chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Naughty * Boy http://naughtybaby.blog43.fc2.com/

食育、エコ教育、多言語、右脳刺激に目を向け、息子の五感を養うべく日々努力しているママの日記。

moi
フォロー
住所
海外
出身
青葉区
ブログ村参加

2011/04/23

arrow_drop_down
  • 株配当&株主優待☆3月分権利確定

            3月権利確定の配当金や株主優待がおよそ3ヶ月後に届くので、まとめて今月末にUPします。『コモ』から大きな箱に入った自社製品が届きました。パネトーネ種を使用した保存料無添加のロングライフパンで、7月までの賞味期間なので、ゆっくり時間をかけていただくつもりです。『キーコーヒー』からはコーヒーの自社商品詰め合わせセット、『松風』からも薬用歯磨の自社製品が届きました。松風...

  • ピーターラビット2☆映画

    コロナの状況下で映画を敬遠していて、1年ぶりくらいに観にいきました。ちょうど「ピーターラビット2」公開に当たって、TVの金曜ロードショーで「ピーターラビット」が放映されていたので、録画して何度も見たりしてストーリーは分かっていました。親子で観るには最適な映画です。いつも私は映画を観ながら寝落ちしてしまうのですが、この映画は観ていてウサギや動物たちが可愛いし面白いので、寝ずに観ていました。映画を見終わっ...

  • 子供服リメイク

    数年間、子供が学校の体操着として履き続けてきたスポーツロングパンツ。身長が伸びてくると短くなり、しかも膝のところにツギハギをしてあるので「貧乏くさいからも履きたくない」と言い出し、今春やっと大人用のパンツに履き替えることになりました。でも、胴周りはゴムなのでまだ履くことができそうで、夏の普段着用にリメイクしました。リメイクと言っても、ただ途中で切って裾上げをしただけですが。仕上...

  • 株主優待食事

         「KFCホールディングス」の優待食事券が¥1500分貯まっていて、6月末の有効期限が迫っていたので、使い切ろうと思いお持ち帰りで創業記念パックを購入。帰宅して天気が良かったので、久しぶりにベランダでピクニックランチ。子供が小さかった頃は、文句一つ言わずに喜んで楽しんでいたベランダランチですが、今では可愛さもなく、淡々と食べているだけ。でも空があまりにきれいだったので、2人で見上げると「青...

  • 朝顔初咲き

          夏の風物詩である「朝顔」ですが、夏に咲くことすら知らない我が子のために、ベランダガーデンに種を植えて一緒に育てることに。時々水をやらせ、観察日記も書かせてきて… 今朝ようやく小さな花を咲かせました。私が大好きな色に咲いてくれて、子供の頃の夏の思い出が蘇ってきたよう。かわいい~。 小学生の時にやってきた観察日記は、大人になってその大切さが分かって...

  • 蝉の初鳴き

    今日、蝉の声がはっきりと聞こえました。この声聞くと本格的な夏が始まるなぁという気持ちになります。多分アブラゼミやニイニイゼミなんだと思います。そのうちヒグラシの声が聞こえてくると「あぁ、日本に住んでいて幸せ~」と感じるのです。...

  • 将棋教室

    毎年夏になると、子供が地元の季節イベントに参加しており、小学生の時には卓球教室に参加していました。昨年はコロナのために、ほとんどのイベントが中止になり、今年はどんな状況か広報を読んでいくと、子供に良いものがあり申し込みました。家では電子機器のおもちゃやスマホ・PCばかりで遊んでいる姿にはホトホト困っていたので、こういったアナログの昔ながらの頭脳遊戯に勤しんでもらいたいもの。月一で前5回の講座なので...

  • ご飯シリーズ☆優待品

    株主優待で頂いたシーフードパエリアは、お釜の中にお米と一緒に入れるだけで出来上がるので、とっても簡単。お釜のスイッチを押すと、あとは出来上がりを待つだけだから安心します。 ジャージャー麺は初めて作りました。冷麺に豚しゃぶをのせて、きゅうりとコチュジャンを混ぜて即席キュウリキムチを作ってみました。優待でいただいた西山ラーメンはさっぱりしていて美味しかったです。...

  • 茶道教室

    久しぶりに親子で茶道のお稽古をさせて頂きました。今日のお軸は「青山緑水」という掛け軸で、読んで字の如く青い山、緑の水。雄大な自然の情景、天地神羅万象との融合を意味し、人間は全ての生き物と同じように、大自然の中に生かされているということを感じ、奢り高ぶった気持ちが起きた時には、この言葉と共に大自然に触れることが大切だということです。茶花には、ねじり草が生けてあり、まさに野に咲くようで...

  • 絵画教室

    学校の休みが重なる日に、単発的に参加している絵画教室ですが、今日は春休み以来3ヶ月ぶりの参加でした。前回は松ぼっくりを題材にデッサンまで描いてあったものを、今日の教室へ出かける1時間前に慌てて絵の具を塗って仕上げました。「どこから始めるの?」「どうやって塗るの?」と聞いてきて、今まで何回も参加してきているのに、どう取り組めばいいか迷っている様子の子供。「まずは薄い色から塗っていこう」...

  • デジタル化に逆らうことの意味

    「僕のパーカーどこにあるの?」「ハンガーラックにかかっているでしょ!」「ない」「よく探してみて、昨日私がそこにかけたから絶対にあるよ」「ない」これは今日の子供と私の会話。何度も探すように言っても見つけようとしないし、他の場所を探そうともしない子供。結局、私がハンガーラックに掛かっているものをよく探したら、ありました。「何でもっと探そうとしないの!!!!!?????」「一見しただけで、ないと決めつけて諦めるって...

  • 懐かしい昭和の食べもの

    子どもの頃、おばちゃんちに遊びに行くと、よく貰って食べていた記憶があります。「玉羊羹」って言うんだ~と大人になってから知りました。羊羹がピッチピチにボール状に詰まっていて、輪ゴムを一生懸命に解いて、中身がブワッと飛び出すんじゃないかと子供ながらにもビクビクいながら食べていたっけ。普段は滅多に行かないスーパーで、昔懐かしい食品が売られていたので、子供にも思い出をシェアして貰いたくて買...

  • 夕食シリーズ

    棒餃子の皮が安く売られていたので、まとめて買って餃子作り~。余ったものは、後日のおかず用に冷凍すれば、その日の夕食の手間は省けます。あ~、食事作りって本当に大変。。。 株主優待のアヒージョがもう一袋残っていたので、赤パプリカやズッキーニを加えてボリューム増やしました。子供が大好きなハンバーグを、自分でも作れるようにと、この日は味付けまでを手伝わせました。細いパスタは冷製パスタにピッタリというこ...

  • 軽食・デザートシリーズ

    ホームメイドブレッドにマシュマロを乗せてオーブンで弱火で焼くとカリトロ~のマシュマロトーストになります。フレッシュフルーツにヨーグルトをかけて、チアシードとオートミールフレークをトッピングすればヘルシーおやつ。チアシードは水でふやかしてから食べる方が体には安心だそう。 ライスクラッカーに生ハムとにんじんとブロッコリースプラウトのラペを乗せて、うずらの卵と一緒食べれば、一応三大栄養素がバラン...

  • 今週のお弁当

    今週でとりあえずお弁当作りはおしまいなので、もうひと頑張りと思って作りました。月曜日は、前日の残りのキッシュ、カレー味春巻き、トイストーリーかまぼこ、一口チーズ、ブロッコリー、ゆかりふりかけご飯、りんご。火曜日は、カレーグラタン、ラタトゥーユ、トイストーリーかまぼこ、一口チーズ、キウイフルーツ、甘塩ジャケのせ雑穀ご飯。手作りハンバーグ、にんじんラペ、キュウリ、一口チーズ、枝豆、そぼろ卵がけ雑穀...

  • 料理のお手伝い

      アースデーに学校から貰ってきた2つの鉢を植え替えたら、生えてきたのはサニーレタスとラディッシュ。今日のサラダにちょっと食べてみようということで、子供に摘ませました。実家の畑へはよく野菜を収穫に行くのですが、自宅で小さい規模ながらも自家栽培したものを採って食べるということを身を持って学んで欲しくて。キュウリを切って貰ったのですが、小口切りの際のちょっとした工夫を教えたら、上手にできていま...

  • 今週のお弁当

    月曜日は、手作りしゅうまい、高野豆腐と切り干し大根の煮付け、キューブチーズ、キウイフルーツ、そぼろ卵のせ雑穀ご飯。自然解凍ソースカツ、高野豆腐と切り干し大根の煮付け、インゲン、チーズ、キウイフルーツ、雑穀ご飯。カレーコーン、ソーセージ入り卵焼き、黒豆、キュウリ酢、甘塩シャケ乗せ雑穀ご飯、フルーツグミ。 ロールサンドイッチ(ハム,キュウリ,ナチュラルチーズ,卵)、ペッパー、カレーコーン、ブロッコリ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moiさん
ブログタイトル
Naughty * Boy
フォロー
Naughty * Boy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用