先日、1泊2日で盛岡ひとり旅に出ました。今回の旅のお供は行く直前にかおちゃんに貰った下着の捨てどき/平松洋子北上川、中津川、雫石川の向こうに岩手山を望む自...
学研電子書籍「東京カフェさんぽ」発売中。ひとりでのんびり都内を中心にカフェめぐりをしています。
平日、会社を休んだらカフェに行ってみませんか?
たまに見せる物憂げな横顔2才男児よ、何想う・・と思ったけど人間年齢では20才らしいから悩める年ごろなのか(´∀`*)年末の10時前だと葛西臨海公園も空いて...
初めての流山線に興奮する友達とこちらでおやつを。「tronc(トロン)」外観に興奮する友を見て、初めて伺った日を思い出しました。今でもわくわくするこの通路...
今年はたくさんお世話になりました。「デイリーマツモト」この日は友だちを連れて美味しいごはんを食べに。メインを1種類と、小鉢3品を選んで自分だけの組み合わせ...
こんな風に頭上から覗いてくれないかな。写真は3年前、2021年12月のどんこ氏。わたしが寝転がってたら上から覗いてきたときに撮った1枚。こちらは2年前、2...
コジコジグッズがまた増えた(*´▽`*)天然木のスマホスタンド木目に個体差があるのでネットで買うのは迷ったけど特に問題なくかわいい子が届きました。購入先は...
筋肉の隆起がすごい。寒くてもさんぽ帰りは裸族のきくらげボーイおさんぽはお気に入りのぼんぼん着用抱っこすると寝るシステムそして夜になると湯たんぽを抱えて寝る...
友だちの強いリクエストにより日曜日、茗荷谷まで。「Nutty's Caff(ナッティーズカフ)」注文から15分ほど待ってパンケーキとフレンチトーストが到着...
かいぬしがかってくれたあたらしいようふくくびのところがながくてはだざわりがふわふわしていつもよりあったかいかっこいいあかいようふくこんどはさきっちょがとん...
特にクリスマスのプランは無かったので取り寄せたローストビーフとサーモンたっぷりのポキ丼を夕飯に。オニオンスープまであってなんて豪勢なんだ!笑(年々遠ざかる...
遅れ馳せながらちいかわまん食べました。あんまんってこんなに小さかった?大好きなさんぽ中なのにうかない顔してたきくらげボーイ多分、寒かったらしい。気温が低か...
この日は前日焼きのスコーンがあったのでマフィンと一緒に。(通常、スコーン提供は15時以降)「2F coffee」リベイクしてもらって初めてのソルティスコー...
2年前は札幌にひとり旅に出てた。今は無きcheer cafeさん。かなしい。日中でもマイナス1.5℃だったかな。旭川に行く予定が猛吹雪で断念した記憶。また...
涼しくなってからますます混雑してきたような。「B²(ビースクエアード)」お昼時間はテラス席も埋まってレジも大行列。だけど、お店の方はいつも笑顔で丁寧に接客...
あのもちもちのパンを友達にも食べてほしくて先月、一緒に西千葉まで。「cafe STAND」開店後、続々とお客さんが来られてたので、予約をした方が安心。ふた...
そんなこんなで気が付いたらもう12月も中盤。コロナ以前は肝臓強化月間と称して連日飲み歩き、2日酔いで出社なんてざらだったけど、、、今はもうすっかり消滅しま...
珍しく予定満載だった週に限って急きょ会社を休んだりずっと楽しみにしていたコジコジのイベントを断念したり(チケットもダメにしてしまった)予定変更があれこれ重...
メリーベリーストロベリーフラペチーノと、銀だこの組み合わせ。今日はようやく12月らしい気温だけど肌がピリッとする寒さには足らず冬好きとしては物足りない。「...
きくらげの筋肉がさらに引き締まってきた。「もっとあるけるぞ!」12月とは思えない暖かさが続くけど、歩くのにはぴったりな気候で自然と歩く距離も長め。きくらげ...
厳しすぎる暑さで冬眠ならぬ夏眠をしてた今夏の数か月。行きたくてうずうずしてたけどようやく涼しくなったので満を持して!「お茶とお菓子 横尾」大好きな横尾さん...
今日は幼稚園からの親友とパンケーキを食べ、都内をぶらぶら。わたしが大好物の「推し活」話もたくさん聞けてとても心が満ち足りたー!親しい関係の人が嬉しそうに好...
「ブログリーダー」を活用して、macoさんをフォローしませんか?
先日、1泊2日で盛岡ひとり旅に出ました。今回の旅のお供は行く直前にかおちゃんに貰った下着の捨てどき/平松洋子北上川、中津川、雫石川の向こうに岩手山を望む自...
4月長野旅 振り返り⑥園内に居た約7割は外国人でした。「大王わさび農場」異国の言葉が大声で飛び交い道を塞ぐ集団があちこちに。とはいえ、園内は広大なのでのん...
どんこよりも暑さが苦手なきくらげボーイにとって店内OKのカフェは本当にありがたいです。「喫茶ストリーマー」お店の方々がテンション低めも納得の朝8時から営業...
疲れると見たくなる花沢類な、きくらげボーイ毎日暑いですね。水分補給、してますか?湿度が高いのでこちらは逆に水遣りの回数がやや少なくなるエアプランツ家じゅう...
駅から10分弱歩くので本格的に暑くなる前に行っておかなくては。「デイリーマツモト」こんなにたくさんのおいしいものを食べさせてくれるおふたりに心の中で拝みな...
「おれ、げんき」狂犬病の予防接種とフィラリアの検査に行ってきました。きくらげ おとこ3才2か月 11.85kg快食快便、筋骨隆々温厚、従順、ちょっぴり繊細...
一緒に湯沢に来るのはこれで5回目だけど新緑の季節は初めて。再会と同時に酒を飲み始め、いつも通り、甘いものはほぼ食べず翌日のお別れ直前までぐいぐい飲み続けた...
4月長野旅 振り返り⑤温泉には入ってないけどずっと行ってみたかった浅間温泉街にあるこちらに。(きくらげは宿でお留守番)「手紙舎 文箱」あの、手紙舎さんの松...
近くにあったら通い詰めるのに切望していた某ハンバーガー店が近所にできて1年ほど。いつでも行けるという安心感なのか、特別感が失せてしまったのか多分、5回も利...
指まで食われそうな勢いで差し出したものにかぶりついたどんこ氏とは違ってきくらげは超慎重派。今年の初すいかも恐る恐る舐めただけで小さく切ってあげてもなかなか...
やっすいPRのようなタイトルだけどこの通りなので。デイリーマツモトさんで持ち帰った絶品おやつたち。スコーンバナナオートミールケーキあと、チョコ味のなにか。...
入手困難で高額転売されていた新潟にあるタクグラスさんのくらげ風鈴最近ネット通販を始められたのか再開されたのかわからないけどいつの間にか入手可能になっていた...
初出社は2分前かなと心配になるほど見るからに不慣れな3人がカウンターの中で右往左往。全員で顔を見合わせながらマニュアルを指さし確認している様は、不安を通り...
もう、暑さの限界なんですが。。さんぽが朝5時台になり距離もショートなので夜になると力が有り余ってるきくらげボーイ。高齢の両親にもしんどい季節。そしてわたし...
4月振り返り④手打ち蕎麦12か月から車で20分くらい。ずっと見てみたかった建築物のある場所へ。茅野出身の建築家、藤森照信氏が設計した高過庵、低過庵、空飛ぶ...
店内リニューアルしてから初訪問。「手紙舎つつじが丘本店」以前と入口が変わって、窓側にカウンター席が増えてました。個人的には以前の席配置が好きだったけど、こ...
以前からファンでSNSを観ていた「ムウノイエ。」さんのアイコンイラスト抽選企画に当選して描いてもらった飼い主ときのこたち。好きな言葉を入れられるというので...
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
今、好きだと思っているものがこれから先も同じ想いでいられるのかと考えると自信がない。今後、ままならない事情により生活スタイルの変化もある中、さらには人生後...
先日、初めてランチで利用してからずっと来てみたかった朝の時間に。「LUG HATAGAYA(ラグハタガヤ)」ホットサンドなどもあったけど気になっていたモー...
すっかりご無沙汰していた尻のおさまりが素晴らしいカフェへ。「文房堂Gallery Cafe」ひと息つきたかったのでドリンクのみ。配合がとても好みなこちらの...
最近、週末が近づくと体調を崩す・・で、臥せっている間に夫氏がchatGPT‐4o(有料版)で生成した画像が最高だったのでご覧ください。きくベスタ・らげロー...
プライベートでも仲の良かった同僚が6月末で辞めてしまった。仕事上の絡みはなかったけど居てくれるだけでどれほど救われていたかを身に染みて痛感した最後の一か月...
なかなか予約が取れず久しぶりのこちらへちょっとご無沙汰してしまったU子ちゃんと!「カヤバ珈琲」駅から歩くのにいつ伺っても満席。海外のお客さんも多くてなかな...
山田福笑いを見つけたのでキリトリ線に沿ってパーツごとに切り離してノーマル山田でまずはひと笑い「これがよく聞くヤマダか・・」定位置で固定したら目と口をくりぬ...
温かい冬用ドームで一年通そうかと思ったけど、さすがに暑いのか最近あんまり入らなくなったのでクールタイプのベッドを購入。(悩みに悩んでベージュにした)●ドー...
一番乗りで行っても空席があってもひとりで行くとカウンター席に案内されるので足が遠のいていたけどどうしてもあの味が食べたくて友達と一緒に。「NUTTY’S ...
寝る時間になって布団に入ると、その日のマッスルパワーを使い切るがごとくとんでもなく元気になる山田ボーイ。散々遊んでからの最終形態((´∀`*))どんこも2...
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
イレギュラーなことが続いて気を張った一週間が終わったと安堵したその夜に体調を崩して昨晩辺りからようやく復活!水曜あたりから不安が続いてなかなか眠れなかった...
創刊50周年のイベントとして6月末まで開催中の「花とゆめ展」に六本木ヒルズまで。こんな大都会、何年ぶりだろうか。大好きなガラスの仮面をはじめこれまで花とゆ...
この週末は久々に不調でダウンしてたけどようやく数時間前からやや復活して横になっている間に選んでた写真を何枚かプリント注文しました。これまでなんとなく見返せ...
前回、夫氏がとても気に入ってたのでふたたび予約して定食を食べに。「デイリーマツモト」土日の定食は12時~、14時~予約可能で12時は満席でした。メイン4つ...
さんぽ後に冷やされるボーイ真顔で何思う。。・・・・・・・・・・・・・梅雨入りしそうでしない6月だけど最近、傘ばかり探してる。閉じるだけでまとまるベルトの無...
すごいの咲いた!本体より大きな花を、しかも2つも咲かせるなんて凄まじいエネルギー数日ベランダに出てなかったので突然この色が目に飛び込んできてギョッとした。...
すごいの咲いた!本体より大きな花を、しかも2つも咲かせるなんて凄まじいエネルギー数日ベランダに出てなかったので突然この色が目に飛び込んできてギョッとした。...
検索サイトの口コミに寄せられた批判的なコメントを初めて読んで(主に店主さんの接客態度・・)あの緊張感を越えた先にある居心地の良さに気づくまでわたしも時間が...
「アハハハハーー」「かいぬしがバカわらいしてる、じょ」たまに見たくなる鼻メガネ。(左右のツルは若干加工で消してる)今日、ついに冷房入れました。一度付けたら...
行ったのはもう3か月も前だけど・・投稿はこれでラスト。諏訪&甲府ひとり旅回顧⑧甲府から韮崎に移動。平日だし混まないだろうと思いつつ開店時間少し前に着いたら...
ベランダに出るとくっついてくるこの方。(前みたいに多肉を食することは無くなった)相変わらずいつも上機嫌。見習わなければと常々思いながら些細なことで苛立つ飼...