なぜ日本人は“分け隔てない心”を持てるのか? その答えは、日本神話の中にあります。 今回の動画では、丹後国に伝わる「羽衣伝説」をもとに、 私たち日本人の…
山口翔作品紹介/永遠の忠臣蔵・神の化身カイ等、ゼロソフィノベル定義/時を超えた男たち/聖地赤穂宣言-千古-
山口翔作品を紹介/斬新な思考で作品を描く(えがく)
【第5弾の6話】探偵ナイトスクープに応募しました ☆日本の裏歴史 ~猿田彦・出雲族~ スタジオゼロで一杯呑みながら軽いトークをお届け! 出演は…
昨日は徳島行知人のイベントに参加目的でしたが… 到着後、時間があったので諏訪神社に参拝勿論、徳島市の諏訪神社です 画像で何らかを…
これまでと違って昨日は… 書家_木村聴風 赤穂市高齢者大學御崎校書道部(講師編) と題した映像を公開 高齢者を対象に書家の木村聴風氏が書を教えている風景…
【第5弾の5話】 竹生島と生島 ☆頭に何が乗っている ~神名はややこしい~ スタジオゼロで一杯呑みながら軽いトークをお届け!出演は、虎之助(俳…
本日の配信から少し色合いが変わります 【第5弾】ゼロでかる~くいっぱいトーク ☆本日お昼の12時15分に配信です^^ そして… …
先日、兵庫県宍粟市山崎町に行き…自然と戯れてました^^ 山崎町大澤 山崎町城下 …
【配信予告】【第5弾】ゼロでかる~くいっぱいトーク☆第5話~最終9話
【配信予告】 【第5弾】ゼロでかる~くいっぱいトーク ☆第5話~最終話(第9話)までを予告(紹介) 第5話~第7話は… 神代のお話しが中心になりま…
何と言っても…黎明塾の新時代の人間学講座第3回目の「奇跡の原点」これこそが真の原点ですね^^
【第5弾の4話】 日本酒発祥の奥播磨 ~秦氏と稲荷と賀茂~ スタジオゼロで一杯呑みながら軽いトークをお届け! 出演は、虎之助(俳優)と山口翔(…
少し考えることがアリ☆ゼロでかる~くいっぱいトークの配信予定変更
少し考えることがアリゼロでかる~くいっぱいトークの配信予定を変更します 本日配信 【第5弾の4話】 日本酒発祥の奥播磨~秦氏と稲荷と賀茂~ 10月2…
久しぶりに個人のYouTubeに写真集をUPしました^^ 『令和5年大避神社の船渡御祭写真集』 ☆神が宿る写真集_「生嶋の神」 ~大避神社の瀬戸内三大…
穢/祓/禊 多くの方は『禊』『穢』『祓』等をよく分かっていない様なので…以下の文章を捧げましょう 人間として、幸福感覚と不幸感覚がある^^ 感覚…
ゼロでかる~くいっぱいトーク 【第5弾の3話】 ☆播磨の賀茂族の虎 _稲荷の神 スタジオゼロで一杯呑みながら軽いトークをお届け! 出演は、虎之助(俳…
今は真実が分かる時代ですが…、日本人が真実を知るのは一番最後でしょうね^^
ひとりでも多くの日本人へ… 3分間だけのメッセージ 今は… 真実が分かる時代ですが 日本人が真実を知るのは 一番最後でしょうね 令和5年 日…
赤穂市内に… 龍神の郷 龍神の郷と称する場所があると以前から聞いていたので昨日の夕方に行ってました^^ 龍をお祀りする「神社…」「神宮」が有るので参拝…
おはようございます^^ 第4回目の講座(小野市エクラ)は…大変楽しくお話し出来て講座後の反応もかなり良かったですね^^ 会場の皆様も元禄赤穂事件の本質や赤…
明日は第4回目の連続講座です まー、4回目と言っても補講とか有りますので実際の回数はもっと多いです 講座開催前は…かなり資料作成に時間が掛かります 今…
今月28日は…四国の徳島駅前でドキュメンタリー映画の上映会が有ります!☆Masa.GOCHO監督作品です^^なので、当然、わたしも観に行きますタブン未だお席は…
明後日は… 小野市うるおい交流館エクラで連続講座です第4回ですね^^ テーマは… 忠臣蔵は日本の誇り。その理由 講座資料作成が結構大変で…先ほ…
日本は敗戦国ではなく敗戦国の立場をとっている 社会の矛盾と歪みの根幹世界秩序の破壊と創造 幻想を超えた日本が世界を変える神代の時代から受け継がれた日本の心…
今日は、神戸行なのでお知らせをしておきます^^ 本日は… ゼロでかる~くいっぱいトーク 【第5弾】のオープニングを配信します 【第5弾の1話】 …
昨日は大避神社のお祭りに行ってたのでお知らせしてませんが… ゼロでかる~くいっぱいトーク 第4弾のおまけを配信してます 【第4弾プラスアルファ】 零…
最近は、神代の歴史について調べることが多いですね^^ 神代の歴史の件で気になることもあったので昨日は、赤穂市坂越の大避神社の船渡御祭に行ってました^^ …
【秦氏研究】(聖書学者の皆様へ)あと一歩奥深く一緒に研究しましょう^^
昨日…、市内のルーテル教会で大避神社に関する講演があるらしくどの様な話なのか聞きに行ってました 会場が教会なので…聖書学者の久保有政先生系のお話しだろうと…
今月の配信予定*令和5年10月中の配信予定が決まりましたのでお知らせします >>配信の予定は以下の通りです^^ 明日(8日)のお昼12時15分に…
この記事は2年前の今日、書いたらしいやはり2年早かったか(笑)
秋ですね^^皆さんの地域でもお祭りが開催されることでしょう運動会等も有りますしね 大変、忙しい時期だと思いますが 大避神社の船渡御祭 (ご祭神:秦河勝…
禊とか…、穢れ、或いは祓い等の意味を知っていますか
日本人の日本人による日本人のための国づくりが世界を平和に導く
わたしは、以前、赤穂駅前の『秦の郷』に所属し…秦氏の研究をしていたことは何度もお伝えしている通りです*今は、秦の郷自体は有りません 秦氏研究をやっている…
今まで隠されていた日本の秘密は…、もう皆が知る時代に突入している
Vol.4_【特別版】出雲族が統治する日本☆隠された平和のシステム(基本編) この動画は… 日本の面白さを追求するためのスタートになります。ひとりひとりが…
スタジオゼロから俳優の徳丸新作氏と対談動画を配信してましたが… 次回の配信は…今月9日のお昼の12時15分に公開 ゼロでかる~くいっぱいトーク【第4弾…
黎明塾『新時代の人間学講座』で… 時代が変わると話してましたが、3年ほど早かった様です(笑)でも、一般の方の目で見て分かる時代が、間近の様で… 後は遊ん…
本日配信の動画は今後重要になるので…再度、ご報告しておきます! 実際の収録時間は、80分近くあったと思いますがほぼ半分の時間まで圧縮して公開 動画内の会話…
日本國に隠された平和のシステム(基本編)☆日本の誇りシリーズ
【特別版】出雲族が統治する日本 *下部に動画を貼りつけてます^^ 隠された平和のシステム(基本編) <日本の誇り>~神代の時代は終わらない~ …
スサノオの古墳(連載)は本日で完結(終了)しますが…今後、提唱する隠された日本のシステムと連動していくことになります スサノオの古墳(連載)☆No.1_…
No.7_素戔嗚の古墳☆ペトログリフ発見者関連は保江邦夫先生の門下生第1号だった
*素戔嗚の古墳を連載中です 昨日までの連載 ☆No.1_龍の玉を持ち歩く女性との出会い☆No.2_龍神の導きとご縁☆No.3_龍玉の導き☆No.4_低次な…
「ブログリーダー」を活用して、山口翔さんをフォローしませんか?
なぜ日本人は“分け隔てない心”を持てるのか? その答えは、日本神話の中にあります。 今回の動画では、丹後国に伝わる「羽衣伝説」をもとに、 私たち日本人の…
「世界を救うのは日本」この言葉に込めた本当の意味をご存知ですか? 今回の動画では、日本神話が日本人の精神基盤になっている理由を「丹後国風土記」の羽衣伝説を通…
連続講座の日程が確定していますのでお知らせします兵庫県小野市のエクラうるおい交流館で開催です連続講座ですが…、各回毎の参加でも大丈夫です 主催者:日本神話…
「あなたも神として歩んでいる」 日本神話は日本人の精神的基盤—— 本動画は「日本神話は日本人の精神基盤」シリーズの第3弾 羽衣伝説を起点に、日本神話と…
【神代は終わらないチャンネル】 精神基盤としての日本神話シリーズ 第2弾 今回取り上げるのは、誰もが一度は耳にしたことのある「羽衣伝説」 しかし――この伝説…
■神話は精神的基盤_オープニング【01】 【羽衣伝説公開記念】 京丹後を舞台に…「元伊勢籠神社」と「羽衣伝説」を語ル【彦火明命と市杵島姫は夫婦神なのか】…
神芝居劇団028のオフ会時に、特別収録 羽衣伝説を紐解くことによって日本神話がより楽しめます 参考文献は、丹後国風土記ですが… 若干、アレンジを加えた物語制…
今回の厳島での連続講座で初体験出来たことは3つ有りますがその中のふたつは既に紹介した通りです 最後のひとつですが…一般的には、さほど大したことではないと思い…
5月31日~6月1日は、厳島での連続講座でした 安芸の宮島で、初体験出来たことは3つありますが その中で、観光の要素満載ですが三パターンの大鳥居を見れたこと…
昨日と本日…2日間に亘って虎之助と打合せしてました 神芝居作品(特別収録版)『羽衣伝説』~わたしの衣がないの~ 無事、公開ですと言っても、現在…、Yo…
☆神代は終わらないチャンネルは… 兵庫県小野市で開催中の「神代の時代は終わらない」と題した連続講座。昨年の新春特別講座を基にして全8回の基本シリーズを配信し…
お疲れ様です^^明日は、広島県の厳島に移動してセミナーを開催です。そのため、調べものの真っ最中ですが、ひと休みして… もうすぐ公開の『羽衣伝説 ~わたしの…
先週は『赤穂夢物語り』上映会の準備とか打合せで、神代の時代は終わらないちゃんねるの最新動画紹介を忘れていました^^ 最新動画は…日本神話の謎を解くシリー…
昨日は、兵庫県の上郡町と佐用町で映画『赤穂夢物り』を上映させて頂きました両方共。会場で解説もさせて戴きましたご来場の皆様に感謝申し上げます 以前は、元禄赤…
【神話の盲点】国譲り神話の誤解_スサノオの言葉に隠されたメッセージ【日本神話の謎を解く第22弾】 何よりも日本神話を楽しむことが先決です。本当の意味で楽しん…
今日は誕生日の様です…自分自身のね(笑) 誕生日を意識したことが、あまりないので、いつも自分の年齢を聞かれても…、確認しないと答えられない(笑) 自分の年…
【国譲り神話の伏線】 スサノオの言葉が示す大国主の宿命 国譲りが成立するための大国主の言葉は有名です多くの方が知っていると思いますが簡単に言えば…、 国を譲…
おはようございます^^今朝も早くからPC前にいたのですが… 扉を開けてたら…何やら物凄い音がして部屋の中に侵入 何かと思ったら今まで見たことがないほど巨大…
YouTuubeパートナーになり…機能が増えたので、いろいろ使ってみようと思う 神代は終わらない☆神芝居劇団_o28神様に呼ばれた皆様と共に日本神話を楽しみ…
これから色々、変化がありそうですね楽しみです^^ ■最新動画のお知らせです 一般的な解釈では国譲りと羽衣伝説は無関係ですが…(独特な視点から)日本神話に…
わたしの基本は浮世離れですので…(笑) 無常にして浮世離れ… でも、最近は新時代への過渡期なので若干、社会に対応することが増えています と言っても、メ…
おはようございます^^ 昨日は、久しぶりに俳優の徳丸新作さんと二階堂弘美さんと動画を撮影 ひとりトークが下手なので…おふたりにご協力頂きました 映画「…
おはようございます 神代は終わらない基本となるシリーズ配信中ですが…全8回になりますから残り2回となりました 次回は…、今週の金曜日配信予定 諏訪の…
以前から野菜を作りたいと思ってましたが…土地とかの関係で見送ってました でも…とある縁によって実現することになりました 今から種を購入する段階ですが……
おはようございます^^次回の動画は余裕を持って制作完了 【第7回】男が6人おなごがひとり誰が乗るやら宝船 ~諏訪湖の女神~ 次回の配信が今から楽しみで…
おはようございます毎日、4時過ぎからPC前にいます(笑) 起きてすぐは、動画編集やってますあまり誰も再生しないだろうと思いながら遊び感覚で動画を配信した…
【第6回】国造りの片鱗 建御雷神と建御名方神の協力体制 ~市杵島姫~ ~日本を楽しみましょう~ 語りたいことは神代は終わらない。 これが全体のテーマ…
前々回と前回は時間がなかったので必死で動画作成しましたが… 今回は、時間的余裕が有り本日、制作完了^^ でも、金曜日に配信しますね タイトルは… …
昨日は東京都知事選挙投開票でしたね^^色々なご意見は有るでしょうけど… 前回の都知事選挙時に都知事選挙について黎明塾で語っていますどの選挙に対しても通用す…
今、YouTubeで配信している 神代は終わらない シリーズでの配信ですが…最初にひとりでも聴いてくださる方がいたら精一杯の配信を怠らないと思い始めたシリー…
昨日は、連続講座の第4回でした(小野市うるおい交流館エクラで開催) まっ、いつものことですが…前半は眠くなるような話だったでしょう(笑) でも、後半で盛…
【第5回】神代は終わらない ■タケミナカタ☆日本の謎を解く ~日本を楽しみましょう~ 語りたいことは神代は終わらない。これが全体のテーマです。 歴史…
明日は、小野市うるおい交流館エクラで講座です日付が入っていないですが明日です 第4回☆令和6年7月6日 これまでは、非科学的と云うか…ファンタジーも含めた講…
過去の良縁が明らかに… 今から十数年前に伊勢に旅行を兼ねて参拝に行った時外宮の勾玉池で奉納曲があると知って観に行ったが…*参拝に行った時に張り紙を見…
おはようございます^^連日、留守にしてますが今日も大阪行です 明日から少しは落ち着くかな… 本日の大阪行はかなり楽しみで今後の映像作品の打合せ予定です^…
昨日は…神戸行で、地元に戻ってから即、神社 大祓一般的には、茅の輪くぐりと言われています 蘇民将来伝説と関係が深い祭事です 茅の輪くぐりについては、た…
おはようございます^^ ■StudioZero■秦の郷■地域サポート 零磁場の会■御庭番 赤穂営業所 看板を取り付けました^^ *デザイン:虎之助 …
現在配信中の動画『神代は終わらない』 ですが… 最新は、昨日ご紹介の■【第4回】 日本国統治の基☆国譲り 実は…第5回目の動画と、小野市エクラで開催…
【第4回】 日本国統治の基☆国譲り 神代は終わらない 大国主らの国づくりは、かなり広範囲でした。 現在の日本を見ても分かる様に、元出雲は京都の亀岡に有り…
古事記を読んでいて…、あることを感じたので忘れない様に(笑)メモとしてですが記載しておきます 今日の昼にYouTubeで配信ですが…テーマは、古事記ベース…