chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+ https://blog.goo.ne.jp/santamonicagirl

毎日更新!我が家のニャンズ記事を中心にディズニー近隣グルメ&旅行記をUPしています♪

ディズニーランドに近い、浦安在住。毎日ニャンズの様子をお届けするとともに、近隣のグルメ時々スイーツもUP♪ 季節によっては、カマ子ジュニア日記に、旅行記&旅先グルメをUPしています。

海猫
フォロー
住所
浦安市
出身
西区
ブログ村参加

2011/01/01

arrow_drop_down
  • 見ているだけでほっこり♪

    本日のお天気は晴れ最低気温1度、最高気温11度。明け方に寒いなと思っていましたが予報より気温が下がっていたのね。午後から南寄りの風に変わりましたが気温が低いのでいつもの服装で丁度よかったです。そんな今日のいつもの場所。左側の方だけ幻日の虹が見えていました。日中は雲一つない青空という感じでしたが夕方になって雲が出てきました。海は風がそよぐ程度で波もなく静かです。約40分後が満潮の時間です。岸は水没していて、岸近くにオオバンさんが集まってお食事していました。でもね、3人ほど岸に降りたのでみんな沖に逃げてしまいました~沖に居たスズガモさんもさらに沖へ。。。1/4ほど奥に進んだところに居たハジロカイツブリさんです♪中間地点まで行きましたが岸には渡り鳥さんはおらず。岸から少し離れたところにアカエリカイツブリさん♪この子は...見ているだけでほっこり♪

  • 宮崎県産不知火の杏仁豆腐★成城石井★

    成城石井で購入の宮崎県産不知火の杏仁豆腐です♪以前に購入したようなしないような?使われている不知火なのですが、今回は宮崎県産ですが、熊本県産、愛媛県産もあるようで、産地が違う商品があるということでUPしてみました♪上部が不知火のゼリーでその下に不知火の果実がごろっと入っていて、その下が杏仁豆腐です♪ゼリーは、少し弾力性がありさわやか風味♪透明でオレンジ色は不知火の果肉の色です。不知火が大きめにカットされていて、1切れで一口という感じの大きさです。杏仁豆腐にはナタデココが入っています♪さわやかでこの時に望んでいたスイーツでしたが、不知火は酸味が強いです。杏仁豆腐とゼリーの甘みでバランスがいいのかも♪ナタデココが入っているので食感も楽しめるわ。すべてを一緒にいただくとバランスがいい感じですので、大きめカットの不知火...宮崎県産不知火の杏仁豆腐★成城石井★

  • 難しいお年頃?

    本日のお天気は晴れ最低気温5度、最高気温8度。北風が吹いて日中は強めの北寄りの風が吹き湿度も低く寒く感じられました。強風・波浪・乾燥注意報ここ数日で開花したクリスマスローズです♪1月になっても新芽が出てきていなかったのですが急に芽が出たと思ったら開花と早かったです♪そんな今日のいつもの場所。自宅付近も風がありましたが、海の今日は強風で耳が冷たいし、手袋していても手が冷たいわ。海は波が立っていて、カメラを風に持っていかれるくらい風が強かったです。ちょうど満潮の時間帯です。岸は水没していて海には北側の河口から奥に向かって泳いで来る子と戻っていく子が行き交っています。手前側の岸寄りに居たスズガモさん♪少し先にはカンムリカイツブリさん♪少し先にも居たので張っていましたが潜ってから出てくるところを狙っていたものの波で見つ...難しいお年頃?

  • 屋久島産のたんかん♪

    今年もこの季節がやってまいりました~♪屋久島産たんかん約5kg化粧箱入り秀品2Lの大きさの商品です♪好みとしてはMからLくらいのひとまわり小さな果実が良かったのですが、販売されていなかったの。光センサーで糖度は13度以上で高いものは15度にもなるそうです♪上段には15個、下段には13個入っていました♪たんかんが大好きすぎて季節になると何回か注文していますが、今年はこの1回だけかな~?たんかんは、ポンカンとネーブルオレンジが自然に交配して出来た品種と言われています♪屋久島では、昭和29年ころから栽培され始めたようです。2Lサイズでこのくらいの大きさです。カットするとさわやかないい香りがあたりに広がります♪そうそう、たんかんはこの香りよ♪みずみずしくて酸味もありつつ甘くて濃厚!オレンジの風味も感じるわ♪美味しいわ~...屋久島産のたんかん♪

  • いつでも歩きやすいのがいいな~

    本日のお天気は曇最低気温7度、最高気温11度。最低気温は昨日より5度も高かったのですが日中は変わらずで北寄りの風。午後からは北風の風が吹いていたので風が冷たかったです。雨雲レーダーを見ると12時以降に雨が降るとの予測だったので、雨が降る前にと12時前に出かけました。そんな今日のいつもの場所。海に着く前から見えていたのですが、対岸の奥の方からカワウさんのいくつかの群れが陸に向かって次々と飛んで行きました。海は風が吹いていて少し風波が立っていました。1時間前が干潮の時間です。手前側の岸にはオオバンさんと数羽のヒドリガモさんがお食事していました♪左側のオオバンさんが海から岸に上がって仲間のところにある言っていったのよ。鳴いてご挨拶しているみたい♪お顔を突き合わした後に、一緒にお食事を始めました♪今日は3羽のハジロカイ...いつでも歩きやすいのがいいな~

  • いぶりがっこのタルタルソース♪

    スーパーで見つけたいぶりがっこのタルタルソースです♪いぶりがっこのタルタルソースを作ってみようかなと思うのですが、いぶりがっこがないと作れないわけでそのいぶりがっこは成城石井で販売されているのですが置いてないときもあるのよね。季節によってなのかな?そんなことで作るに至らずでしたが、ビンで販売されているのね~ってことで試しに購入♪賞味期限は購入より7か月弱でした。見た目はタルタルソースの明るい黄色さはないのでぱっと見は何だかわからないかも。白身魚のフライに付けていただくことに♪これはタルタルソースじゃないわ~♪普通のタルタルソースを頭に描いていただくとそんな感じの感想になると思います♪いぶりがっこのいぶりされた、独特の香ばしい木の香りや風味、食感で普通のタルタルソースとは全く別物です。でもこれが美味しいのよ♪いぶ...いぶりがっこのタルタルソース♪

  • 珍しく同じ時間だね♪

    本日のお天気は晴れのち曇最低気温2度、最高気温11度。今朝は冷え込みましたが、日中は気温の割に風が無かったので暖かでした。11時少し前に日差しが無くなったかと思ったら雲が広がってきていました。そういえば今日は12時からの予報は曇りになっていたわ。でも、その後も晴れたり曇ったりでした。曇りの予報になっていたということはこれから曇ってしまうということもありなので13時過ぎにいつもの場所へ出かけました。雲で薄日でしたがこの後に夕方までずっと晴れました。家を出たときは風が吹いて寒かったのですが海に付いたら風が無い!?そして日差しが出てきて今度は暑い~!手袋を脱ぎ、コートの前を開ける。海は風がほとんどないので静か。約3時間前が干潮の時間帯で潮が満ちてきています。今日は岸に人影無しです。手前側の岸近くにはハジロカイツブリさ...珍しく同じ時間だね♪

  • お惣菜やお菓子4点♪★三代目茂三★

    お豆腐を使った商品メインで販売している三代目茂三ですが、お豆腐を使っていないお惣菜なども販売されていてお試し~♪蓮根の醬油煮いつ購入したかはっきりとしませんが常温で3か月くらいだったと思います。400g入っていますので一袋で3~4人分くらいかな?シャキシャキ食感と表示がありましたが柔らかめに煮てあります。そして味が濃いのでご飯に合います♪おつまみとしては味が濃いかも?そういえば他の醤油煮も味が濃かったような気がするな~常温で数か月持ちますので、時間がないときとか防災で置いておけば繊維が摂れるかな♪黒豆まだお正月にはちと早い10月の購入品♪常温で2か月くらい。黒豆は好きなので置いてあれば手が伸びる♪粒は小さめですがふっくらと炊いてあり甘くておいしい♪お正月前に黒豆いただいていました♪揚げにんにく140g入っている...お惣菜やお菓子4点♪★三代目茂三★

  • 話もしてられないわね~

    本日のお天気は晴れ最低気温4度、最高気温11度。昨日に比べて朝の気温低し。お天気は良かったですが、朝から風が強く春から冬に逆戻りしたようでした。そんな今日のいつもの場所。今日は気温が上がらず、湿度も低い上風が強いので一昨日と比べると冬に逆戻りという感じでした。海は風波が立っていてうねりも入っていたかも。空にはお月様。今日は十三夜で27日が満月です。約2時間前が満潮の時間帯でした。手前側に居たハジロカイツブリさん♪釣人が波打ち際を行ったり来たりしていたのでその間は水鳥さんはおらずで、その先にもハジロカイツブリさんが居ました♪オオバンさんは北側の河口目指して手前に向かって泳いできていましたが、岸に人が居たので途中で沖の方に迂回。1/4ほど奥に行った海にはオオバンさんが集っていて、オオバンさんに混じってスズガモさんの...話もしてられないわね~

  • もう販売しないの?★沖縄塩サイダー★

    スーパーの中に入っている海外製品を取り扱っているお店がありまして、久しぶりに行きましたら沖縄食材のコーナーがあり、そこで見つけたのが沖縄塩サイダー(200ml)です♪八重山そばや沖縄そばの麺なども販売されていましたがソーキそばは家にあるのを思い出し、その他も家にあったので買うに至らずでしたが、この絵柄が懐かしくてね~沖縄に行けてないから特にだけどね。製造日より18カ月。沖縄のミネラル海塩『ぬちまーす』を使った塩にこだわったサイダーです♪『ぬちまーす』は、沖縄県宮城島の海水を100%使用した海塩で、当ブログにもよく出てきましたが、(塩フェチがなので)世界初の製法『常温瞬間空中結晶製塩法』(世界10ヶ国以上で特許済)で製塩され、21種類のミネラルが含まれています♪炭酸はきつすぎずちょうどいい感じ♪口に含むと普通のサ...もう販売しないの?★沖縄塩サイダー★

  • 転がっただけで…^^;

    本日のお天気は晴れのち曇最低気温7度、最高気温15度。昨晩の風は夜中には収まりましたが、今朝は風が強めで、気温の割に寒いわ~と思ったら、北寄りの風が吹いていたのね。日中の気温も予報より低めとなり、最高気温は未明の気温でした。そんな今日のいつもの場所。15時ころから南方向に雲が広がってきました。気温は13度ほどあったのですが、北寄りの強風で体感気温低しで途中で手袋しました。海は風が強く波が立っていました。約3時間前が満潮の時間帯で潮が引いてきています。北側の河口付近に戻っていくオオバンさんが居れば手前側に泳いで来る子も。手前側の岸にはオオバンさんが数羽♪オオバンさんが岸寄りに集まっているのですが波で岸に登りづらそうでした。岸寄りに戻ってお食事していたスズガモさんですが岸から離れてゆきました。波でお食事しづらかった...転がっただけで…^^;

  • つけてみそかけてみそ♪

    味噌カツが食べた~い!急に食べたくなったのですよ。でも食べに行くにも味噌カツのあるお店って近所にはない。自分で味噌ダレを作ってカツは買ってくるか?そんなときにスーパーで見かけたつけてみそかけてみそ。そうか、自分で作らなくてもこういうのが販売されているのね~♪ちなみに味噌ダレはこの1種類しか販売されていなかったので選択の余地はなかった。賞味期限は半年くらいかな。さすがにコロッケやハンバーグにはかけないけど色々と用途があるようだわ♪どのお料理にマッチするのでしょうね~普通の大きさのトマトケチャップと同じくらいの容器で、味噌ダレの中にゴマが入っていました♪このゴマダレを購入した時にチキンカツにかけて食べたかったのですけど、販売されてなかったので冷凍のチーズチキンカツを解凍♪チーズの入っていない普通のモモのチキンカツで...つけてみそかけてみそ♪

  • 遊んでくれよ~

    本日のお天気は晴れ最低気温9度、最高気温19度。予報よりは気温が上がりませんでしたが一日日差しがあり夕方まではほぼ風もなく温かく過ごせました。そんな今日のいつもの場所。夕方になって強風。でも気温が高いので寒くないし、周りの方も薄着で半袖の人も。海は強風で風でさざ波が立っていました。約3時間半後が干潮の時間です。北側の河口の沖にはスズガモさんやオオバンさんが居て、こちらに向かって泳いできていました。そしてカンムリカイツブリさんも♪一昨日、追いかけてた方のカンムリカイツブリさんに見た目が似てるわ~手前側の岸には数羽のオオバンさんとヒドリガモさん♪両者ともに岸寄り波打ち際に横並びでお食事していました♪そしてハジロカイツブリさんも居て、今日は3羽で行動していました♪1/4ほど奥に進んだ岸寄りにはスズガモさんの群れが居ま...遊んでくれよ~

  • こんぶだいこん♪★京都匠洛庵★

    スーパーで販売されていた、京・伏見のつけもの処匠洛庵のお漬物、こんぶだいこんです♪京都フェアを開催していたわけではなく、スーパーの漬物売り場で、京漬物コーナーがありこのお漬物の他に、すぐきや柴漬けなど10種類くらいだったか販売されていました♪今までは京漬物コーナーは無かったのでスーパーで買うことが出来るようになったのは喜ばしいことですd=(^ー^)=b賞味期限は購入日より10日間でした。袋の中には半割の大根が2切れ。匠洛庵は、全国の契約農家から1年を通して厳選された旬の野菜を使用しているそうです。昆布のうまみを感じられるお漬物♪昆布は出汁がででしまっていますが刻んでみました♪味付けは濃すぎずご飯のお供にもお茶うけとしてもいただける感じです♪ほんのりと昆布の風味を楽しみつつ大根の食感を楽しめるお漬物でした♪美味し...こんぶだいこん♪★京都匠洛庵★

  • 鉛と化してきたかな^^;

    本日のお天気は晴れ最低気温9度、最高気温18度。夜中もいつもは冷えてきたわ~床暖設定上げなきゃとという感じですが、気温が高くてそういう感じはほぼ無くて、低めに設定しましたが今朝は室温が高めでした。そんな今日のいつもの場所。今日は強風の予報でしたが予報より風が吹かず、気温も上がりみんな薄着でした。海は風があるものの波はありません。約2時間半超後が干潮の時間です。潮が引いているのでこちらから見た方が段差関係なく見やすいですね♪岸近くに2羽のハジロカイツブリさんです♪仲良く2羽で居たので昨日の子たちかな♪ああ~、逃げて行ってしまったわ。。。堤防乗り越えて波打ち際に歩いて行ったの。何しに行ったのかというと煙草を吸いに…。渡り鳥さんがお食事しているところでないといけないのかな?渡り鳥さんが逃げてしまったので奥へと進む。空...鉛と化してきたかな^^;

  • VANSANでテイクアウト♪2/2

    昨日の続きで、イタリアンを楽しめるお店バンサンのテイクアウト商品です♪アンチョビとキャベツのオーブン焼きボックスに入っているのですが、このボックスはよくできていて、内側は水分や脂分を一切通さない作りになっていました♪これは好みだわ~♪そのままいただいても美味しいですが、おつまみに最適~(^.^)~♪ここまでいただくのに量が多すぎまして注文しすぎちゃった感がありましたので、パスタを注文した時には、タパス料理は1品だけにしておいた方が良いということが分かりましたφ(..)メモメモ…そしてかなり前から気になっていた商品がありまして炙りバスクチーズケーキです♪バスクチーズケーキが好きで、有名店の商品はいただいているのですが、なかなか手に入らないというのもありまして、好みのお味を身近でいただきたいなと、バスクチーズケーキ...VANSANでテイクアウト♪2/2

  • 意を決した結果

    本日のお天気は晴れ最低気温3度、最高気温16度。朝から青空が広がって良いお天気。最低気温は昨日と変わらずでしたが、最高気温が今日は上がりました。午前中は穏やかなお天気でしたが12時ころから急に風が強く吹き始めました。そんな今日のいつもの場所。風は強いので気温の割には風を通さない上着は必要ですが手袋無しでも大丈夫でした。海は風でさざ波が立っていましたがうねりは無し。約45分後が干潮の時間です。北側の河口付近にカモメさんの群れ♪一昨日より数は少なめですがまだ当地に居たようで寝て体を休めていました。手前側の岸にはオオバンさんが1羽居るのみで波打ち際でお食事している子が多くいました。岸寄りに居たスズガモさんです♪1/4ほど奥に進むと波打ち際にヒドリガモさんが集まっていて、ヒドリガモさんに混じって居たのはハジロカイツブリ...意を決した結果

  • VANSANでテイクアウト♪1/2

    チェーン店のイタリアンを楽しめるお店で、テイクアウトができるようでしたので出かけついでに買ってきました♪バンサンでテイクアウトです♪冷たいものと暖かいものは別々に分けてくれました。このビニールの袋ですが有料です。でも斜めになった時にソースなどが漏れ出すかもとビニールに入れて正解でした。容器が持ち運びの時に斜めになってしまい案の定、汁が漏れ出てしまったのですがビニールからは漏れ出すこともなくセーフ!お手拭きとフォーク、スプーンを付けてくれます♪バンサンは店内で食べたことがなく、イオンで開店してから割とすぐにコロナだったような気がするのね。そんなことで機会がなかったのですが、店舗は閉店時間は短縮されているのでしょうが、人は入っています♪タパス料理があるので、少しずついろいろなお料理を楽しめるというのがいいのかも♪こ...VANSANでテイクアウト♪1/2

  • 食べました♪

    本日のお天気は晴れ最低気温3度、最高気温11度。朝から風がそよいでいましたが夕方にかけて風が強くなりました。そんな今日のいつもの場所。風が強い割にはさざ波程度でうねりが入ってきているような感じ。約1時間前が干潮の時間でした。手前側の岸寄りに居たハジロカイツブリさん♪岸にはヒドリガモさんが居ました♪1/4ほど奥に進む。波打ち際にはオオバンさんが岩に付いた海藻をつついてお食事していました。岸から少し離れた海にはスズガモさん♪そしてカンムリカイツブリさんが2羽居たので、この子が潜っている間にもう1羽が近づいてきていたので1枚で2羽写せるかなと待っていたの。この子が潜って浮上してくるのを待っていたら、こうなった。。。鳴き声が響き渡りしぶきが飛び散る。。。もう何が何だかわからないわ~!2羽とも潜ってしまったわ。最初は恋の...食べました♪

  • 紅芋パウンドケーキ♪

    カルディで見つけた紅芋パウンドケーキです♪賞味期限は購入より1か月半でした。沖縄へ全然行けないというのもありますが久米島は若いときに通い詰めた島でして大好きな場所なので購入に至るです♪沖縄県久米島産の紅芋を使用したパウンドケーキ♪上部には小さくカットされた紅芋がちりばめられています♪このカットされている紅芋がのっていないところは普通に紅芋のパウンドケーキでした~生地はふんわりしっとりとして、食べると紅芋の香りがほんのりと鼻に抜けていきます♪カットされた紅芋は歯ごたえがあり干し芋のような食感でした♪甘さはそれなりですが甘すぎず手が伸びてしまうかな?紅芋を味わえる見た目に鮮やかなふっくら食感のパウンドケーキでした♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけ...紅芋パウンドケーキ♪

  • 茹で猫寸前?

    本日のお天気は晴れ時々曇最低気温2度、最高気温7度。昨日の最低気温が今日の最高気温と温度差があって余計寒く感じられました。相変わらず湿度は20%台で風も吹いていましたので体感も低めでした。朝から青空が広がって良いお天気でしたが14時ころから雲が多くなってきたなと思ったら、15時前には曇りました。東南方向は青空が見えていました。そんな今日のいつもの場所。雲が広がって居るところと青空が見えるところが混在していて、思ったより空気がひんやり。風で耳が冷たいわ~風が吹いている割に風波は立っておらず。1時間半前が干潮の時間でした。手前側の少し岸から離れたところにオオバンさんとスズガモさん♪岸辺にはオオバンさんとヒドリガモさんがいました♪そして波打ち際にはハジロカイツブリさん♪スズガモさんもいました♪岸から離れたところにスズ...茹で猫寸前?

  • 焼にんにくやさいチップ♪★信州物産★

    例のごとくPXストアで見つけた商品焼にんにくやさいチップです♪信州物産の商品として以前にいただいたのはこちらになります。にんにくスナック♪年末に購入だったと思うのですが賞味期限は製造日から180日間のようです。お野菜の割に揚げてあるので脂質高めでカロリー高めだし繊維質が摂れるのではないかな?防災の時にあったら役立ちそうと思ったのですけどどうなんだろ?開封するとニンニクの香りがします。数種類のお野菜が入っていて、さつまいも、インゲン豆。きれいな黄色をしていたのでカボチャかなと思ったのですけど、カボチャはこちら♪にんにく、人参、青大根、じゃがいも。細長いのが青大根で、左寄りの青大根の下に隠れているのがじゃがいもです。赤大根、れんこんのお野菜の入った野菜チップです♪植物油で2度揚げして、食塩・こしょうで味付けしてあり...焼にんにくやさいチップ♪★信州物産★

  • カモメの大群!&牛の鼻輪状態...

    本日のお天気は晴れ時々曇時々雨最低気温8度、最高気温13度。青空が広がって良いお天気でしたが13時ころから雲が広がってきました。13時半には日差しがなくなり曇天です。怪しい雲が出ていたので雨雲レーダーを見ると成田の方で広範囲に雨雲がかかっていましたが近隣には小さな雨雲がかかっている地域がありましたが、当地にはかからず。そんな今日のいつもの場所。家を出るときに電気工事の方が雨合羽のフードをかぶっているので寒いからかな~と思っていたらすぐに雨がポツポツ。小雨なので雨粒は大きくないのですが強風にあおられコートにビシッと叩きつける音がしたわ。傘が欲しいくらいの雨脚になってきましたが、止むかもしれないし、とりあえずは海まで行ってみました。夕方になって風が落ち着くハズでしたが強風です~海は強風で波が立っていました。約2時間...カモメの大群!&牛の鼻輪状態...

  • たいめいけんのポテトコロッケ♪

    西友に行きましたら日本橋たいめいけんの三代目茂出木浩司シェフと作ったポテトコロッケが販売されていたので購入してみました♪たいめいけんの日本橋店を閉店するという内容のTVを数か月前に見たことを思い出しました。日本橋たいめいけんは昭和6年創業の洋食屋で昭和6年から89年間、新川・日本橋の地で、営業して来たのですが、日本橋地区再開発により、令和2年10月19日(月)で閉店し多様なのですがどうも一時休業のようで、令和3年4月下旬、もしくは5月上旬に仮店舗での営業再開を予定しているとのことです。袋の中には5個のコロッケが入っていました♪5個って微妙な個数だわ。偶数の方が割りやすいかな~一袋で1・5人分弱という感じの量です。老舗洋食屋たいめいけんとコラボというこなのかと思ったのですが、デミグラスソースが入ってなかったわ。た...たいめいけんのポテトコロッケ♪

  • いい感じになってきたかな?

    本日のお天気は晴れ最低気温9度、最高気温15度。未明は強風でしたが朝には収まっていました。今日は一日強めの風が吹くはずだったのですが予想外に風は吹かずで暖かくて穏やかなお天気でした。でも東北は嵐でこれから雪が降るとか。。。これも極渦の崩壊からきているような感じがします。北米や欧州など寒波と大雪で、歴史的な寒さと大雪となる予測が出ています。逆に上空の冷たい空気がなくなった北極では記録的な高い気温が続いていて、平年より10度近く高い気温が続くようです。お天気が良かったので午後からお買い物に出かけたら、アトレがお休みだった(笑)そんなことで、いつも見たいけど時間がなくてゆっくり見ることが出来なかったお店を見ることが出来ました♪行きも多少風があったのですが、帰りは少し風が強く吹くように。そんな今日のいつもの場所。海は強...いい感じになってきたかな?

  • レアチーズケーキ♪★ロルフ★

    遡ること去年の10月。ファミマに行きましたら押しの商品らしく商品説明が書かれていて、リピ続出とのことですので買ってみました。チーズ専門ブランド『ロルフ』のレアチーズケーキ(プレーン)クリームチーズを28%(製品に占める割合)使用したチーズデザートだそうです♪で、賞味期限が長いので冷蔵庫の中でオブジェ化していたの。販売されていた時に冷蔵だったので冷蔵庫に入れておきましたが賞味期限が、常温で180日。まだ期限が先だわ~って感じで現在に至るです(笑)なめらかでクリーミーな味だそうです♪箱から取り出しました♪割と小さめな容器で、少しいただきたい時にいい感じの大きさです♪割と固めでスプーンですくっても形が崩れません。確かに滑らかでクリームチーズ風味スイーツ♪ケーキ屋さんのスイーツと比べてしまうとさっぱりしていますので暑い...レアチーズケーキ♪★ロルフ★

  • 気にしないの~♪

    本日のお天気は曇のち雨のち晴れ最低気温10度、最高気温14度。朝は雨が降っていなかったのでお天気が遅れているのかなと思っていたのですが8時半に気づいたら雨が降ってきて10時半ころから時折強めの雨が降っていました。11時ころから急に風も強くなりました。15時ころに雨が止んだのでいつもの場所へ向かったのですが、いつもの場所の手前の上空に30羽くらいのカモメさんが空高く風に乗って飛んでいました♪いつもの場所。この時間は気温が13度あり強い風が吹いていましたが、手袋はいらず。風が強いので風を通さない上着は必要で、いつもダウンの下に来ていた1枚を減らしてちょうど良かったです。風が強い割に海は波はあまり立っていません。約3時間後が満潮に時間です。手前の岸は水没していて、岸寄りに2羽のヒドリガモさんのつがいが泳いでいました♪...気にしないの~♪

  • ジャワ風ココナッツチキンカレー♪

    救急事態宣言が出る前日に購入したジャワ風ココナッツチキンカレーです♪辛さが3というのが気になりつつも自社製品を基本としているので辛くないかなとお試しです♪ムスリムも安心なハラルマークのついてるタイ製品です。賞味期限は購入より約8か月。ココナッツミルクにレモングラスやターメリックなどのエスニックハーブ&スパイスを加え、えびの調味ペーストでコクを出した、インドネシア・ジャワ風のチキンカレーです。電子レンジの場合は、中身を深めの耐熱容器に移し、ラップをかけて500Wで2分半、600W2分。お湯で温める場合は、レトルトパウチの封を切らずに、そのまま熱湯の中に入れ、3〜5分ほど沸騰させます。レトルトパウチは製番が表示されているだけです。今回はレンジアップでいただくので耐熱皿へ。何気に具材が分かるのがいいわ~♪レンチンして...ジャワ風ココナッツチキンカレー♪

  • みんな食欲無いです。

    本日のお天気は晴れ時々曇最低気温9度、最高気温16度。朝のうちはう曇っていましたが、次第に薄雲になり午後からはすっきりと晴れ、気温も予報以上に上がりました。そんな今日のいつもの場所。少し前まで晴れていたのですが雲が出てきてしまいました。夕方は風が吹いていましたが気温が高めなので手袋無しでも大丈夫でした。海は風が吹きつけてさざ波が見えますが波は立っているという感じではありません。約1時間半後が満潮の時間です。手前側の海に2羽のヒドリガモさん♪少し先にはハジロカイツブリさんが居ました♪1/4ほど奥に進んだところに沖にヒドリガモさんの群れが居ました。そして数メートル先にはスズガモさんの群れです♪手前側でこんなに岸寄りに群れが来るのは珍しいです。中間地点手前にはカンムリカイツブリさん♪中間地点には全く渡り鳥さんはおらず...みんな食欲無いです。

  • コペンハーゲンチョコチップクッキー♪

    今日はバレンタインデーですね~例のごとくPXストアに行きましたら色々な形状のチョコレートが販売されていました♪見た目に楽しいのですが今回の購入品はこちら♪コペンハーゲンチョコチップクッキー同じシリーズで前回はこちらを購入↓コペンハーゲンダニッシュミニクッキー♪海外製品特有のスパイシーな香りが気になったのですが、今回はチョコなので行けるのではないかと購入してみました♪賞味期限は購入日から約1年と7か月。外蓋を外すと中はアルミの中蓋です。チョコレートチップを生地に練りこんだ一口サイズのクッキー♪デンマーク王室御用達のこのチョコチップクッキーは、1890年からデンマーククッキーのリーディングカンパニーとして確固たる地位を築き上げているケルセン社の商品です。直径2㎝ほどの一口サイズで食べやすいクッキーでちょこっと摘まみ...コペンハーゲンチョコチップクッキー♪

  • ニャンズの経過。

    本日のお天気は晴れ時々曇最低気温6度、最高気温14度。午前中は雲が多く出ていましたが午後には少なくなり、気温が上がり小春日和に。そんな今日のいつもの場所。家を出かける前にドアを開けたら夕方になって空気が少しヒンヤリかな?日中は風もなく暖かだったのですけど。そんなことでいつもと同じ服装で出かけましたがそれで正解でした。この時間は風はほぼ無いはず予報でしたが少し強めの風が吹いていて、しかも南寄りの風が吹いているハズだったのですが西よりの風で、薄着だったら寒かったと思うわ。海は風が吹きつけていますが風波にはならず。約1時間前が満潮の時間でした。1/4ほど奥に行った岸に十数羽のヒドリガモさんがお休みしていました♪沖の方にはカンムリカイツブリさんが居ました♪中間地点です。ここにはヒドリガモさんとオオバンさん、そしてオナガ...ニャンズの経過。

  • カヌレ2種♪★ドミニクドゥーセ★

    アトレに行きましhたら催事場でカヌレが販売されていました♪鈴鹿に店舗を構えるドミニクドゥーセというお店が出展されていて、カヌレは好きなので即買い~♪現役の職人(社長)であるドミニクドゥーセさんがフランスの味をそのまま再現して提供しているそうでパン屋さんなのですが口コミがとてもいい♪1997年、1999年に『TVチャンピオン』(テレビ東京)のパン職人選手権で2連覇したことでも、全国的に有名になったパン屋さんでした♪カヌレの種類は、バニラ・チョコ・抹茶・リッチハニー・塩キャラメル・ストロベリーが販売されていました。賞味期限は常温で3日持つとのことでしたが最近太りまして…^^;そんなことで2個だけ購入です♪パンは100%フレッシュバター、新鮮な牛乳、純粋なカカオバター原料のチョコレートなど、自然由来の素材と手作りをモ...カヌレ2種♪★ドミニクドゥーセ★

  • みんないつもと違う。

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気温5度、最高気温12度。昨日より暖かくなるはずでしたが最低・最高気温ともに若干低めでした。でも風があまりなかったせいか昨日のような寒さではありませんでした。15時45分頃に気づいたら半円の日暈が出ていました。そんな今日のいつもの場所。日暈は16時にはまだ見えていましたがこの時は消えてしまったわ。海は風がそよぐ程度でさざ波が立っていました。約30分後が満潮の時間ですが、新月の割に潮位が低いような気がします。岸が水没していしまっていて、手前には北側の河口に向かって泳いでいくオオバンさん1羽だけでした。河口付近から中間地点方面に向かって泳いできているオオバンさんが数羽居ました。中間地点の岸には水鳥さんが居たのですが、逃げ始めています。多分、逃げているのはオオバンさんで2人のおばあさんが堤...みんないつもと違う。

  • 佐賀県産柑橘はまさき♪

    駅前の例の八百屋さんに行きましたら食べたことがない『はまさき』という柑橘が販売されていたのでお試しです♪『はまさき』は、清見オレンジ×アンコール×マーコットを掛け合わせてできた『麗紅(れいこう)』という品種なのだそうで、平成16年に登録され、佐賀県JAからつが独自の栽培で作り上げたブランドなのだそうです。糖度を上げるためにギリギリまで樹上実らせ育てますが糖度と共に酸度も上がるそうで、それが最高の『はまさき』を作るための秘訣で、収穫したての『はまさき』はすごく甘くて、すごく酸っぱいのが特徴なのだそう。収穫後、約一ヶ月間、ゆっくりと時間をかけて、専用の低温の蔵で酸を抜き、糖度と酸度のバランスが最も良い時期に出荷されます。先日いただいたせとかと同様に、甘平と比べると脂は手にべったりという感じではありません。撮影した果...佐賀県産柑橘はまさき♪

  • ヒースの具合が。。。

    本日のお天気は晴れ最低気温6度、最高気温13度。早朝は風はあまり吹いていなかったのですが9時前くらいからやや強めの風が吹き昨日より気温は高かったのですが、寒く感じられました。そんな今日のいつもの場所。海は風が強く波が立っていました。ちょうど満潮の時間です。手前側の沖にカンムリカイツブリさんが潜ってお食事していました♪そして奥の方から次々とオオバンさんが北側の河口に向かって泳いできていました。奥の方が波が高いし、風がまともに当たるからかもしれません。1/4ほど進むと水没した岸から2段上がったところにヒドリガモさんが休んでいました♪中間地点から奥に向かって岸に水鳥さんが♪ヒドリガモさん居たのですけど左側の子はオナガガモさんかな。この子もオナガガモさんっぽい。この陰に隠れている子も♪奥の方にはヒドリガモさんのみで、寝...ヒースの具合が。。。

  • ソイソースチキンとオクラのシンガポール風ヌードル★成城石井★

    成城石井で購入のソイソースチキンとオクラのシンガポール風ヌードルです♪前にこの手のレンジアップ商品を購入したような?思い出せないけど、オクラって製品名が付いているのは食していなかったような気がするとお試しです♪で、調べてみたら同じようなものを食べていました~(笑)シンガポール風ソイソースチキンヌードル★成城石井★そうか、この時は苦手な五香粉が入っていたのだったわ…^^;やっちゃったかな~シンガポール風ソイソースチキンヌードルに比べると鶏肉の見た目が違うのと、小松菜や大豆もやしの代わりにオクラなのね。500Wで4分チンして出来上がり~♪保存料・合成着色料・合成甘味料不使用ソイソースチキンとオクラのシンガポール風ヌードルです♪ソイソースチキンは、シンガポール風ソイソースチキンヌードルに比べると見た目が違う。中国醤油...ソイソースチキンとオクラのシンガポール風ヌードル★成城石井★

  • 収納はあきらめた^^;

    本日のお天気は晴れ時々最低気温4度、最高気温11度。15時前に日差しが弱くなってきたと思ったら薄雲が広がってきていました。この形状の雲が時間が経つにつれて広がっていきました。秋空のような雲が出ていたので不思議な感じがしました。そんな今日のいつもの場所。夕方になると全天に雲が広がっていました。少し高いところから撮ると、西の空から東の空に向かって雲が伸びていて、鱗雲がさらに広がって居ました。海は風が吹いていますが波はほとんど立っていませんでした。西から鱗雲が伸びていましたが、東からも噴出しているように見えました。約1時間前が満潮の時間でした。岸は水没しているので水鳥さんはおらずで沖の方にヒドリガモさんがつがいで点々と広がって居ました♪中間地点過ぎたところには岸にたくさんの水鳥さんが集まっていますが、その手前にハジロ...収納はあきらめた^^;

  • 苺まるごとどら焼き★三代目茂三★

    三代目茂三で目新しいスイーツがあったので購入したのがこちら♪苺まるごとどら焼き小さめのどら焼きで包装が可愛い♪取り出すと手に蜜のようなものがべたべたとつくわ。なんでだろう?どら焼きの皮は豆乳入りの生地でもっちりしていますが、どら焼きの皮の香ばしさはないかな。餡はおから入り粒あんですがとても甘い!そして中のいちごはジャムのように甘くこの蜜が漏れ出していたのでした。苺は、苺とマンゴーのショートケーキに使われていた甘く煮こんだもので食感は無しで海猫には甘すぎました~!フレッシュな果実をイメージしていたのでギャップが大きすぎました~広告の写真では生苺に見えたのですけどネ?あくまでもイメージということなのかな?ごちそうさまでした(*^_^*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになります人気ブログランキ...苺まるごとどら焼き★三代目茂三★

  • 猫族だってわかっていたけど探したよ~

    本日のお天気は晴れ最低気温2度、最高気温8度。今日は一日北寄りの風が吹いて空気が冷たく、湿度も低いため体感は低かったです。そんな今日のいつもの場所。海は風が吹いている割には風波は立っていません。約2時間前が干潮の時間で、手前側は水没しています。手前側の海にはハジロカイツブリさん♪沖の方にはオオバンさんが数羽つづまとまって手前側の方に泳いできていますが、手前側よりさらに奥に向かって泳いでいます。1/4ほど奥に行ったところの沖に、カンムリカイツブリさんがいました♪中間地点には1羽や2羽単位で点々と岸に居ました♪羽ばたいているヒドリガモさん♪奥の方に水鳥さんが居るようですが、寒いので戻ります~^^;今日は雲のない良いお天気でした。手前側に戻った時に、オオバンさんが波打ち際を泳いでいて、岸に上がってきていました♪次々と...猫族だってわかっていたけど探したよ~

  • この時期だけの限定商品♪★ドンク★

    2月に入りましたのでこの時期だけの限定商品をゲットすべくドンクへ。人気なのでないときもあるのですがあったわ~♪お目当ては期間限定で2月1日から14日まで販売のショコラバゲットです♪焼きたての総菜パンも購入~♪焼きたてでチーズの香りが食欲をそそります♪商品名は忘れてしまいましたが、パンの中にホワイトシチューが入っていたわ♪外はカリっと中はふわふわの生地♪家に戻った時には冷めてしまいましたのでトースターで少し温めていただきました♪とにかくチーズの香りのよい総菜パンでした♪そしてショコラバゲット♪この季節になると1階は食べたい商品♪クーベルチュールチョコレートが入った、バレンタイン時期限定のショコラ味のバゲットです♪バレンタインの文字が入っているでしょ♪裏面は商品説明です♪温めすぎると流れ出ちゃうので少し温めるのがコ...この時期だけの限定商品♪★ドンク★

  • 満足したようです♪

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気温5度、最高気温9度。午前中は雲が多く、時々日差しがでるもののすぐに日差しがなくなり曇っている時間が長かったです。12時前に晴れてきたのですが、13時前にまた曇ってきました。雲が黒っぽくて雨が降りそうな感じだったので雨雲レーダーを見たら東京湾で雨が。当地は15時半に雨雲がかかるようでしたので、時間は早いけどいつもの場所へ。ちょうど日差しが出てきました。陽が当たっていると暖かさを感じますが、陽が陰ると風があるので寒く感じられました。海は風波が立っていました。約1時間前が満潮の時間でした。手前側は水没していて沖にも全然水鳥さんが居なかったのですが、北側の河口に向かって1羽のオオバンさんが泳いでいくわと見ていたら、ハジロカイツブリさんが浮上♪その近くにはウミアイサさんが居ました♪1/4ほ...満足したようです♪

  • せとか♪

    駅前の八百屋さんで購入の『せとか』です♪せとかは育成地の長崎県口之津町から望む早崎瀬戸、瀬戸内地方での栽培が期待されることまたこの品種のもつ良香にちなみ名付けられました。そうそう、先日メロゴールドが販売されていなくてヤオコーで購入しましたが、この時は販売されていましたので、買ってきました♪話を戻して、せとかは、『清見』に『アンコール』を掛け合わせたものに、更に『マーコット』を掛けたみかんで、2001年に品種登録されました。ややこしいのですが、『清見』は、『宮川早生』と『トロビタオレンジ』を掛け合わせたものなのだそうで、『アンコール』は、『キング』と『地中海マンダリン』を掛け合わせたもの。『マーコット』の起源は明らかではないそうで、アメリカで育成されたみかん類とオレンジ類の交雑種のようです。せとかは、それぞれの品...せとか♪

  • 2ニャンパトロール♪

    本日のお天気は晴れ最低気温7度、最高気温15度。朝から青空が広がり風もそよぐ程度だったのでいつもの朝とは違い暖かく感じられました。日中はさらに気温が上がって小春日和。そんな今日のいつもの場所。夕方になって気温が下がって、少し風がそよぎ始めました。海は静かで鏡面のようでした。約3時間半後が干潮の時間です。北側の方向にハジロカイツブリさん♪ヒドリガモさんが泳いで来るわと思ったらよくよく見ると2羽の鴨さんはカルガモさんでした♪手前側の波打ち際にはオオバンさんやヒドリガモさんがお食事していました♪そして1羽だけ岸に居たのですが、なんと!スズガモさんでした~♪奥の岸に居るのはたまに見かけることがありますが、手前側の岸に居るのはめったに見ることはありません。沖の方にはカンムリカイツブリさんが居ました♪1/4ほど奥に進んだと...2ニャンパトロール♪

  • 苺とマンゴーのショートケーキ★三代目茂三★

    三代目茂三に行きましたら目新しいスイーツが♪2月1日より発売の苺とマンゴーのショートケーキです♪下部からスポンジ、豆乳クリーム、スポンジ、苺とマンゴーのジャム?の順に重ねてあります。何でこちらの面だけ茶色なのかな。この時に、絶賛発売中の苺がゴロゴロ茂三の苺ショートケーキも販売されていたのですが、マンゴー好きなのでこちらの商品を選んでみました♪あれ?苺に火が入ってる感じ?苺は煮てありまして柔らかで舌で潰せる感じ。マンゴーも多分火を通してあるのか、食べたときに他の香りが混ざっているのよね?そして茶色いところはスポンジを焼いたときの上部を切り落とすことなく使用していたので茶色かっただけでした♪苺の食感はぐちゃっとした感じで好みではなくマンゴーの香りがあまりしないのね。歯が悪いときや小さなお子様にはいいのかも?ふんわり...苺とマンゴーのショートケーキ★三代目茂三★

  • キツキツギュウギュウがいいの♪

    本日のお天気は晴れ最低気温5度、最高気温13度。朝から青空が広がり、風はそよぐ程度で気温は予報より低めでしたが、過ごしやすい一日でした。ミニ水仙、最後の蕾が咲きました♪ずっと咲き続けていて、まだ枯れているお花は一輪もなくて、いい香りを放ってくれています♪そんな今日のいつもの場所。海は風がほとんどなく静かでしたが人出が多かったです。約2時間後が干潮の時間で引いている途中です。奥を見ると岸に水鳥さんの姿が確認できないわ~反対側の北の河口側をみると、ウミアイサさんに、スズガモさんが居たわ♪河口を見たのですけど、水鳥さんの姿が見えない。そんなことでいつもと変わらぬコースへ。手前側の岸には渡り鳥さんはいませんが波打ち際でお食事していました♪奥の方から鷺さんが飛んできました~ここのところ姿を見ていなかったので久々でした。ダ...キツキツギュウギュウがいいの♪

  • いのち・りんご♪

    青森県のあるラグノオささきの商品です♪以前に2種類試してみました♪季節限定『いのち栗』♪季節限定いのち・冬のぶどう♪例のごとくPXストアで仕入れてきました。賞味期限は製造月日から45日なのですが、商品が並んでいたのに気づかなかったのか、購入時には賞味期限が3日しかなかったわ。一箱4個入り♪栗にぶどうに引き続き今回はりんごです。外箱に表記されている賞味期限や内容が個別の袋にも表示されていて箱がなくても分かりやすいです♪上部に脱酸素材が張り付いているので商品に付いてくることは無いの♪大きさはこんな感じ。生地は柔らかくふわふわ~♪中には滑らかなとろりとしたカスタードクリ―ム♪中心には果肉入りのアップルソースですが食感はあまりなかったわ。カスタードクリ―ムが甘くてアップルソースも甘いので海猫には甘すぎたわ~もう少し甘さ...いのち・りんご♪

  • 何見てる?

    本日のお天気は晴れ最低気温4度、最高気温11度。朝から青空が広がり良いお天気でしたが風がそよいでいたので外は少し寒かったかな。そんな今日のいつもの場所。15時ころだったか雲が出てきてしまいました。海は風がそよぐ程度で海は鏡面のようでした。約1時間後が干潮の時間です。岸に水鳥さんの姿が見えないわ~手前の岸には釣り人。それを避けるように河口側からオオバンさんが手前を通り過ぎて奥の方へ泳いでいるわ。オオバンさんを見ていたらウミアイサさんが浮上♪いつもと反対側の北側の河口付近へ行くかいつもと変わらずか!?悩んだ挙句、いつもと変わらず(笑)手前側は釣りをしていたので渡り鳥さんはおらずで少し奥へ進んだ波打ち際にオオバンさん♪ヒドリガモさんもいました♪潮が引いているうちに、いつもは水没している波打ち際でみんなお食事していて岸...何見てる?

  • 目新しい品種だわ♪★恋みのり★

    駅前の八百屋さんに並べられていた恋みのりという品種の苺です♪以前にも販売されていたのかな?見た覚えがないような気がしますのでこのご時世でお取り寄せしなくてもスーパーで購入可能になった商品なのかも?恋みのりは2018年から出始めた苺だそうで名前の由来どおり、たくさん実る苺なのだそうです。ちょっと果肉がかためで日持ちが良いのが長所だそうですが購入してから2~3日でいただいてくださいとのこと。この苺ですが芳香がすごく強いのです!辺りに苺の香りが立ち込めました♪半分にカットすると、中は真っ白なのね~果肉はかためで歯切れがいいのですが、大げさに表現すると、食感が熟した西洋梨のざらざら感のない滑らかな食感。余計わからないかしら(笑)普通の苺とは少し異なる食感です♪味は酸味はほぼ感じられず甘味を感じ、果汁が口に広がるとともに...目新しい品種だわ♪★恋みのり★

  • 長毛2ニャンの日向ぼっこの違い♪

    本日のお天気は晴れ最低気温4度、最高気温12度。晴れていましたが強めの風が吹いていて12時前に外に出たときは足が寒かった(笑)午後になった時には足に寒さは感じられなかったので南風に変わっていたもよう。そんな今日のいつもの場所。海は風がある割には風波が立っておらず。約1時間前が干潮の時間でした。北側の河口付近に群れが居たのでオオバンさんかなと思ったら珍しくスズガモさんでした。手前側の岸です♪オオバンさんとヒドリガモさんが居ました♪でもあまりいなくて、潮が引いているので、いつもは水没している波打ち際の岩に付いた海藻を食べている子がほとんどでした♪1/4ほど奥に進んだ沖に群れがいたのですが、オオバンさんかと思ったらこちらもスズガモさんでした。岸から離れたところにハジロカイツブリさん♪そして中間地点にもハジロカイツブリ...長毛2ニャンの日向ぼっこの違い♪

  • 好きなものをチョイス♪★京樽★

    節分の日は何もしないといいつつもなんとなく京樽で巻物を買ったりした♪でも丸ごと1本を食べるのは食べづらいのでカットしてあるツナサラダ巻です(笑)この時は生もの気分ではなかったのでうなぎや穴子、またはツナが好きだし、ツナの細巻だったら丸ごと食べられるかなと思ったのですけど販売されていなかったの。それでツナサラダになったわけですがレタスやキュウリが入ってて、くどくなく優しいお味なので食べやすかったです♪京樽に行くとついつい買いたくなってしまうのが五目稲荷です♪稲荷の味付けが甘すぎないところが気に入っています♪甘さはあるのですけど、このくらいがちょうどいいわ♪中のご飯が五目というのも◎なの♪そんなことで美味しくいただきました♪ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになり...好きなものをチョイス♪★京樽★

  • 体で表現だね♪

    本日のお天気は晴れ最低気温2度、最高気温11度。乾燥している上に風がそよいでいるのでお外は寒いのですが、室内はぽかぽか。今日は立春ですが昨日の方がソレらしかったかも。そんな今日のいつもの場所。海は風がありまして気温は高めでしたが体感低しでした。2時間20分ほど前が干潮の時間でした。中間地点に人がいるなぁ~水鳥さんの姿が見えないわ。。。ふと北側の河口付近を見ると、あれはウミアイサさんじゃ?行ってみるとウミアイサさんの女の子でした♪急遽、逆方向に行くことに♪さらに進むとカンムリカイツブリさんです♪遠くに見えるのはミミカイツブリさん♪この子はハジロカイツブリさんだわ♪もう少し堤防寄りに居てくれたらな~2羽で泳いでいるのはウミアイサさんのつがいだわ♪画像が荒くなりますが拡大すると、前が女の子で後ろが男の子です♪さらに河...体で表現だね♪

  • THE 女子 CURRY★トマト味わうひよこ豆とチキンのキーマカレー★

    緊急事態宣言が出る前に購入した商品です♪THE女子CURRYトマト味わうひよこ豆とチキンのキーマカレーなぜ女子なのかな~って気になった(笑)今までなかった女子のためのカレーだそう。このネーミングですと男子は買いづらそうな気がしますけど、決してカロリーが極端に低いわけではないので、使われている材料なのかもね。辛みを抑えて仕上げているので、お好みの辛さに調節してお召し上がりくださいとのこと。賞味期限は購入日より1年1か月。中にはレトルトパックと辛みスパイスが入っていました。今回はレンチンで調理です。箱から出しました♪豆は分かるのですけどチキンは分らないわ。500Wで2分温めました♪ひよこ豆の食感は楽しめますがお肉は分らず。濃厚なトマトの酸味が美味しいです♪ただ辛いです~辛さ抑えめだということですが、最近は市販のルー...THE女子CURRY★トマト味わうひよこ豆とチキンのキーマカレー★

  • 甘えん坊だね♪

    本日のお天気は雨のち晴れ最低気温7度、最高気温15度。昨晩は日付が変わる前に風が強くなってきて未明は強風でしたが朝には収まり、雨も3時には降っていませんでした。雨雲は出ていたのですが当地にはかからず雨が降ってきたのは4時ころだったのかと思います。強雨を降らせる雨雲も回避できたので暴風にはならなかったようです。雨は9時過ぎには止みました。この葉っぱは去年だったか一昨年だったかに柑橘を食べて種を取っておいたけど、どれが何の種だったかわからなくなったお話をUPしたその木の葉です(笑)今日の当地のお天気はこんな感じでした。日に2回最高気温を記録していて、朝と夜が最低気温でしたが、その気温差が7~8度もあり、一日の気温の変動が大きかったです。13時半前に時折日差しがでてくるようになり、13時半には晴れました♪そんな今日の...甘えん坊だね♪

  • きらぴ香♪

    風邪予防対策でビタミンを摂るべく柑橘系をいただいていますが、時々苺♪日持ちはしませんが、手軽に頂けるというのがいいです♪苺は日持ちがしないということで、どうしても柑橘系に走ってしまい、ここ数年はあまおうを購入していたのですが知らぬ間にいろいろな品種が出ていたのね。そんなことで今年は目新しい苺を購入しています♪今回の購入品はきらび香です♪きらぴ香は静岡県生まれの苺だそうで2017年(平成29年)に品種登録され誕生に至るまで何度も交配・選抜を重ねた品種ですが元は同じ静岡県生まれの紅ほっぺや章姫の血を受け継いだ苺だそうです。サイズは大きめのものを選びました♪形はやや長めの円錐形♪果皮は濃い赤色でツヤツヤ~♪果肉の断面は中央まで淡い赤色です♪果肉はかためで香りがよく、甘味は紅ほっぺと同じくらいで、酸味は紅ほっぺよりも少...きらぴ香♪

  • 頭だけ忙しそう♪

    本日のお天気は曇のち晴れ最低気温4度、最高気温13度。朝から午後にかけて雲が多くて曇っている時間もありましたが夕方にかけて雲ははけていきました。お昼過ぎにお買い物に出たのですが、その時は普通に寒かったのですが帰ってくるときには寒さが緩和されていました。朝から段々と夜にかけて気温が上がり予報によると夜が最高気温となるようです。そんな今日のいつもの場所。海は少し風があるので街中と体感気温は違って少し寒かったかな。2時間半後が満潮に時間です。北側の河口方向に群れが広がって居てオオバンさんの群れでした♪手前側の岸は水没していて渡り鳥さんがおらずで、沖の方にハジロカイツブリさんが居ました♪1/4ほど奥に進んだところです♪沖の方にオオバンさんの群れが居て、岸に来る子より戻っていく子の方が多かったです。ここにはオオバンさんが...頭だけ忙しそう♪

  • コペンハーゲン ダニッシュミニクッキー♪

    年末に例のごとくPXストアーに立ち寄りまして可愛らしい缶だったので購入♪リボンもついていましたし、娘ちゃんが食べるかなと思ってネ♪娘ちゃんも食べる気満々だったのですが、実際は京都のお菓子を購入してしまったのでお正月には食べるに至らずでした^^;購入に至ったのは、見慣れた柄っていうのもあったのね♪賞味期限は購入日より2か月くらいと思って開封したのですけど、22年まで持つのね~(;'∀')そんなことで正気期限は1年2か月くらいです。コペンハーゲンダニッシュミニクッキー青い外蓋を外すと中はアルミの中蓋がありました。一口大のクッキーがたくさん入っているわ♪シンプルな素材で作られているデンマーク製のクッキー♪一口サイズのクッキーで、食感がザクザクとした感じでかための食感です♪ブラウンシュガーとココナッツの風味が素朴なので...コペンハーゲンダニッシュミニクッキー♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
海猫さん
ブログタイトル
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+
フォロー
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用