chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 国立博物館の常設展示 河鍋暁斎と吉田博

    4月8日に国立博物館で開催中の「特別展 東福寺」に行き、その後、久々に常設展示を見ました。常設展示は撮影可能です。今回は撮影をした近代絵画を紹介します。上段は河鍋暁斎の「龍頭観音像」です。観音様は慈悲深く、龍神様は喝!!と言ってそうです。飴と鞭を両方受けたような気分になりました。この作品が伝えていることは「厳父慈母」ということでしょうか?このブログでは原田直次の「騎龍観音」も紹介しています。下段は...

  • 所沢航空発祥記念館

    4月1日に所沢航空発祥記念館に行きました。西武線の航空公園駅前に展示されているYS-11です。福岡に住んでいた頃、鹿児島出張の際はあえてJACのYS-11を選びました。また、千葉ニュータウンに通っていたころは下総航空基地に離着陸するYS-11をたまに見かけたものです。ヘリコプターの有用性を実証した名機。シコルスキーH-19です。丸いフォルムがかわいらしいです。ノースアメリカンT-6Gです。バートルV-44です。バナナのような曲...

  • 吉山明兆 五百羅漢図 第20号幅

    4月8日に国立博物館で開催中の「特別展 東福寺」に行ったので、吉山明兆「五百羅漢図 第20号幅」を紹介します。この展覧会の目玉は東福寺を拠点に活躍した絵仏師の吉山明兆が描いた五百羅漢図です。この作品は五百羅漢が動物達を手なずたうえで乗り込んでいる図です。猛々しい動物も手なずける五百羅漢の徳の高さを表すものです。この展覧会では作品の横に4コマ漫画で作品を解説しており極彩色でホリの深いお顔なのでアメコミよ...

  • 美喜井稲荷神社 港区赤坂

    3月26日に国立新美術館で開催中の「ルーヴル美術館展 愛を描く」に行った後、赤坂にある美喜井稲荷神社をお参りしました。猫を祀っていることで有名な神社です。左の猫は小鳥と遊び、右の猫は人魂?と遊びつつ邪鬼?を踏みつけています。雨の日なので傘をさしていました。ビルの一角にあるとても小さな神社です。なお、この神社の向かい側は豊川稲荷東京別院です。狛犬様もいます。子猫のようにかわいいですね。ネットで見つけ...

  • サミュエル・ファン・ホーホストラーテン 部屋履き

    「ルーヴル美術館展 愛を描く」の続きです。前回は瑞々しい愛を描いた作品でしたが、今回は背徳な愛?を描いたと思われる作品です。サミュエル・ファン・ホーホストラーテンの「部屋履き」です。サミュエル・ファン・ホーホストラーテンはフェルメールやピーテル・デ・ホーホと同時代の画家で、理論家として知られています。案外、フェルメールの作品と一緒に他の作品も来日しているかもしれません。この作品の第一印象は不穏な感...

  • 小石川大神宮と西岸寺

    源覚寺の次に小石川大神宮をお参りしました。2015年にお参りした時(こちら)はタイル張りでビルの中庭にあった境内でしたが、今は開放的で白と黒の砂利が敷き詰められておりとても映えます。今までお参りした神社の中でも屈指のおしゃれさです。この神社は伊勢神宮の総代だった佐佐木勝造翁が昭和41年当地に創建しました。現在の本殿は令和3年5月7日に改修されたものです。伊勢神宮の古材を拝領したものです。古材とはいえ...

  • フランソワ・ジェラール アモル とプシュケ、またはアモルの最初のキスを受けるプシュケ

    3月26日に国立新美術館で開催中の「ルーヴル美術館展 愛を描く」に行ったので、この展覧会で見た作品を紹介していきます。まずはフランソワ・ジェラールの「アモル とプシュケ、またはアモルの最初のキスを受けるプシュケ」です。く西洋絵画における様々な愛を描いた作品を展示する珠玉の展覧会でした。無垢な二人の恋が成就した瞬間を描いた作品は瑞々しいです。理屈抜きで美しい!!アモルとプシュケはこの後、様々な試練を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だまけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だまけんさん
ブログタイトル
だまけん文化センター
フォロー
だまけん文化センター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用