4月長野旅 振り返り⑥園内に居た約7割は外国人でした。「大王わさび農場」異国の言葉が大声で飛び交い道を塞ぐ集団があちこちに。とはいえ、園内は広大なのでのん...
学研電子書籍「東京カフェさんぽ」発売中。ひとりでのんびり都内を中心にカフェめぐりをしています。
平日、会社を休んだらカフェに行ってみませんか?
GWいかがお過ごしですか。わが家は宣言通り特に出かけず近所をさんぽするくらいでのんびり過ごしてます。スタバの新作THE苺フラペチーノスペシャルver.濃厚...
思いのほか桜の開花が遅くて満開のタイミングで今年の初キャンプ。3日間、気温もちょうどよく絶好の野外活動日和でした。「長瀞オートキャンプ場」今回も川沿いのサ...
探すと見つからないのにもう買い足しはやめようと思うとお宝が見つかるパターンがまた・・新入りのコノフィツムや鉢破損による植え替えなどもあってまたまた1日がか...
ソメイヨシノの開花を待ちわびていた暖かい一日だったこの日。(1か月前なのにずっと前のような)「トロワ」かおちゃんと、念のためと思って開店30分前に行ったら...
少し更新が滞ってました。。昨日からGWに入って気持ちはとても穏やかですがお祓いにでも行こうかと思うほど3月から予期せぬことが続いてるわが家。後ろ向きな発言...
舐めまわしてくたくたになるまで遊んでいた愉快な仲間たちハンギョドン&ベイマックス最近あまり遊ばなくなったのでそろそろ卒業かな。おもちゃといえばよく取り合い...
今年初めての冷やし中華。夫氏作。大変おいしくいただきました。自分で作るようになって初めて知った冷やし中華の準備の面倒さ。えーまた冷やし中華かーと母にボヤい...
ようやくテラス席でも寒くない気温になってきたのできくらげと一緒にこちらでランチ。「蔵6330」テラス席は日陰なので寒い時期は防寒対策万全に。隣接した工場で...
録画してたマルモのおきてを真剣な眼差して観ていたボーイ「かいぬしは何度観ても泣けるらしいぞ」芸達者なムックが気になるのか天才子役たちの名演技に目が離せない...
サボテンなど5鉢ほど新入りを迎えたので再び配置換えと古参鉢の植え替え。一番奥の、放置してジャングルになってた古参鉢を思い切って剪定して寄せ植え直し。だいぶ...
この日も予約をして3人で定食を。「デイリーマツモト」3人とも、メインはあまり見かけないメンチカツにしました。ホント、これがおいしかった!玉ねぎは生で入れて...
晴天だった2月の週末。職場メンバーで歩く会を開催。過去最高だったこの日の総歩数。ゴールまでほぼ休憩なし・・修行か?とはいえのんびりしゃべりながら歩いたので...
いつになく真剣な眼差しのボーイ🍓「おれはよゆうで5個食べられるぞ」わくわく中のきくらげボーイとおなじくらい、わたしにもテンションが上がるこ...
雨とはいえ、土曜日のお昼頃だったし桜が満開の時期だったので行列覚悟で行ったのだけど案外すんなり入店できた!「 Nutty's Caff(ナッティーズカフ)...
流行りの韓国苗の多肉を手に入れたのでうちの環境に馴染むよう見守り中韓国苗といいながら韓国原産の苗を日本で育てて販売しているカット苗だと思うので、環境の耐性...
きくらげの誕生祝いにとももイヴなな家が用意してくれた豪華なバースデーケーキ!きくらげがプリントされたクッキーが乗ってるー!一番気に入っている写真がこんなに...
午前中にとても緊張する仕事があり昼休みに息抜きに外に出たらとーーっても気持ちがよくてスマホしか持ってなかったけど思わず電車に乗ってしまった。で、門前仲町 ...
突然ひとり時間ができたのでこちらでランチを。「cafe STAND」この日もドライカレーがになりつつ大好きなトーストセットに。食べるたびに驚くむっちりした...
「春はたのしいぞ」元気も筋肉もモリモリボーイこのくらいの気温(15度くらい)がずっと続けば過ごしやすいのにね。Netflixに大好きなドラマ「あなたのこと...
feb's coffee & scone Blucca/蔵前
春休みでさらに賑わっていると聞く蔵前エリアがどのくらいの人ごみなのかの事前確認と周辺観光の下調べで数時間だけ蔵前歩きと腹ごしらえ。「feb's coffe...
パンケーキ越しのきくらげボーイ森永製菓のミックス粉、すごい。ほんっとにふわふわ!▼40%off ホットケーキ型▼マグボトルでも使える深型の茶こし母と口論に...
枯れ果てた女子力補給に。「signe(シーニュ)」2年前、根津からの移転後初入店。行列がすごいと聞いていたので30分前に到着したけどすでに並んでいる方が。...
ででーんとくつろぎ中のきくらげボーイから失礼します。お買い物マラソン始まりました。今回は、災害に備えた保存食をメインに物色中。今、備蓄しているものが5年保...
ニュースで目にする満開情報と生活圏にある桜の開花スピードにかなり差があるようで都内の開花宣言が出たこの日も近所はまだ3~4分咲きでした。大島桜はほぼ満開ソ...
これで完成と思った植替えから一週間後。久々に好みの古道具に出会えたー!ヤマトの古い秤(はかり)予算オーバーだったけど即決。これまで見て見ぬふりをしてた古参...
不定期だけど土曜や祝日に営業される日が増えて行きやすくなりました。(お店のインスタで告知されます)「2F coffee(ニエフコーヒー)」キウイのヴィクト...
「ブログリーダー」を活用して、macoさんをフォローしませんか?
4月長野旅 振り返り⑥園内に居た約7割は外国人でした。「大王わさび農場」異国の言葉が大声で飛び交い道を塞ぐ集団があちこちに。とはいえ、園内は広大なのでのん...
どんこよりも暑さが苦手なきくらげボーイにとって店内OKのカフェは本当にありがたいです。「喫茶ストリーマー」お店の方々がテンション低めも納得の朝8時から営業...
疲れると見たくなる花沢類な、きくらげボーイ毎日暑いですね。水分補給、してますか?湿度が高いのでこちらは逆に水遣りの回数がやや少なくなるエアプランツ家じゅう...
駅から10分弱歩くので本格的に暑くなる前に行っておかなくては。「デイリーマツモト」こんなにたくさんのおいしいものを食べさせてくれるおふたりに心の中で拝みな...
「おれ、げんき」狂犬病の予防接種とフィラリアの検査に行ってきました。きくらげ おとこ3才2か月 11.85kg快食快便、筋骨隆々温厚、従順、ちょっぴり繊細...
一緒に湯沢に来るのはこれで5回目だけど新緑の季節は初めて。再会と同時に酒を飲み始め、いつも通り、甘いものはほぼ食べず翌日のお別れ直前までぐいぐい飲み続けた...
4月長野旅 振り返り⑤温泉には入ってないけどずっと行ってみたかった浅間温泉街にあるこちらに。(きくらげは宿でお留守番)「手紙舎 文箱」あの、手紙舎さんの松...
近くにあったら通い詰めるのに切望していた某ハンバーガー店が近所にできて1年ほど。いつでも行けるという安心感なのか、特別感が失せてしまったのか多分、5回も利...
指まで食われそうな勢いで差し出したものにかぶりついたどんこ氏とは違ってきくらげは超慎重派。今年の初すいかも恐る恐る舐めただけで小さく切ってあげてもなかなか...
やっすいPRのようなタイトルだけどこの通りなので。デイリーマツモトさんで持ち帰った絶品おやつたち。スコーンバナナオートミールケーキあと、チョコ味のなにか。...
入手困難で高額転売されていた新潟にあるタクグラスさんのくらげ風鈴最近ネット通販を始められたのか再開されたのかわからないけどいつの間にか入手可能になっていた...
初出社は2分前かなと心配になるほど見るからに不慣れな3人がカウンターの中で右往左往。全員で顔を見合わせながらマニュアルを指さし確認している様は、不安を通り...
もう、暑さの限界なんですが。。さんぽが朝5時台になり距離もショートなので夜になると力が有り余ってるきくらげボーイ。高齢の両親にもしんどい季節。そしてわたし...
4月振り返り④手打ち蕎麦12か月から車で20分くらい。ずっと見てみたかった建築物のある場所へ。茅野出身の建築家、藤森照信氏が設計した高過庵、低過庵、空飛ぶ...
店内リニューアルしてから初訪問。「手紙舎つつじが丘本店」以前と入口が変わって、窓側にカウンター席が増えてました。個人的には以前の席配置が好きだったけど、こ...
以前からファンでSNSを観ていた「ムウノイエ。」さんのアイコンイラスト抽選企画に当選して描いてもらった飼い主ときのこたち。好きな言葉を入れられるというので...
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
今、好きだと思っているものがこれから先も同じ想いでいられるのかと考えると自信がない。今後、ままならない事情により生活スタイルの変化もある中、さらには人生後...
先日、初めてランチで利用してからずっと来てみたかった朝の時間に。「LUG HATAGAYA(ラグハタガヤ)」ホットサンドなどもあったけど気になっていたモー...
あじさいは世界中で品種改良されて数千種類以上あるそうです。最近は、街中でも様々な品種を気軽に見られるようになって夏が訪れる前の楽しみに。自分で調べたので名...
すっかりご無沙汰していた尻のおさまりが素晴らしいカフェへ。「文房堂Gallery Cafe」ひと息つきたかったのでドリンクのみ。配合がとても好みなこちらの...
最近、週末が近づくと体調を崩す・・で、臥せっている間に夫氏がchatGPT‐4o(有料版)で生成した画像が最高だったのでご覧ください。きくベスタ・らげロー...
プライベートでも仲の良かった同僚が6月末で辞めてしまった。仕事上の絡みはなかったけど居てくれるだけでどれほど救われていたかを身に染みて痛感した最後の一か月...
なかなか予約が取れず久しぶりのこちらへちょっとご無沙汰してしまったU子ちゃんと!「カヤバ珈琲」駅から歩くのにいつ伺っても満席。海外のお客さんも多くてなかな...
山田福笑いを見つけたのでキリトリ線に沿ってパーツごとに切り離してノーマル山田でまずはひと笑い「これがよく聞くヤマダか・・」定位置で固定したら目と口をくりぬ...
温かい冬用ドームで一年通そうかと思ったけど、さすがに暑いのか最近あんまり入らなくなったのでクールタイプのベッドを購入。(悩みに悩んでベージュにした)●ドー...
一番乗りで行っても空席があってもひとりで行くとカウンター席に案内されるので足が遠のいていたけどどうしてもあの味が食べたくて友達と一緒に。「NUTTY’S ...
寝る時間になって布団に入ると、その日のマッスルパワーを使い切るがごとくとんでもなく元気になる山田ボーイ。散々遊んでからの最終形態((´∀`*))どんこも2...
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
イレギュラーなことが続いて気を張った一週間が終わったと安堵したその夜に体調を崩して昨晩辺りからようやく復活!水曜あたりから不安が続いてなかなか眠れなかった...
創刊50周年のイベントとして6月末まで開催中の「花とゆめ展」に六本木ヒルズまで。こんな大都会、何年ぶりだろうか。大好きなガラスの仮面をはじめこれまで花とゆ...
この週末は久々に不調でダウンしてたけどようやく数時間前からやや復活して横になっている間に選んでた写真を何枚かプリント注文しました。これまでなんとなく見返せ...
前回、夫氏がとても気に入ってたのでふたたび予約して定食を食べに。「デイリーマツモト」土日の定食は12時~、14時~予約可能で12時は満席でした。メイン4つ...
さんぽ後に冷やされるボーイ真顔で何思う。。・・・・・・・・・・・・・梅雨入りしそうでしない6月だけど最近、傘ばかり探してる。閉じるだけでまとまるベルトの無...
すごいの咲いた!本体より大きな花を、しかも2つも咲かせるなんて凄まじいエネルギー数日ベランダに出てなかったので突然この色が目に飛び込んできてギョッとした。...
すごいの咲いた!本体より大きな花を、しかも2つも咲かせるなんて凄まじいエネルギー数日ベランダに出てなかったので突然この色が目に飛び込んできてギョッとした。...
検索サイトの口コミに寄せられた批判的なコメントを初めて読んで(主に店主さんの接客態度・・)あの緊張感を越えた先にある居心地の良さに気づくまでわたしも時間が...
「アハハハハーー」「かいぬしがバカわらいしてる、じょ」たまに見たくなる鼻メガネ。(左右のツルは若干加工で消してる)今日、ついに冷房入れました。一度付けたら...
行ったのはもう3か月も前だけど・・投稿はこれでラスト。諏訪&甲府ひとり旅回顧⑧甲府から韮崎に移動。平日だし混まないだろうと思いつつ開店時間少し前に着いたら...
ベランダに出るとくっついてくるこの方。(前みたいに多肉を食することは無くなった)相変わらずいつも上機嫌。見習わなければと常々思いながら些細なことで苛立つ飼...