chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • じゃあ、君の代わりに殺そうか? ~プリクエル【前日譚】~ 6

    やっと続きが読めました。最新刊かな。 この漫画、スピンオフがあったりで何が本編かよくわからん これは前回のとこ覚えていたので スイスイと読めました。 すごいいい友達が殺されてしまったという、そっか

  • 大人はイジメをやめられない ~弱者の生存戦略~ 1

    労働組合の話なので左翼的な漫画かなと思いました。 パワハラで苦しむ人達を法的に、団体交渉として おの会社をやっつけていくというストーリー 最初はあの中古車販売大手の話、有名すぎてその通りかなみたい

  • アンダーニンジャ(15) [ 花沢 健吾 ]

    最新刊出てたので読みました もはや なんだかよくわからんけど 読み進めることができる漫画。 次 最新刊でたらまた読みますけどそれほどの熱はないかなぁ アニメは楽しみだけど アンダーニンジャ(15

  • 薬屋のひとりごと(15) [ 日向夏 ]

    最新刊読みました 最近はなんとなく進んでいたストーリーからの 突然の 驚き! そうだったんだ!!びっくり これは、いろいろわかってきて、つながってきて 面白くなってきました 薬屋のひとりごと

  • 俺と世界の絶望- シーズン2 /飽きない おもろい

    シーズン2 いよいよな感じ。 どうやら主人公たち、生存者や軍の生きる場所はスタジアムが基本になる模様。 軍はなんだかうざいし生存者はやっぱり人間の弱さと言うか汚さと言うかそういうのがいて リアル

  • Sweet Home -俺と世界の絶望- シーズン1/すご!

    Netflixのドラマ 韓ドラ。 どうせ日本のドラマであったゾンビと戦うやつみたいなもんかな と思いながらまったく期待もなく観始めました。 ちょっと違う。 いや、、まずすごく違う。 お金のかけ方がぜん

  • 地面師たち ファイナル・ベッツ [ 新庄 耕 ]/おもろ

    最初のやつも読んでます。 Netflixのドラマも観ました そしてこのシリーズの最新読みました。 ハリソン山中が豊川悦司にしか思い浮かばない 状況で面白く読み終えました 元サッカープロが博打に明け暮れ

  • 俺だけレベルアップな件 20 [ DUBU(REDICE STUDIO) ]/おもろい

    最新刊20でてました 18巻から読み直しました。 やっぱり読み直したほうが面白いです 何度読んでもおもしろい。 アニメが終わってしまい残念ですが アニメの続きも楽しみです。内容は一緒なのですが アニメ

  • 夢なし先生の進路指導(5) [ 笠原 真樹 ]

    久々に最新刊が出てました。 今回は自分の過去からの夢を追うということへの物語 夢は追うほうが気は楽、夢を諦めるほうがしんどい というのが私の持論。 なのでこの漫画は多くを共感できたりします。 夢

  • 終末のワルキューレ(16) [ アジチカ ]

    最新刊出てたので読みました 神様と人間の格闘 沖田総司とスサノオの戦い その後はジークフリートとかでてきて 神がオーディンの話になって。 オーディンって!バイキングで出てくる神様だ!! 気楽

  • 旧車用にオイルを買いました

    srx600のミッションがむっちゃ入りにくい フェザー250キャブをOHしてからむっちゃ調子良くなったけど オイル交換そろそろしなくては TT250Rはどうしてもドレンボルトからわずかながらオイルが漏れる(2週間に

  • 逃亡犯とゆびきり [ 櫛木 理宇 ]

    これは面白そうと思い読み始めました。 どうやら想像していたようなものではない…。。 殺人犯を追うタイプのミステリ元親友で4人を殺害した殺人者の助言を 元にフリーライターの主人公が事件を解明していく名前

  • 創世のタイガ 13 [ 森 恒二 ]/サバイバルでバトルな漫画

    最新刊、久々に出てたので読みました。 現代人が過去、原始時代にタイムスリップしてしまって戦うサバイバル漫画 やっぱりまえのこと忘れてる。 でも読み進めました。読んでるうちに思い出すレベルのストーリ

  • GIANT KILLING(66) [ ツジトモ ]/好きな漫画

    最新刊、好きな漫画です。 サッカー漫画だけど監督が主人公でチームマネジメントが学べる 試合終了、から始まりました。 悔しさから次の試合へ。 そしてシーズンの結果へ そうくるか と。なかなか安易でな

  • JUMBO MAX(13) [ 高橋 ツトム ]/やっと終わりそう

    最新刊読みました。 強力なED薬を巡るノワールな物語 そろそろクライマックス 最後の対決 よくここまでグチャグチャになったなぁ と思いながら読んでいます。 最初はおもしろかったのにちょっとなぁ

  • ゴールデンスプーン /韓ドラ/金持ちに入れ替わる

    一番貧乏な高校生と一番金持ちの高校生が ゴールデンスプーンというアイテムを手に入れた貧乏な方が それを使って金持ちの方と入れ替わり人生を歩む なかなかの発想のドラマで観てしまいました。 ちょっと悪

  • キングダム 75 [ 原 泰久 ]

    最新刊買いました。 南陽を無血開城、南陽をうまくおさめる秦国 その評判が韓の諸国に伝わり… このあたりはドラマでみているのでスイスイと読んでいけます。 ドラマではそのあともそれほど苦戦せずに勝って

  • ちひろさん [有村架純 ]/淡々と

    有村架純が演じるのが元風俗嬢で弁当屋さんでバイトしている29歳の女性。 ホームレス、男の子、女子高生、青年、元同僚、などなどいろんな人との 4コマ漫画のような話が淡々と続いていく感じでした。 結果が

  • 地獄の底で見たものは [ 桂 望実 ]/50代女性の物語4つ

    サラリーマンの夫を持ち主婦をする50代女性 平和に生活が続くはずが…。 これはおもしろかったです。男がなぁ情けないけど予想通り 旅行代理店の部長としてバリバリ頑張る女性 どうしようもない男の部長が取

  • ヤクザと家族 The Family [ 綾野剛/舘ひろし ]

    綾野剛が主役 ミニバイクに乗ってのヤンキー世代から ヤクザになって活躍して… 悩めるヤクザ映画みたいな感じに思いました。 市原隼人もでてました。磯村勇斗がなかなかいい感じでした 笑いもあまりなく

  • ダブルマザー [ 辻堂 ゆめ ]

    この作家さんはあまり得意でない印象ですが 帯の宣伝に惹かれて読んでみました。 娘が自殺した、その娘の母親が二人登場 どちらの母も それは自分の娘であると譲らない そんなミステリでした。 面白い内容

  • カモのネギには毒がある 10 [ 甲斐谷 忍 ]/勉強になる

    わたしの知的好奇心を満たす漫画の一つです。 経済心理学 ということで 今回は、大学の理事長たちの私利私欲の利益を暴いていく話 その次の話は恋愛というかマッチングの世界についてが始まりました 楽しみで

  • 葬送のフリーレン(14) [ 山田 鐘人 ]

    最新刊やっとでてた、読みました まったく前回の話がわからない…。 また読み直さなければならないのかな とはいえ、とりあえず無理やり読み進めました。 どうやら帝都 そしてゼーリエが狙われている

  • 虚の伽藍-月村了衛 - /京都の住職の野望

    京都の大きな寺組織の住職として務める主人公 実家は滋賀の小さな寺 寺の立ち退き案件に関わったことから 反社やら寺の組織やらいろいろでてきて 巻き込まれていくような、自ら野望を持って… 今回はあまり

  • るろうに剣心 最終章 The Final [ 佐藤健 ]

    今までの映画版がずっと面白かったので期待してみました 佐藤健、武井咲、蒼井優、土屋太鳳、神木隆之介 などなど 出てる人たちは豪華。 寝てしまった。 今回はかなり期待外れでした。今までの面白かった

  • 弱いヒーロー/Netflixの韓ドラ/観てみたら驚いた

    Netflixでやたら最初に出てくるので観てみました 主人公は高校生、イジメられっ子かと思ったら、そうではなくて ヤバい。。 もう一人は格闘技やってる強いやつ。こっちはマイペース。 主人公のぶっきらぼう

  • 隣人を疑うなかれ [ 織守 きょうや ]/ミステリ

    心理ミステリかなと思ったら全然違いました 犯人探しミステリだと思いました 隣のマンションで殺人事件が発生、かつての模倣犯か? って感じで事件を追う 主人公と刑事の美人妻みたいな感じ。 あまり熱中で

  • 路、爆ぜる [ 増島 拓哉 ]/大阪の半グレノワール小説

    最近、注目して読んでいる作家さんの新しいやつ。 大阪のミナミとキタで半グレのビジネスと抗争のノワール小説 高校生がグリ下で出会う少女を守ったことから ミナミの顔役というグループに入ることになり 薬

  • その男の記憶法/韓ドラ キム・ガヨン可愛い

    どうも変なタイトルだけどキム・ガヨンがでてるので観ました。 天使降臨とかで可愛かった女優さん 今回の役柄は、イメージ悪い系の女優 相変わらず着飾ると可愛い、美脚も素敵です。 何の話?恋愛ものではあ

  • セシルの女王(4) [ こざき 亜衣 ]/2巻から

    この前1巻を読み直したので2巻から読みました。 4巻まで読みました。 アン・ブーリンって最後は処刑されたの!と驚き。 ひどい王様だな、というか中世って大変。 エリザベスが6歳になった、顔のブサイク

  • 杖と剣のウィストリア(12) [ 大森 藤ノ ]

    最新刊出てたので読みました 間が空いたのですっかり忘れてる。 最初からどういう展開だったかなかなか思い出せなかったです。 主人公のウイルが剣で戦う同じ系統の強い人と戦うのは 面白かったです。

  • 還魂 韓国ドラマ/シーズン1 ハマった

    韓国ドラマの還魂 シーズン1観終わりました。 ファンタジーアクション、恋愛ドラマ 笑えるし なんか迫力あるし、先が読めないし、ハマってました。 怒涛の面白さでラストへ。 えっ!??? なにこ

  • 「ひとよ」 [ 佐藤健 松岡茉優]/豪華なキャスト

    佐藤健 松岡茉優 鈴木亮平 田中裕子 佐々木蔵之助 などなど 主役するような人がいっぱい。 タクシー会社の家族、父親がひどい暴力で息子たちを痛めつける過程 母親である田中裕子が父親を殺害し…。 お

  • 劉邦(4) [ 高橋 のぼる ]/4巻から読み直し

    以前どこまで読んだか忘れてしまいました たしか 項羽といよいよ対決みたいなところまで読んだような… だいぶ先だと思うけど 4巻から読み直しました。 始皇帝がまだ生きてる…。読んだけど忘れてます。 5巻

  • 回復術士のやり直し (16) [ 月夜 涙 ]

    12巻ぐらいから最新?の16巻まで読みました。 ヒーラーの勇者が惨めな最後からのやり直し物語。 そろそろ最後の敵みたいな雰囲気で。 なんとも主人公の悪い感じ、エロい感じが素敵です。 スパッと終わる

  • 怪獣8号 15 [ 松本 直也 ]/ああまた繰り返し

    最新刊読みました クライマックスかと思っていたら… と思ったらこれで終わりかな と思わせながら また続く戦い。 ジャンプマンガだなぁ もうどうなんだろうこの繰り返し。 せっかくのいい漫画も台

  • SPY×FAMILY 15 [ 遠藤 達哉 ]

    最新刊読みました。 ヘンリーとマーサの恋というか愛というか マーサの壮絶な人生 たどり着いたのに。 でも年取るとお互いに穏やかな愛 いい話だったなぁと思いました SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミッ

  • 映画「かくしごと」 [杏 ]

    プライムビデオで新作みたいだったので観てみました 山奥で暮らす老人、認知症ぎみ 奥田瑛二 で その娘役で杏 東京から様子見でやってきて 介護のために少し暮らし始めるところから話がはじまりました。

  • ヤマハ TT250R ドレンボルト

    ヤマハ TT250Rのドレンボルト交換へ。 どうしても少しオイルが漏れてます。1週間で1適ぐらい。 ワッシャー交換しようと思っていたら意外と銅ワッシャーが高い。 ということでディトナのドレンボルトにしよ

  • はい、泳げません [ 綾瀬はるか ]/きつかったな

    綾瀬はるか 長谷川博己 麻生久美子 水が怖い大学教授が水泳に挑戦する話 ひどくおもろない。この俳優さんたちをつかってこんな話ひどいな。 まったく笑えないし、驚いた。 私にはきつかったです は

  • タングル [ 真山 仁 ]/ビジネス小説

    こむづかしい理系的な話からはじまりつつだったので 最初から挫折しそうになりながら読みました。 が けっこう読んでいけました。 光量子コンピューターというのがすごい ってことがわかりました。 現状

  • 同じ星の下に [ 八重野 統摩 ]/誘拐ミステリ

    北海道 中学2年生の女子 両親から虐待され続けた人生 児童相談所に相談するも…。 誘拐される、そしてその誘拐犯が非常に親切で 父親だったらいいのに…。。 なんとなく先のわかるストーリーだけど 少しづ

  • 魔女の後悔 [ 大沢 在昌 ]/一気読み

    大沢 在昌さんのこういう系統は私にはおもしろい。 魔女シリーズではありますが、 今回は13歳の少女を京都まで送り届けるというミッションから始まる物語 この娘があらゆる機関や組織から追われる、逃げる

  • 海を破る者 [ 今村 翔吾 ]/知らない武将の知らなかった物語

    源頼朝の時代 伊予の河野家という当初は北条に次ぐ家だったらしいが承久の乱でミスって 落ちぶれた武家。 2回目の元寇のときに活躍するみたいな物語でした。 最後の終わり方、本当にそうだったのかな? と

  • ホワイトサバイバル レベル23達成まで

    ポイ活でのスマホゲーム 今回は ホワイトサバイバルに挑戦しました。 大溶鉱炉レベル23までが達成条件です。25日以内。 約20日で達成しました。まだポイント反映されない…が。 達成するには 槍 レ

  • 女神の標的(4) [ 小山 ゆう ]/1巻から読み直し

    だいぶ前に1巻くらいまで読んで忘れてました。 最新刊が4巻のようで もう一度読み直しました。 昭和初期。最近この系統がこの漫画家さん好きだなぁ 演劇一座のトップスター女優 がその父の遺産を巡って

  • 正直不動産(21) [ 大谷 アキラ ]/今回も大いに勉強になりました

    最新刊出てたので読みました 私も分譲マンションに住んでいるので これは危機感覚えたし 知らなかった 「共用部分損害賠償請求権」 中古で購入した人はほとんどがこの請求権を譲ってもらってないとのことで

  • 還魂 韓国ドラマ /まだ途中だけどおもろすぎ!

    韓国ドラマの還魂 時代劇みたいなのは嫌だから避けてたけど、どうやらそうでもないみたいなので 観てみました。 11話まで観てます。 おもろすぎ。 ムドクという主人公の女優がチョン・ソミン たぶん

  • Demon City 鬼ゴロシ/生田斗真/戦いアクションもの

    Netflixで新着の映画だったので観ました 生田斗真が強い殺し屋で むっちゃ強いけど家族を盾に取られて 負けてしまって そっから復讐していくという ほぼ会話がない、生田斗真。 もっと圧倒的に強いのな

  • サイレントラブ [ 浜辺美波 ]/星1つもあげれない

    Netflixで新着であったから観てみました 音大の女生徒とそこに用務員でつとめる話せない男との恋のはなしというか… 幼稚過ぎて悲しい、観てられない、 しかも浜辺美波ってこんなに演技が伝わらないのか み

  • 首木の民 [ 誉田哲也 ]/これは必読!腹立って寝れなくなる

    この内容はすごい! 財務省の悪、がむっちゃわかりやすく頭に入ってくる なるほど!だからか!みたいな。ほんと、腹が立って眠れなかった 小説の内容は、大学教授で元財務官僚が逮捕される。 その事件を

  • バイク用ドライブレコーダー BDVR-B001 安い!買った

    バイク用ドライブレコーダー 散々悩んで MAXWIN BDVR-B001 買いました。 決めては楽天スーパーセール 楽天だけむっちゃ安かった 4980円 しかもクーポン200円ついてた。ところがクーポン使うの忘れてしまい

  • 20年以上前のPower Mac G4

    気がつけば棚の下で眠っている大きなパソコン Apple Power Mac G4 もう20年以上前に使っていたやつ。 MAC派からWIN派になって20年以上たちます。 この大きくて重たいPCどうすべきか と一応、ヤフオク

  • 日本国召喚 1 [ 高野 千春 ]/異世界に日本列島が転移

    人間一人でなく日本国全部が異世界に転生という発想のまんが とりあえずおもしろいです 異世界は、魔法と竜のよくありがちな世界 そんな世界に 日本列島が現れて。 自衛隊がガンガン活躍する いちいち

  • 回復術士のやり直し (12) [ 月夜 涙 ]/アニメでみてたやつ

    アニメで見てた続きをコミックで読み始めました 8巻から読み始めました。 この主人公がワルなのでおもしろい。 最悪な殺され方をした男が タイムリープしてやり直し、かつての仕返し、していく物語 主人公

  • 警察官のこのこ日記 (日記シリーズ) [ 安沼 保夫 ]

    これは読みたかった 知りたかった と興味持って読みました 著者さんの警察学校のことから最後の辞職するまで すごくリアルに教えてくれました。 想像通りだったような想像以上だったような。 組織ってや

  • ゴールド・ボーイ [ 岡田将生 ]/なかなかおもろかった

    沖縄の13歳の少年たちとあくどい男とが繰り広げる殺人 岡田将生が悪い!似合ってる、サイコパス 少年がいいやつかと思ったら冷静で大人顔負けの悪かしこ 少女がなかなか可愛い。これは出世する女優になるんだ

  • ヘルメットに装着するドライブレコーダー再び

    ツーリングで使っていたヘルメットに装着するドライブレコーダーMaxTo 使用して1年位で稼働時間が10分くらいになってしまう状態になりました。 どんなにボタン等いじってもしっかり稼働しないことに。 小さ

  • 社員がカブで事故…

    社員が使っているスーパーカブ90が事故ってしまいました。 真っすぐ走っていたら合流してきた車に当てられ転倒したとのこと 本人は救急車で運ばれて 肋骨にヒビ となりました。 カブは カゴ 左ミラー、ステ

  • 守護者の傷 [ 堂場 瞬一 ]

    警察もの だけど、訴訟とかに対応する部署の警察官の話でした。 父親も刑事、なくなった母親も警察官だった娘が主人公。 この部署に弁護士が配属されるところから始まりました。 ただの捜査する系ではないみた

  • セシルの女王(2) [ こざき 亜衣 ]/読み直し

    以前は3巻ぐらいまで読んだような記憶があるものの 忘れているので 2巻から読み直しました。 イギリス女王のエリザベスに仕える男子の物語だと思いながら。 この時代のドラマや映画は多いので興味深く読んで

  • SAKAMOTO DAYS 13 [ 鈴木 祐斗 ]

    13巻から16巻まで読みました 坂本さんの暗殺学校時代の話 南雲や赤尾たちとの作戦などなど 面白く読んでいけました。 そういう因縁でそれで、みたいなのがわかっていきました。 アニメはここまでやるの

  • SAKAMOTO DAYS 11 [ 鈴木 祐斗 ]

    前読んでいた続きから読みました まぁまぁ中だるみ…ちょっとおもしろくなってきました 殺し屋の教師のおばあさんがかっこいい。 13巻まで読みました。 ちょっと飽きてきたかも。 これからおもしろくなるの

  • ひとつの祖国 [ 貫井徳郎 ]/戦後日本が二分割

    大好きな村上龍さんの「五分後の世界」も戦後日本が2つの国に分かれた物語でした。 同じような感じかなと読みはじめました。 プロローグで戦後、西日本と東日本に国が別れた姿が描かれました。 50ヘルツと60

  • トラッシュ [ 増島 拓哉 ]/ノワール小説

    大阪が舞台のノワール小説 自殺志願者が集まって集団自殺を決行するも騙され失敗に終わる そのメンバーが どうせならと命がけで夜の悪に犯罪で挑んでいく ところが…。 みたいな物語でした。 前半はち

  • カサンドラ/Netflixドラマ /こわ

    ドイツのドラマ?かな。 田舎の山の中の大きな家に引っ越してきた家族 その家は昔の最先端の設備が整った家で スマートロボット、カサンドラというのが家政婦として存在していて… このロボットが、ロボット

  • 一勝千金(1) [ サンドロビッチ・ヤバ子 ]/女子の格闘

    おすすめコーナーにあったので読みました 女子の格闘マンガ どうも、あまりおもしろくなさそう と思いながら読みました 1巻2巻となかなかスピーディーな展開で 面白く読んでいけました。 圧倒的に強くて

  • アオアシ(38) [ 小林 有吾 ]

    新しいの出てたので読みました ちょっとまた飽きてきたかな 苦戦しだいした戦い。 アシトがなんか悩める感じで…みたいな内容でした 惰性で読んだ感じであまり熱中しませんでした。 アオアシ(38) (

  • 親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? 人生という「リアルなゲーム」の攻略法 [ 橘 玲 ]

    最近は [ 橘 玲 ]さんの日本が破綻する的な論が間違っていたので信頼度も減少。 お金について、非常にわかりやすく書かれている本でした。 金持ちになるのは。 金持ちとは。 お金とは。 特に複利につい

  • OctoComicsで漫画つくってみる

    Aiでこの前は音楽を作ってみました。 今回は 漫画を作れるAIをみつけました。 これが いっぱいある。 無料で使えて一番簡単そうなやつ OctoComics 始めてみました。 なるほど、、だれでも簡単にできて

  • ガールズバンドクライ [ 東映アニメーション ]/これおすすめ!おもろい

    ガールズバンドものアニメ。 この系統に失敗はないな。 バンドリ~ボッチザ・ロック ときてこれ。 アニメの1話目からハマってしまいました。 女子たちのの個性がすごい! 予想外の展開が面白すぎて楽し

  • 『怪物』 [ 安藤サクラ ]/うーん重たい

    賞とかとった映画かなぁ。 イジメ?子どもの犯罪?学校問題?子どもへの虐待? なんだか… よくわからん。。。 寝ました。。。。。 重たい映画、けっきょく子どもの同性愛? 悲しく救いがない こうい

  • ブルーピリオド [ 萩原健太郎 ]/意外と!

    マンガも読んでるし、アニメも見たし、ということで映画観ました。 あまり期待せず観ていました。 主人公のやとらくん、、あってる。 先輩の役の桜田ひよりもあってる。 とくに驚いたのが 美人の男役、びっ

  • 闇夜の底で踊れ [ 増島 拓哉 ]/おもろかった!

    今まで知らなかった作家さん なんと19歳でこの小説デビューとのこと。 大阪が舞台、ずっと関西弁 35歳のパチンコジャンキーでどうしようもないような男 読み進めていくと こいつが元ヤクザで… 軽妙ながら

  • アンダーニンジャ(12) [ 花沢 健吾 ]/ややこしいけど

    アニメがおもしろかったので アニメの続きから読みました 7巻くらいから12巻まで読みました なんだ?兄弟いっぱい、そういうことか と納得して読んでいけました。 が ややこしい。。 相変わらず組織

  • SAKAMOTO DAYS 7 [ 鈴木 祐斗 ]

    7巻から12巻まで読みました。 暗殺者の養成学校みたいなのにいく… 11巻くらいから、ちょっとダラダラ、 まぁそれでもおもろいけど。 最新刊までまだまだあるのでゆっくり楽しめます。 アニメも並行してみ

  • 転生したらスライムだった件(28) [ 川上 泰樹 ]

    最新刊出てたので読みました また悪そうーな帝国?皇帝みたいなのがでてきて スカッとやっつけて パターンなのだけどそれを期待して読んでしまいます。 このマンガはどこまでつづくのだろうか。 ライトノ

  • アンダーニンジャ [アニメ ]/面白く見れた

    原作のマンガは1巻で挫折してました。 アニメなら… と観始めました。 1話目…挫折しそう、、、わからん。 2話目 あまりわからん、挫折したい。 3話目 まだ入り込めない…どうしよう 4話目 ん?なんとなく…

  • 正体 [横浜流星 ]/映画版みました

    早くもNetflixでみれたので観ました。 原作読んで感動して、亀梨和也が主演のドラマもみて、そして今回映画。 ストーリー知っているのでどうなんだろうか?という思いで観ていました。 ラストをどう描くのか

  • 天に挑む 大谷刑部伝 [ 佐々木 功 ]/ワクワクした

    石田三成の盟友で関ケ原で敗れた包帯した人。真田幸村の義理父 地味な感じだし それほどおもしろくはないだろうなと思いながら読み始めました。 真田幸村の語りから始まるという… いきなり物語に入り込んでし

  • 湯を沸かすほどの熱い愛[ 宮沢りえ ]/たしかにおもろかった

    30歳で3人の子持ちの娘が面白いといいうから、観てみました。 私は死ぬ話は苦手なので避けてました。 宮沢りえ、杉咲花、オダギリジョー、松坂桃李 なんだか豪華。 杉咲花がほぼ子役だ(中学生役)今や出世

  • 紙の月 キム・ソヒョン/韓国ドラマ版 なんだかなぁ

    Netflixで韓国ドラマ版の 紙の月 があったので興味津々に観てみました 原作小説は角田 光代さんの。で宮沢りえが映画、原田知世がドラマ 全部観てますので比較できるなぁと思いました。 主役はみたことあ

  • SAKAMOTO DAYS 6 [ 鈴木 祐斗 ]/3~6巻

    前回の続き3巻から読みました。 アニメも並行してみています。 3巻はちょうどアニメくらい。 4巻からグーンと面白くなりました。 仲間が増える、敵も増える、敵みたいな元仲間たちも興味深い 6巻まで読み

  • あまろっく [中条あやみ 江口のりこ ]/おもろかった

    ネイティブな関西弁がたまらない ので観てしまいました 鶴瓶が江口のりこの父親役 中条あやみが鶴瓶の再婚相手 中村ゆりが鶴瓶の最初の嫁さんで江口のりこの母 家族ドラマ、とはいえ取り合わせが面白すぎて

  • 砂に埋もれる犬 [ 桐野夏生 ]/ネグレクトのミステリ

    男と遊び歩くしかできない母親、母親が転がり込んだ男の部屋で ほぼほったらかしにされたまま育つ父違いの兄弟 その子どもに廃棄処分の弁当をあげたコンビニオーナー 兄の方の小学生の視点、コンビニオーナーの

  • ドラマ「セレブリティ」/インフルエンサーの世界

    Netflixの2023年のドラマ。韓国ドラマ タイトルがセレブリティなのでそうせ、上流階級のセレブたちのドロドロした 世界の話かなぁと思って見逃していました。 たまたま観てみました。 セレブと言う言葉を違

  • ロブスター [ 篠田 節子 ]/本当にあるの

    女性ジャーナリストが アメリカでいけない研究をしたとして 捕らえらオーストラリアの強制労働みたいなとこに送られたアメリカ人博士を 救い出してほしいとその妻から依頼を受け オーストラリアへ。 灼熱の土

  • First Love 初恋 [ 満島ひかり 佐藤健 ]

    Netflixを契約した頃に一度観てみたドラマで その時は1話の30分観たぐらいで寝てしまい挫折しました。 なんとなくもう一回観てみました。 1話はやっぱり寝そう…。 宇多田ヒカルのファーストラブがモチーフら

  • 大阪 裏の歩き方 [ 花田 庚彦 ]

    ついつい手に取り読んでしまいました。 大阪のヤバい話。裏社会 暗黒街 みたいな話がいっぱいでした。 恐ろしいなぁ。 嘘かホントか知らなかったこともいっぱいありました。 まぁなんだかんだゆうても

  • また 最近ハマったAV女優さん

    最近ハマっAV女優さん 川上奈々美 どうやらもう引退して名前も変えて川上なな実として俳優?なっているらしいです。 まぁそんなことはどうでもよくて 今は FANZAで昔のやつから順番にみていってます。

  • アバウトビンテージ 1820 Automatic 購入

    About Vintage 1820 Automatic 購入 デンマークの腕時計ブランドAbout Vintage 誰も知らない、ほとんどの人知らない ケース径 40mm ケース厚 11mm 重さ(参考) 69g 5ATM(日常生活用強化防水) 定価

  • 骨と肉 [ 櫛木 理宇 ]/いまいち

    私にとって面白いのもあればよくわからずイマイチなのもある作家さん 今回は殺人、残虐系ミステリ おもしろそうだったので楽しみに読みました 刑事が主人公で猟奇殺人事件を追うのですが 最初はワクワクさ

  • 令嬢アンナの真実 /女詐欺師の実話のドラマ

    アメリカの女詐欺師の実話のドラマということで 観ました これは…スケールもすごいし騙すというかなんというか。 日本のりりこちゃんレベルがちっちゃくみえる。 主人公アンナソローキン(アンナ・デルヴェ

  • 地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~ 1

    世界の国々を擬人化して高校生にして 様々な 地政学的な事件を わかりやすく教えてくれるマンガでした。 2巻まで読みました。 多少のギモンなとこもあったりするけど 面白く読んでいけました。 アメリ

  • 【推しの子】 16 [ 赤坂 アカ × 横槍 メンゴ ]/終わった

    推しの子 最終巻でした。 終わった…。。。 感想が「終わった…」です。 なるほどなぁ。。うーん、なんというかなぁ そうかぁ。 うーん。。。。。 残念なような、、もうちょっと読みたかったような

  • 阿修羅のごとく(宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず)

    昭和の4姉妹の物語で その4姉妹に 宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず よく揃えたなこの女優たち さすがNetflix 4姉妹のそれぞれがいい。 演技がうまいとこうも魅せるのだなぁと思いながらみました。

  • アウディTT(8n)バッテリー交換

    新しいバッテリーも発送されてきたので 交換しました。 交換前、メーターの液晶がまたいつの間にか途切れていたのにキレイになってる ボンネットを開ける ボンネット開けるレバーは折れたまま。 バッ

  • 威風堂々(下) 明治佐賀風雲録 [ 伊東潤 ]/すごい小説だった

    大隈重信のまぁ偉い人でしたよ的な小説かと思っていたら 上巻では維新への佐賀藩の人材たちの立志伝みたいな で この下巻! この小説家さん伊東潤さんよくこんなの書けたな、すごいなと思いました。 明治維新

  • アウディTT(8n)バッテリーあがる

    寒い冬の朝、バッテリーあがりでセル回らず。 ウインどまり アウディTTのバッテリーも4年は使っているはずです。 忘れてはいけないのでここで記録しときます。 優秀なバッテリー充電器オメガプロでのバッテリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じらーるぺるごー さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じらーるぺるごー さん
ブログタイトル
単車と車と本と山 の記録
フォロー
単車と車と本と山 の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用