chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野いちごひとりごと https://piano717.blog.fc2.com/

音大卒業後も声楽を続け、スキー、テニス、乗馬、クラシックバレエを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

音大卒業後も声楽の勉強を続け、クラシック音楽、バレエ、乗馬、スキー、テニス、そして美味しいワインを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

野いちご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/06/18

arrow_drop_down
  • いよいよ入梅♪オキシクリーン

    一昨日ダンナ様はリビングの3鉢の胡蝶蘭の花を切りました。これで6鉢に咲いた胡蝶蘭は全て、花瓶に挿して玄関とリビングで楽しんでいます。昨日29日、気象庁は九州北部~東海地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表。5月の梅雨入りは、東海・近畿地方では10年ぶりだそうです。関東甲信地方は今週中に、梅雨入りする可能性があり雨の季節が近づいているようです。昨日はムシムシと小雨。M女史のバレエレッスンに出かけました...

  • 家までの道すがらの楽しみ♪

    バスから下車して今、帰宅の道すがらとても楽しみなお花があります。毎年見せていただく、バス停の近くのお家の2色の百合の花。今年も元気で美しく咲いていました♪バスから降りる方々も「綺麗~~~!」と口々に。とても素敵なワインカラーとビタミンカラーです。百合を見て視線をまっすぐみると過日、たったひとつ咲いていただけの真っ白なくちなしがまぁまぁ、何と賑やかに・・・。風に乗って甘い香りが漂ってきます。近くへ行...

  • 村田吉弘氏のうまみそ酢♪2種類のハイビスカス

    バス停近くのお家のクチナシの花。毎年、終わり頃しか見る事が出来ませんでしたが、今年は偶然にも咲きはじめに出会い、嬉しかったです♪一重ですが・・・可愛いです。花言葉は「とても幸せです」「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」 先日のNHK「きょうの料理」ではミシュランガイド3つ星和食料亭「菊乃井」三代目の村田吉弘さん登場。村田吉弘氏のうまみそ酢を作って紹介された茄子と薄揚げの一品を作りました。うまみそ酢の調味料...

  • バレエ巻きスカート&トップス♪

    昨日は3月の気温に戻り、冷たい雨。内科へ行く道すがらの2色の紫陽花。やはり紫陽花は雨が良く似合います♪3時半に6回目のワクチン接種を終えました。朝から吐き気がして朝食の洗い物はダンナ様にお願いしてベッドへ。接種することも無理かな?と思いましたが、夕方だったので体調を持ち直し予定通りチクリ!今はまだ副反応も熱もでていません。先週の土曜日に手芸店ユザワヤさんで求めたレースや赤いテープ。真っ黒なスカートは...

  • 新しいワインセラー♪競馬G1オークス

    ご近所の紫陽花の花が咲き始めましたが、ドクダミの花もまだまだ元気です♪ワイン愛好家のダンナ様はワインを美味しく飲むために、2002年に140本入り(実際には160本ほど入っています)のワインセラーを購入し、リビングに置きました。ワインセラーは適当な温度・湿度を保ってワインを熟成させるため、光や振動を避けてワインを保管できる貯蔵庫です。その後、大きなセラーでは足りないからと、2005年に6本入りのワ...

  • 音楽友達のひと言♪日本画展

    3月から咲き始めた6鉢の胡蝶蘭。先日、2鉢を切って花瓶に挿しましたが、藤の花のように垂れ下がって、どうにも収拾がつきません(涙)あれこれやると花に傷をつけそうでそのまま玄関に飾りました♪ ダイニングテーブルの後ろにはポトスと一緒に♪まだまだ楽しめる胡蝶蘭です。最近、時間を見つけて歌の練習をしていますが、コロナ以後、声楽レッスンもコーラスもコンサートも 姿を消しました。それでも地道に勉強を続けている方も...

  • 友のひと言♪日本画展

    3月から咲き始めた6鉢の胡蝶蘭。先日、2鉢を切って花瓶に挿しましたが、藤の花のように垂れ下がって、どうにも収拾がつきません(涙)あれこれやると花に傷をつけそうでそのまま玄関に飾りました♪ ダイニングテーブルの後ろにはポトスと一緒に♪まだまだ楽しめる胡蝶蘭です。最近、時間を見つけて歌の練習をしていますが、コロナ以後、声楽レッスンもコーラスもコンサートも 姿を消しました。それでも地道に勉強を続けている方も...

  • 元気に柔らかい芽が出てきました♪

    昨年、9~11月に短日処理を終えたポインセチア。クリスマスに間に合い、その後今年4月迄家の中で過ごしました。今年4月に丸坊主になった↑2鉢のポインセチアですが、小さな葉が出てきました。今年の短日処理はどうするか、思案中、何しろ2鉢を朝8時にベランダへ。夕方5時に真っ暗なクローゼットに入れます。それが3年くらい前からだんだんしんどくなって・・・。緑の葉を見ると赤く変身させたい気が起これば頑張りましょ...

  • 三度目の正直(涙)生活態度改めよう

    一昨日の月曜日はM女史のバレエレッスンに入ったので、今日のY先生のレッスンはお休みすることに。何しろ明日は気温も高く夏日の予報。そんな中、久々の乗馬レッスンに行くので体力温存です(笑)我が家の冷蔵庫にはいつも食塩無添加のトマトジュースを入れて、テニスやバレエレッスンなど外から帰るといつもゴックン!また料理などにも利用しています。先月、食塩無添加のトマトジュースを買ったと思ったら、何とまぁ、無添加の...

  • 娘達からのプレゼント♪

    昨日14日は「母の日」でした。皆様もお子様達から日頃の感謝の気持ちが届けられたことでしょう。私も二人の娘から「いつもありがとう!」のメッセージと共に心のこもったプレゼントを贈ってもらいました。上の娘から可愛い色のカーネーションとセットになっていたのでしょう、蜂蜜入りカステラが一緒に届きました。日頃、忙しいのに優しい心遣いに感謝です。ダンナ様にお願いしてずっと長く咲くように管理してもらいましょう。ジ...

  • クリストフ・エッシェンバッハ

    今日は各地、雨の予報。乗馬レッスンもキャンセルしましたが、このところお天気が悪くて今月は1日に行ったっきりです。今度は木曜日・・・今の所お天気なので楽しみにしています♪楽しみにしていたクリスト・フエッシェンバッハのコンサートが、10日、横浜みなとみらいホールでありました。 座席は1階21列13番S席。ど真ん中です。世界的なマエストロ、クリストフ・エッシェンバッハ。以前はピアニストとして活躍。ブルグミュラ...

  • 我が家の薔薇12種類

    12種類の薔薇の一番最後に咲いたクロード・モネピンクに淡いオレンジイエローの絞りが入る、ロゼット咲きの大輪品種。独特の華やかさとかわいらしさを併せ持ち、絞りには珍しい強香花。四季咲き性と耐病性の強い中型シュラブで、鉢植えにも向いています。名は、印象派を代表するフランスの画家クロード・モネに由来しています。2000年、第12回世界バラ会連合世界大会で「バラの殿堂」入りのイングリッドバーグマン。花名は女...

  • 薔薇の”ボレロ”♪新生姜の甘酢漬け

    台風のような強風が吹き、荒れ模様が続きました。ベランダの薔薇達も家の中に避難させましたが、重い鉢を運ぶのは重労働。ダンナ様はいつまでできるかな?と私は心配しています。薔薇のボレロの特徴を検索すると雪のように白い花びらがふんわりと重なり、繊細な印象の薔薇。 春は、花の中心にほんのりピンクがのり、 緑の照り葉をもち、耐病性に優れています。と。他の薔薇と同じようにまだまだ蕾がついて暫く楽しめそうです。過日...

  • オードリー・ヘップバーンの可愛い服♪

    昨日は夏のような暑さ。おまけに風の強い一日。ベランダの花達はまた壁面に避難です。東の出窓に置いている2鉢のハイビスカス、サマーレッドが復活して真っ赤な花を咲かせています♪この子達は一昨年、突如枯れたのですが、茎を水につけていると白い根がでてダンナ様が鉢に植えました。食卓のテーブルには薔薇のほのかやボレロの香りを楽しんでいます♪先日、BSでオードリーヘップバーン主役「シャレード」がありました。ストーリ...

  • ピースとダッチェスオブエディン♪

    世の中、GWで大移動の方々が多いようですが、どこに出かけても混雑するのでこの時期は家に籠っています。昨日、ダンナ様はプランターの古い土をふるってバジルとシソの種まき。私はスーパーに買い出しに行き、お昼からはピアノを弾いたり、歌を歌ったり・・・。薔薇のピースが大きく立派に咲きました。ピースは世界バラ会議で初代の「殿堂入りのバラ」1945年品種名は英語で「平和」を意味する「peace」ピースは第二次世界大...

  • 薔薇の”はまみらい”♪乗馬クラブでは

    5月に入るとどこのお家の薔薇も元気で美しさを競っているような・・・。我が家のベランダも11種類の薔薇が咲き始めましたが、一番待ちわびていた”はまみらい”が開きました。この子は昨年次女からプレゼントされた薔薇。サーモンピンク色をした香り高き大輪の薔薇。横浜開港150周年を記念として、そのシンボルのひとつとして、平成19年6月に選定された記念の薔薇。我が家の薔薇の中で一番、香りが高い子です。花言葉は「感謝」「幸...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野いちごさん
ブログタイトル
野いちごひとりごと
フォロー
野いちごひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用