chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
平日、会社を休んだら https://macocafe1.exblog.jp/

学研電子書籍「東京カフェさんぽ」発売中。ひとりでのんびり都内を中心にカフェめぐりをしています。

平日、会社を休んだらカフェに行ってみませんか?

maco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/13

arrow_drop_down
  • お茶とお菓子 横尾+AMA弁当/吉祥寺

    お弁当やケータリング専門店として活動されているAMAさんのお弁当をいただく機会がありました。※不定期での予約案内「お茶とお菓子 横尾」AMAさんは2023...

  • 道の駅 アルプス安曇野 ほりがねの里

    4月の振り返り①眩しいくらいの菜の花の後ろに雄大にそびえ立つ北アルプスの景観がすばらしかった。旬の味ほりがね物産センター菜の花畑の中も歩けるのでベストスポ...

  • 使い道はないけれど

    普段は食べられない人気店のお弁当をいただく機会があって、しみじみ感じた崎陽軒のシウマイ弁当の完成度の高さ。冷めてもごはんのひと粒でさえおいしいって本当にす...

  • 成長期と、種まきから47日目

    ベランダの多肉たちの前で、悪だくみが見つかった瞬間のきくらげボーイ「まだなんもしてないし・・」春以降の日当たりを考慮して植替えと配置換えをしたらどれも生き...

  • COFFEE&BAKE achoo!/阿佐ヶ谷

    achoo!と書いてアチュー。3階の店舗とはいえ駅近の立地でひっきりなしにお客さんが来られてたけど完全にキャパオーバーと思われ。。この日、たまたまかもしれ...

  • こむぎのおいしいおかし

    先日M子さんにいただいた「こむぎのおいしいおかし」とてもおいしかったのとお菓子缶が可愛かったので2種類購入。▶くまのおやこ缶 ▶きつねのおやこ缶※3/31...

  • 食パンでどんこ

    「食パンの窓」NTさんがどんこの命日に、食パンアートを作ってくださいました。画像の下にはNTさんの温かいメッセージも添えていただきました。NTさんのサイト...

  • 阿佐ヶ谷って魅力的

    GW前半は幼稚園からの親友と阿佐ヶ谷を散策。会うのは5ヶ月ぶりだったのでたくさん話せてすごくたのしかった。駅周辺を歩いてたら色々気になるお店を見つけました...

  • cafe STAND/西千葉

    今年は定期的に通うと決めている。「cafe STAND」店主さんが顔を覚えてくださったようでいつもの席にどうぞ、的な対応をいただけるようになりました。とい...

  • 知ることで広がる

    大葉の新芽を狙う男「まだ食べてないぞ!」日常に溢れるさまざまな「なぜ?」について深く考えることもなくこういうものなんだ~、と流して生きてきたので今になって...

  • 余計なものが欲しくなる

    夏用ベッドにもぐりこむ変顔のきくらげボーイまたまたお買い物マラソンスタート自分用で特に欲しいものはないので母の日用にいくつか。中川政七商店で見かけて気にな...

  • カフェスパイル/阿佐ヶ谷

    今後の更新はのんびりになるかもと書いておきながらしばらくは予約投稿の更新がつづきます。-*-*-*-*-*-*-頻繁に通ってはいないけどふと食べたくなるあ...

  • 時間はあるのにやる気がでない

    一瞬で終わった5月の4連休。いつもながら休みの日は早い...( ノД`)3月から続いた良くないことを凝縮させたようなダメージを初日に食らって眠りの浅い日々...

  • 旅立ってから2年

    どんこが旅立って昨日で丸2年が経ちました。あれから、悲しい気持ちで涙を流すことはほとんど無くなったけど夫氏との会話でどんこの名前が出ない日は無いくらい思い...

  • B²(ビースクエアード)/東陽町

    コンビニランチでも気づけば1000円超えもあるあるで今の収入でひとり暮らしだったらカフェなんてとても行けなかったなと考えると財布の紐もやや固くなる、、こち...

  • 長瀞 宝登山神社参道~通り抜けの桜

    長瀞キャンプのつづき宝登山神社参道からロープウェイ手前の不動寺にある通り抜けの桜までの桜並木が青空の下で目を見張る美しさで。▼不動寺▼宝登山神社進んでは戻...

  • 祝9周年・tronc/流山

    先日、9周年を迎えられ10年目に突入したtroncさん。♡おめでとうございます♡「tronc(トロン)」この日は、季節のケーキを楽しみに。・パイナップルの...

  • 何もせずとも腹は減る

    GWいかがお過ごしですか。わが家は宣言通り特に出かけず近所をさんぽするくらいでのんびり過ごしてます。スタバの新作THE苺フラペチーノスペシャルver.濃厚...

  • 桜満開・長瀞オートキャンプ場

    思いのほか桜の開花が遅くて満開のタイミングで今年の初キャンプ。3日間、気温もちょうどよく絶好の野外活動日和でした。「長瀞オートキャンプ場」今回も川沿いのサ...

  • 古道具を使って多肉植物を飾る

    探すと見つからないのにもう買い足しはやめようと思うとお宝が見つかるパターンがまた・・新入りのコノフィツムや鉢破損による植え替えなどもあってまたまた1日がか...

  • トロワ/蔵前

    ソメイヨシノの開花を待ちわびていた暖かい一日だったこの日。(1か月前なのにずっと前のような)「トロワ」かおちゃんと、念のためと思って開店30分前に行ったら...

  • 良くないことが続く日々

    少し更新が滞ってました。。昨日からGWに入って気持ちはとても穏やかですがお祓いにでも行こうかと思うほど3月から予期せぬことが続いてるわが家。後ろ向きな発言...

  • 愉快ななかまたち

    舐めまわしてくたくたになるまで遊んでいた愉快な仲間たちハンギョドン&ベイマックス最近あまり遊ばなくなったのでそろそろ卒業かな。おもちゃといえばよく取り合い...

  • 冷やし中華はじめました

    今年初めての冷やし中華。夫氏作。大変おいしくいただきました。自分で作るようになって初めて知った冷やし中華の準備の面倒さ。えーまた冷やし中華かーと母にボヤい...

  • テラスで一緒に・蔵6330/船橋市

    ようやくテラス席でも寒くない気温になってきたのできくらげと一緒にこちらでランチ。「蔵6330」テラス席は日陰なので寒い時期は防寒対策万全に。隣接した工場で...

  • わが家のテレビっ子

    録画してたマルモのおきてを真剣な眼差して観ていたボーイ「かいぬしは何度観ても泣けるらしいぞ」芸達者なムックが気になるのか天才子役たちの名演技に目が離せない...

  • 再び植替え&配置換えのベランダ多肉

    サボテンなど5鉢ほど新入りを迎えたので再び配置換えと古参鉢の植え替え。一番奥の、放置してジャングルになってた古参鉢を思い切って剪定して寄せ植え直し。だいぶ...

  • デイリーマツモト/西葛西

    この日も予約をして3人で定食を。「デイリーマツモト」3人とも、メインはあまり見かけないメンチカツにしました。ホント、これがおいしかった!玉ねぎは生で入れて...

  • 翌日は足が動かず

    晴天だった2月の週末。職場メンバーで歩く会を開催。過去最高だったこの日の総歩数。ゴールまでほぼ休憩なし・・修行か?とはいえのんびりしゃべりながら歩いたので...

  • わくわくが止まらない

    いつになく真剣な眼差しのボーイ🍓「おれはよゆうで5個食べられるぞ」わくわく中のきくらげボーイとおなじくらい、わたしにもテンションが上がるこ...

  • 桜の季節のナッティーズカフ/茗荷谷

    雨とはいえ、土曜日のお昼頃だったし桜が満開の時期だったので行列覚悟で行ったのだけど案外すんなり入店できた!「 Nutty's Caff(ナッティーズカフ)...

  • 韓国の多肉苗を育て始める

    流行りの韓国苗の多肉を手に入れたのでうちの環境に馴染むよう見守り中韓国苗といいながら韓国原産の苗を日本で育てて販売しているカット苗だと思うので、環境の耐性...

  • きくらげバースデーケーキ

    きくらげの誕生祝いにとももイヴなな家が用意してくれた豪華なバースデーケーキ!きくらげがプリントされたクッキーが乗ってるー!一番気に入っている写真がこんなに...

  • 2025桜・大江戸深川さくらまつり

    午前中にとても緊張する仕事があり昼休みに息抜きに外に出たらとーーっても気持ちがよくてスマホしか持ってなかったけど思わず電車に乗ってしまった。で、門前仲町 ...

  • cafe STAND/西千葉

    突然ひとり時間ができたのでこちらでランチを。「cafe STAND」この日もドライカレーがになりつつ大好きなトーストセットに。食べるたびに驚くむっちりした...

  • 春のきくらげくん

    「春はたのしいぞ」元気も筋肉もモリモリボーイこのくらいの気温(15度くらい)がずっと続けば過ごしやすいのにね。Netflixに大好きなドラマ「あなたのこと...

  • feb's coffee & scone Blucca/蔵前

    春休みでさらに賑わっていると聞く蔵前エリアがどのくらいの人ごみなのかの事前確認と周辺観光の下調べで数時間だけ蔵前歩きと腹ごしらえ。「feb's coffe...

  • 平和を愛するおとこ

    パンケーキ越しのきくらげボーイ森永製菓のミックス粉、すごい。ほんっとにふわふわ!▼40%off ホットケーキ型▼マグボトルでも使える深型の茶こし母と口論に...

  • signe/駒込

    枯れ果てた女子力補給に。「signe(シーニュ)」2年前、根津からの移転後初入店。行列がすごいと聞いていたので30分前に到着したけどすでに並んでいる方が。...

  • 不安はひとつずつ潰していく

    ででーんとくつろぎ中のきくらげボーイから失礼します。お買い物マラソン始まりました。今回は、災害に備えた保存食をメインに物色中。今、備蓄しているものが5年保...

  • 2025年さくら、いろいろ

    ニュースで目にする満開情報と生活圏にある桜の開花スピードにかなり差があるようで都内の開花宣言が出たこの日も近所はまだ3~4分咲きでした。大島桜はほぼ満開ソ...

  • 2025年春・新入り古道具のベランダ

    これで完成と思った植替えから一週間後。久々に好みの古道具に出会えたー!ヤマトの古い秤(はかり)予算オーバーだったけど即決。これまで見て見ぬふりをしてた古参...

  • 2F coffee/八丁堀

    不定期だけど土曜や祝日に営業される日が増えて行きやすくなりました。(お店のインスタで告知されます)「2F coffee(ニエフコーヒー)」キウイのヴィクト...

  • 祝3さい★おめでとう

    きくらげ 3さいになりました「かいぬしがまたバカ笑いしてるぞ」カツラ無しでは物足りない・・3さいも げんきにたのしくすごそうね。おたんじょうび おめでとう...

  • 2025パフェ開始・cafe tronc/流山

    今年もトロンさんのパフェが始まりました。10月くらいまで毎月続くと思うので今年こそは制覇したい。「cafe trocn(トロン)」3月は桜のパフェからスタ...

  • 愛しのニットボンネット

    お友だちがニットボンネットを手編みで作ってくれました。きくらげのためにーー!!!もう、これは愛用カツラとペアで着けるべきだと装着させたらぴったりで泣いた。...

  • キュンパスで②ルヴァン信州上田店

    キュンパス利用の長野散策。軽井沢の次は、上田に移動しました。新幹線でちょい乗りできるって便利。上田はひとり旅で何度か来たけど真冬は初めて。こちらも雪は全く...

  • 2025年春・精鋭揃いの多肉たち

    久しぶりのベランダ多肉たち12月から約4か月間、冬の間はほとんど放置してたけど思ったよりダメージも少なく、冬越えしてくれました。暖かくなったこのタイミング...

  • 文房堂Gallery Cafe/神保町

    タイミングが合わなくてなかなか伺えなかった、尻の収まりが抜群の椅子がある居心地最高の大好きなカフェへ。「文房堂Gallery Cafe」この日は売切れぎり...

  • 見慣れたその先にあるもの

    花粉飛散が悲惨のなか、常態化している家庭内鼻栓生活も1か月が過ぎようとしています。装着当初は、ちらちらと感じた鼻周りへの違和と軽蔑を含んだ夫氏からの視線も...

  • 昼飲みで・デイリーマツモト/西葛西

    お昼の時間帯、定食じゃなくてアラカルトでも予約できると知ってすかさず友達を誘って昼飲みへ。「デイリーマツモト」定食とは別に、気になるメニューがあれもこれも...

  • cheri バレンタインクッキー缶

    four sec × Le sourirecheri バレンタインクッキー缶ル スリール店主のあさちゃんが誕生日にと送ってくれました。お菓子作りの天才、あ...

  • 春色満開

    うっとりする美しさのラナンキュラス久しぶりにマクロレンズで撮ったきくらげと一緒に買いに行ったよ凛々しい横顔「おれがえらんでやるぞ」店内はすっかり春爛漫。今...

  • キュンパスで長野へ①サワムラ旧軽井沢

    キュンパスを利用した長野散策。最初の目的地はこちらでした。「ベーカリー&レストランサワムラ旧軽井沢」晴天で風もない絶好のマイナス5℃!期待した雪は無かった...

  • あのふたりが帰ってくる

    最後から二番目の恋の続編が11年ぶりに観られる日が来るなんて。ありがとうー!!!ニュースを観て思い出した。そうだ。わたしは坂口憲二さんが好きだった!好きな...

  • B²(ビースクエアード)/東陽町

    暖かくなったからか最近、混雑がすごいので座席の確保が結構大変。テラス席も大賑わいです。「ビースクエアード東陽町」新作もいろいろ出てるけど気に入った定番品を...

  • 日常ひとコマ

    数秒まで寝息を立てていたのにテレビから聞こえた犬の鳴き声に反応して「オレもあそぶぞ」と言わんばかりに掛けていたブランケットを纏わせて慌てておもちゃを取りに...

  • 葛西臨海公園の河津桜

    薬を飲んでマスクをしても侵入は防げず、一度決壊した鼻穴は堰き止めるすべなくこの日も完敗。目の腫れもひどい。耳の中までかゆい。かといって、この快適な季節に引...

  • デザートプレート・anzutomomo/赤羽

    毎回、逆側の改札口を出て駅周辺を彷徨うので次こそはと景色を頭に刻んでも帰る頃には忘れるので次もまた間違えそう。間違わなければ駅から徒歩3~4分の店内5席の...

  • かぶせてないと物足りない

    なんど被せても笑っちゃう全く違和感ないしむしろ一体化してるこのままでも寝れるくらいに。素頭だとなんだか物足りない。笑「またバカ笑いしてるぞ...」こちらは...

  • ワンコ同伴OK・chigaya/森下

    わが家から行きやすい場所にあるのとパン屋さんだけど1階席はワンコOKということで、きくらげと一緒に。「chigaya森下」もちろんドッグカフェではないので...

  • ピンクも似合う男であった

    更新が止まった間にもブログ村のバナーを押してくださった方々...本当にありがとうございます。。更新の励みになります。とてもとても!スギ花粉飛散が真っ只中、...

  • 神曲の実力を知る

    自ら被ったアクシデントよりもむしろ、近しい者が受けたそれの方がダメージが大きいこともあるんだなと身を持って知った一週間。どういうわけかこんな時にハプニング...

  • おいしいおやつと、封筒貯金

    M子さんにいただいたこむぎのおいしいおかしクマのサブレサンドキツネのサブレサンドこれ、とんでもなくおいしくてネットで買おうと思ったら松屋銀座で買えるような...

  • ひなたマンと、楽天SS

    1本の梅の木から紅白の花が咲くことを源平咲きというそうです。毎年、楽しみにしているご近所さんの梅。見上げる位置にあるほど大きな梅の木で、この甘い香りを嗅ぐ...

  • デイリーマツモト/西葛西

    ここに来ると食欲が爆発しがち。「デイリーマツモト」夫氏が気に入っているので一緒に定食とおやつ食べに。わたしは鶏のタルタル、夫氏はぶり大根をメインに選んだお...

  • 外は春、だけど

    急に暖かくなったこの週末。花粉の猛威が・・飼い主の鼻穴決壊の横で通りの良い鼻穴を見せつけてくるきくらげボーイさんぽ後、上機嫌です「おれの鼻穴ァァァ」筋肉で...

  • チューリップと、邦画5作+1

    2週間目のチューリップ折角なので分けて活けていた20本をまとめてみました。ほとばしる生命力!新潟からありがとう。もう少し大きい花瓶が欲しくて目についたのが...

  • おいしいおやつ・デイリーマツモト

    「デイリーマツモト」さんのおやつ。開店時に撮らせてもらった山盛りのお菓子たちも、飛ぶように売れて2時間後には売り切れも多かった。ブラウニー・カルダモンドー...

  • いやなことからすたこら逃げる

    教えてもらったこのポストに1万いいねをしたい。驚愕のいいね数と、共感のコメントにホッとしてます。よかった。こんなにたくさん居たんだ。主に職場などで少しずつ...

  • アール座読書館/高円寺

    平日なのに8割がた席が埋まっていて、なんとか滑り込みで着席できました。「アール座読書館」この日は大きな水槽のあるソファー席に。年季が入ったソファーなのでお...

  • ブラウンチーズに目覚める

    ひさびさ裸族のきくらげボーイ「きん肉の隆起が見えるか?」勿体なくて手を付けてなかったデコチョコがそろそろ賞味期限。(かおちゃん、もう食べた?)どこから食べ...

  • 春の予感と、鼻穴準備

    10日間かけてゆっくり開いたチューリップ届いたときから力強かったけど今はまさに、生命力に満ち溢れてる最近の冬らしい気温を存分に楽しんでたけど来週の予想気温...

  • どこからみても満点男

    きくらげは毎日とてもかわいいまどろむ姿も影と一体化した姿も上から見てもとんでもなくかわいいただ、ときどき見せるこの、ぬーんとした顔はかわいいと思うより先に...

  • 一番欲しいもの

    誕生祝いに欲しいものある?と聞かれて、すかさず「ひとりの時間」としか答えなくなったわたしに花屋で好きなものを選んで良し、とナイスな提案があったので普段は手...

  • お茶とお菓子 横尾/吉祥寺

    ここに来ると推し活のような心持ちになるので、あれもこれも頼んでしまおうと鼻息が荒くなりがち。「お茶とお菓子 横尾」でもこの日は胃袋に余裕がなく失礼して一品...

  • なぜだか力が湧いてくる

    「かいぬしの機嫌がいいぞ!」今日は年に数回あるかどうかの自宅でひとり時間。ってことで、自分のためだけに朝、ご飯を炊いて好きなおかずだけを用意し好きな動画を...

  • 気持ちはいつまでも一緒

    3年前、2022年2月雪が降った日のどんこ氏今年、2025年のきくらげはいちごを味見中ひとくちサイズに切ってあげないと絶対に食べようとしない慎重なきくらげ...

  • 喫茶ストリーマー/小伝馬町

    早起きした日曜日の朝ごはんにきくらげと一緒にこちらへ。気付いたら半年ぶりだった!「喫茶ストリーマー」時間貸駐車場からお店まで歩いて3~4分だけど、どうやら...

  • 身長差35センチ

    母と夫氏。娘の私と話しているときよりも会話が弾んでいるおふたりさん。以前、両親の写真を撮っていたら遺影の準備かと問われてそれ以降、止めたんだけど(苦笑台所...

  • 松庵文庫/西荻窪

    久しぶりの西荻窪。WSの会場として度々見かけるこちらへ初めて伺いました。「松庵文庫」思っていたよりも広い店内。窓の向こうに中庭が広がる贅沢なつくりの一軒家...

  • 余計なことしかしてない時間

    色々片付いたら平日休んでカフェに行こうと決めている。なのに全くやる気が出ない。今月中には絶対にやらなきゃいけないのにあれもこれも、何も手を付けていない。準...

  • ホラーな寝姿

    たくさん遊んだ日の夜は脱力感が半端ないです。「もっと遊んでやるぞ」「・・・遊ばれた。。」右腕にのしかかる脱力後の12キロ春の芽吹きに向けてそろそろそ植物た...

  • なんでこうなるの

    先日、初めてのお店でヘッドスパを施術してもらいました。担当の女性が朗らかな口調で「初めての方はほぼ皆さん寝落ちしますよ」とおっしゃっていたので楽しみに身を...

  • LOU/中野

    中野ブロードウェイのもう少し先、所狭しと並ぶ夜の店を過ぎて見えてきた看板にホッとした初訪問。「LOU」開店後30分ほど経っていたけど朝早くからほぼ満席。一...

  • ようやく冬がやってきた

    今週に入ってようやく冬らしい寒さになってテンション上がる!富士山も毎日くっきり見えます。特に寒さに強いわけではないのでカイロ貼ってしっかり防寒しながらこの...

  • cafe STAND/西千葉

    今年のカフェはじめはここからと決めてました。「cafe STAND」週末、開店時間と同時に伺ってあっという間に満席に。予約できるので今度からは座席確保して...

  • 栴檀(せんだん)の実

    漢方にもなるし強い毒性もあるというセンダンの実今の時期、街路樹を見上げると鈴なりに実ってます解毒できる鳥たちには冬の大切な食糧のようです。数珠として加工さ...

  • 3COINSでぴんくな節分

    昨日は節分でした。ということで今年は装い新たに登場のきくらげおにこちらお馴染みの3COINSグッズです。例年通り、こちらも着用いただきましたでもなんかちょ...

  • B²(ビースクエアード)/東陽町

    年末~年明けもおいしくいただきました。「B²(ビースクエアード)」タイミングによっては満席だけど寒くなってからは幾分混雑が落ち着いた感じ。ちょこちょこ新作...

  • 4年ぶりにリビングラグを新調

    4年間、どんこ氏やきくらげボーイのさまざまなお汁を染み込ませたリビングのラグマット。ようやく目を惹くデザインを見つけたので思い切って新調しました。わたしの...

  • 被さずにはいられない

    もう、カツラなしでは物足りなくなってきた・・きくボーイも慣れてきたのかカツラを見せると黙って頭を差し出すように。笑「早くこの時間を終わらせたいからな」飼い...

  • 大切な日をカジュアルに・リストランテカステッロ

    夫氏の生誕祭でこちらへ。「リストランテカステッロ」車じゃないと行きにくい場所だけどこの日も満員御礼。相変わらずの人気店でした。カジュアルな雰囲気なので苦手...

  • あいつの気配がやってきた

    先日のスタバさんぽ。ルビーショコラシンフォニーフラペチーノカップの底の、クランチチョコクッキーとショコラソースがまずおいしくてチョコレートにベリーが香って...

  • 今年の節分は2月2日です

    年末から抱えていた仕事の懸案事項が解決してちょっとひと安心。これで心穏やかに節分が迎えられる!わが家では、年間行事の中で節分が最も重要度が高く毎年、本気で...

  • 喫茶ひいらぎ/学芸大学

    昨年の話。お土産に買っていくたい焼きを夫氏がとても気に入っていたので年末の買い物ついでに一緒に学芸大学まで。「目黒ひいらぎ」開店5分前について3組待ち。そ...

  • 撮影の裏側

    こう見えて(?)きくらげの写真を撮るのは結構むずかしい。どんこ氏と比べると食べものへの執着があまり無いのでおやつを見せてもカメラ目線はなかなかいただけない...

  • プリンアラモード・手紙舎つつじが丘本店

    例年、この時期になるとなぜか無性に行きたくなる団地の中のカフェ「手紙舎つつじが丘本店」この日も駅から15分ほどの道のりを前のめり気味で歩きました。開店10...

  • 画伯新作と、冬のあまいもの

    甥っ子画伯(次男)から新作が届きました受け取ったよ、って写真を送ったらイラストよりも他の箇所が目立ってしまった。(お腹にある膨らみはでべそです)今年初いち...

  • ぽえむMANO A MANO COFFEE/高円寺

    昨年の話。友だちと一緒に、並ぶのを覚悟でこちらへ。「ぽえむマノアマノコーヒー」ダメ元で行ったけどちょうど入れ替わりの時間だったようですんなり入店できました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、macoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
macoさん
ブログタイトル
平日、会社を休んだら
フォロー
平日、会社を休んだら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用