chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+ https://blog.goo.ne.jp/santamonicagirl

毎日更新!我が家のニャンズ記事を中心にディズニー近隣グルメ&旅行記をUPしています♪

ディズニーランドに近い、浦安在住。毎日ニャンズの様子をお届けするとともに、近隣のグルメ時々スイーツもUP♪ 季節によっては、カマ子ジュニア日記に、旅行記&旅先グルメをUPしています。

海猫
フォロー
住所
浦安市
出身
西区
ブログ村参加

2011/01/01

arrow_drop_down
  • カメラ壊れた?

    本日のお天気は晴れ最低気温1度、最高気温11度。昨晩はいやに冷えるなと思っていましたら予報より最低気温が低かったのね。日中は予報通りに11度まで上がり、室内は暖かかったわ。そんな今日のいつもの場所。強めの風が吹いていて空気は冷たいので日影は特に寒いわ。海も風波が立っていました。約2時間15分後が満潮の時間なのですが。。。ここでカメラの調子が悪いことに気づく。ピント合わせが出来な~い!対岸の海に居る水鳥さんと、空にはカワウさんの群れが飛んでいるのを撮りたかったのですけど。。。チェックしたのですけど、どこが悪いんだろ?とりあえず手前側には渡り鳥さんはおらずで、中間地点過ぎたところに集っていました♪ええと、この群れの目の前に人が立って眺めていたのでオオバンさんは逃げ出しています。急にピントが合った電子音がして撮れたわ...カメラ壊れた?

  • れんこんの団子汁★自宅厨房★

    お正月前にれんこんを多めに購入していたの。娘ちゃんが具だくさんのお野菜のお味噌汁が好きなので作ろうと思ったのもあったのですが、実際はお雑煮もありこれまた娘ちゃん的には好きで外せないということもあり、作る機会がなかったの。さてこのれんこんどうしようか。で、ひらめいたのがれんこん団子汁♪この時は寒かったので体が温まると思ってネ(^_-)-☆どれだけのれんこんがあったのかを撮り忘れちゃったのですけどね^^;400gくらいなのかな?お写真はれんこんは擦り下ろして、ザルで水分を切っているところからです~水分が出なくなったので軽く押さえ水分を切りました♪れんこんから出た汁は取っておきます♪れんこんに片栗粉を入れて混ぜ併せました♪それを丸めてお団子を作ります♪壊れやすくまとまりやすい感じです♪出汁を沸かして沸騰したらお団子を...れんこんの団子汁★自宅厨房★

  • 気に留めておいた方がいいかな。

    本日のお天気は晴れ最低気温2度、最高気温8度。晴れている割には空気が冷たくて湿度が低く、そして風もあり体感低し。そういえば。。。昨晩エヴァを見ていた時に速報が出て日本海側だったと思うが大雪警報とのこと。今日になって思い出して全国の気温を見ると沖縄を除いて最低気温が氷点下多し!本州で最低気温が一番高いのは東京の2度でした。最低気温が2度でも全国で気温が高いとは。。。本州の南の方が気温が高いと思っていたけどそうではないみたいです。そんな今日のいつもの場所。強めの風が吹いていて空気が冷たく陽が当たっている割に寒い~海は風が吹いているせいか、対岸は良く見えましたが、風波が立っていました。約1時間後が満潮の時間です。中間地点を過ぎたところに水鳥さんがいるのが見えたので向かいましたが、小学生の男の子4人が、堤防に向かって走...気に留めておいた方がいいかな。

  • 今年はスーパーで♪★メロゴールド★

    ヤオコー記事なのですが、メロゴールドの存在を知ったのは駅前の八百屋さんなの。その時の記事がこちらね♪メロゴールド美味しかったです♪大きいのでかさ張るというのがあって箱で注文していたのね。もうそろそろ季節だなと八百屋さんをチェックしていたのですが、今年は販売されていないのよ。ここ数年はネット注文していたので販売されていたのかがわからないのであきらめかけていました。で、先日ヤオコーに行ったときに、写真も右奥の緑っぽく映っているのですが、メロゴールドが販売されていたのでした♪そんなことでメロゴールドゲットです♪見た目はネット注文するよりはきれいでは無かったのですけど、いただけるというのがありがたい♪メロゴールドを詳しく知りたい方はクリック↓♪完熟特大のメロゴールド♪カリフォルニア産メロゴールドは大きくていつものお皿に...今年はスーパーで♪★メロゴールド★

  • うれしいネ♪

    本日のお天気は晴れ最低気温4度、最高気温10度。朝から晴れて良いお天気でしたが風が一日中吹いていました。そんな今日のいつもの場所。日差しがありましたが乾燥していて風が強かったのでやはり体感は寒いわ~海は特に風が強かったので帰りがけはフードをかぶりました。30分後が満潮の時間でも少し潮位が上がります。風波が立っていて風が強いのでしぶきが飛んでくるわ。手前側の海と岸には渡り鳥さんは見当たらずで、中間地点の岸に手前と奥に分かれて渡り鳥さんが休んでいました。手前側の群れはヒドリガモさんのみでした。オオバンさんは1羽も岸におらずで、岸から離れたところに群れていました。奥の群れもヒドリガモさんで、段差で隠れて居る子はオナガガモさんっぽいわ。その左側も段差のところに居る子もオナガガモさんかな?この子はオナガガモさんです♪女の...うれしいネ♪

  • 店頭販売されていたの♪★新助アトレ新浦安店★

    1月の半ば、駅前のアトレにお買い物に行ったときに、アトレの入り口の外でなにやら販売しているわ。よくよく見るとアトレに店舗が入っている新助という居酒屋さんの店内メニューが数点販売されていたのでした。ちょうど商品が売れて品数が少なかったので帰りがけに寄ろうとお買い物へ。帰りがけに寄ったら品数が増えていて、だし巻き卵や鰤カマの塩焼き、刺身なども販売されていたわ♪いい切り身があったので買っちゃった後だったので鰤は購入には至らなかったのですが、2点チョイスしてきました♪ピリ辛ネギ焼きそば店内より量が少ないような気がしますが料金は店内より若干安かったと思います。塩・オイスターソースで味付けされた焼きそばでラー油・白ゴマで合わせた白髪ねぎが焼きそばの上にのっていて万能ネギを散らしてあるのですが、万能ねぎのピリ辛がアクセントの...店頭販売されていたの♪★新助アトレ新浦安店★

  • 今日は見ごたえありだったね♪

    本日のお天気は曇時々雨最低気温2度、最高気温8度。朝から曇りのお天気で風がありましたが6度ありましたのでもすごく寒い感じではありませんでした。そういえば今日は雨が降るんだっけ。雨雲レーダーを見ると昨日は夕方雨だったのが12時過ぎたら雨の予報。日の入りくらいには止むようだけど先に行ってくるか~そんな今日のいつもの場所。朝より寒いような気がしたのでロングダウンで出かけて正解。風が強いせいか対岸ははっきり見えていて、小波が立っていました。約40分前が干潮の時間で潮がかなり引いています。手前から少し先に行ったところに水鳥さんが♪沖にはオオバンさんが居ますが、岸には姿が見えません。ここにはヒドリガモさんだけ居てお食事していました♪寝れいる子も数羽いました♪1/4ほど奥に行ったところで波打ち際にハジロカイツブリさんを見つけ...今日は見ごたえありだったね♪

  • 松茸旨煮★わらびの里★

    10月の終わりだったかにわらびの里での購入品です♪前におせちを注文したことがあるお店です♪去年はと言いますか今年も続いていますが、なかなか外食に行くことがかなわなかったため、秋の味覚を味わうことがなく、松茸を食べていないな~ということで購入ししたのでした。松茸旨煮こちらを購入した後に機会があって松茸の土瓶蒸しをいただきましたけどネ♪賞味期限が長く2か月強でした。いただいたのは年末になるのですが、内容量が60gなので、小皿に出すとこんな感じ♪松茸の風味と歯応えを感じられる旨煮です♪松茸を京風の味付けで旨煮にしてしまうというのも贅沢です。大きな松茸ではなく小さめの松茸を使用しているようです。まずはそのままで味見♪佃煮なので味は濃いめでそのままいただいても美味しくいただけますが、やはり温かいご飯かな♪海猫はそのままい...松茸旨煮★わらびの里★

  • 眠気には勝てないようです♪

    本日のお天気は曇時々雨一時晴れ最低気温8度、最高気温14度。昨晩は21時前に雨が降ってきましたが割とすぐに止んでしまいまして、時々雨が降っていたようです。夜中に気づいたときは本格的に降っていました。朝も雨が降ったりやんだりで、7時過ぎには雨が止みました。午前中は時々雨が降っていたようですが出かけていたのでよくわからず。朝の気温は昨日の倍の高さ。日中も14度あり寒さが緩みました。関東の中では一番気温が低かったようで都内は16度くらいあったのかな。そんな今日のいつもの場所。12時過ぎには青空が広がって日差しが出てきましたが、その後はまた曇ってしまいました。今日は予報が変わって風はなく、曇っている割に気温が高いので手袋しなくても大丈夫♪海は波がほぼ無く鏡面に近い感じで、対岸はガスって良く見えません。40分後が満潮の時...眠気には勝てないようです♪

  • お気に入りの唐揚げ♪

    ヤオコー続きとなりますが、幸唐♪ヤオコーで販売されている唐揚げです♪他にも唐揚げは販売されているのですが、この商品がお気に入りなの♪壱、自社製熟成八方だしのまあるい味付け弐、お肉の食感第一に。大きくカット参、良く揚げで衣パリっと!でもお肉柔らかと表示されているようにその通りの商品♪もう香りからガツンとくる唐揚げでにんにくの良い香りが漂い、つい手を伸ばしちゃう食欲をそそる商品♪この唐揚げを持って電車とかに乗ってはいけないくらい香りがします(笑)大きさはまちまちですが、普通のスーパーで販売されている大きさより、小さいものでもひとまわり大きさです♪衣は厚くなく重さをサクっと揚がっていますので重さをあまり感じないので大きめですが食べられちゃう♪かなり食欲をそそる香りですが、食べるとにんにくや生姜の風味はおさえめで、味付...お気に入りの唐揚げ♪

  • タイミング良く行ったって感じ?

    本日のお天気は曇のち雨最低気温4度、最高気温11度。未明にはお月様が見えていましたが朝は曇り。10時ころになって薄日が差して青空が雲間から見えていたのですが基本曇り。ほんのわずかな時間だけ時々薄日が差していました。13時半に薄日が差した時には日暈が出ていました。お昼過ぎても寒いような気がすると思っていたら今日は予報より気温が上がらなかったようです。今日は晴れそうもないし早めに海にでかけようと思ったら薄日が差してきたわ。海は風がなく波もなく鏡面のよう。煙っていて水平線が分かりづらかったです。少し前が満潮の時間でした。北の河口付近から手前側までの沖にオオバンさんが点々と広がっていて中間地点を過ぎるまでは岸辺に水鳥さんは居ませんでした。岸が水没しているというのもありです。中間地点を過ぎたところですが、水鳥さんが飛んで...タイミング良く行ったって感じ?

  • JAながさき西海の木熟みかん♪

    ヤオコーに行ったときにみかんも購入しました♪糖度12.5度って糖度が高いわよね。でもこんなに買って悪くしてしまったらと中袋にしました♪JAながさき西海の木熟みかんです♪このながさき西海でピンと来たのですよ。以前にお取り寄せしていた味まるや味っ子は西海みかんなの♪先日、味まるは例の八百屋さんで販売していたので購入して今年もいただいたのですが、ブランド名は表記されていませんが、西海のみかんは美味しいというイメージがあり木熟みかんを試してみたくなったの♪他にブランドみかんが置いてなかったので、こちらを買うしかないといいますか、イチオシなのだろうなと思ったのもあります。皮は厚めで剥きやすかったけど、他のみかんは皮が薄いものもあり、薄すぎて外皮がうまく剥けないものもあり個々によって違っていました。内皮は薄くはありませんが...JAながさき西海の木熟みかん♪

  • ラブラブ~♪

    本日のお天気は雨のち晴れ最低気温5度、最高気温13度。3時過ぎには雨が止んで朝は青空が広がり良いお天気で、気温が高めでしたし湿度も高かったので暖かく感じられました。日中も予報より気温が高くなり、北寄りの風が吹いていましたが、日向では気になりませんでした。そんな今日のいつもの場所。夕方前から雲が多く出てきていまして、ちょうど陽にかかってしまったわ。少し風がそよいでいますが気温が高いので最近着ている厚手のロングダウンではなく丈の短めのダウンを着ていきましたが寒くはありませんでした。海は風波が少し立っている程度。2時間以上前が満潮の時間で、潮が引いてきています。海に着いたときに堤防を子供が歩いていて、1/4ほど奥に行ったところに居た水鳥さんが海に逃げてしまいました。沖に溜まっていた半分は、手前側に移動を始めていました...ラブラブ~♪

  • 炙りさばと茄子の味噌煮★一の傳★

    年末に一の傳に注文していた商品が届き、お正月用品と期間限定の寒鰤焼き蔵みそ漬をUPし、こちらが最後の商品となります♪保冷の袋に入っているのではなく巻いてあります。中に入っていたしおりです♪さて商品です♪さば味噌煮賞味期限は、冷蔵(5℃以下)で14日間(出荷日含む)、冷凍(-18℃以下)の場合60日間です。湯せんとレンジで温められますが、今回はレンジアップ♪外袋から取り出しました。レンチンして出来上がり♪丁度、中身が乗るお皿に移し替えましたが、みそだれが多めなので、ひとまわり大きなお皿の方が良かったかも。お茄子が2切れ入っていて、鯖は小さめの半身が使われていました♪茄子は柔らかというよりは、食感が残っている感じ。鯖は柔らかで脂ののりも良く、甘めの味付けでした♪サバの味噌煮は好きなのですが、甘めよりは甘さがない方が...炙りさばと茄子の味噌煮★一の傳★

  • パトロール気分♪

    本日のお天気は雨時々曇最低気温3度、最高気温7度。何時ころだったかな~朝は曇っていたのですけど8時半?ころかな雨が降ってきました。そのころだったか風も強く吹いてきていました。12時前当たりから時々薄日が差すようになってきていたけど、雨はまだ降っていて、その後に雨が止み、12時半ころからは薄日が当たるように。雨雲レーダーを見ると13時半にはまた雨が降ってくるようでしたので、いつもの場所へ。まだ12時台なので陽はこちら側。海は風が強くて寒いわ~少し前が満潮に時間ですが潮の満ち方が弱いような?海についてから奥の方から次々とカワウさんが手前側にどんどん飛んできていて、十数羽単位から数十羽単位の群れが飛んできていました。手前から少し奥の海に居た群れから離れて手前側に向かって2羽だけ泳いできていまして、ヒドリガモさんが河口...パトロール気分♪

  • 今年はお取り寄せしなくても♪★甘平★

    もうそろそろ甘平(かんぺい)の季節ねと思っていたら例の八百屋さんで販売されていたわ♪ここ数年、お取り寄せしていたのですが、贈答品のコーナーで販売されていました♪甘平は愛媛県の果樹試験場で誕生し、2007年に品種登録された品種です。『西の香』に『ポンカン』を交配して生まれました。大きさはこんな感じでみかんより大きめです♪外観は平たいものが多いのですが、今回の購入品は丸みを帯びていました。果皮の色は濃いめの橙色で外皮はとても薄く、油胞の密度はやや粗く、剥くと手に油分がべったりと付くのですが、この香りがとってもいいの♪とても香りがいいので何かに使えないかなと思うのですが、皮の部分が薄すぎるので毎回断念していたことを思い出しました。割ってみると内皮が裂けるぐらい薄くてそのまま食べても口に残りません♪果実の糖度は1月下旬...今年はお取り寄せしなくても♪★甘平★

  • ハマりこみ~で手が可愛いの♪

    本日のお天気は曇のち雨最低気温4度、最高気温10度。未明から明け方にかけて10度と高めで、朝から段々と気温が下がり、8時半には雨が降っていました。そんな今日のいつもの場所。雨は強雨でもなく弱雨でも鳴くという感じで一日降り続いていまして、海の方は風が強いです。傘を差していたら風に持っていかれるので撮るときだけは傘をたたむ。対岸は霞んで何も見えませんでした。約4時間後が干潮の時間なのですが、今日はずいぶんと潮が引いています。手前側には全然水鳥さんの姿は見えずで、中間地点手前と過ぎたところに水鳥さんの姿が見られるのですが、天候が悪いので帰ります~手前側は波がチャプチャプという感じですけど、奥の方は波が立っているので、風が強そうというのもありますし、傘を差していると渡り鳥さんは逃げちゃうから^^;帰りがけのいつもの場所...ハマりこみ~で手が可愛いの♪

  • 寒鰤焼き蔵みそ漬★一の傳★

    年末に一の傳に注文していた商品が届き、お正月用品はUPしましたのでその他の商品です♪期間限定の寒鰤焼き蔵みそ漬を注文です。もともとは味噌漬けの切り身を販売していて、以前にもUPしていますが、焼いてある商品も販売されているのです♪温めるだけでいただけるという安易な商品を今回は試してみることに♪箱の中に入っていたしおりです♪見た目に保冷用の袋に見えますが、袋ではなくて商品に巻いてあります。期間限定の寒鰤焼き蔵みそ漬です♪賞味期限は、冷蔵(5℃以下)で出荷日含み7日間、冷凍(-18℃以下)の場合60日間です。焼いてあるのでレンジで1分温めれば出来上がりの商品です♪湯せんでも4分です。レンジでチンすると最後の10秒くらいで袋が膨れてきます。出来上がりです♪あまり焦げ目はついていませんが、とにかく脂のノリがいい!!切り身...寒鰤焼き蔵みそ漬★一の傳★

  • 大胆な寝方よね~

    本日のお天気は晴れ最低気温3度、最高気温14度。今日は気温が上がって暖かかったのですが、海に出かけるまで外に出ていなくて、目の病院に関してご近所さんにお聞きしていたら時間が遅くなってしまって、何も考えず昨日と同じ格好で出かけたら暑い!!予報では最高気温が12度でしたが14度まで上がっていたのね(^-^;そんな今日のいつもの場所。少し前まで晴れていたのですが、雲が出てきていました。海は波がなく鏡面のようです。約2時間後が干潮の時間で、岸には水鳥さんの姿が見えないわ。岸には水鳥さんはいませんでしたが波打ち際にヒドリガモさんと、オオバンさんが居てお食事していました♪中間地点より手前に久しぶりにカンムリカイツブリさんが居ました♪中間地点なのですけどね、こんな感じで堤防や堤防を乗り越えて人が点々といて、水鳥さんの姿も見え...大胆な寝方よね~

  • 餡が販売されていたので♪★さかえや★

    相も変わらずさかえやの天むすが気に入っておりまして購入です♪ビニール袋は無料です。以前は店名や住所が記されている袋でしたが袋が有料化になった時点で、普通の袋に変更になったようです。和菓子屋さんなのですが天むすがお気に入りなの♪お店に伺ったときに、1個しか残っていませんでしたが、お聞きしたらその場で作ってくれるというのを知った次第です♪実はクリスマスの時に急に食べたくなってお店に伺ったらお休みでした~クリスマスは洋菓子屋さんにお任せして和菓子屋さんはお休みってことでした。今回は鮭のおにぎりも購入してみました♪ほぐした鮭をご飯でサンドしていて真ん中に大きめのほぐし身が入っていますのでどこを食べても鮭は味わえます♪鮭のおにぎりは初購入でしたがこちらも初♪粒あんです♪こしあんもあったかな。でも粒あんの方が好きなの♪表面...餡が販売されていたので♪★さかえや★

  • このお二人の流れは~(笑)

    本日のお天気は晴れ最低気温1度、最高気温10度。朝から晴れて良いお天気で、何と言っても風が吹いていないというのがいいわ♪そんな今日のいつもの場所。今日はほぼ風がなく海は鏡面の様でした。約1時間後が干潮の時間帯です。空には上弦の月です。写真を撮っている場所とその奥にも釣り人さん。その奥の波打ち際につがいのヒドリガモさんが2組居ました♪オオバンさんも3羽いました♪中間地点を過ぎたところです。沖には点々とオオバンさんが居て、岸と沖を行き来していました。また逃げられちゃうかなと気を付けて撮らないとね~構えた子もいましたが、どうにか撮れました~ここにはオオバンさんが多くいて、ヒドリガモさんは数羽でした。そういえば以前にハヤブサさんのことを教えてくださった方が声をかけてくれまして、ハヤブサさんの居るところを教えてくれました...このお二人の流れは~(笑)

  • お弁当・お惣菜大賞2021受賞のパスタ♪★成城石井★

    成城石井で購入したモッツァレラチーズとフレッシュバジルのトマトソースタリアッテレです♪お弁当・お惣菜大賞2021の麺部門で受賞した商品です♪実はこちらの商品に関しては、以前にUPしていまして、モッツァレラチーズとフレッシュバジルのトマトソースタリアッテレ★成城石井★商品に関しては上記をご覧くださいネ♪トマトソースにセミドライトマトが割とたくさん入ったトマト好きには見過ごせないパスタでして、フレッシュバジル、岩塩、カシューナッツ、パルミジャーノが使用され、自家製ジェノベーゼソースがまたいい仕事をしているのですよ♪レンチンするとモッツァレラチーズがトロリと溶けます♪トマトの赤にジェノベーゼソースで色鮮やか♪お写真を撮り忘れたのですが、小さくカットされたズッキーニも入っていました♪前回いただいた時は体力的にも精神的に...お弁当・お惣菜大賞2021受賞のパスタ♪★成城石井★

  • 忙しないナデナデだけどネ♪

    本日のお天気は晴れ最低気温1度、最高気温8度。今朝は予報より気温が下がりましたが、日中は予想より気温が高くなりました。湿度が低く、20%台で加湿器を付けていますがここのところは高くて35%以上になりません。乾燥しているので風邪ひかないように気を付けなきゃね。そんな今日のいつもの場所。晴れていましたが気温が上がらず空気が冷たいわ。海は風がそよぐ程度でさざ波が立っていました。約30分前が干潮の時間でした。手前側の波打ち際には3羽のオオバンさんに3羽のヒドリガモさんが居ました♪ここから中間地点までは渡り鳥さんはおらずで中間地点を過ぎた岸です。沖の方に点々とオオバンさんが居て、岸と沖を行き来していました♪そして渡り鳥さんが居るところに差し掛かったらいきなりみんな飛び立ちました~!残ったのは1羽のヒドリガモさんだけです。...忙しないナデナデだけどネ♪

  • ゆうべに甘くておいしかったわ♪

    お取り寄せレベルの商品が置いてある八百屋さんに行きましたら、『ゆうべに』という名前の苺が販売されていました♪初めての品種なので購入してみることに♪調べましたら、熊本県農業研究センターが、『さがほのか』に代わる品種として、2005年から約9年間にわたり開発に取り組んできた品種だそうで、2015年にデビューした品種でした。なかなか八百屋さんでは目にしない品種でしたので初めて食すのですが、大ぶりの果実を選びました。果肉はしっかりとしていて、断面は中心は白く表面だけでなく中の方の果肉も赤く色が入っていました。形や色つやが良くて、香りも華やかな強めの香りです♪硬くもなく柔らかすぎずの食感で、ジューシーでとても甘く酸味はほぼ感じられず、さっぱりとした甘さで好み~♪また販売されていたら買ってこよう♪美味しくいただきました、ご...ゆうべに甘くておいしかったわ♪

  • 要注意歩行エリアよ。

    本日のお天気は晴れ最低気温2度、最高気温8度。昨日の夕方には風がなかったのですが、22時過ぎに雨戸に風が吹きつけている音がして初めて風が出てきていることに気が付きました。予報ですと日にちが変わったころからでしたが早めに強い風が吹き始め、風が冷たかったです。それでも未明は7度あったようです。話が変わるのですが。。。朝は目覚まし時計を使っているけどそれでも起きないときのためにスマホの時計のアラームも使っています。それがね、今朝はそのアラーム音が変な音に変わっていた(笑)多分、設定にない音ですが、ソフトウェアのアップデートを行っていてこれが何でこの時間というのもあるのですが、そのアップデートをしている間は変な音に変わるようで、音の設定を見たらいつもの音が鳴るようになっていたわ。アップデートを行っている時間は関係のない...要注意歩行エリアよ。

  • 期間限定商品があったので♪★Cafe CHEZ MADU★

    パイフェイスでパイを買う予定でしたのでパンは買わないつもりでしたが、お店の前を通ったら電光掲示板に限定商品が映し出されていまして、試してみたくなってしまったのよ(;^◇^;)ゝ久しぶりなので目新しくもアリです♪商品はあらかじめ個々に包装。トリュフ香る香味野菜カレーパンブロッコリー、パプリカ、紅心大根、トマトなどのお野菜が色鮮やか♪娘ちゃんが食したのですが、カレーはパンのくぼみに乗せてあり、このカレーは辛いらしく、辛いのがあまり得意ではない娘ちゃん曰く、ギリだそうです。やさしいバゲット~エビブロポテトのジェノベーゼ~こちらは以前にも購入したことがあり好みだったので購入です♪割とソフトな生地の上に、ホワイトマヨネーズ、ポテトサラダ、ブロッコリー、エビ、チーズ、ジェノベーゼソースを乗せて焼き上げられたパンで、ワインの...期間限定商品があったので♪★CafeCHEZMADU★

  • それぞれ良いキャラだよね♪

    本日のお天気は曇のち晴れ最低気温3度、最高気温9度。未明までは星が見えていたのですが朝は曇っていました。11時前から日差しが出てきました。そんな今日のいつもの場所。今日は風がほとんどなく海は鏡面のようです。約3時間超後が満潮の時間で、満ちてきています。手前側の岸から中間地点までの岸には水鳥さんはおらずで、中間地点を過ぎたところにシルエットが見えるので、ここに期待です。手前側の沖にカンムリカイツブリさんが♪遠すぎてよくわかりませんね^^;今日は波がないので、対岸近くにいる水鳥さんがはっきりと見ることが出来ました。1/4ほど奥に行った波打ち際に、1羽だけオオバンさんが居ました♪写真を撮っているときに背の高い若者が追い越していく。奥へと向かったら、その男が中間地点のあたりで堤防を乗り越えて波打ち際へ。わざと渡り鳥さん...それぞれ良いキャラだよね♪

  • 極アルフォンソマンゴープリン♪

    駅前に行くとついつい立ち寄りたくなるPXストア。エンダー(A&W)のルートビアも置いてあったりします♪沖縄に行かずに味わえますけどエンダーのバーガーセットで飲むのがいいな♪今回購入したのは、小塚屋の極アルフォンソマンゴープリンです♪マンゴー好きですので冬にもマンゴー食べたい♪でもマンゴーは夏なので濃厚プリンということで購入してみました♪賞味期限180日です。蓋を開けると小さなスプーンがついていました♪かなり柔らかいのでお皿に出したら崩れるかも?と思ったら大丈夫でした♪見た目は崩れそうな柔らかさに見えますが、食べても口の中でとろけてしまう柔らかさ♪インド産アルフォンソマンゴーピューレを40%使用していて、食感は柔らかですが、生のマンゴーの様な風味を楽しめます♪生のマンゴーは賞味期限もあり、この時期は希少ですから、...極アルフォンソマンゴープリン♪

  • 足はね…^^;

  • RURU MARY'S(ルル メリー)のガレット♪

    娘ちゃんがガレットを買ってきてくれました♪MARY'SってチョコレートというイメージでしたがMARY'Sの前にRURUという文字。でもマークはMARY'Sのマークなのよね。調べてみたら、メリーチョコレートの新ブランドがルル・メリーでした。2017年10月に丸の内に一号店がオープンした、メリーチョコレートの新ブランドでした。『もっとおいしく、もっとたのしく』をコンセプトにチョコレートを主役にしたお菓子を展開しておりショップ名のRURUは『縷々(るる)』という言葉からきていて、『細く長く途切れることなく続くさま』という意味だそうで、ゆっくり続く『るる』とした時間を過ごして欲しい、大切な人とすごく豊かな時間を芳醇なカカオの香りでお手伝いしたいという願いが込められ店名でした。ルルガレット白地の缶に可愛らしいお花が描かれ...RURUMARY'S(ルルメリー)のガレット♪

  • 思い通りに行かないけど、ま、いいか~♪

    本日のお天気は晴れ最低気温6度、最高気温17度。朝のうちは風は吹いていなかったのですが10時過ぎから吹き始め、お昼頃には強風でした。強風ですが気温が高いのでTシャツにパーカーを羽織るだけで寒くはありませんでした。先日の暴風の時にミニ水仙が折れてしまうのではと気になっていましたが無事で、とっても良い香りを放ってくれています♪そして枯れ葉だけ見えていたスズランですが、急に葉が出てきたという感じです♪引っ張って取れる状態ではなく枯れ葉をカットして片付けようと思っていたら先日前の雪の予報。まだ先でいいかな~と思っていた時には若葉が見えていなかったの。これから雪が降る可能性も無きにしも非ずなので若葉を保護する役目でもう少し枯れ葉をカットしないで様子見かな。見た目はよろしくないのですが自然が一番なのかもネ♪そんな今日のいつ...思い通りに行かないけど、ま、いいか~♪

  • バターチキンカレー★成城石井★

    去年の暮れにこんな記事を書きまして。。。成城石井&中村屋バターチキンカレー♪やっと口コミの良い方のカレーをいただく機会がやってきたのでした♪成城石井desica骨付き肉を煮込んだ旨みたっぷりバターチキンカレー化学調味料不使用の商品です♪賞味期限は約10か月。この180gというのが引っかかっていまして(笑)中村屋とのコラボのバターチキンより量が少なく、しかも骨付きということでさらに量が少ないので食欲のないときに食べようと思ったのね。結局、他に食べるものを用意したので、食欲のないときに食べたわけではないの♪お召し上がり方今回はレンチンにすることに。このあたりに骨付きチキンが隠れているのね。500W、2分レンチンしましたが、割とカレーにとろみがついていてチキンが見えないわ~ご飯をよそっていただきま~す♪骨付きチキンは...バターチキンカレー★成城石井★

  • 仲良しだから…♪

    本日のお天気は曇一時雨最低気温6度、最高気温7度。11時半過ぎに雨が降り、短時間でしたがその後は雨が降ったりやんだりしていました。雨が止んでしばらく様子を見てからいつもの場所へ。今日は晴れないのが分かっているのでいつもより2時間ほど早い時間です。昨日と打って変わって今日は寒いです~海は風がそよいでいるので耳が冷たく思わずフードをかぶる。風で小波があり、対岸は霞んでいました。約2時間前が干潮の時間で、潮は満ちてきています。手前側の岸には3羽のオオバンさんだけ。海に水鳥さんは確認できず。そして1/4ほど奥に行ったところには2羽のヒドリガモさんだけでした。中間地点を過ぎたところです。沖の方から岸に向かって泳いで来る子もいれば沖に戻っていく子も。岸にはオオバンさん、ヒドリガモさん、オナガガモさんが居ました♪手前の方にも...仲良しだから…♪

  • 水まんじゅうはおすすめ(*^∇゚)b★京都・東山茶寮★

    昨日の続きになるのですが、期間限定ショップで購入した京都・東山茶寮の抹茶スイーツです♪今回こそはロールケーキをと思ったらお正月前ということで売り切れでした~(;゚∀゚)アララでもね、いいの♪娘ちゃんに食べてもらいたかった商品はあったから♪商品には保冷剤を付けてくれます♪宇治抹茶生クリームサンド賞味期限は購入日含めて冷蔵で3日間。こちらも気になっていた商品で、見た目はどら焼きなのですが、パンケーキを使っています♪他の甘さのある商品を先にいただいてしまったのではっきりは分らなくなってしまったのですが、生地は甘くなくパンケーキの食感でした。この餡がこだわりぬいていて、老舗堀井七茗園のおうすでいただくより更に上質な宇治抹茶をふんだんに使用し、繊細な抹茶の風味を活かすために、甘さを控え、出来るだけ加熱しない独特の製法で仕...水まんじゅうはおすすめ(*^∇゚)b★京都・東山茶寮★

  • 何を見てるの?

    本日のお天気は晴れ最低気温3度、最高気温13度。日中は気温が上がり良いお天気でした♪お買い物に行かねばと思いつつなかなかいくことが出来なかったの。明日とも思いましたが寒そうなので暖かい今日に思い切っていってきました。で、今日は天中殺みたいな日でして…^^;もう載せると気が滅入るのでアレコレを載せませんが…(苦笑)でも玄関に置いてあったセンサーで明かりが点く猫ちゃんの陶器の置物を割ってしまったのは痛かったわ…∑(゚∀゚lll)ズガーンそんな今日のいつもの場所。海はさざ波程度でとても静か。写真を撮っていたら野鳥ですか?って声をかけられる。人は撮らないけど風景とか動物を撮っていますと答えましたら、岩合さんみたいだねって。岩合さんは猫の写真ですよね?昔はアフリカとか行って動物を撮っていたそうで、飲み友達だったそうで...何を見てるの?

  • 期間限定ショップが出ていたの♪★京都・東山茶寮★

    年末のこと。整体に出かけたときに駅前のアトレに期間限定ショップが出ていたので立ち寄りました♪東山茶寮は京都・宇治茶の名家『堀井七茗園』の長女、小嶋孝子さんが手がける今までにない上質な洋風和菓子ブランドです。とびきり上質な原料を吟味し、従来のお菓子では考えられないほど高価な素材を追求し食材にスウィーツなのだそう。いつも京都に行くときには東山に宿泊していて店舗名は知っていましたが、行く機会がなく地元で購入することが出来るなんてなんてラッキーなのかしら♪ロールケーキはさすがに食べきれないかと小さなものを少量購入です♪袋の中に入れてくださった東山茶寮のしおり。そしてこちらはいくらだったか購入するとプレゼントがあり、その商品♪こちらが美味しかったのです!後で載せますネ(^_-)-☆購入品には保冷剤を付けてくれました♪京生...期間限定ショップが出ていたの♪★京都・東山茶寮★

  • ついつい出ちゃったのね。

    本日のお天気は晴れ最低気温1度、最高気温11度。お天気が早くなったようで夜中には星が見え、朝から晴天でした。昨日は雨が降って湿度が高めだったようで午前中は気温が低めでしたがいつもより暖かく感じられました。そんな今日のいつもの場所。今日は気温が上がりましたが空気は冷たく厚着をしていって良かったという感じ。海は風がそよいでうねりが入ってきているような感じでしたが、小波が経っている程度です。約30分後が満潮に時間で、今日は新月ということもあり潮位が高いです。手前側には、岸近くには1羽のオオバンさんが居ただけで、少し離れた沖には2羽のヒドリガモさんが2羽同じ方向に向かって泳いでいました。中間地点より手前の場所ですすが、3羽はこちらに向かって泳いでいました。海に居たのはヒドリガモさんで、岸に居たのもヒドリガモさんでした♪...ついつい出ちゃったのね。

  • 数量限定のパイ♪★Pie face★

    オーストラリア発祥のパイ専門店のパイフェイスで目新しい商品がないかな~と娘ちゃん。ここのところイクスピアリに行っていないのでパイフェイスにも行くことがなかったの。そんなことでお店に立ち寄り数量限定をチョイス♪こちらはグランドメニューで、今回はこちらと前回の数量限定商品が販売されていましたので、3点をチョイスです♪セイボリーパイ1つとスイーツパイ2つです。左がセイボリーパイでスイーツパイより少し大きめ♪パイフェイスは、オーストラリアの伝統的なミートパイを中心に、セイボリー(総菜)パイ(直径約10㎝)やスイーツパイ(直径約9㎝)などが販売されていて、商品に描いたパイの顔(パイフェイス)が楽しいパイです。オーストラリア直輸入のオリジナルローストコーヒーやカフェラテなどのドリンクメニューもあり、イートスペースもあります...数量限定のパイ♪★Pieface★

  • お膝しかって感じ?

    本日のお天気は曇のち雨最低気温3度、最高気温5度。未明から時々雪の予報でしたが雪は降りませんでした。朝は3度ありましたので室温の下がり方が違うわ~最高気温が今季の最低気温で寒いのには変わりなかったですネ^^;今日はお昼から雨が降る予報なので11時にいつもの場所へ。海は風がそよいで少し風波が立っています。1時間と少し前が干潮の時間でした。中間地点より奥に水鳥さんのシルエットが見えましたが、今日は手前から少し奥へ進んだところに渡り鳥さんが集まっているわ♪オオバンさんとヒドリガモさん♪ヒドリガモさんの方が多くいて、奥の方の子はお休みしていましたがお食事している子の方が多数でした。そして昨日はもう少し奥に1羽のオナガガモさんが居たのですが、今日はさらに手前に2羽のオナガガモさんが居ました♪女の子を探しましたがいませんで...お膝しかって感じ?

  • 横浜限定フレーバー♪★MAISON CACAO★

    鎌倉発祥アロマ生チョコブランドメゾンカカオ♪娘ちゃんのクリスマスプレゼントですが、メゾンカカオの紙袋の中にこちらも入っていまして、まだいただいていないのでそのうちにUPかな~そしてこちらがメゾンカカオの商品♪MAISONCACAOは、コロンビア現地でのカカオ自社農園から、チョコレートの製造、湘南自社工場での開発・生産、そして販売までの全ての工程を、厳しい基準のもと行っているそうです♪信用のおける商品であるとのことだと思いますが『即位の礼』や『第7回アフリカ開発会議』などで機内手土産に選ばれたチョコレートも販売されています♪ニュウマン横浜限定フレーバー生チョコレートCHAMPAGNE小さめの箱はかなり頑丈にできていました。賞味期限はいただいてから2週間強。日本ブランドとして日本人の舌にあわせたチョコレートというこ...横浜限定フレーバー♪★MAISONCACAO★

  • 気にしなければ♪

    本日のお天気は曇最低気温0度、最高気温6度。明け方までは晴れていましたが朝には曇ってしまいました。14時前に少し薄日が出た時間があり、うっすらと日暈がかかっていました。その後は晴れずに室温も上がらず寒いわと思ったら気温が予報より上がらなかったのね~そんな今日のいつもの場所。一昨日あたりから、海に行くと足が寒かったの。それで今日は長めのダウンを出してきて着ていきました。このコートは去年は出番がなかったの。確か去年は氷点下にならなかったので、今年ほど気温が低くなかったと思う。そういえば、今年は落葉樹の葉がとっくに全部落ちてしまっていましたが、去年はつい数日前だったので、今年の方が気温が下がるのが早かったのかと。海は少し風があって寒いけど、ダウンの丈が長いのでいつもより気温が低くても大丈夫でした♪約1時間前が満潮に時...気にしなければ♪

  • 八女抹茶のバスクチーズケーキ★成城石井★

    成城石井のスイーツの棚♪前回いただいた塩キャラメルフォンダンショコラと同じ時期に購入した八女抹茶のバスクチーズケーキ♪バスクチーズケーキが好きで何度か購入していたのですが、そのうちに抹茶味が出まして、気になっていたので購入♪バスクチーズケーキはバスクチーズケーキとしていただきたかったので、今まで手を出さなかったのですけど、抹茶も好きなので♪八女抹茶を使用したバスクチーズケーキで、焦げ目がついて緑色でなければバスクチーズケーキそのものです♪八女抹茶がたっぷりと使われているようで色鮮やかで抹茶の風味である苦みも感じられます♪生地はしっとりとして濃厚で、甘すぎることなく、わりとあっさりとしていて、抹茶の風味を楽しめるケーキです♪抹茶の風味が際立っていて、バスクチーズケーキ感はあまりないような感じもしますが、これはこれ...八女抹茶のバスクチーズケーキ★成城石井★

  • 寒かったので♪

    本日のお天気は晴れ最低気温-1度、最高気温7度。今季の最低気温を更新で氷点下でした!未明に冷え込むなと床暖設定を最高に設定しましたがそれでも朝は室温が低くなっていました。これ以上寒くなるようだったら、空調も入れないと暖房が追い付かないわ。昨日より1度下がっただけですが、違うのね。北の方では水抜きをするというお話は聞いていたのですけど、水抜きしても水が出なかったり配管の破裂もあるようで、不自由されています。海猫は寒い地域に住んだことがないので水抜きの仕方もよくわかりませんが、調べておかねばなりませんね。気温が低いというところでふと思い出し。。。ここのところ、時間が過ぎるのが早くてMEMOで載せようかと思いつつ追い付かなくて。。。2020年12月21日(冬至)の木星と土星のコンジャクションについてです。占星術的にも...寒かったので♪

  • 大きい方が香りが良くて甘い?

    いつもの八百屋さんではなくて。スーパーで見つけたルレクチエ♪いつもは箱買いなのですけど食べきれないかもと考えていた時に見つけたので購入です♪でも果実が小さくて、いつもは400g超ぐらいあったと思うのですが2回りほど小さめのものしか販売されていませんでした。それでもルレクチエはルレクチエだと思っていたのですが、座りが悪く柄の部分を持って撮影です。いつものように追熟したのですが、あの独特な良い香りがいつもより抑えめな感じかな。それでも果皮が黄色くなって茶色い部分も見えてきたので食べてみることに♪少し当たっているところがありで、やはり香りは控えめですが、ジューシーです♪糖度は高めで適度な酸味もあり美味しいのですが、いつもよりは糖度はやや低めのような気がしないでもないかな。果肉は緻密でなめらかでジューシーでしたが、糖度...大きい方が香りが良くて甘い?

  • 気遣ってたのね♪

    本日のお天気は晴れ最低気温0度、最高気温8度。未明に0度で明け方から朝までが1度で、気温が低い時間が長かったせいか午前中は室温が上がらずで、うすら寒い感じでした。室外は乾燥していて風もあることから日差しがあっても体感温度は低く寒かったです。そんな今日のいつもの場所。海は少し風が吹いていて風波が立っていました。約3時間前が干潮の時間でした。手前側の岸に人が下りたので岸に居たヒドリガモさん2羽とオオバンさん3羽が海へ。1/4ほど奥へ行ったところです♪ここからは渡り鳥さんはおらずで、中間地点には数人の人が居たのでおらず。中間地点をさらに奥に行ったところです。ここにはヒドリガモさんが点々と居て、奥の方にはオオバンさんが居ました♪風があるのでオオバンさんの羽が少し逆立っています。今日も沖の方にオオバンさんの群れが居てここ...気遣ってたのね♪

  • Patisserie Un樹の焼き菓子♪

    年末にPatisserieUn樹へ♪浦安駅近くのお店で、今回は贈答用ののお菓子とお正月のお菓子を購入♪こちらは贈答品ね♪そしてこちらが自宅用♪毎度ながらミルクと栗を多めに購入♪栗の形をしていて、中には渋皮付きの栗が丸ごと1個入っています♪この季節の商品で毎年楽しみにしている焼き菓子です♪そしてココナッツと紅茶のクッキーも数点♪こちらは初めて購入だと思うのですが、ラングドシャクッキーです♪賞味期限は2か月半くらい。サクッとした歯ざわりと口溶けがいいラングドシャ♪とても軽く食べ始めると止まらないわ♪そしてバターの風味と香りが広がり深みのある味わい♪大きさは多少違っていてしっかり焼き色がついているのは少し香ばしい風味でした♪ケーキも美味しそうでしたが、今回は誘惑に負けず焼き菓子だけで我慢(笑)美味しくいただきました、...PatisserieUn樹の焼き菓子♪

  • 時間はかかるかも~

    本日のお天気は晴れ時々曇最低気温1度、最高気温6度。最低気温が昨日より3度低くて、日中は半分の気温だとさすがに空気が冷たく感じるわ。朝の室温も暖房を付けていても低かったです。そんな今日のいつもの場所。13時ころから雲が広がって上のお写真の太陽が見えているけど日差しが無い時間が夕方まで続いていました。海は風がそよいでいましたが波がなく静か。約4時間後が干潮の時間で、潮が引いてきています。手前の沖合にウミアイサさんが居ました♪気づいたら手前に1羽のオオバンさん♪手前から少し先に行ったところにはヒドリガモさん♪沖合にミミカイツブリさん♪さらに奥へ進んで中間地点を過ぎたところに居たのはヒドリガモさん♪オオバンさんもいました♪この岸から右よりの奥にオオバンさんの群れがいて、ここから岸に泳いできていました♪近くの波打ち際に...時間はかかるかも~

  • ブランジェ浅野屋のパン♪

    クリスマスイブの時に品川駅ビルに入っている浅野屋のパンを購入しようと思っていたので早めに家を出たのですが混んでいて到着が予定より遅くなり買い物している時間がなさげだったの。駅ビルに居た娘ちゃんにはメールしていたのですけどね。あの、迷子なうのメールが来た時です^^;すぐに迷子じゃなくなったとメールが来てその後は連絡がなかったのでこちらに向かって居るのだと思っていたら、ちゃんと買ってくれて居たんですね~(。•ᴗ•。)♡ありがとうちなみに浅野屋は袋は有料です。カンパーニュクランベリー&チーズこのパンが大好きでして、大人買いしようと思っていたのですが1個しかなかったようです。天然酵母のカンパーニュにクランベリーとクリームチーズを包み焼き上げたパンなのですが、クリームチーズがふんだんに使われていてここまで使われているのは...ブランジェ浅野屋のパン♪

  • とんだ勘違い?

    本日のお天気は晴れ最低気温4度、最高気温12度。明け方は雲が広がって居ましたが7時には雲が切れてきてその後は晴れました。朝はそうでもなかった風が11時には強風になり木が揺れるほどの風になりました。南寄りの風が入ってくる時間も早まり早朝から入ってきて、風が吹いている割に寒さは和らいでいる感じだと思ったら予報より2度高い12度もあったのでした。その南寄りの風が吹くとね、我が家の方にゴミが吹く混んでくるのよね。見ると。。。今日は強風だからお掃除は明日だわね。。。気になっているのは年末から咲き始めたミニ水仙。背が高いので風が強いと、途中からぽっきりと折れること多し。夕方までは大丈夫だったけど、持ちこたえてくれるだろうか。そんな強風の中、いつもの場所へ。さっと行って帰ってこようと自転車で出かける。途中、ビル風が強くて倒れ...とんだ勘違い?

  • にんにくスナック♪

    例のごとくPXストアで見つけたのですが、焼にんにく黒こしょう味80gです♪PXストア面白いわ~常時置いてある商品と月替わりくらいで入れ替わる商品がありまして、飽きがこないお店です♪賞味期限は約半年くらい。2度揚げしたにんにくスナック菓子です♪開封するとニンニク臭が(笑)食感はかりかりして硬めです♪スナックですが黒こしょうの味付けがされていてにんにくの辛さと黒コショウの辛さのどちらなのかよくわかりませんが、微妙に辛さを感じます。何気にパクパクと食べてしまうのですが、こんなに食べて大丈夫なのか~と心配に(笑)お酒のおつまみにちょうどよさげなスナックですが、これはお料理にも使えそうだわ♪細かく砕いてサラダとかグリルにまぶしたら美味しいのではないかな(^.^)~♪食べているときのにんにく臭はあるので翌日に残っているのか...にんにくスナック♪

  • 全然平気みたい~

    本日のお天気は曇最低気温5度、最高気温6度。10時過ぎだったか短い時間でしたが日差しがあっただけで一日曇りでした。日差しが無いと室温も上がらないですね~そして朝は北寄りの強めの風が吹いて自転車のペダルが重たかったです。そんな今日のいつもの場所。14時ころに空が明るくなってのですけど、その後は雲が厚くなり雨が降りそうな感じ。海に向かう空も雲が厚く風が吹いて寒い~!海は風波が立っていて、寒いせいかここのところ人出が多かったのですが今日は人が少なくまばらでした。雲は波が重なったような雲が広がって居ました。奥の方からカワウさんが陸の方に飛んで行くのですが、今日は高度が高め。上の方が飛びやすかったのかな?約40分後が干潮の時間で潮が引いています。手前側の岸に2羽のオオバンさん♪ここから先には渡り鳥さんはおらずで、1/4ほ...全然平気みたい~

  • うなごぼう♪★浜名湖山吹★

    浜名湖山吹は、浜名湖岸にある工場で早朝調理したうなぎを直接出荷していていてかば焼きなどうなぎを販売しているお店です♪日本橋三越に店舗があるのですが、三越に行くとついつい鰻弁当を購入してしまうので、こちらの店舗も気になっていたのですが今まで購入に至らずでした。今回は、日持ちもするうなぎの佃煮がありましたので購入してみました♪うなぎ佃煮うなごぼう(うなぎと牛蒡)賞味期限は製造から冷蔵60日間です。賞味期限が12月になっていますが、期間限定記事を先に回したためで、当分は12月にいただいた記事が続きます~^^;そうそう、冷凍保存もできるそうでその場合は約1ヶ月を目安にお召し上がり下さいとのことでした。袋に入れてくださってその中にしおりが入っていました♪冷えている状態はこんな感じで、ゼラチン質と脂で固まっています。温めて...うなごぼう♪★浜名湖山吹★

  • いつもこうだと様子が分かっていいな~♪

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気温4度、最高気温9度。未明から薄雲が広がってきていて、朝には雲間から青空が見えていましたが日差しはほぼ無し。12時過ぎにやっと日差しがあったと思ったらすぐに曇ってしまったわ。雨でも降るのかと雨雲レーダーを見ると太平洋岸に大きな雨雲が。で、雨雲の動きを見たらログインしていないのに3時間後まで表示された。どなたかログインされているようで、見られたわ(笑)そういえば3日に古いサーバーでのみ使用のPCの契約内容が変更されていた(笑)懲りないですね~そんな話はさておき、午後から南東の風が入ってきたのですが日差しは一瞬でほぼ曇っていたせいか南東の風が吹いても寒かった!そんな今日のいつもの場所。海は風がそよいでいて少しだけ風波が立っていました。それでも寒いのよ。持って行った手袋をつけて、フードも...いつもこうだと様子が分かっていいな~♪

  • 塩キャラメルフォンダンショコラ♪

    成城石井で見つけた塩キャラメルフォンダンショコラです♪クリスマスイブはお食事しましたけど、クリスマスもということでいただいていたのがこちらの商品でした。フォンダンショコラって、チョコケーキの中から溶け出すのはチョコレートですが、キャラメルソースというのも試してみようかなと♪原産国名がフランスになっていますが、加工者は成城石井なのね。どう受け取っていいのかわかりませんが、成城石井で作っているということでいいのかな?改めまして、いつものお皿に乗せ加熱します。電子レンジ500Wで約40秒加熱すると、中に入っている塩キャラメルソースが溶けてより見えやすくなりました。フォークでカット♪流れ出てくる塩キャラメルソース♪ソースはフランス産のゲランドの塩を使用しており香ばしく甘いキャラメルソースに塩気がアクセントとなりコクと甘...塩キャラメルフォンダンショコラ♪

  • 目的にたどり着くまでが。。。

    本日のお天気は晴れ最低気温3度、最高気温11度。未明は雲が多く出ていたけど朝は晴れで昨日よりは最低気温2度、最高気温は3度高く全然寒さが違いました。そんな今日のいつもの場所。出かけた時間帯が丁度南寄りの風が入ってきていた時だったせいか空気の冷たさが昨日と違っていました。風もなく海はほぼ鏡面のようです。約1時間前が干潮時間で満ち始めています。今日は昨日より寒くないせいか釣り人多しです。手前側の岸寄りにヒドリガモさん2羽とオオバンさん4羽いました♪沖合にはハジロカイツブリさんです♪手前側と次に居る釣り人の合間に2羽のヒドリガモさん♪ここから中間地点過ぎまで波打ち際には水鳥さんは全然おらずで、中間地点を過ぎたところです。ヒドリガモさん2羽とあとはオオバンさんでした♪沖合にはたくさんいるのですけどね。割と岸に近いところ...目的にたどり着くまでが。。。

  • 九州純バタークッキーにきなこが出てたわ♪

    例のごとくPXストアに立ち寄った時に九州純バタークッキーにきなこ味が出ていたので購入~♪プレーンのクッキーはこちら♪冷やすと違う味わいに♪★九州純バタークッキー★賞味期限は製造日より90日です。生地はプレーンのクッキーと変わらず九州産の生乳100%高千穂バターと、福岡県産の熟成小麦100%使用した九州発の食品添加物不使用の和風のバタークッキーです♪香川県製造高級和三盆糖をふんだんに使用してありきなこは希少な宮崎県産『みやだいず』を使用。このきなこの香りと風味がマッチしてこれもアリ♪ほろっとしつつザクっとした食感も楽しいわ♪プレーンもいいですがきなこもいいわ♪どちらか選べと言われたらきなこかも?和風の優しい風味のほっとするクッキーでした。美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お手数おかけしますが...九州純バタークッキーにきなこが出てたわ♪

  • お年始の続き♪

    本日のお天気は晴れ最低気温1度、最高気温8度。昨晩はいやに冷えるなと思っていたらやはり予報より朝の気温が低めでした。そんな今日のいつもの場所。いやあ、最高気温が10度を下回ると日差しがあっても寒いわ~それに風がそよいでいたので体感低し。海は風波が立っていました。この小さな波でも水鳥さんは体高が低いので沖の方に群れが居るとは思うのですけど全然見えません。3時間後が満潮の時間で潮が満ちてきています。手前側にはヒドリガモさん2羽とオオバンさんが3羽居ただけでした。奥に進むと、中間地点には釣り人さんが居たのでその手前の波打ち際にオオバンさんが3羽に沖合に2羽のヒドリガモさんが居るだけでした。そして中間地点をさらに奥に行ったところです♪ここにはヒドリガモさんとオオバンさんが集っていました♪よくよく見ると1羽のオナガガモさ...お年始の続き♪

  • 今年のおせちは竹林の個別三段重♪

    今年は初めてのお店のおせちを注文しました♪平等院参道京料理竹林のおせちです。この袋には注文数と同じ数の祝箸が入っていて、店舗の紹介、そしてお品書きが入っておりました。3段重です♪今年のおせちは1人前つづのものが人気だと注文する際にお聞きしたので、大きなお重ですと一人何切れとかで取り分けするより楽かなと試しに注文してみたの♪すべての段の上部には抗菌シートが乗っていました♪一の重抗菌シートの上に別袋でからすみが乗っていてこのからすみは自家製で塩味が控えめで柔らかねっとりとした食感でした♪北海道産のいくら醤油漬は小さな陶器の器に入っていましたが、高さがありたっぷり♪子持ち昆布は厚みがあり風味がよく、車海老の艶煮は伏見の清酒で炊き上げたお酒の風味の大きめぷりぷりの海老♪これは鯛のオランダなのかな?それでしたらぐじと鯛を...今年のおせちは竹林の個別三段重♪

  • 年始のご挨拶~♪

    本日のお天気は晴れ最低気温3度、最高気温10度。朝の冷え込みは昨日ほどではありませんでしたが日中は変わらずでやはり寒いわ~^^;昼頃から南風に変わり日暮れには北風に変わる予報でしたので海に行くときは少しは寒さが緩和されているのかと思いきや、北風に変わるのが早まったようでやっぱり寒かったです~┐('~`;)┌そんな今日のいつもの場所。風はほとんどなく波もありません。40分後が満潮に時間で満ちてきています。河口側の沖にカンムリカイツブリさん♪手前側の岸と海には数羽のオオバンさん♪ここから中間地点を過ぎても水鳥さんが全然いないのですが、原因はコレだと思う~SUPでくるくる回っているのですが寒いと思うわ。中間地点を過ぎたところです。この時、オナガガモさんが手前側から飛んできて着水したわ♪ここにはヒドリガモさんとオナガガ...年始のご挨拶~♪

  • お正月商品♪★京都一の傳★

    年末に届いた京都一の傳のあれこれ♪今日はお正月の商品です♪穴子八幡巻箱の裏面は皆同じです。賞味期限は3日までになっていますが、未開封で冷凍(-18℃以下)の場合は60日間ほど保存可能です♪お正月にいただくために購入したので冷凍はしないでいただきます♪商品説明です♪煮汁はゼラチン状態で冷えているので硬くなっていますが、この硬いうちにカット♪カットしてから温めました♪穴子がとろけるくらい柔らかでごぼうの食感がいいです♪味が濃いめで白いご飯に最適~♪お酒のお供にもね(^.^)~♪今回注文したおせちには栗きんとんが入っていないのと、黒豆が好きなので注文です♪こちらも賞味期限は3日まで。黒豆や栗きんとんって冷凍保存できるのね~黒豆です。開封後は冷蔵で保存してお早めに!京都一の傳の監修のパートナー企業の製造商品でした。艶の...お正月商品♪★京都一の傳★

  • 。+。゚☆ Happy New Year ☆゚。+。

    本日のお天気は晴れ最低気温0度、最高気温9度。昨晩は冷え込んできているなと思っていましたが今朝は今季の最低気温を更新しました。初日の出を見に行かれた方々はとても寒かったのではないかと思います。家からは障害物で日の出は見えないのですけど、高いビルの窓ガラスに映っている日の出は見ることが出来ました。時間をさかのぼって昨晩ですが、年越しそばを早めの夕食でいただいた後に寝落ち…。気づいたら紅白歌合戦が始まったところでした^^;今年は簡単におつまみを用意して紅白を見ておりました♪チーズはともにカットを試みたけど崩れてしまい途中で断念。お野菜はバルサミコのマリネです♪コレ、薄くて好みだった♪銀座若菜のラムレーズンとブルーチーズにははちみつたっぷりで♪紅白、よくこれだけしゃべる男性をそろえたな(笑)すると娘がもう巻いてるみた...。+。゚☆HappyNewYear☆゚。+。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
海猫さん
ブログタイトル
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+
フォロー
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用