chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アスペルガーのコミュニケーション教室 http://aona.ohitashi.net/

成人後にアスペルガー症候群と判明。コミュニケーション能力や社会的スキルが必要なヘルパーやってます。

52歳まで発達障害であることを知らなかったあおな。知らないこと、できないことがたくさんあるということにいまさら気づいてます。上司、同僚のほとんどが女性の職場で、対人援助職をやっています。つらい条件をさかてにとって、「ふつうの人」は、どんなコミュニケーションをとるのか日々観察中です。

あおな
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2011/03/19

arrow_drop_down
  • いちご泥棒買いました!

    デパートで、とても気に入ったものがありました。ウィリアム・モリスのデザインの布団カバーです。でも、値段が1万円以上で、買うのをためらい、そのまま帰ってきてしまいました。わたしが今使っている布団カバーは、ゴーカドーで割引販売されていたものです

  • 「明日がかわるトリセツショー」がおもしろい

    NHKで木曜日夜7時57分から放送している「明日がかわるトリセツショー」すごくためになります!今までに、(正式な題名は忘れましたが)「乾燥肌に薬を塗るとき」「爪を切るとき」「血圧のトリセツ」などは、本当に私が知らなかったことを教えてもらえた

  • 節約ブログに影響される

    今、「節約ブログ」を読むのにはまっています。「time is money キムの節約ブログ」はおもしろかったのですが、書いている人が若い男性ということで、まねできないことも多かったです。(食べ物は、ごはんと肉うどんだけなど)それから、この人

  • オーストリアで一番感心したもの

    オーストリアで一番感心したもの、それはトイレットペーパーです。どこのホテルでも、厚地で、花柄の型押しのあるペーパーを使っていました。日本で私がつかっているのは、少し引っ張ると、切るつもりがなくても切れてしまうものです。スコッティーやエリエー

  • もっとデパートに行こう!

    きょうは、2人目孫くんのお宮参りでした。朝早く家を出るので、昨日、仕事帰りにデパートで手土産を探しました。お菓子売り場をじっくりまわって、いいと思えるお菓子を買いました。わたしにとっては、デパートはちょっと苦手。店員さんがすぐ飛んでくるし、

  • 詐欺にあわないために

    わたしのうちには、固定電話があります。親戚のおじさん、おばさんなどがまだ元気だから、固定電話の方がかけやすいかなぁと考え、そのままです。実際には、固定電話に電話がかかってくる場合は、詐欺(たぶん)かなにかセールスの場合がほとんどです。在宅の

  • なるべく実店舗で買いたい

    ネットでお買い物をするのは、今や普通のことなのでしょうが、わたしは、なるべくお店で、試着してから買いたいと思っています。ソバノスーパーやゴーカドーがなくなっては大変です。(そういえばゴーカドーが数年後になくなるって、新聞で読みました)話は変

  • 新大久保に行ってみた

    好きでみていたブログ Time is money のキムさんの言葉、「都心に住んでいなければ東京に住む意味がない」というのは、わたしにとってショックでした。わたしは、お休みの日はスミヨシ市内で過ごして、都心へ行くことはめったにありません。先

  • クレジットカードの達人 その2

    BSテレビ東京の「マネーのまなび」を毎週見ています。「クレジットカードの達人」の回はすごく考えさせられました。わたしが、paypayアプリを使い始めたとき、1か月5万円 paypayで支払うと、翌日の支払い料金の1パーセントがポイントとして

  • 銀行の金利を10倍にしてもらう

    わたしがお金を預けている銀行からは、年に2回手紙が来ます。(アナログのいいところ)これがネット銀行だったら、見過ごしてしまっていたと思います。定期預金をしているのですが、1つ目が年利0.1%。もう1つも年利0.1%。3つ目だけが年利0.02

  • 東京駅付近へ行ってみた

    わたしは、自分の生活をふりかえってみました。東京に戻ったのは、15年くらい前。それから、両親の介護があり、また仕事もしていて、東京都内に遊びに行くことは確かにあまりない。4年前から都心へ働きに行っていますが、そのころからコロナ禍でしたし、仕

  • わたしは東京に住んでいないの?

    「キムのセミリタイア日記」というブログを続けて読んでいます。ブログ主さんは、無職ですが資産があるため、日本各地に移住して楽しそうに暮らしています。そして、「東京にも移住する予定で、家賃が自分にあっている立川市を見学してきた」という記事があり

  • JCOMの勧誘員にだまされそうになる

    3連休の最後の日、インターフォンが鳴りました。JCOMの社員で、「お知らせがあるので少しお願いします。」というので、玄関に出てみると、「これから、auひかりをお使いのご家庭は、JCOMがネット関連やテレビを取り扱うことになりました。」という

  • 相棒が既に始まっていた

    11月から、また新聞の購読を始めました。新聞をとっている人は、少ないかもしれません。でも、わたしにとっては大切な情報源の1つ。欠かせず見ているのが、テレビ欄です。まず(しまった・・・。)と思ったのが、毎シーズン欠かさずみているテレビドラマ「

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおなさん
ブログタイトル
アスペルガーのコミュニケーション教室
フォロー
アスペルガーのコミュニケーション教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用