部活に行く準備をしていた吾郎に、「暑いから無理するなよ〜」って声を掛けると、 「パパ、ほんまは僕、ガンバでサッカーしたかってんな〜 ちゃんとガンバでサッカーし…
6年生の2月に、重症再生不良性貧血の診断を受けて中1の間は大学病院内にて院内学級と、時折自宅に戻った時は支援学校の授業を受け、中2では夏に骨髄移植を受けないと…
一学期の期末試験の結果、五教科487点、、、ケアレスミスが、、、って反省していた吾郎です、、、 再生不良性貧血と向き合いながら、 「お医者さん目指すわ!」 当…
兄ちゃんたちの試合について行って、試合はそっちのけで、虫取りやおやつを満喫していた三男が、僕もサッカーやるしって、、、一年生からアバンティ茨木FCにお世話にな…
いつも子ども達から色々言われる事があっても、母、父は見てきました〜 観れる事が嬉しいから、、、頑張ってる事を感じれるから、、、サッカーが楽しそうだから、、、チ…
父の日のプレゼント🎁 3人それぞれに色々考えて買ってくれました! プレゼントも嬉しいけど、店で選んでるのを想像するのが幸せです〜
長男から次男への誕生日プレゼント! 一緒に買い物に行って選んであげたそうです! 流石やね❗️
就活に行く前にゴミ出し、、、 いつも通りにいきましょう‼️
m 自分の机の上で苔を育ててる次男〜 京都大原三千院は、宝物の宝庫だった様です〜〜〜
ワンシーズンに一回位、ママとデートしてくれる次男!行く先々で親孝行な息子さんですね〜と、、、 これからも宜しくな! 何よりママが嬉しそう、、、😁
一時期、マタヌキシュートに凝ってる次男でしたね〜〜ドリブルは、スペースや抜いての数的優位、間(ま)を作って、、、 ジュニアでお世話になったチームは、選手達の…
本日の定期検診にて、担当の先生から、「サッカーしてもいいですよ!」と許可がおりました〜〜😀 血小板の値が10万を越えて、、、 ガンバ大阪ジュニアユースの練習…
タイミングが合わないとバタバタと、、、連続失点ってそんなに無かったですが、映像見てると、腰が引けてる分遅れてるんですね〜 次の日の自主練は気合が入ってました…
中学の時の次男は、クラブチームのお誘いを全て断って部活へ〜〜楽しくサッカーやったらええやんって、本人なりに勉強との両立を図ったのだと思います。 ボールタッチ…
三男はGKはカッコいいと思ってやってたかな〜😀「ゴールされないGKがカッコいいから、シュートは止めるねん」って言いつつ、いつも高いポジション位置で守ってま…
『中盤を抜くドリブル!』今の恵まれたチーム環境で練習出来る時間も、徐々に少なくなってきた長男ですが、最近は、特に 『中盤のドリブル』 に拘って練習し…
ボールを持ったら、先ずは前、周りを見て、、、スペース有ればドリブルしてスペースを、パスの方が良ければパスで、、、 基本は自分で何が出来るのか??? キープ、…
我が家の三兄弟がお世話になったチームは、選手それぞれの長所短所教えてくれるコーチでしたね〜 長男、次男には自主練でドリブルばかりさせましたが、、、 「本当の…
色んな要素があるんですが、最後に合わすタイミングが、、、 5年の府トレの練習会やったかな〜〜ちょっと痩せてるかな?!
骨髄移植を受けて自宅に一時退院してた時、 この頃が一番しんどかったかな、、、痛み、倦怠感、吐き気、不安、、、 頭が痛いからと、優しくマッサージ、、、 髪の毛の…
サイドハーフのドリブルが一番得意かなーと、ジュニアの時から言ってた次男です〜〜 利き足は右ですが、FK、CK以外はそんなに差は無かったかな、、、 本人はドリ…
お邪魔して帰る時は、さよならのハグ!!! おばあちゃん何かと大変やけど、この時は満面の笑み!
高校合格した時から、「三年のインハイまで!」と家の中では宣言してました、、、 先日、インハイ予選敗退で翌日には監督に退部申し出 これからは受験に向けて勉強する…
席が空いてたから座ったら、、、イヤイヤみんな遠慮してたんでしょ! 「フィギアの人ですか?」と話し掛けて色んな話からの写メ! 相変わらず物おじしない吾郎です!
コカコーラからガンバからのエントリー! 久しぶりにチームメイトに会えて嬉しい😃吾郎でした!
「ウサギ飼いたいな〜」と我が家で盛り上がった時期、先ずは触れてみよう〜と、うさぎカフェへ! カワイイ彼らに30分程相手をしてもらいました〜笑
ママの誕生日に三兄弟で、こんなプレゼントを! ママも私もビックリでした〜 男の子とかの括りじゃなくて、マメなんですかね〜〜〜!
細かい基礎練習は私が相手をしてましたが、セーブは生きたシュートじゃないと、試合で半歩遅れますから、、、 兄ちゃんがいた吾郎はラッキーでしたね!
広い場所と上手い相手がいないと、なかなかロングキックの練習が出来ずに、、、 脚力、感覚、、、 早く大勢の中でサッカーさせてやりたいです、、、
細かい事は苦手ですが、ミートするのは得意でしたね〜〜〜笑いチームメイトもそんな三男を知ってくれてたので、足下よりもスペースへパス!走り込んでドカーン! 良い…
コツコツと病気との戦いの間に、1人で出来る練習をやってた三男です〜〜〜 左のロングキックも飛ぶ、コントロールが出来る様になってきたそうです!ただ、この蹴り方…
色んな選択基準があるんでしょうが、高校サッカー部のキャプテンは監督、コーチ、先輩方が決める事で、、、 ジュニアの時も個性的選手達を纏めろと、、、 心技体に人…
ランニングや筋トレ、体幹トレ、キックの練習は一人でも出来ますが、トラップやキャッチングは相手がいてくれないと、、、 長男が相手をしてくれると、左右足へのバラ…
自主練習はドリブルの練習ばかりの我が家です。三男もGK練習を始めるまでは、そうでしたねー理由一人で出来るから! ドリブル得意といっても、選択肢の一つでしかな…
兄ちゃん達から逃げ回ってからですかね〜笑勉強せんと公園で遊んでばっかりやったからか、、、 今は心拍数縛りもあるのでロングランは出来ませんが〜懐かしい記事でし…
基本的な練習を続ける事は大変な事ですが、同じ事をやるから感じれる自己の発見もある訳で、、、 というか、その発見こそが一番大事な事だと思います〜〜
こんな事もやってるみたい、、、多趣味な次男です!
長男さんはFWでどれくらいゴールしてましたか?という問い合わせに、、、、 チームはGK以外全員ゴールを奪える選手だったので、こんなもんでしょうか?!アシスト…
ボールが動いてる時、動いてない時の捌き方、抜きに行くのか、溜めを作るのか、失わない様にキープするのか、、、 状況に応じた個人技には、技名がどうこうより自由に…
色んな練習方法があると思いますが、兎に角細かく刻むドリブルと全力疾走のドリブル 同じ練習の朝練を長男、次男は続けてましたね〜
サイドハーフでサイド突破のセンターリングは当たり前ですが、相手を交わしてシュートまでっていうのも大切な選択肢! 切れてる!
センターリングの上げれないSHは、SHじゃないっていうのが基本的な考え方。 一対一は勝負あるのみ!
ママの誕生会の為に、3人で練習してました〜〜笑 ママ大号泣!!!
ママの誕生日会で歌う次男! 器用貧乏ではありません、、、 ママは終始、涙涙の誕生会でした!
体調崩し入院、、、3週間後退院、、、 それから自宅療養中ですが、妻が色々とデートに誘ってくれます〜笑 今回は、豆柴カフェ! 30分彼らに癒されて来ました〜笑 …
動画の最後、三男のドリブル〜笑ミニゲームでFWでもちょいちょいゴールしてたので、消去法GKではあいませんよ〜〜笑
サイドから中にしっかり切り込めると、スペースにギャップが作れて面白いプレーが観れるかな〜〜 今回もフィニッシュが、、、悲
ロングドライブって言うのか、この手のドリブルも得意な次男です〜 フィニッシュが少々、、、土グランドの悲しさですかね、、、笑
リズム、スピードに乗ると簡単には止めれませんね 長男、次男のロングドライブ好きでしたー動画は次男です〜
足元にと言うよりは、置きたい場所にボールを置く。置ければ次のパスが出しやすいですよねー トラップは上手さが見れますよねーーー
右サイドから右足と左足からのセンターリング 質に工夫をしろとは次男に伝えましたが、リズムは良い感じでしたー
自信が結果に繋がるかな、、、ジュニアの時からCK.FKを任されて来ましたが、結果よりも納得出来るキックが出来てる様ですねー!
サイドからのセンターリングは、次男の得意プレーやけど中から開いてのセンターリング、、、 タッチとリズムも良い感じかな!?
FK,CKの個人練習を長く頑張ってきた次男 最近はFKだけでなくCKも数本直接決めたり、、、 飛び道具があったら有利やん! だそうですーーー笑
流れを作ってゴールを決める言うは簡単なんやけど、やるのは大変よなー
パパ〜サッカー行こうってニコニコしながら言ってたのは、いつのことやら、、、笑 試合も楽しいけど、親父としてはこういう時間が何よりです!
長男のサッカーの試合には、ベビーカーに乗る頃から、、、 「たろちゃんカッコいいな!」 っていつも言ってたなー サッカーやり出した頃、兄ちゃんに相手してもらう…
去年の5月位だったでしょうか、、、 ママの携帯が忙しくて、、、 「いっちゃんチラシに載ってるね!」「塾のポスターにも載ってるよ〜」 ご近所の方々からも言わ…
クリーンルームに居てても、たまに引っ張り出してお手入れ! こっそり付けてて、、、体調の良い時の吾郎でした〜
吾郎が再生不良性貧血になり、入退院を繰り返していた時ですが、、、体調が良かったのでガンバカップの応援に行った時の写真です、、、 ジュニアの時のチームメイトと駅…
選考会に行くと皆んな自己アピールが強いらしく、ゲームメイクするにしても、 「ヘイ!ヘイ!ヘイ!出せよー」 って言うねんけど、ヘイ!ヘイ!って何なん?と、ブツブ…
高校二年生の時の私、、、大笑中学の文化祭の幕間の先輩に憧れて中学二年から独学でギターを始めて、、、 部活は柔道部だったんですが、ギターは続けてて、フォーソンや…
地区トレセン一次選考会を通過した長男でしたが、二次選考会が都道府県トレセン選考会参加への選考も兼ねますから~と話を聞き、 「府トレ?受けれるん?」 「選ばれた…
耳にはしていましたが、我が家の三兄弟は上二人はドリブル練習、三男は基本キャッチング練習のみでやってきたので、本当に長男がサッカー始めた当初マーカーを使ってドリ…
長男が初めて参加したのが、地区トレセン選考会でした。私自身がサッカーをやった事も無ければ知識も無かったので、親子で緊張して参加したような気がします。 ただ、…
長男が初めてトレセン選考会に参加する時にコーチに、「どうやったら合格出来ますか?」って質問したら、 「サッカーしておいで」 って言われて、 「いつもサッカーし…
骨髄移植から二ヶ月が経ちました、、、阪大病院の皆様には本当に良くして頂いて吾郎も、前向きに病気と向き合ってます。幸いにも少しずつですが数値的に良くなりつつはあ…
どこで入るか分からない「やる気スイッチ」ですよねー笑我が家の3人達もそのタイミングは、バラバラでした〜! チームの方針もサッカーが好きになることっていう方針が…
どこに行ってもあんまり緊張しない吾郎ですが、5年生の時、6年生の公式戦に呼ばれる様になると、 「ゴールされて負けたら、、、」「ミスせんようにせんとな、、、」 …
夏のFFPの合宿で既に体調を崩して半日休んだと聞き、その後色んな病院に妻と通いましたが、原因が分からないまま過ごしていた頃、、、 「弾きださなあかんのに、…
長男の太郎でも高校一年生のインターハイ予選は出場出来なかったのに、気楽にサッカーやってる次男一郎がレギュラー出場し、選手権予選でも太郎以上にゴールゲッ…
大学に入学したての頃、所属していたジュニアチームのスクールコーチをやっていた長男~担当は幼稚園さん、一年生だったかな? 「あいつら宇宙人やで、何やらかすか分…
次男、三男がサッカーをやったのは、やっぱり太郎兄ちゃんがいたから! ニッポンハム関西大会優勝、MUFG大阪大会優勝! 何で全日負けたのって言う、、、まぁー…
ジュニアの高学年からCK,FK担当の次男ですが、中学部活に入ってからも直ぐ蹴らして貰ってました。 記事は中2の4月位のプレーだったと思いますが、シュート、ピン…
チームメイトのお母さんが尽力して下さって応援アルバムを吾郎に送って下さいました。 セレッソ、ヴィッセル 、関東のチームに行ってるこれまで対戦したライバル兼ナ…
チームメイトのお母さんが尽力して下さって応援アルバムを吾郎に送って下さいました。 セレッソ、ヴィッセル 、関東のチームに行ってるこれまで対戦したライバル兼ナ…
ガンバ大阪トップチームの皆さんのサインボール!ガンバ大阪ジュニアユースの皆さんの寄書きユニフォーム! 骨髄移植前に強化アカデミー部長の松波さんから、 「多田…
骨髄移植を受けてから、もう直ぐ1ヶ月、、、 髪の毛が抜けて吐き気や食欲不振、高熱と闘ってる吾郎です、、、swtich等のゲームは飽きたというか興味は無くなって…
「どんな練習をやったら上手くなりますか?」 ブログを始めて長男が柔道からサッカーへ転向して、トレセンやジュニアユースへの話が出始めると、この手の質問を沢山頂き…
骨髄移植を受けて二週間が過ぎた吾郎です。状況は詳細はお伝え出来る感じではないので、もう少し落ち着いたらと、、、 今はサッカーは出来ないので、しっかりと出来る…
前の記事の動画です!高校の長男と中学の次男がお世話になったチーム練習に! また顔を出して欲しいですね。 三男吾郎が退院したら、三人で行くのかな?!
長男はジュニアチームに入った時に、チームメイトの上手さにビックリしたのと同時に、先輩達の上手さやスピード、大きさに憧れを感じて練習や試合に行ってましたねー。 …
少し前ですが、学校も再開して部活も徐々に始まりだしてからの練習試合。 「和歌山一のチームとやるねんて。」 とチーム名も言わずに出掛けて行った次男、、、相…
サッカーを始めた頃の三男吾郎なんて、お兄ちゃんと同じユニフォームが着れるだけで嬉しくて、お下がりの11番がカッコ良くって、、、 チームメイトは上手い子ばかりで…
移植に向かう吾郎 ガンバ大阪ジュニアユースみんなからの寄書 これまで多くの皆様に骨髄バンクや献血活動にご支援頂き有難うございました。病気が発覚してから1年と…
色んな強豪チームと試合させてもらった吾郎ですが、どんな試合や練習より兄ちゃん達との練習が楽しかったようです。 5年生のお正月、大学生と中学生の長男次男から、シ…
「重症再生不良性貧血」と言う病気が発覚して一年三ヶ月、、、免疫抑制治療の効果が無く、骨髄移植に依る治療しかないと分かってからも、九ヶ月が経ち、 「そろそろ次…
四年生の時、チームにGKがいなくてチビリンの予選も始まるという状況の中、以前の記事にもしましたが、 「カッコいいGKになる!」 と言い出してから朝の練…
長男がセレッソ 大阪ジュニアユースに入団三男のガンバ大阪の写真 長男のジュニアユースのブログは、公開しない方が良いと思いこのブログとは別に記録を残しておりま…
少し前の事ですが、吾郎の病気と周囲の皆様の活動について、テレビ大阪さんに取材頂きました。 ご担当頂いてるお医者様や看護師の皆様には、本当に頭が下がる程に良く…
コロナ禍の下、血液の病気を初め様々な治療が困難を来す状況になっております。献血や骨髄バンク登録も現状を鑑ばみれば致し方無いとは言え、大きく減少しています。 …
吾郎と家族の為に、多くのご支援・ご協力本当に有難うございます! 沢山の皆さんにブログやFacebookを訪問頂き、応援コメント、リブログ、シェア等して頂いて、…
吾郎が自らの病気を治すには、骨髄移植しかありません。でも、適合ドナーが見つかるまでは、献血頂いた方の輸血でしか命を繋ぐ方法がありません。現状の新型ウィルスに依…
GKをやるって言った時に発した言葉が、 「カッコイイGKになる!」 って宣言した吾郎でしたが、私や長男・次男から、カッコイイGKって難しいぞ~ 何がカッコイイ…
ご参加して頂いた皆さんへ、吾郎本人よりお礼と決意表明でした。 今は思う様に体を動かせないので勉強を頑張ってます!兄ちゃんと同じ高校目指したら?って言って…
吾郎の為に・・・ 学校の沿道をフラッグで! 熱血サポーター安田さん! ガンバ大阪ジュニアユースのチームメイトも来てくれました! サポータに声を掛けて頂いてるシ…
長男も応援に行ってくれました! 校門前にて 茨木市駅前、商店街、イオンに募金活動に出発されるボランティアの皆さん!骨髄バンク&献血を待って頂いてます。 メッセ…
三人揃っての写真で、特にサッカー絡みのものは我が家でもほとんどありません・・・涙 それぞれにサッカー頑張っていたので、当たり前っちゃ当たり前なんですが~ …
憧れの冬の選手権!年末はいつも高校サッカーを録画しては、関西のチームを応援しておりますが・・・ 次男も、有難いことに出場させてもらい先輩達の思いや取り組みを感…
2月に病名が確定して治療の為、当初は病院に隔離されていた三男ですが、免疫抑制療法にて経過観察で自宅にも戻ることが出来て日々を過ごしております~ ただ、残念なが…
「ブログリーダー」を活用して、taroichigoroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。