配信サービスの会員数が増加しているニュースに対して、「無料のもので充分」というコメントが引っかかりました。たしかに無料で映画を公開しているネットサービスは…
AIで作られた人物キャラクターが飲料メーカーのCMに登用されて話題になっていました。動画をチェックしましたが、これまでのCGキャラクターとは一線を画した完成度…
気持ち良い風景と遭遇しました。自販機の周りにちびっ子たちが集まっていて、何事かと思ったのですが、作業員のかたが商品の詰め替えをしているところだったのです。ちび…
本日、44歳を迎えることができました。 誰しもが毎年迎える誕生日ですが、位置づけや向き合いかたは人によって大きく違います。 ここ十数年は「いい年をして、なに…