chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Naughty * Boy http://naughtybaby.blog43.fc2.com/

食育、エコ教育、多言語、右脳刺激に目を向け、息子の五感を養うべく日々努力しているママの日記。

moi
フォロー
住所
海外
出身
青葉区
ブログ村参加

2011/04/23

arrow_drop_down
  • 今週のお弁当

    月曜日は、昨夜6時過ぎのスーパーで買った割引き惣菜をおかずにしたけど、残してきました。。。火曜日は、昼食時間中にトイレへ行ったため、のり巻きチキンを一個食べずに残してありました。水曜日は、手作りハンバーグを解凍して調理し、とき卵をフライパンの上で固めた簡単卵焼きを入れましたが、残されていました。そぼろ卵にしてご飯の上にのせた場合はきれいに食べてくるのに。。。 冷蔵庫に卵がたくさん残っているので...

  • アースデー&SDGs

          2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標である‘SDGs:Sustainable Development Goals’ (持続可能な開発目標)というのを、最近ニュースなどで耳にする機会が増えました。子供には、個人レベルで自分でもできる小さなことから始めて、環境保護の意識を持って貰えばと思います。「あなたのSDGsは何?」と聞かれた時に、すぐに答えられるようにしておきたいもの。奇しくも明日は学校で「アース...

  • あなたがいるだけでポジティブ

    子供のダンスレッスンでは、4月から新学期になり下級生の子達が上がってきて、新しいメンバー構成になります。2年前に練習やステージで一緒になった男の子が中学生になり、同じレッスンを受けられるようになりました。お互い辞めずによく頑張ってきたぁと感心します。新メンバーでの初めて迎えた週末のレッスンを済ませ、お迎えに行った車の中で子供が色々と話をしてくれました。「○○君と一緒に上級レベルのクラスに上がりたいねっ...

  • バレエレッスン

    昨年9月から始めた子供のバレエレッスンも半年を超え、本人なりに頑張っているようです。最初2人だった生徒が、今年に入ってニンタン1人だけになり、マンツーマンのレッスンが受けられて親としてはありがたい限り。時々「1人だけだから嫌だなぁ」と弱音を吐くことがあるけれど、普通バレエの個人レッスンを受けようものなら5千~1万円のレッスン料が発生するから、いかにお得でラッキーかを私が説明すると、渋々出かけます。私もス...

  • お弁当シリーズ

          月曜日は、春の季節を意識して桜でんぶをのせたご飯で楽しんでもらえばと思って。火曜日は、久しぶりにお稲荷さん。水曜日は、小松菜としらすで手作りふりかけをのせたご飯にしたら、おいしかったと言う感想をもらえてホッ。昨夜作った豚ヒレの焼き豚とニンジンラペにうずらの卵を乗せて「鳥の巣」おかず。 木曜日は、作り置きのハンバーグとエリンギのオリーブオイル炒め。金曜日は、のり巻きチキンと...

  • 朝食&間食

         実家の畑の菜の花を使ってキッシュを作りました。餃子の皮をお皿にすると、簡単に作れます。 まだ餃子の皮が残っていたので、ベーコンとインゲンをクルクル巻いて揚げたら、スイスイ食べられます。 久しぶりに、生ハムとゆで卵を入れておにぎらずを作ってみました。ライスクラッカーに生ハム、うずらの卵、ブロッコリー、オリーブの実を乗せて、上からオリーブオイルをたっぷりか...

  • 株主優待届く(12月権利確定分)

    12月権利確定の優待カタログから選んで申し込んだ商品が、3月から届いてきていたのをまとめてUPします。『コロワイド』10,000円相当の優待ポイントのうち、2,000円分を使って讃岐うどんセットを選びました。『フジオフードグループ』では3,000円分の自社関連商品「串家物語」の串カツセットを選びました。『竹本容器』からは自社オリジナル容器を使用した特選品で、ふりかけと飴のセットを頂きました。 『内外トランスライン...

  • 投資の時間☆ストレス解消

    私が初めて株投資を始めたのは20代でした。今から思えば、その頃から投資に興味を持ち始め、証券会社の口座を開設し、いくつかの金融商品を運用してきました。引っ越しを機に、それらの口座を解約して一掃しました。その後、海外に移り住んだり、帰国後に就職したりして、投資から離れていましたが、その間父が株を買っていたようです。30代に入って個人的に興味を持った株があったので、それを試しに購入しました。もともと株主優...

  • 1年経って☆新型コロナウイルス

    ちょうど昨年の今頃は、緊急事態宣言中で自粛生活を強いられていました。2020年4月7日に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に緊急事態宣言が行われ、4月16日に対象を全国に拡大されました。緊急事態宣言を受けた東京都は、大学や学習塾、体育館、図書館、映画館、スポーツクラブ、ライブハウスなどを含む事業者に休業を要請しました。学校も種別によっては休業を要請され、子供の学校も休校になり、そまま夏休み...

  • お弁当シリーズ

    先週末に、いつも行くスーパーと違うお店で目新しい食材を買ってきました。そこで、ずっと探していた桜でんぶが見つかり、ヤッターと思いました。早速月曜日のお弁当は、太巻きを作りました。かんぴょう、桜でんぶ、卵焼き、カニかまぼこ、きゅうりを入れた太巻きがママの手作りだと知った子供は「本当にママが作ったの?と驚いていました。火曜日は、甘酢鶏唐揚げ、枝豆、ピーマンのココット、ブロッコリー、キューブチーズ、...

  • 生きる力☆芸は身を助ける

    先日、テレビのモーニングショーで、新型コロナによる解雇などで職を失って路上生活を余儀なくされる人達を取材した様子が流れていました。一人は、年商3億円から路上生活に陥ってしまったという男性で、イベント会社を経営していたのが、コロナの影響でイベントが相次いで中止となり会社が倒産、借金約3000万円を抱えて路上生活を送ることになったそう。奥さんがいるそうですが、金の切れ目が縁の切れ目と言わんばかりに「金持っ...

  • 乾燥剤のリユーズ

     おせんべいなどのお菓子の袋に入っている乾燥剤ですが、食べ終わってそのまま捨てるのはもったいないなぁと思います。よく私は、それを下着入れ箪笥の中や下駄箱に入れておきます。日本は豊かな国なので、気にして見てみると、色々なところに無駄や勿体ないなぁと気づきます。当たり前のように、何気なく捨てていたものは、実は有益なものとして使えるものがまだまだあるんです。...

  • 足の癖

    人間の体って、完全に左右対象ではなくて、どこかしらに歪みが出ています。普段の生活で、自分の癖だとか、楽な動きをしているうちに、体がその人の癖に合った形に歪んでしまうのです。うちの子に限っては、左脚に癖があって、内側に片寄って歩く傾向にあることが分かりました。そうなると、靴の底の減り方も左右違ってきて、左足の靴底の内側が減ってくるのです。あまりにその減り具合が激しいので、靴のイン...

  • ありがとうの気持ち

    学校の中で周りの皆んなが持っているからと言って、自分も欲しがって、子供が私におねだりしてきます。我が家では特にお小遣いをあげていないので、欲しいものがあったら、その理由と、どれほど欲しいのかを私の前でプレゼンさせて、手に入れるようにしています。最近手に入れることができたのは、カラーポストイットとゴールドの細長いハンドスピナーとMARVELのパスケース。カラーポストイットは、赤と青色が入っているものが...

  • ネットフリマ

                                              家の中の必要のないものは、ネットフリマに出品して販売しています。自分や子供が着なくなった服やおもちゃ、本など… 驚くほど何でも売れます。試しにティッシュボックスの空き箱を出品してみたら、何と買って下さる方がいたのです!こうなってくると、どんなもの...

  • 今週のお弁当

    月曜日は、自然解凍鶏の甘酢唐揚げ、桜かまぼこ、ブロッコリー、枝豆、黒豆、そぼろ卵乗せご飯、りんご。火曜日は、手作りシュウマイ、カレーコーン、ブロッコリー、黒豆、鮭ふりかけご飯、りんご。 水曜日は、写真撮りを忘れてしまいました。木曜日は、鶏かつ、うずらの卵焼き、キューブチーズ、ブロッコリー、インゲン、黒豆、舞茸炊き込みご飯、パイナップル。金曜日は、手作りミニハンバーグ(うずらの卵焼きのせ)、カニ蒲鉾...

  • 株配当☆1月分権利確定

    1月が決算期・権利確定日の株式の配当金が4月に入りました。特定口座(源泉徴収あり)の株式数比例配分方式なので、配当金は証券会社口座に入金されます。『稲葉製作所』は1月,7月と年2回の権利確定があり、配当金は両月に発生しますが、株主優待は7月のみで、含み益があるけどこのまま持ち続けます。『JMホールディングス』も上に同じですが、含み損がかなり(約13万円)あるので、持ち続けるしかありません。12月権利確定分3,108円[...

  • 夕食シリーズ

    群馬旅行のお土産に、郷土料理のおっきりこみ、すいとん、ざるうどんをたんと買ってきました。醤油ベースの汁物はめったに作らないのですが、戦時中の食事を想像して作って子供に食べさせました。これ一杯で充分お腹にたまります。 今月のキャッシュレス残高がなくなったので買い物に行けず、冷蔵庫にあるものを見繕って夕食作りに励みます。昨夏のひやむぎ乾麺を茹でて、牛肉と実家の畑の細ネギと一緒に焼きビーフン風に仕上...

  • 株売買

    心配だった『イグニス』が利益含みで売れたので、その資金で3月権利確定の銘柄をいくつか購入しました。選択基準はあくまでも株主優待で、楽しそうなものを見つくろって4銘柄ほど。そして、配当利回り0.0%の『テラプロープ』がずっと低迷だったのが、今年に入って上がるようになったので、頃合いを見計らって売却しました。年一回の株主優待(1,000円分QUOカード)だけの為に持ち続けている必要はないので、その分他の銘柄購入に当...

  • 今週のお弁当

    お弁当作りが楽しいです。早起きして、ご飯を炊いて、おかずを入れて… そしてお昼頃になると「今頃ママの作ったお弁当を食べているだろうなぁ」と、子供が食べている姿を想像するのも楽しくて。子供が小学生の時は、嫌で仕方がなかったのに… きっと残さず食べてきてくれるようになったからだと思います。長い休み明けのお弁当作りは、特に力が入ります。重ねちらし寿司で、中がいくつかの層になっているので、食べる時にちょっ...

  • 朝食,おやつ&夜食

    叔母ちゃんからサプライズプレゼント、飲んでもサプライズでした。 夜遅くまでの習い事の後は、ササッと食べられるお茶漬けが一番。今日は、ちりめんじゃこ、小梅干し、大根の漬物、白ゴマをたっぷりかけて。朝食は、ライスクラッカーに水切りヨーグルト&ブルーベリージャム、ピーナッツクリーム&バナナを乗せて、ひき肉すき焼き、ブロッコリー、ビタミングミ。 チーズブレッド、うずらの卵焼き、ブロッコリー、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moiさん
ブログタイトル
Naughty * Boy
フォロー
Naughty * Boy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用