chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
半世紀生きてます https://hanseiki.com/

趣味のパン作りやお菓子作り、購入したパンなどの紹介をしています。

jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/08

arrow_drop_down
  • 無心になれる折り紙、折りながら色々なことを考える

    最近、折り紙をやり始めたら夢中になってやっています。 外出自粛要請の出た翌日、いつも通りスーパーに行ったら激混みでした きっかけは、NHKの朝ドラのその日の終わりに視聴者の方が作った作品が紹介されていました。(本日、「スカーレット」終わってしまいました。) ある日、折り紙で作られた傘が紹介されているのを見て作ってみたい!と思いました。 右側がその時見た傘と同じように作ってみたもの。本当はこれに柄などを付けると傘に見えるのですが、そこまではする気のない私…。 子供の頃から折り紙を折るのは好きで、折っている作業が楽しく、夢中になってやってしまいます。 ネットにはYouTubeなどで、いろいろな折り…

  • おやつにおつまみに、白玉粉で白ごまとバジルのポンデケージョ

    前から作ってみたかったブラジル生まれのチーズパン、ポンデケージョを作ってみました。 ポルトガル語で、「ポン」がパン、「ケージョ」がチーズという意味らしいです。本場のものはタピオカ粉 を使うようですが、手に入りにくいので白玉粉で作ります。 基本の材料はこちらのレシピを参考に、明太子ではなく、白ごまとドライバジルを入れて2種類のポンデケージョを作ってみました。 サラダ油もオリーブオイルを使いました。 erecipe.woman.excite.co.jp 卵液に粉チーズ、白玉粉を入れたところです。 ※準備で白玉粉を粉状にするのですが、白玉粉の塊が硬くて手間がかかりました。しかし、粉状にしておくことで…

  • 卵たっぷりリッチなミニ食パン

    水分の60%くらいを卵にしてパンを焼きました。 私は、いつも焼いているパンに卵を入れることがほとんどありません。 今回は思いきって卵2つ、バターもいつもより少し多めのリッチなパンにしてみました。 パンに入れる卵の役割を調べてみました。 卵を入れることで、栄養価の高いコクのあるパンができます。さらに、卵が水分の蒸発を防いでくれるので日持ちのよいパンになるそうです。しかし、卵白の量が多いとパサついてしまうので入れすぎは注意だそうです。 ◆材料(パウンド型1個分) 卵 2個(100g) 水 70g 強力粉 240g 砂糖 16g 塩 2.5g バター 30g ドライイースト 3g ※卵は溶いてこして…

  • 自家製天然酵母、甘酒酵母でパン作り~中種でパン作り編~

    甘酒から甘酒酵母液を作り、前回は甘酒酵母液でパンを焼きました。 今回は、中種作りと、中種を使ってパンを焼いた記事です。 中種を元種と言ったりするようですが、私もイマイチその違いが説明できません(勉強不足でごめんなさい)。ほぼ同じようなものだと思います。 素人の趣味のパン作りです^^。 中種作り 甘酒酵母液と強力粉を1:1の割合で混ぜ合わせ、数時間おき(ヨーグルティア使用)、ぷくぷくと発酵してきたら冷蔵庫に入れて一晩休ませました。これを3回(3日)繰り返し中種を作りました。 酵母液を作る記事でも紹介しましたが、主にこちらのサイトを参考にさせていただきました。 koubokun.net 中種を使っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
半世紀生きてます
フォロー
半世紀生きてます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用