きょう、買い物から帰ると、郵便受けに薄い封筒が入っていました。スミヨシ市の図書館からです。わたしは、何年にもわたって、こういうような薄い封筒を受け取ってきました。「図書館司書の選考結果 不合格」という内容です。たぶん合格した人には、「〇月×
成人後にアスペルガー症候群と判明。コミュニケーション能力や社会的スキルが必要なヘルパーやってます。
52歳まで発達障害であることを知らなかったあおな。知らないこと、できないことがたくさんあるということにいまさら気づいてます。上司、同僚のほとんどが女性の職場で、対人援助職をやっています。つらい条件をさかてにとって、「ふつうの人」は、どんなコミュニケーションをとるのか日々観察中です。
8月のオーストリア旅行で、こんな方がいました。声の大きい女性です。「わたし、小・中・高とミッションスクールだったの。」わたしは、びっくりしました。他に大勢の方がいる場所です。(こんなこと言って大丈夫?)ホームヘルパーのいる所だったら、「チッ
長男の家の近くの駅から、都心まで電車で通っていました。その駅は始発駅で、空席に座れてほっとしていたある朝のことです。すごく大きなカバンを持った男性が乗り込んできました。そして、わたしの左隣に座ると、カバンを自分の両足の間に置き、自分の足を思
テレビ番組「マネーのまなび」(BSテレビ東京・月曜日)がおもしろいです。10月23日(月)は、「クレジットカードの達人」という内容でした。わたしは、paypayアプリを利用し始めたとき、(ついでにpaypayカードを作ろう)と思い、payp
長男に教わった「Time is money キムのセミリタイア日記」というブログを継続的に読んでいます。この男性は、結婚や子どもを持つことを「お金のムダ」と考えているのに、ガールフレンドほしさに結婚相談所に入会してみたり、(女性側にとっては
7月から始まった長男の家での「孫くんのお世話」。やっと今日終わり、無事自宅に帰ることができました。長男のお嫁さまの第2子の予定日は10月。7月は安定期であり、わたしはのんびりしていました。しかし、お嫁さまが突然の切迫早産のおそれで緊急入院。
先日、初めてネット銀行というものを使ってみました。わたしは、目が悪いので、「スマホで暗証番号を押すのはムリ。利率が悪くても、普通の銀行にしておこう。」という考えで、ネット銀行を積極的に使うつもりはありませんでした。しかし、以前から持っていた
平日は、他県の長男の家で過ごしています。それで困るのが、がん検診などの申し込みです。わたしは、胃の中になにか良性のものがあるらしく、バリウムを飲むと、必ず「要精密検査」にまわされます。数年前からわかっていたので、もう健康診断の時にはバリウム
FIREした人はたくさんいるし、いく通りもの生活の仕方があるのでしょうが、キムさんのブログを読んでいて、(わたしにはムリだなぁ)と思う点がありました。「お肉は100グラム100円以内のものを買う。」というところです。あと、食事も「ごはんに肉
少し前から、自分の子どもや職場(小学校)の先生たちが、「FIREしたい」というのを聞いていました。FIREというのは、financial independent and retire earlyということで、投機をし、資産を若いうちに作って
すごくおもしろい本を読みました。孫くんをお迎えに行くまでの時間に読み、止められなくなって、その夜のうちに読み終えました。「傲慢と善良」辻村深月作(朝日新聞出版)これは、婚活小説というのですね。30歳代の優秀でコミュニケーション力があり、ハン
7月に長男のお嫁さまが切迫早産になり、ずーっと長男宅に泊まっていました。(すぐに産まれてくるのだろう。)とお嫁さま本人も、周囲の人も思いこんでいましたが、なんと予定日当日になって生まれてきました。長男夫婦には、男の子であることがわかっていた
「ブログリーダー」を活用して、あおなさんをフォローしませんか?
きょう、買い物から帰ると、郵便受けに薄い封筒が入っていました。スミヨシ市の図書館からです。わたしは、何年にもわたって、こういうような薄い封筒を受け取ってきました。「図書館司書の選考結果 不合格」という内容です。たぶん合格した人には、「〇月×
きょうは、イギリス旅行で使うall trails という地図アプリを入手しました。スマホに入れたのですが、東京のスミヨシ市の地図ばかり出てきて・・・。うまく使えません。もちろんイギリスに行けば、あちらの地図が出てくるのでしょうけれど、少し気
1週間前には、長女の交際相手のご家族と会食があったのですが、今回は、二男くんのお相手のご家族との会食がありました。(こんなことってあるんですねぇ。)会食のあとは、婚姻届けに押捺しました。お相手のご家族は、楽しいご夫婦という感じで、少しうらや
今、わたしの爪はジェルネイルでひかり輝いています。自分の手元が、きれいになっているってうれしいものですね。(これからもジェルネイルをつづけようかな?)という気持ちもちょっと起こりましたが、爪によくないというので、やはりとってもらうことにしま
今日は、二男くんの結婚相手のご家族と顔合わせの日。レンタルしたドレスを着て、美容院へ歩いていた時のことです。新しく開院したクリニックがあり、その前の歩道とクリニックの入り口ふきんに気がつかないくらいのわずかな段差がありました。それに足をとら
4月から、「都民劇場」の会員になっています。「都民劇場」のおもしろいところは、そのアナログなシステムです。ハガキで見たい演劇の申し込みをし、封書に入ってチケットが送られてきます。4月に「ボニーとクライド」。5月に「二都物語」。6月は「がまく
わたしは、今年3月小学校を退職しました。退職した理由は、長男のお嫁さまが4月から職場復帰するので、孫くんたちが病気になったらお手伝いに行くようだろうと思ったのが表向きの理由です。しかし、これ以外にも理由があり、1つは、仕事中にすごく眠くなっ
毎日暑いですね。こう暑いと、8000歩目指しているウォーキングもなかなか思うようにできません。きょう、午前中ゴーカドーに行きましたが、いつも歩くのにバス。帰りもバスを利用しました。ところが、帰ってきたら頭痛がします。これは熱中症だな、と思い
このごろyoutube をよく見ています。きょう見たものでは、「人間にとって鉄分は必要です。鉄分が不足している人はすごく多い。鉄分が不足している人は2枚爪になります。」と主張している番組がありました。わたしは、ネイルサロンに行ったとき、2枚
きょうは、長女のお相手のご家族と都内のホテルでお食事をしました。わたしは、東京生まれ、東京育ちですが、都心のことはあまりわからず、スマホを確認しながらやっとたどり着きました。お相手の方に会うのは2度目、ご家族には初めてお会いしましたが、穏や
月曜日にネイルサロンへ行き、爪をきれいにしました。そして、今日、レンタルドレスが届きました。子どもが結婚することになり、お相手のご両親とお会いすることになったのです。ドレスが届いたとき、箱が軽いのに驚きました。開けてみたら、レースっぽい、涼
きょうは図書館協議会委員を選ぶ2次試験の日でした。ドアを開けると、試験官が男性ばかり10人以上ずらっと並んでいるのにびっくり。尋ねられたことは、「NDCとはなんですか?」「相互貸借とはなんですか?」でした。NDCは、図書館の本が並べられてい
気になっていて録画しておいた映画、「デッドマン・ウォーキング」をやっと見ることができました。(死んでいる人が歩く? どういう意味かな?)と思っていた題名は、「死刑受刑者が行くぞ」という刑務所特有の掛け声だということが、最後の方になってわかり
今日は、3年ぶりにネイルサロンへ行きました。3年前は、長男の結婚式があり、そのために行ったのです。今日は、なんのためかというと、二男、長女、それぞれが結婚することになったので、お相手のご家族と会うため、まず爪を整えることにしました。指の中で
毎日、8000歩あるくことを目標にしている私ですが、今日は、午前中だけで7000歩も歩いてしまいました。羽田空港までのバスの切符を買おうと思い、コンビニへ行きました。もう10年以上前ですが、コンビニで予約せずに発券できたので、近く(といって
きょうは、2か所の図書館に行き、図書館協議会の委員の試験に備えるため、本を借りてきました。60歳を過ぎてから、特別支援教室のしごとをしてグレーゾーンの子どもがいるということを知りました。ですから、本を読むのが難しいとか、字を読むのが苦手な子
わたしは、4月から音楽を習っています。この習いごとは、少人数で行っているのですが、きょうは、「今まで前歯がなかったけれど、入れ歯がやっとできた。」という高齢の方が「やっぱり入れ歯があると、うまくいかない。入れ歯をはずします。」と言って、人前
きょうは、週に1度のプールの日でした。このプールというのは、民間の施設を借りて、スミヨシ市が行っている高齢者健康増進のための取り組みです。今まで入ったこともなかった高級(と感じられる)アスレチックジムを1回100円で利用できるのはすごいです
この頃、youtube を見るようになりました。以前、ホームヘルパーをしていたし、自分の老後も心配なので、現役介護士さんの youtube 「ままる介護士チャンネル」というのをつい見てしまいます。まだ、youtube がいつ配信されるのかも
今、すごく youtube に興味を持っています。きっかけは、イギリス旅行に行くことからでした。いろいろな youtube があるので、当然イギリス湖水地方のものもあるかと思い、探してみましたが、見つけられませんでした。(ないのだったら、自
夏休み第1日目、好き勝手にテレビを見て、好き勝手に本を読み・・・。寝たのは12時。今朝起きたのは8時です。仕事の開始時刻が8時10分なので、完璧に生活がくるっています。きのう読んだのは、アーサー・ランサム作「海へ出るつもりじゃなかった」です
とうとう小学校は、終業式を迎えました。明日から休みです。わたしの職種は、有給が少ないのですが、なるべく貯めるように努力してきたので、夏休みはほとんど出勤する必要がありません!(うれしいです!)今までため込んでいた家事や庭の草むしり、いろいろ
今日は、月に1度のスミヨシ大学図書館のしごとの日でした。来館者はけっこう多かったのですが、その切れ目に居眠りをしてしまって・・・。相棒の司書さんに、「脳梗塞じゃぁないですか?」なんて言われてしまいました。脳梗塞だと、昼間の眠気が出るらしいで
今日もコンサートに行きました。ヒガシ市の大学の吹奏楽団のコンサートです。この大学は、自前のホールを大学内に持っているので、コンサートをするということが市報に掲載され、それで初めて知ることができました。音楽はとてもよかったです。ただ、他のコン
わたしは、自宅の庭の草むしりをシルバー人材センターに外注しています。朝6時に家を出て、帰宅も遅いので平日に草むしりするのはムリです。休みの日は楽しみたいので、年に3回くらい草むしりを頼んでいました。シルバー人材センターは、時間と草を入れた袋
翌日、出勤してわたし「12時ころ、振り返りをしている部屋にお出でください」とF先生に言うと、F先生「かわりに学級を見てくれる人がいないから、振り返りに出席することはできません。」とのことだった。翌日が、もう心理士さんの来校日でわたし「F先生
困ったわたしは、心理士さんに電話することにした。昼間は通じなかったが、夜、帰宅したら通じて、わたし「過去に分析したことのある児童をF先生がまた分析してほしいと言っています。わたしが、分析を受けたことのない児童がいいと言ったら、副校長に叱責さ
副校長はさらに、「人間性はそんなに簡単に変わらないのだから、『学級担任の相談シート』を新しく書かなければならないっておかしくない?過去の担任が書いた『相談シート』を使いまわせばいいでしょう?」とまで言ってきた。わたし「児童を分析する手がかり
F先生が退勤するとすぐ、副校長がわたしに話しかけてきた。副校長は、顔にニヤニヤ笑いを浮かべていた。「あおなさん、心理士さんの分析に、もう受けた児童は受け付けない、と聞いたけれど、本当なんですか。それっておかしくない?」F先生は、副校長にわた
F先生は、年齢は若いが、とても指導力のある人である。わたしが勤める小学校では、崩壊した学級の再生請負人のような立場にある。去年も、今年も、どうしようもなくなった学級を担任し、みごとに学級を立ち直らせてきた。それだけならいいのですが、このF先
昨年は、長男のお嫁さまが切迫早産で入院してしまったため、長男の家に住み込んでいました。新聞もなく、本もないわたしに長男が勧めてくれたのが、FIREした人のブログでした。(FIRE=投資などでお金を貯め、早く退職することです)節約は好きなので
先日、渡辺貞夫さんのライブに行ってきました。わたし(66歳)より年上なのは知っているのですが、70歳代かなぁと漠然と思っていました。わたしが学生のころから有名なミュージシャンだったから。調べてみて驚きました。渡辺貞夫さんは、もう91歳なんで
以前、「銀行から呼び出しがあった」と記事に書きました。今日は、仕事をお休みさせてもらい、銀行に行ってきたので、内容をご報告します。心配していた「国債を買いましょう」とか「NISAを始めましょう」とは言われませんでした。ただ、「利率1パーセン
以前少し書きましたが、「DIE WITH ZERO」亡くなるときに0円になるようにお金を使うという本ですが、全然面白くなかったです。わたしは、具体的に、「お住まいの地域の生活保護費を調べてみましょう。生活保護費があれば、最低限の暮らしが成り
2週間くらい前から、テレビドラマ「古畑任三郎」の再放送をしていて、帰宅後はそれを見るのに忙しかったです。お菓子のような味わいで、サクッと見られてサクッと録画を消去できるドラマでした。ただ、最後の方は、これって映画「スティング」のパクリだよね
テレビ朝日65周年記念ドラマ「Believe きみにかける橋」がやっと終わりました。わたしには、第1話からわけがわからなくて、最後もキムタクが「出所した」と言っていたけれど、なにもしていないのに刑務所に入っていたの?「記念ドラマ」だから面白
今日は、年金事務所へ行き、繰り下げしていた年金をもらえるように手続きをしてきました。繰り下げた期間は1年間です。受け取りを遅くして、少しでも多くもらおうと思っていたのですが、3月に親しくさせてもらっていた同僚が突然亡くなって、その気持ちが変
きょうは、すごく疲れた1日でした。以前、「DIE WITH ZERO」という本を読みました。期待して読んだのですが、さほど、面白くなかったです。ただ、この本の内容に触発されて、(長男には、結婚や孫の出産でまとまったお金を渡している。他の子に
来月、定期預金が満期になります。この銀行は自宅の近くにあり、便利なのでこれからも使い続けます。銀行から葉書が来て、「ご連絡ください。」ということなので、仕事の休憩時間に電話してみました。わたしは、利率がいくらか知りたかったのでそれをたずねる