ジャイロの荷台に付けたかったボックス一番安く一番無難な物を取り付けて終わった(笑)それは採集用コンテナ価格的にも700円だし簡単に壊れないだろう荷台の色や幅もピッタリだけどもう少し奥行きがあったら良かったけど...これで多少の荷物を積んで走ることが出来ます今までだったら少し格好良くとバイク用のコンテナなんか考えたでしょうけど今は実用性で考えるようになってきた少し大人になってきたんですね(笑)いつも読...
昨日はサドルの前を少し下げ西蔵王へ登ってきた登っていての感想は前日より遅いかも...と思っていました登っているときはサイコンを見ないで感覚で走っているちゃんとサイコンを見ながら走りをコントローすすればまだ違うのかな?でもそんな高度なことが出来ないので登れる範囲で登っている一昨日は脚が回る感じがしたけど昨日は思わなかった所々サイコンのスピードを見ていたけど遅いような...ただ一昨日は単純に調子が良か...
昨日は天気もパットせず肌寒いし風が...なのでMyWhooshでもと思ったけどMyWhooshは辛いので(笑)だったら寒い方がましと思い西蔵王へ先日サドルを交換して走りやすかったけど位置を少し変えたのでそれも試して見たいと思っていた5mm前へ移動して前を少し下げてとセッティングしたけどどの位下げたら良いのかがわからない今までSMPではフラットな位置にしていたのでこれでもかなり下がっていると自分では思っている平坦を走って...
今回チタンロードを組んで最初安定感がなかったけどその原因をフロントフォークだと思っていたけれど最近慣れて来たのか余り不安定感は感じなくなっているでももう一度フロントフォークの勉強をし直してみる今までフロントフォークを選ぶ上で一番大事なのは片下寸法だと言うことはAMVNAを作ってくれたビルダーの「まつもとサイクル」で教えて貰っていたオフセットよりも片下寸法で操作性が変わってくると言うことを知りAMVNAもクロ...
走りに行ったときに色々写真を撮るでも何となく綺麗に撮られていなくって不満に思っていた同じような写真を撮ってもiPhoneは綺麗だけど自分が使っているAndroidはイマイチなんだよな...その使っていたAndroidはRedmi Note 11 Pro 5G中国のXiaomi製の物で性能が良く安い(何でも安いと飛びつく)これで同じメーカーのスマホは2台目だったそしてカメラを見ると1億800万画素らしいけど数字でピンとこないし今時のカメラのレンズで...
車のバッテリー交換をしました!今年11年目の車検で今更なんだけどまだ乗り続けなければならないようだし一度も交換をしていないので何時車が駐まっても不思議で無い前々からディーラーでも交換を勧められていたし比重が低くなっていたのでアイドリングストップも効かなくなっていたかと言って純正バッテリーでは高額だし今回は車外品を使うことにしネットで検索していたら安くって良さそうな物を見つけた早速注文をして届いたので...
昨日は久々にCANYONで2周続けて行っていた「じゅんさい沼」へ行こうと出掛けたところが風が結構強く引き返して西蔵王へ登ろうかとも思ったけど途中で風が弱まってくれることを願い走り続けた須川の堤防~最上川の堤防~寒河江川の堤防と風を遮る物がないルートなので本当に大変!殆どが横風か向かい風で時より吹く突風で転倒しそうにもなった寒河江川の堤防から河北町へと向かい手前で余りの強風で恐怖を感じたのでじゅんさい沼へ...
早速昨日西蔵王へ走りに行きました!感想は...良いかもしれない!!股間のしびれは完全になくなりましたただ平坦を走っているときはSMPの方がしっくりくる登りはフラットに近いサドルなのでポジションを変えやすく良い位置でのペダリングが出来ていたのかな?と思えた結構前下がりにしたつもりだったけどもう少し下げても良さそうな感じがし序でにサドルの高さも少し上げても良さそうだったまた色々探りながら走ろうと思うけど...
股間が痺れる、ヒルクライム用サドルとセッティングを考えてみる
今までヒルクライムで好んで使っているAMVNAそのサドルはSelle SMP Chrono位置づけはヒルクライムやTT用で他のSMPより短く深い最近走り方を変えたら登り切った頃に股間が痺れることがある一度会わないサドルを使い前立腺炎を起こしているので不安になるサドルはフラットな状態でのセッティングなので少し前下がりにしたら痺れなくなったでもポジションが決まらず探っている分ロスがあるように思えてきたそこでサドルを変えてみよう...
チタンロードはヒルクライムに不向き!?また勝手な思い込みかも
昨日西蔵王へ登ってきましたチタンロードでタイヤを28cに替えてみたのでどうなんだろうと思って...以前にもブログでチタンロードは登りが駄目でロングは良いと言っていたけど違うような気がしてきた少し距離を走っているので脚が出来てきたのか?それともチタンロードに慣れてきただけなのか?また今回クリートの位置を変えたのでペダリングがし易くなったのか?今まで不向きだと思っていたのがそうでもないような気がしてきた...
来年度のウェアーの注文が来て5月19日で締め切りましたこんな時期に注文って何時もそうだけどピンとこないし特に今年は雪不足でスキー場へ殆ど行っていないので昨年シーズンのウェアー自体殆ど着ないで終わっている(泣)昨シーズンスキー場へ行ったのは1月の中学高校の予選会で天元台に4日間その後は国スポで赤倉温泉スキー場へ7日間自分のホームでの大会が雪不足で中止になりまた毎年開催されていた大会も参加者が少ないと言うこ...
最近ペダルをキャッチし難くなっているパット見た目まだ大丈夫だと思っていたクリートが減っている特に足をつくときに外す左側のつま先が薄くなってペラペラこれではキャッチしないのは当然そこで新しいクリートに交換!新旧比較すると凄く減っているのがわかるこのクリートは何時交換したかも記憶にない(泣)2シーズンは使っているのではと思っているそしてついでにペダリングしやすいようにクリートを数ミリ前にずらしてみたも...
昨年8月に家族になったテンも先月30日で一歳になりましたそして来た当初から入っているクレート(ハウス)も小さくなったので新しく大きな物に交換することに今まで使用していたサイズが50だったのを60にしてみたけど大きさが全然違う!(笑)間に55と言うサイズがあるけど中途半端になりそうで60を今までは少し丸まっていたけど今度はのびのび入っていられるでしょうそして今までのクレートは出掛けるときに使用します本当に大き...
昨日は交換したGP500 28c を履いてほぼ平坦だけど100kmを走りに行ってきたコースは堤防から村山市碁点温泉を通りじゅんさい沼折り返し4月27日にも一度走っているので今シーズン2回目です一昨日は強風だったけど昨日は風もなく天気も良い前回走った時も思ったけどチタンロードは凄く走りやすい脚は回るしスピードにも乗せやすいそれに28cのタイヤにしたことにより振動吸収性が以前より良い先に履いていたタイヤはAGILEST CL 25c こ...
MyWhoosh と Strava の連携できたけど、ちょった大変なコースだった(泣)
昨日は28cのタイヤに交換したのでどんな感じなのか走りに行きたかったけど凄い強風で走りにいけり状況でもないのでMyWhooshでStravaに連携するか確認のため仕方が無く家の中で走ることにした確認の為だけなので短いコースで簡単にと思いフリーライドの一番上のコースをチョイス前回ARABIAを走ったので昨日はCOLOMBIAを!距離が13.1kmなので丁度良いと思い走り始め平坦なコースを順調に走ってたら途中から登りが...そして傾斜を...
チタンロードのタイヤを28cに交換したいと考えていたけどフロントフォークのクリアランス的に問題があるかと思い躊躇していたでも本当に履けないのか?モヤモヤした気持ちは精神衛生上良くない!と言うことで駄目だったら他に使い道を考えるとしてトライしてみたそしてこのタイヤはネットで比較的安く購入できたと思う先ずは一番不安なフロントから交換してみたら...な~んだ!大丈夫ではないか!!使っているフロントフォーク...
モチベーションを上げるためヒルクライム2本!気持ちが乗っていなくともセグメント更新4位
昨日のブログにも投稿しましたが何となく目標がないのでモチベーションが上がらない天気も良かったし2本登ろうと西蔵王へ行ってきました出掛けは日差しもあり暑くなりそうだと思っていたら曇ってきて日差しが遮られ走りやすい環境になってきた何となく登れないな...と思いながらえっちらおっちら登り切り一つ小さな登りがありそこから少しダウンヒルをしてちょっと急な坂を駆け上がるそこで1秒縮めてセグメント内で4位になりま...
何時も走るコースは西蔵王のヒルクライム一昨年は100周走ろうと目標を立て154周走っていたそして昨年は前年に154周走ったので無謀にも200周を目標にして実際走ったのは212周走ったけど目標のために走りに行かなければと言う気持ちが強くなり楽しんで走っているのかわからなくなってしまい今年は目標を立てないで走りに行こうと考えているでも目標がなくなったので走りに行っていない実際西蔵王へはまだ26周しか登っていないし昨年...
昨日は雨で走りに行けずインストールしてセットしたMyWhooshが気になったので少し走ってみることにしました画像はZwiftより綺麗ですそれに走っている人が少ない!(笑)使い勝手は悪くなさそうですが全て英語表記なので理解に苦しむ...そして一番大事(?)なStravaの設定がわからないアプリの中を探しても見つけることが出来ず昨日はデータを抽出してそれをStravaに入れましたそのデータを取るのはHPからログインしてだけども...
先日のZwiftの値上げで解約をして代わりに無料で使えるMyWhooshを準備してみた日本語ではないので何を言っているのかわからないけど(笑)何とか理解しながら登録を進めていったZwiftに比べればコースは少ないけど使用頻度が少ないのでそれでも多いくらいだと思う何時使うかわからないけどサイクルトレーナーもあるし放置しておくのも勿体ないでも実走より辛いんだよな...何の目的でやるのかさ定かではないけど環境を無駄にしな...
先週のゴールデンウィーク後半に息子家族が泊まりに来て凄く楽しい時間を過ごしたその時凄く楽しかったのか帰って直ぐに孫達が「来週もじじばばの所に行く!」と言い昨日からまた泊まりに来てくれている2周続けてきてくれるなんてこんな嬉しいことはない!そして遊びがてら寒河江のチェリーランドで昼食新たに子供の遊び場が出来たと聞いていたので行ってみたけど予約制では入れず断念(泣)仕方が無いので山形市内へ戻り「べにっ...
家の庭で唯一自慢できる物「モッコウバラ」近所にあるデリカテッセンの店が壁一面にモッコウバラがありそれが凄く綺麗で羨ましくも思っていたでもかなり剪定してしまい今はこぢんまりと...以前はもう少し上までと左の壁面にも張っていた家のモッコウバラというとスペースがないのでこれで一杯一杯でも今だったら参考にしていた店よりも家の方が...でもモッコウバラは何処で咲いていても本当に綺麗!ただ花が終わると後片付け...
Zwiftの為に購入したけど、また確認もしないで同じ事ばかり繰り返している(泣)
今まで使用していたPC用モニターは23インチPCとTV一体型の物だけどモニターとしてだけ使用していたでも2012年製だし大きなモニターが欲しかったので先日色々物色しAmazonのタイムセール中で安かったので購入接続して画面だけ見ると凄く良い!でも問題が...音が出ない!!そうです内蔵スピーカーが付いていませんでした!外付けのスピーカーを持っていたので問題は無いけど何故確認をしないで購入したんだろう...何時も確認を...
皆さんZwiftの値上げに関心があったのか昨日の訪問者数が凄いことになっていました!(驚)でも内容が乏しくつまらない思いをさせたかもしれませんね昨日Zwiftを解約しましたが更新日前日だったので丁度良かったかもしれないでも解約して届いたメールの言葉が冷たい英文を直訳したのでこうなったんでしょうね?Zwiftに登録したのが昨年12月25日なので4ヶ月ちょっとしか登録しておらず最後に使用したのが3月31日なので実質3ヶ月そして...
Zwiftどうするか悩んでいたけど、辞める決心が着きました。
自転車シーズンに入りZwiftを使わなくなっていたのでなので休止を繰り返し冬になったら使い始めようと思っていたところが夜中届いたメールにビックリ!サブスク料金が2,400円に値上げすると今まで1,650円だったのでその位だったらと思っていたけど流石に750円の値上げで殆ど使わないのでは...もし使う時は他のサイクルアプリを使うか今迄の記録が無くなっているけど冬の期間だけまたZwiftを使う事にしようと思います頻繁に使用...
昨日は西蔵王へ登ろうと考えましたが前日孫達と遊びに行って楽しい山になっていたので行くことを控えて(笑)今年初の蔵王ダムへ!兎に角数年熊が多く蔵王ダムへ向かう途中も出てくるので周りをキョロキョロ気にしながらのライドになりいますそして初蔵王ダムと言うことで「蔵王大権現」にご挨拶昨年7月以来でしたそして蔵王権現を出たら前を走る自転車が!この道を上ると言うことは蔵王ダムへ行くはずだったら一緒に登った方が熊...
昨日も西蔵王へ登ってきましたでも車に乗ってそれも息子家族と一緒に!ゴールデンウィークで久しぶりに遊びに来たので西蔵王公園へ連れて行き遊具で楽しい時間を過ごしました息子も小さいときの好んで遊んだ場所で孫達も凄く楽しんで遊んでくれました!何時も西蔵王へ登っていても公園に寄ることも無くただ自転車で登り下りをしているだけそんな行き慣れた場所でも孫と行けば全然違い場所になる小学生になった孫もじじにくすぐって...
昨日は一昨日と同じ西蔵王を自転車を変えてAMVNAで3周走って来た何故自転車が変わっただけで前日より楽なんだろう?前々から言っているけどチタンロードよりクロモリのAMVNAの方が登りやすい登りの時はAMVNAで走った方が良さそうですそして昨日は今年初レーパンそれまで七分のパンツで走っていたので日焼けの後がズレていて膝下にあり格好悪い(泣)早く同じ見た目になればと思っていますそして昨日3本目の時にたまたま一緒になっ...
風が強かったのでヒルクライム!速く走っても辛いし、ゆっくり走っても辛い。何をしても辛い!
昨日は天気も良かったので当然走りに出掛けたけど結構風が強く堤防を走ったら大変そうだったので山を登ることにした当然西蔵王へ向かったけど1周だけでは泣く複数回登ろうと最初から決めて登った家を出て3カ所信号を渡れば後は信号なし!赤信号で止められるともないので凄く楽に走れます何周するかわからないけどゆっくり登っていくことにしたでもゆっくり登ると時間だけ経過してなかなか進んでくれなく長い時間登っていなくてはな...
何時も使っている体組成計の体重計突然エラーが出て使えなくなりました...(泣)この体重計はオムロン製で2006年4月1日に発売され間もなく購入しているので約18年間使用している電化製品で18年も使用していれば元は取れていると思うけど本当はまだまだ使用していたかった!今まで色んな数値を見て管理?していたので突然無くなっても困るので新たに購入することにしました最近は色んなメーカーや価格帯の物があるので迷ったけど...
家のミニチュアダックスワイヤーヘアードのテン4月30日が一歳の誕生日でした!昨年8月に家族になったのでまだ8ヶ月しか一緒にいないけどもっと長くいるような感覚になっていますそして誕生日だからと娘がケーキを買ってきました初めての食べ物なのでビックリしたいるかな?でもこの顔を見ると美味しいと思っているでしょう!(笑)チャッコとランがいなくなって寂しかったけどテンが来てまた家の中が賑やかで楽しくなっていますい...
自転車で走りに行くための下準備!楽しむためには必要で、これは肉も一緒(笑)
一昨日は走り終えてから家族サービス27日と29日を走りに行ったし後半の連休も行く予定なのでその下準備(笑)として焼き肉を!28日にコストコへ行きタンブロックとリブフィンガーを購入下処理が必要だけどカットされている物より断然美味しい先ずリブフィンガー(中落ちカルビ)の下処理筋の部分を取り除いていくと結構な量が出てくる上が食べる部分で下が取り除いた部分約半分近くが無駄になるけど煮込みの時に使いますそれを食べ...
「ブログリーダー」を活用して、ひげおやじさんをフォローしませんか?
ジャイロの荷台に付けたかったボックス一番安く一番無難な物を取り付けて終わった(笑)それは採集用コンテナ価格的にも700円だし簡単に壊れないだろう荷台の色や幅もピッタリだけどもう少し奥行きがあったら良かったけど...これで多少の荷物を積んで走ることが出来ます今までだったら少し格好良くとバイク用のコンテナなんか考えたでしょうけど今は実用性で考えるようになってきた少し大人になってきたんですね(笑)いつも読...
月に2回まわってくる市報と回覧板隣組長が各世帯へ市報を配り回覧板をまわす隣組は現在12世帯だし集合住宅なので簡単に配ることが出来るけど若い人の発想にはビックリさせられたそれは何のことか...回覧板に市報を挟めて各世帯へまわったときに一部を取って貰うと言うこと自分のような昔人は配るのが普通だけど回覧板が各世帯をまわるのでこの方法は理に敵っているし簡単なんだと思った各世帯へ配ったとしてもポストに入れる...
何時も自転車に乗っていて思うこと車のデイライトを義務化してくれないかなと言うこと国道や幹線道路を走っているときは常に後方から車が来ると思って走っているけど車通りの少ない山に行ったときは突然車が近付いている時がある時々目視で後方を確認したり小さいけれど後方ミラーで確認したりしている特に下っている時はこちらもスピードに乗っているので車が近付いてもミラーではなかなか気が付かないでもデイライトが点灯してい...
カウル関係を取り替えてスッキリしたジャイロでも一カ所だけ気になっていたところが...フロントキャリアを取り付けそこへズーマーのライトを付けているけど一番目立つ顔の部分にタイラップを使っているライトのフレームにも取り付けるステーが付いているしフロントキャリアと友締めできればスッキリするでも友締めするにはボルトが短いしどうする?そこで登場するのが20mmのスタッドコネクタエクステンションボルトも考えたけど...
この所の暑さでで霧だけ涼しく走りたいと思って白のジャージが欲しかったそこでAliExpressで良さそうなジャージを注文することにしたタイの若手デザイナーが設立したブランドらしく形的にも最近のデザインのジャージだしこれだ!と思い注文そして届いて開けてみてビックリ!!写真と全然違うプリントが似ているだけのジャージだった(泣)胸のドットのデザインも似せてあるだけ全くもってセンスが無いし形も今風で無いAliExpressで...
ボロボロになっていたジャイロのボディー(カウル)走っていても振動で音が酷いどっち道直さなければならないので思いきってやってみた作業工程としてはステップ関係を外しそしてライト関係も外す後はカウル関係を順に外していくけどそこで注意しなければならないことが配線関係ライトはズマーの物を流用したりスピードメーターや燃料系も後付の物を使用しているので配線も自分でやっており線の色が違っているなので外してしまうと...
今までハートレートセンサーを持っていたけど使用していない何故かと言えばバンドが窮屈に感じて嫌だし心拍数の表示を見ても何が何だかわからなかったから...心拍数をどの位に保てば良いとかあるらしいけどそれをどう保てば良いかわからないし走っていて辛かったら当然緩めて走るし...本当に使い方がわからないでも使っている内に平坦を走っている時にどの位上がったり登りではどの位上がったりと普段の数値を知る上で良いの...
ヒルクライムに特化するようにと50/34を48/32へ交換したチェーンリング最初は良いのかな?と思ったけどメリットを感じないロー側のギヤを使い切っていればフロントを小さくすると余裕が出てくるけど何時も余裕を持たせて走っているし使っているギヤ帯が変わらないのでそう感じるのだろうそれよりリアを32Tにしているけどこれもメリットを感じないそれよりもデメリットの方が多いと感じる下ってから登るコースでは下りでスピードに...
今年の春に観葉植物を植え替えてもらい土が駄目だとか凄くダメ出しをされてしまいました(泣)お願いした植え替えはシュロチク・ベンジャミン・モンステラ・サンセベリア全て土が悪く寝腐れをしていると言われちゃんと成長するか不安でしたが木霊に守られてスクスクと育っています前々から家に居た木霊は玄関先でも皆さんを出迎えちょっと評判が良かったので調子に乗り(笑)今回植え替えて貰った観葉植物にも置いて見守って貰いま...
昨日の午前中は時間が出来たので走りに何時もの西蔵王だけど気が向いたら蔵王温泉まで行こうと家を出て直ぐにお友達が鮎釣りの準備をしていた釣りと自転車方や実益を伴う物だけど自転車は何も...妻からは何時も山へ行くんだから山菜でも採ってきて!と言われるけど(笑)西蔵王高原ラインを一度登り下ったところに観音橋がある手前にある駐車場に人が沢山おり遠目から見たとき黄色いベストを着ていたので工事かとおもったら猟友...
ミズナラのスティックを入れて3日経ったボトル入れていない物と比較すると...少し色が濃くなってきたと思う先ずは3日目でテイストしてとあったのでワクワクしながら待った3日間初めはノーマルを飲みそして熟成した物を飲むこのウィスキーはジョン・バーという銘柄でジョニーをーカーの姉妹ブランドだという元々の味は味は薄らと甘く刺激はあるけど飲みやすいメイプルの香りがするから甘みはそれから来るのかな?でもモルトの余韻...
昨日は暑かった...昨日に限らず今年は早い時期から暑すぎて大変!でも走りにには行ってきましたのし梅本舗 佐藤屋八代目から誘いの連絡があったけど時間の折り合いがつかず一人で走って来たけど日曜日に蔵王温泉まで登って感覚が戻ったので昨日も蔵王温泉へ昨日は西蔵王の登り口の気温が30度で蔵王公園線の温度は28度で暑かった!そして走り出して直ぐにグローブを忘れたことに気が付いたけど登りだし別に良いか!と思いそのま...
日曜日に蔵王温泉まで走りに行きその後天気も曇りで洗車するのに凄く条件が良かったなので洗車をしてからコーティング作業!でも自分の車ではなく娘の車を!水を掛ける前に写真を撮れば良かったけど忘れていた車を水洗いして拭き取りそこからガラスコーティングとポリマーコーティングを施す使っているコーティング剤はLEO COAT(レオコート)キャッチが...「3年耐久ガラスコート・全額返金保証簡単すぎるのに鏡の光沢 10万円級...
数年前から西蔵王を何周走る!と言う目標持って走って来たでも昨年は目標を決めず走ったら全然走れてなく今年は新に目標として蔵王温泉まで登ると決めたところが西蔵王まで登っていくけどそこから先へ脚も気持ちも向かず蔵王温泉までは行っていない昨日は何の予定も無かったのでゆっくりでも良いから蔵王温泉まで登ろうと走った西蔵王の登り口の気温は既に30度暑くって辛いかと思って登り始めたら風が涼しいゆっくりだけど快適に登...
普段嗜好品として飲んでいるのはウィスキーでも高い物は飲めないので凄く手頃な物を購入しているそれもストレートでしか飲めない...そんな安いウィスキーを熟成した高級なウィスキーにする物を購入した熟成キットボトルにウイスキーとスティックを入れて数時間~数日間置くとウイスキーが琥珀色に変わり香味が変化しますと言うことです早速安いウィスキーをボトルに入れてミズナラのスティックを入れる製造元では6日間となって...
最近は地味に回数を重ねる程度しか走れていないそして昨日は久々にチタンロードで裏庭の西蔵王へお散歩(笑)先日CANYONに乗ったときにも思ったけどポジションが...今走ると言えば西蔵王へ登るのが殆どそしてAMVNAは登りに適した?ポジションにしてあるのでノーマルポジションの自転車に乗ったときペダルが前方へ行ったとき凄く遠く感じる少し走って慣れてくれば問題は無いけどAMVNAはサドルの位置を前寄りにしてピラーも上げサ...
車の後ろを見るとアクセントが無く寂しい...そこでアクセント的にリフレクターガーニッシュを付けたけどそれでも代わり映えが無いバックドア下部の Highway STAR や e-POWER がグレーなのでNISSANのエンブレムやSERENAの文字も同じ色にした方が逆に落ち着くのでは?と思い物色していたらありました!これに交換しようとするには一度全てを剥がしクリーナーで綺麗にしたら元の位置がわからなくなる絶対ズレたりするので交換する...
初めから時間が掛かるとわかって注文したけど6月6日に注文したのに流石に時間が掛かりすぎ当初の予定では6月30日~7月1日となっていてそれが7月2日に変更されそして届いた案内が...今日がタイムリミットです(笑)注文した物はと言うとHydro Flask 用の飲み口Hydro Flask は便利で使用しているけど飲み物を飲む際に蓋を取らなければならないなので運転中に飲むには凄く不便なので交換しようと...当然純正品では無く社外品純...
今年は注文しなかったスキーウェアーサブで作業用のウェアーがあるのでそれを着ようかと思っていたけど2021年から着ているので結構傷んでいるし防水機能も...シーズン終わりにクリーニングに出して撥水加工化したけどそれでも湿った雪等では濡れそうなので思い切って新しいウェアーを新調しようと考えたウェアーの条件として汚れが目立たない色手っ取り早いのが黒そして長く着られることを考えて探したらありました日本には直接...
♫ アーア アアアア アーアーアアー アアアア アーンンー ンンンン ンーンンンンン ンンン ンンアーア アアアア アーアーアアー アアアア アーンンー ンンンン ンーンンンンン ンンン ンンラララララ ラー ララララーララララー ラララー ラララララララ ラー ウウウ フフフンンンンン ンンンンンンンン ンアー アアアア アーアーアアー アアアア アーンンー ンンンン ンーンンンンン ンンン ンンアーア アアアア アーアーアアー ア...
この頃天気も悪く走りに行けないので昨日はサイクルトレーナーでもやってみようと準備をしたでも気持ちが乗ってこない...外に出るとポツポツと雨が落ちてくるときもあるけど西蔵王1周走る1時間だけでも何とかなりそうな気がして思い切って走りに行った湿度の影響なのか身体が動かない(泣)仕方が無いので無理せ走ることにしたけど一番の目的はチタンにしたパーツの確認前回走りに行ったときはe-bikeの人と走りスピードを合わせ...
チタンロードのハンドルは間に合わせで組んだのでCANYONに付いていたアルミ一般的なアルムハンドル他の2台はカーボンフレーアーハンドルにしているので多少ブレーキレバーを内側に入れても違和感があるそこで思い切ってハンドルを交換することにした本当であればステム一体型のカーボンハンドルにしたかったけど先に購入した物と同じハンドルが凄い値上げ!仕方が無いのでハンドル単体にしてシートピラーをチタンにしたのでステム...
以前記事を書いて下書きにしていたのに投稿せずに残っていたので今更でタイムリーではないけど...実家の庭に梅の木があり毎年沢山の量が採れているのに今年は不作毎年梅のコンポートを作るけど梅の量も少ないので今年は諦めて梅酒を作ることにそして毎年半夏生頃に梅を収穫するけど今年は暑いので成熟が早く熟している収穫したのは先月20日頃で投稿が遅くなってしまっていた家の梅種類がわからないけど杏っぽさもある梅で香りも...
チタンロードのシートピラーを交換してみました外したときに今までのカーボンピラーの重量を量ったら187.8g長さも短いので軽いと思うけど今回のチタンシートピラーが278.3gなのでカーボンの方が90.5g軽かった序でにシートクランプもチタンに交換今までのアルミが20.1gチタンのクランプが17.2g2.9gだけ軽量化できました!でもシートピラーが重いので...(泣)少しでも軽くしようと元々のスチールのボルトをチタンのボルトに変え...
先日ドナドナして車がない状況でも大丈夫です!車がなくとも車を買いに行けますから(笑)家の周りは車屋だらけで各メーカーのチャンネルは別として殆どが近所にあるそれも全て歩いて行ける距離で!☆のところが家で○のところがディーラー近所にないのが国産で言えばホンダ・スズキ・ダイハツ家のダイニングキッチン(二階)の窓から裏を見ると...見える建物が山形トヨタ本社で工事中がスバル山形本社の旧社屋を解体しこれから屋...
昨日11年乗った車が買取業者へドナドナしていきました買い取り業者は査定したら直ぐに持ってこい!と言うので...今までの車で11年も乗った車がなくそれに何のトラブルもなく乗れた車がなかったので愛着があった走行距離は138,000km 本当に故障もなく今でも調子が良い車まだ車検を受けるつもりで部品を交換したしタイヤも準備したでも急に代替の話が出てきたけど丁度潮時だったのかもしれないそれはボディーに腐食が出てきていた...
昨日は久々に西蔵王へ走りに行ってきたそして西蔵王高原道路の入り口でローディーと遭遇一緒に登ろうと誘ったら失敗した!!相手はe-bike だった(笑)年齢は自分より10歳くらい上でまだまだ自転車を楽しんでいるんだと嬉しくなった!自分も何れe-bike で登るようになるのかな?そして登りながら色んな話をしたけどひょんな事で共通な知人が沢山いて懐かしい話しをしながら楽しく登ることが出来た途中で別れましたが本当にありがと...
シリーズ化した自分でやれば!そこでメインバッテリー・サブバッテリー・エアフィルター・エアコンフィルターを自分で交換してディーラーより約63,000円安くなったと喜んでいた自分でやれば工賃は無いし、部品代も半額以下 自分でやれば!シリーズ化?(笑) 自分でやれば!工賃も部品代も...第3弾 自分でやって、どれだけ安く出来ただろう?第4弾!計60,000円以上安かった そして腐食した純正ホイールを交換するためオークショ...
スマホケースが3度目の正直で届いたのでもしかしたらと思い密かに(?)注文していましたそして注文して10日海外通販特有な包装で荷物が届きましたそうですAliExpressからシートピラーが届きました!1回目は発送すらされず2回目は送料無料となっているけど4ドル補助しろと言われキャンセル本当にこれも3度目の正直でしたそれよりチタンなので軽いのか?と思ったら手で持っただけで重いと感じる(泣)重量を量ったらこれって軽いの...
ポンプヘッドが届きました!air bone(エアボーン) ZT-A15仏式と米式に使えるクイックヘッドもう交換する気満々で躊躇無く今までのヘッドをカット!スクリューキャップが黒とグレーの2種類ありホースの太さが8.5mmが黒で10mmがグレーマキタは10mmなのでグレーをチョイスホースにスクリューキャップを入れヘッドを差し込みスクリューキャップを締め込めば終了色目が合っているね!(笑)ポンプヘッドはSが米式でPが仏式なのでアルフ...
4月に投稿していたチタンロードインプレッションシリーズ(大げさ)NEWロードバイク、インプレッション(フレーム篇チタンロードバイク、インプレッション(SENSAH コンポ篇) チタンロードバイク、インプレッション(実走篇) その中の一つの記事が投稿されず下書きのまま放置されていた!多分次々記事を投稿していてその機会を逃したんでしょう今更間はあるけど折角なので投稿してみますチタンロードの重量は?と言うことで量っ...
家で使っている通信環境auひかりのホーム1ギガで使用しているけど通信速度が余りにも遅かったり繋がらなかったり...(泣)ルーターの電源等を一度落として再起動すればまた通信が速くなったりしていたけど今回はどう頑張っても早くならないそこでauへ問い合わせたところ使用しているルーターの機種が古くそれが原因かもと言うそこで新しいルーターを送るので試して欲しいとその通信速度どれだけ遅いか!?通常1ギガと言ったら1,...
昨年末オーバーホールしてからAMVNAをちゃんと洗車していなかった気がする...時々フレームを拭いたりはしていたけど(汗)そこで梅雨空でなかなか走りに行けないし晴れ間を見て綺麗にしてみようと行動へ移る先ずチェーンとスプロケットは超音波洗浄機でそして今回気になっていたディグリーザーを使ってみた超音波洗浄機に適していると言うことで使ってみたけど今までGALLIUMのディグリーザーやパーツクリーナーでやったときと比...
自分でやればの第4弾今回はサブバッテリーを交換しました!サブバッテリーの役割はアイドリングストップ時再始動する際に電気を供給するらしいけど先日メインバッテリーを交換しただけでアイドリングがストップするようになったし再始動も何の問題も無く出来るようになっていたそのメインバッテリーがアイドリングストップ対応となっていたから?でも万が一と言うことを考え交換したけどバッテリーケースを開けてビックリ!助手席...
先日AMVNAのクランクを170mmにしたけど熟せず元の172.5mm戻したけどサイクルトレーナーで使っているMTBのクランクは175mmこれでは完全に長いことはわかっていたでも色々探しても172.5mmのMTB用のクランクを見つけることが出来ず仕方が無いので170mmに交換することにクランクもフレームカラーに合わせてこれで少し楽にトレーニングできるようになるかな...でもこれで170mmを使い熟せるようになればロードでも大丈夫?取りあえず...
またAliExpressを眺めていたらカーボンハンドルで面白い物を見つけた!エアロだし少しフレアーだしハンドルが内に入りエアロポジションが取れる上から見たらそう思えるけどこのハンドルはどうやってブレーキレバーを取り付けるの?他の角度から見るとハンドルで今風なポジションが取れるけどブレーキレバーのことを考えていないだろう!?って思ってしまう考えた方としてはドロップハンドルとブルホーンを組み合わせた?それより作...
AliExpressのショップと注文したけど発送されなかったシートピラーの返金紛争中だったけど無事に返金処理がされてカード明細にも記載されました一安心したらスマホケースも3度目の正直で解決したのでどうしてもシートピラーが欲しくなり違うショップへ注文したところがそのショップから直ぐにメッセージがあり送料を補助するか嫌だったらキャンセルしろと来た一体どう言うこと?送料無料と言っているのに4ドルよこせって!?説明に...
大部疲れたビブショーツとジャージがあったのでこの際にと思い新しくジャージを2枚とビブショーツ1枚買いましたところがジャージはアジアンサイズと言うことで普段から着ているサイズのXLを購入しかし身頃がブカブカ?と言うか今時のジャージではなかった写真のモデルはピタッと着ているけど...購入するときLサイズでも良いかな?と思ったけどアジアンサイズだし大丈夫だろうと安易に考えてしまったでもこれからの季節ヒルクラ...
現在タイヤにエアーを入れるときはマキタの充電式空気入れを使っているところがこの空気入れのバルブヘッドか使いにくい(泣)汎用で使えるようにと仏式バルブにはアダプターを付けるけど実際入れるときに噛み合わせが悪いのかエアーが漏れたり使いにくいそこでいっその事仏バルブ専用にしてみるか!とも考えたけどもしかしたら米式バルブにも必要になったら困るのでどちらにでも使えてより仏式バルブが使いやすそうなバルブヘッド...
Amazonに間違って注文したスマホケースAliExpressから全然違う物が送られてきたスマホケースでも現在使用しているケースに不具合があるので新しい物は買わなければならないどうしても2回失敗しているケースが何としてでも欲しい!(子供じゃあるまいし)そこで今度は国内通販を調べていたら色んな所であったけど価格はAmazonと比較しても高いでもYahooショッピングだとPayPayで支払いが出来るのでその中のショップから購入し無事届...