chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野いちごひとりごと https://piano717.blog.fc2.com/

音大卒業後も声楽を続け、スキー、テニス、乗馬、クラシックバレエを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

音大卒業後も声楽の勉強を続け、クラシック音楽、バレエ、乗馬、スキー、テニス、そして美味しいワインを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

野いちご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/06/18

arrow_drop_down
  • 乗馬クラブのつばめの赤ちゃん♪

    (近くのコミュニティーハウスの薔薇)暑い暑いと言いながら明日から8月を迎えます。台風も北上中なのでこれからの進路がちょっと心配です。一昨日土曜日は乗馬レッスンでしたが、以前から女子更衣室の入り口上のつばめの巣があり、ふと見上げるとまだつばめの赤ちゃんが巣の中に。つばめは私にとって小さい時からの身近な鳥でした。家の軒下に巣を作り、小学生だった私は糞んで汚れた新聞紙を毎日取り換える役目。そして結婚後も...

  • この夏初めて蝉がやってきた♪

    マンションの下の公園から毎年、何匹かの蝉が網戸やベランダの壁にやってきます。一昨朝、ダイニングのカーテンを開けたら今年初めてのお客様。驚かさないようにそろ~~~と窓を開けたら暫く滞在でした。鳴き声が聞こえなかったのでミンミンゼミの女の子かな?マンションの廊下では良く上を向いてひっくり返っている蝉を見かけます。死んでる?と触れてみると元気に飛び去りましたが、あの子はもう長くないな?・・・と。「蝉は上...

  • フルーツアレルギー♪薔薇3種

    朝早くから公園のセミ達の合唱。日に日に大合唱になっていきます。昨朝は暑くて家事を終えてから7時半にエアコンON。27.5度に設定して扇風機を回しています。昨朝、花瓶に挿した薔薇ですが、4、5日でチラホラ・・・。一昨夕、お隣さんがピンポーン!まず私に「果物アレルギーじゃないですか?大丈夫?いただいたけど食べられないので食べていただけますか?」と。桃、イチジク、メロンなど口や手などが痒くなるそうです。...

  • 紹興酒が飲みたくて…♪桃の剥き方

    毎日、暑い暑い!と言いながらも過ごしていますが、昨日、乗馬レッスンの帰り横浜駅のプラットホームで人が横たえており、かなりの人だかり。熱中症で倒れられたのかも・・・。常に小まめな水分補給は必要ですね。今日は昨日より1、2度高い予報。お気を付けくださいね。過日、娘達が誕生祝いをしてくれた際、ダンナ様に10年物、5年物の紹興酒のプレゼント。10年物はワイセラーで保管しましたが、先日、紹興酒が飲みたくて5...

  • 今年お初のジェノベーゼソース♪

    関東甲信越地方も梅雨明け・・・いよいよ本格的な夏到来です。ベランダの薔薇達も今はお休み中。秋にはまた綺麗に咲いてくれることでしょう。毎年、スィートバジル、シソ、イタリアンパセリの種をプランターに蒔きます。バジルが少し賑やかになってきたので摘んでみました。フードプロセッサーにニンニク、松の実、エキストラバージンオリーブオイル、塩を入れて少し撹拌、その後、バジルの葉を入れて撹拌します。柔らかなジェノベ...

  • 一部負担金が3割になった(涙)

    起床時、少し涼しいと思っていたら陽が昇ると家の中はムンムン状態。それでも手早く家事をこなし、警察へ免許証更新に出かけました。新しい免許証は8月23日以降に受け取れます。その足でガソリンスタンドで給油と洗車。今月は誕生月なので5円安いですが、一昨日はL168円が昨朝は171円に値上がり。え?と思いましたが、仕方なく20Lの給油。ま、60円の損失でしたがそれでも腹立たしいです。過日8月からの新しい健康...

  • 高齢者講習を受けてきました♪

    夏のお花・・・サルスベリ。白とピンク、紫もありますが、あの幹は猿も登れないほどツルツル。これは成長するにつれて表皮が剥離してしまうためだそうです。中国では百日間も咲いているという意味で百日紅と書くそうです。我が家のベランダは4鉢のハイビスカスのサマーブリーズが毎日花を咲かせますが、一日でしぼんでしまいます。秋ごろまで楽しめるお花です。可愛い涼し気なお花のデルフィニウム。花言葉は「清明」。 「あなた...

  • 暑中お見舞い申し上げます♪

    毎日の酷暑、猛暑に閉口します。少しだけでも”涼”をお届けしましょう。昨年の北海道トマムスキー場の写真。ヒンヤリとした空気が懐かしいです♪毎年1月に菅平スキー場で基礎講習があります。来年も沢山の収穫を楽しみに出かけたいと思います♪昨朝はカーブスを終えてから眼科検診に出かけましたが、待ち時間は2時間。「白内障は大丈夫でしょうか?」とお聞きしたら「大丈夫ですよ」とドライアイの為のヒアルロン酸を処方していただ...

  • 夫婦の誕生会

    7月3日はダンナ様、17日は私の誕生日。娘達が私達夫婦の誕生お祝い会をしてくれました。予約してくれたワシントンホテル24回の中国料理「東天紅」以前何回か来たことがありますが、久々のお店でした。76歳にしてプレートにこんな可愛いハートとメッセージ♪ちょっと恥ずかしいような・・・。写真を撮り忘れましたが、ワンドリンクサービスの白ワイン。そのあとも白ワインをボトルでお願いしました♪横浜元町本店のパブロフの...

  • 天然記念物紀州犬

    夫婦してJAFMateに加入していますが毎回表紙は動物写真家の岩合光昭氏の可愛い写真を楽しみにしています。一昨日、届いた表紙。思わず”可愛い~~!”と夫婦で見いってしまいました。この子は?と説明文を読むと天然記念物の紀州犬。紀州犬・・・私はあまり耳にしたことがありませんが、昭和9年に秋田犬、甲斐犬に次いで天然記念物に指定された中型犬だそうです。岩合さんの記事によると真っ白な砂浜、眩しそうな顔をしている...

  • ローザンヌ国際バレエコンクール50周年♪

    毎年楽しみに観ているバレエダンサーの登竜門、ローザンヌ国際バレエコンクール。7月1日に今年50周年記念放送があると知り解説の山本康介氏の話を興味深くお聴きしました。2017年から解説をしておられる山本康介氏。厳しい批評や若いダンサー達を励ます言葉は、バレエを愛する者の心からのメッセージなのでしょう。日本からも多くのバレエダンサーが入賞。山本康介氏の話では今も世界中で活躍されていると。素晴らしい事で...

  • 新しい格安スマホ♪酷暑の乗馬レッスン

    以前のご近所さんの桔梗・・・。昨日、もうお花が少なくなっていました。ここ2、3日あまりの暑さで朝6時半頃からエアコンスイッチON。我が家やは南東の角部屋なので夏は陽が昇ると同時に温室になるのでエアコン使用。その代わり冬はお日様が部屋を暖めてくれるので暖房はほとんど要りません。 今まで使っていたスマホはバッテリーも少なくなり、それでは・・・と先月中旬に夫婦して格安スマホを購入。今までのモバイル通信は...

  • 全英ウィンブルドンテニス♪2人の選手

    今月3日から始まった全英ウィンブルドンテニス。もう4回戦になり、16日にはもう決勝戦になります。4大大会でTV放送があるのはウィンブルドンテニスのみ。毎年楽しみしています。過日、録画していた初めての綿貫陽介選手とアレキサンダー・ズベレフの試合を楽しみに観ました。ズベレフも怪我から復帰して最近は良い成績を残しているようで綿貫選手がとても彼を打ち下すとは思えませんでしたが、どのくらい食いついてプレーす...

  • 美味しかったとうもろこし♪

    近くのデーケアのサルスベリの花が咲き始め、ピンクの美しさに目を奪われます♪6月の26日頃に10本いただいたトウモロコシを冷蔵や冷凍にして保存しましたが、過日、土井善晴氏、レシピで豚のスペアリブと一緒に煮こみました。その時、冷蔵保存は少ししわができていて、冷凍保存はふっくら。実の水分がそのままで甘く感じられました。トウモロコシと豚の塩煮この料理煮込むので暑い時はちょっと嫌なものですが、肉は勿論、トウ...

  • 最近のお買い物♪

    関東地方は梅雨はどこへ?って感じですが、九州では大きな被害がでて被災された方々にお見舞い申し上げます。ベランダの薔薇も一休みです。過日、スーパーのちらしにサーモスのフライパン4点セット(28、26、20cmと卵焼き)が5500円。”これはお買い得!”だと早速車を走らせました。以前ティファールのフライパンを使っていましたが、お値段が高いばかりでやはり焦げ付き始め、それからは安物を度々買い換えました。で...

  • ダンナ様の誕生日でした♪

    ダイニングで楽しんでいた胡蝶蘭も終わり、昨日、花瓶に挿したクロード・モネ。春の一番咲きに比べて小さいですが、とても可愛い薔薇です。7月3日はダンナ様の誕生日でしたが、あいにく月曜日で仕事日。それでは2日の日曜日にお祝いを・・・とお高い黒毛和牛を求めました。イタリア白ワインはブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2007年。一昨日ダンナ様は仕事日だったので本当はご飯の日。でも”バレエの帰りにお祝いのケーキ...

  • 6月最後の乗馬レッスン

    ご近所さんの桔梗。今年は昨年に比べて賑やかに咲いています。この綺麗な藍色が魅力です。30日は6月最後の乗馬レッスンでした。中段に行く土手には可愛い色のグラジオラスと真っ白なグラジオラス。季節に咲くお花に元気をもらっていますが、一年中、お世話くださっている高齢のTさんに感謝です。6月は雨降りで3回しかレッスンを受けていません。この日は夫婦して乗馬レッスンでしたが、受けるレッスンが違うので朝は別々に・...

  • 視覚障害の方へのお手伝い♪

    先月、乗馬レッスンに出かけた時のこと。ちょっとお世話させていただきました。というのは朝8時半、小田急線の最寄り駅に降りたら、ホームに白杖の女性が・・・。以前、エスカレーターに乗っておられたのをお見かけしましたが、いつも10両編成ですが、この日は車両が4両も短く、停車位置が異なりまます。エスカレーターまでは約20mほど前方。電車もまだ発車しておらず、危険なので「エスカレーターに乗られるのならご一緒し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野いちごさん
ブログタイトル
野いちごひとりごと
フォロー
野いちごひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用